注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「【千葉】東海住宅ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 【千葉】東海住宅ってどうですか?

広告を掲載

たかたか [更新日時] 2024-06-15 08:43:20

千葉の東海住宅で建てられた方いらっしゃいますか?

[スレ作成日時]2005-09-12 13:30:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

【千葉】東海住宅ってどうですか?

  1. 64 匿名さん

    ご回答ありがとうございます。
    私も東海住宅で建てようと思って打合せをしています。
    消費税の関係もあり、今月中に契約をする予定ですが、契約後に値引きは難しいですよね
    全ての費用がでてからの方が良いでしょうか。
    値引きもだいたいどのくらいまで大丈夫でしょうか?
    余り値引きして手抜きもされたくありません。
    おすすめのクロスやキッチン等おすすめの仕様がありましたら教えて頂けないでしょうか。

    よろしくお願い致します。

  2. 65 匿名


    うちは担当者が悪かったのか 購入にあたり最悪なおもいさせられました。
    聞きたい質問にもろくに調べもせず「オレが保証するから大丈夫だ」とか適当でしたし
    申し込み行った時も 買わないと思ったからか
    「で、どーします?!買います?買いません?」と、
    とても失礼な接客をうけました。


    以前野村不動産にお世話になったことがあるのですが、大手とは正反対のチンピラみたいなボスがいて
    二度と関わりたくないと思いました。

  3. 66 匿名

    キッチンやクロスの事は コーディネーターの方が 丁寧に教えてくれます。 メーカーのショールームなども観させてもらえる様にお願いしてみたらどうでしょう?値引きは考えてもみませんでした… 打ち合わせの時に監督サンも居たら良かったですね。たぶん工事のお金は工事監督が決めるのでは? クロスも自由に選ばせてくれます。(ちなみに、他の会社だと、何種類かのクロスを出されてこの中から選んで下さいという様な感じでしたよ)。あと、態度の悪い担当者はすぐに変えてもらうべきです。長い時間をかけてのお付き合いですから、最初が肝心なのでは?

  4. 67 匿名さん

    うちもまさにこれから注文住宅を契約しようと思っているところです。今のところ営業の方はとても親切です。
    工事やその後のメンテナンスは今までの評判を見ていると心配になるところもありますね。

    営業さんのお名前聞きたいです。

    ショールームも行きましたがまあまあ良かったように思います。確かに高い買い物なので満足したものにしたいのでしっかり準備したいと思います

  5. 68 匿名

    ご質問ですがどこの東海住宅での購入でしょうか?

    うちも購入を考えているのでご参考になればと思っております。

  6. 69 匿名

    NO68さん、たぶん八千代 の会社だと思いますよ。 雑誌で見ました。今度、 私たちもモデル現場を見に行こうかと…

  7. 70 匿名さん

    このスレッドは千葉の東海住宅なので、八千代台に本店の有るハウスメーカだ思っていました。
    私も、実際八千代台の東海住宅の話をしていました。
    同じ会社でもHPを見ると仙台もあるので、会社であっても色々あるのかもしれません。
    千葉でも、八千代台本店以外にも、6支店あるようですので、営業さんもいろいろいるのでは
    ないでしょうか?
    本店は何度かいきましたが、威圧的な感じの方はいませんでしたよ。

    現在担当してもらっている、営業の方も設計の方も親切で問題ありません。
    あとは建ててみないとどうにも分かりません。

  8. 71 匿名希望

    ホームページからたどり着いたら、東海さんって 結構有名なんでしょうか?色々な投稿が有りますね。住宅は今買い時なのでしょうか?建て売り建築と注文建築だと、どっちが安いのですか?皆さんが言われてる打ち合わせって家の事とかに詳しくなくても大丈夫ですか?良くない過去の評判とかあるみたいですけど、 欠陥住宅って事なんでしょうか?詳しい方、いらっしゃいましたら教えて下さい。質問ばかりですみません。

  9. 72 匿名さん

    東海住宅で注文住宅を建てるのですが、2階の窓にシャッター(雨戸)がありません。
    付けるとオプションになってしまい設計の人は必要ないといっていますが、皆様は
    どうされていますか?

    シャッターをつけた方、付けなかった方のご意見を頂けると助かります。

    何卒、よろしくお願い致します。

  10. 73 建設屋

    私個人的な意見になりますが、2Fのシャッターは基本的に必要性を感じません。住宅の立地条件にもよりますが、シャッターを備えていない事で 不便さを感じることは無いのでは?と考えます。 先に述べた立地条件とは 防犯上、又は建物の隣が 田畑である事で砂ぼこりが著しい環境にあるなどです。あえて申し上げれば、ベランダのハキだし 箇所のサッシへのシャッター取り付け位が用意されても良いのではないでしょうか?金額のかさむ 内容を勧めずにお打ち合わせに対応されている設計士さんでしょうか? 安心して打ち合わせを進めるとよろしいかと感じ得ました。家造りに不安や疑問がある場合には 根気よく設計士さんへ質疑を投げ掛けるべきです。選択肢は多くありますから、御家族とも十分に話し合い一つずつ決めて いくことが満足度の高い 家造りになると思います。

  11. 74 匿名さん

    こんなサイトを見つけました。

    http://www.fine-housing.net/

  12. 75 近隣住民

    東海住宅建築現場の近隣にすんでいるものです。
     建築前に挨拶や説明もなく いきなり工事を始めていたので
    近所でも驚いておりました。 始まってから慌てて挨拶にきましたが
    工期の紙でのお知らせもなく ただタオルがポストに入っていただけなので
    非常識な担当者でした。

    対応の悪さが感じられます。施主さんが気の毒です。こういう対応も参考にされた方が良いと思います。

  13. 76 名無し

    ふんぞり返ってる営業と設計士がいましたよ。スマホお茶置くのに邪魔だったのか(かなりスペース空いてたのですが)無許可で触ったお茶汲みも。八千代ですよ。

  14. 77 入居済み住民さん

    少し前に入居しました。
    私の体験では打合せはとても丁寧で営業の方も設計の方もとても親切に対応してくれました。
    無理かなと思えるような注文も一生懸命考えてくれましたよ。
    ショールームの女性も子供の面倒を見てくれるので助かりました。
    私はスマホに触れられても気にしないたちだからかも知れませんけどいい会社を選んだと思っています。
    また近所の方の話だと工事中も周囲に気を使ってくれてたという事でした。

  15. 79

    私たち夫婦にとっては、ずっと注文住宅も無理かなと思っていました。たまたま昨年のクリスマスの頃でしたが、東海住宅さんの中古住宅のオープンハウスに通りがかり見学をさせて頂きました。その時50代後半の女性営業さんに色々話をしたところとても親切に相談にのってくれました。その後、私たちは土地を購入することができました。私たち家族にとっては一生の買い物でしたので営業さんも親身になって一生懸命土地を探してくれました。この東海住宅さんなら私たちの家を建てて頂くのも安心してお任せ出来ると思いお願いすることになりました。年配の設計士さんも非常に親切に相談にのってくれましたし、工事に拘わる職人さんも丁寧な仕事をしてくださった事に感謝しております。勿論近隣の挨拶周りにも来て下さった事をお隣さんから伺っております。私たち家族は、東海住宅さんにお願いして良かったと感謝しています。

  16. 80 [男性 40代]

    この会社は横の繋がりがない。情報の共有の概念まつたくなく後々後悔しない為にもしつこい位に質問された方が良いと思います、お金を出すのは建て主です。
    価格は坪50~60万弱値引きは有りません。
    自分がどの様な家を建てたいのか設計士と充分な話し合いを3人しかいませんが、
    日程が決まると相手ペースでどんどん進みます、特に内装コウディネ―ターの方ご年配の方です30・40代の感覚と合わないと思います、時間が許せばメーカーのショールームアドバイスを受けた方が自分好み家が(一生物)出来ると思います。
    土地・家・外構を含めて時間を掛けて下さい。建築日程が決ったら自分中で2~3ヶ月位余裕を見て焦らずに、
    新居楽しみですね。

  17. 81 匿名さん [女性 30代]

    東海住宅仲介のオープンハウスを見学に行ったら、家を案内せずいきなり年収やら聞いてきて延々と話し続けるので、
    帰ることを伝えると、
    「うちもお金のない人には売らないので。」
    と"よっぽどお金持ち"の仲介のおばさんが言ってました。
    東海住宅のホームページに
    ーお金持ちしか相手にしません
    ー必ず購入する人のみ見学可能
    と載せて頂くと幸いです。
    宜しくお願いいたします。

  18. 82 匿名さん

    最初に簡単なアンケート位はどこでもすると思いますけれども、、、
    でもそんな露骨なのってあるんですか

    オープンハウスだと、けっこう色々と見て回れるので
    参考になる部分は多いです。

    仕上がり具合や建てつけを見るだけでも丁寧に仕事がされているかわかるので
    チャンスがあるのならぜひ行った方がいいです。

  19. 83 匿名さん

    いくらオープンハウスでも
    身元不明の人には見せられないよね。

  20. 84 入居済み住民 [男性 60代]

    東海住宅稲毛支店には、幾つかの物件を紹介して頂きました。その中から中古物件ではありましたが、立地、価格、そして住宅の品質も良好なことから購入しました。担当者には、住宅ローンの契約や物件引渡し後も親切丁寧に対応して頂き満足しています。不動産売買の的確な一連の手続き他にエクステリアの補修や草取りなど多岐にわたって気配りをして頂き感謝しています。

  21. 85 匿名さん [女性 30代]

    81: でコメントしたものです。
    書いた内容そのままです。きっと担当のおばさんが機嫌が悪かったのでしょう。仕方ないです、人間色々ありますから。

    今までいくつかのオープンハウスを見学しましたが、見学終わってから色々きかれることはありましたが、家も見てないのに、気に入ったかどうかも分からないのに細かい話に入っていくのに驚いた訳です。

    オープンハウスは気軽に見学できるものだと思っていました。すみませんでした。

    でもお陰様で他の不動産で新築の購入が決まりました。少し高めですが、担当の方が真摯に対応してくださり可能となりました。

  22. 86 by 近隣住民2

    東海住宅建築現場の近隣にすんでいるものです。
     建築前に挨拶や説明もなく いきなり工事を始めていたので
    近所でも驚いておりました。 始まってから慌てて挨拶にきましたが
    工期の紙でのお知らせもなく ただタオルがポストに入っていただけなので
    非常識な担当者でした。
    現場の大工も非常識で勝手に駐車し、にらみつけるし、大声で馬鹿笑い。
    対応の悪さが感じられます。施主さんが気の毒です。こういう対応も参考にされた方が良いと思います

  23. 87 購入経験者さん [男性 30代]

    今ご検討中の方はすぐにでも考え直された方が良いと思います。
    基本的には希望の家は建ちません。建てたとしても建売と同等のレベルです。とにかくお金の事ばかりで、家の購入に夢を持っている方は即やめた方が良いです。最初はうまいこと言いますが最後には必ず痛い目に合います。土地の購入の時もお金と期限ばかりで「そんな事も知らないんですか?」と非常に不親切です。正直チンピラと同じくらい程度がよくありません。

  24. 90 賃貸住まいさん [ 30代]

    東海住宅建設の川間支店で申込み賃貸アパートに長年、入居してますが
    今回、大家さんの意向でゴミ出し時間の変更がありました。
    急にそんな事を言われても…
    不動産に相談しましたが変更は出来ませんでした。
    大家さんも真剣な気持ちって事で
    僕もゴミ出しが出来ない時間なので
    消費者生活センターに相談に行って賃貸について解決方法が見つからなくて…
    賃貸住宅問題相談センターにと
    相談して急なルールは違反ですと言われましたので
    不動産に話をしに行きました。
    時間の白紙か立ち退き料を
    ところが返事は催促して4日後でした。
    返事の内容はいつも出してる時間に出してって事でした…
    大家さんの真剣な気持ちは!?
    アパートに来て説明の際に他の事でルールを守って下さいと言ってるし
    今回は大家さんと不動産がルール違反をしてます。
    それよりゴミ出し2週間も出来なかった事に
    謝りも来ない
    まぁ入居者が対応が出来ないのが悪いって事ですね…
    これが不動産の対応です。
    こんな不動産にアフターサービスなんて出来ないです。


  25. 93 購入検討中さん [男性 30代]

    まだ検討している段階ですが、担当の方はとても親切で、これだと思う物件があれば東海住宅さんでお世話になろうと思っています。

  26. 94 匿名さん

    >93
    ウン。
    そういうきっかけ大事です。
    家はもちろん大事、でも人も大事。
    人が作るわけですから。

  27. 95 匿名さん

    結局、いろいろ見て回って、納得した所で作ってもらうのが一番いいんですよね。
    人が作るコトだから。。。というのは本当にそう。
    担当者との相性も大切だし、
    現場がきっちり作ってくるっていうのもとても大切ですよ、本当に。
    数千万円の大きな買物ですもの。

  28. 96 いつか買いたいさん [女性 40代]

    2年ほど前の話ですが、チラシを見て稲毛支店に家族で行きました。自営業を始めたばかりなので購入は厳しいかなという結論に。それはこちらもわかってはいたので良いんです。でも、その時接客した営業のおじさんが小さな娘たちに「学校が変わっちゃうと友達と会えなくなって寂しくなっちゃうけど仕方ないんだよ」的なことをいきなり言ったんです。娘たちは泣き出してしまいました。
    今は買えませんね、残念ですねで終わりでしょ?なんで余計なこといって子供不安にさせるのよ!ビックリでした。
    最初からふんぞり返った担当でしたがやはり、不快そのものな人でした。
    東海住宅さんだけに限らず支店や営業マンによって良い悪いがあると思います。自分にも現場周辺にも良い担当者と巡り会えたら良いですね!

  29. 97 入居済み住民さん [男性 30代]

    引越しをして4年程経ちます。
    家自体は普通、可もなく不可もなしと言ったとこです。
    四街道支店のおばさん営業でしたが、体調が悪く契約日程変更を申し出たとこ毎日のように
    日程確定を促す電話が日に2度3度とサラ金の督促のようにきて、うんざりしたのを覚えてます。

    支店のご近所なのに、移動の際挨拶もなし。
    契約だけなんですね。

  30. 99 匿名さん

    オープンハウスを見学された方のご感想を読ませていただきましたが、
    以前マンションのモデルルームに出向いた際の話をさせていただくと
    実際の部屋を見る前に家族構成や勤務先等の個人情報、希望の間取り、
    家を買う理由など事細かに調査され、最後に見学という流れでした。
    真っ先に見学はあり得ず、どこも同じではないでしょうか。

  31. 100 匿名さん

    この会社の設計士って全員辞めたらしいですよ。
    プランもなかなか出てこないので、ここに頼むのは止めたほうがよさそうです。

  32. 101 匿名さん

    いま打合せを進めているところですが、設計士だけでなく現場監督やコーディネーターなど次々と辞めてるらしく、あまりスムーズに進まない印象です。ブラック企業という噂もあるので今後が心配です。45周年を謳っていますが、なぜ50周年ではなく中途半端な45周年なのか聞いたら経営陣がもたないからとか。

  33. 102 匿名さん

    [個人のプライバシーを侵害する投稿のため、削除しました。管理担当]

  34. 104 匿名さん

    昨年東海住宅でお世話になり住宅を購入しました
    が、契約したらそれまでなんですね〜
    以前別の会社で購入した時はアフターフォローもしてくれたし、気持ちだったけど暮れのご挨拶もあった。でも契約したら何も無しどころかあっという間に移動。紹介してくれた内装職人は最悪。汚くて壁を見るたびイライラします。
    契約後はお客様じゃなくなるんですかね?
    買替えや紹介もお世話になりたくありませんね

  35. 105 匿名さん

    どうなってるの?
    うちの監督も辞めた。
    いい人材はどんどん辞めて、残ってるのは仕事しない出来ない人ばかり。
    これでは点検にも来てくれるか心配。

  36. 109 匿名さん

    女性の繊細さときめ細かな目線って大事だと思うけど・・

  37. 110 匿名さん

    繊細さやきめ細かな目線って女性だけのものなのかな。もしそう考えてるのならそれってジェンダーハラスメントじゃないでしょうか。お茶くみは女性の仕事、荷物持ちは男性の役目とか考えてるのかな。だとしたら時代遅れな会社ですね。

  38. 111 匿名さん

     もう最低でした。
    契約して、いざ設計、その後
    打ち合わせまで行きましたが、
     設計をしていない人が「設計担当です」
    と出てきました。
     その後も打ち合わせを重ねましたが、どうしてもこの人達に自分の一生を任せる気にはなれませんでした。
    それでも解約金を払うわけにはいかず、引き渡しまでたどり着きました。

    それから3年経ちましたが、解約金を払ってもやめるべきだったと後悔しています。
     思い返してみると、会社がいつでも責任を「施工者(職人さん)」になすりつけていました。
     元請となる東海住宅の人の前で 職人さんが私たちに謝ってくれていました。
     その時に理不尽を感じればよかったと思います。
    やっぱり、部下や自分の下で働いてくれる人を大事にしない会社は 
     会社が大事なんだと今思います。お客は二の次ですよ。
    40周年に至ったこの会社はそういうところでした。

    謝ってくれていた職人さんが自分だと思ったら、
    そんな会社で家を建てる人はいないんだと思います。

     確認しましたが、東海住宅の社員・下職 で東海住宅で 家を買った人はいるそうですが、
    家を建てた人はいないそうです。
     少なくとも「東海住宅 建築部」で家を建てるのはやめた方がいいと思います。

     一生に一回です。後悔したら遅いですよ。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸