注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「富士ハウス 被害者掲示板 Part7」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 富士ハウス 被害者掲示板 Part7

広告を掲載

e戸建てファンさん [更新日時] 2009-06-08 16:22:00

4月13日に施主被害者71名が、静岡地方裁判所に、
旧代表者らに対する損害賠償請求訴訟を提起しました。
遅いですが確実に進んでおります。

被害に遭われた施主の方も業者や元社員の人も前向きに、
情報交換をしましょう。

注意:自演や煽りは放置、利用規約を守って下さい。

Part6
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/10639/
Part5
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/10640/
Part5(重複)
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/10781/
Part4
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/10797/
Part3
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/10924/
Part2
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/10989/
Part1
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/11050/
Part0
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/11082/
(社員協力お願い)
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/10252/

富士ハウス被害対策静岡県弁護団
http://www.fh-sbengodan.net/

[スレ作成日時]2009-04-17 10:48:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

富士ハウス 被害者掲示板 Part7

  1. 888 匿名さん

    884さん 887さん
    と同じに私も思います。

    破産でしたら破産管財人のいうことが全てなので管財人もしくは弁護士さんへ相談するのが一番早いですよ。

    富士ハウスの破産管財人は検討した上でこの結果を出したわけですから

  2. 889 匿名さん

    と言うより>>883はあちらこちらの掲示板でも同じこと書いて同じように言われてますよ。
    しかも一字一句違わない完全なコピペでね。
    失礼な奴だ。

  3. 890 匿名さん

    アドバイスしてあげたいけど、ハウスメーカーの倒産は、ケースバイケースだから難しいですよね。
    とにかく他人任せにしないこと、確認は複数にすることですかね。管財人は敵ではありませんが、まんま信じてもいけないし。後は、営業さんや建築さんなどと連絡を取れる、取ってもらえる人間関係を大事にすること。時間が経つと色んなものを紛失される懸念もあるので、必要なものは早めに手元に確保することでしょうか。

  4. 891 匿名さん

    営業さんも建築さんも生活があるのでいつまでも関わってくれません。
    旧富士の社員もそうでした。
    特にらいずに行った人は、営業にかかわれば相談してくれるけど、
    そうじゃなかったら、富士とはもう関係ないの一点張りでした。
    らいずでそのように指導されておられるようでした。

    とくにらいずは集金には必死のようでした。
    ほかで引き継いで、完成させましたが、もうらいずはこりごりでした。

    いいひともいると思いますが、富士の遺産(人)を引き継いでいるらいず
    にはどうかと思いました。
    まだ、訴訟されている3重役のひとりも巾をきかせていると聞きましたし。

  5. 892 e戸建てファンさん

    自分たちが被害者の時は、色々聞きたがったりした割に冷たいね。
    ケースバイケースとは言え、体験談ぐらい語ってあげてもいいと思うのだけど。

  6. 893 匿名さん

    >>891またはじまりましたね。クズが。

  7. 894 匿名さん

    >>893あなたがね

  8. 895 匿名さん

    891さん
    お疲れさまでした。
    完成おめでとう。祝福させてください。
    このスレの状況だと、あまり書き込めないですが・・・
    完成と共に、幸舞い込む事願ってます。
    沢山の笑い声がふえてきますように

  9. 896 匿名さん

    完成おめでとうございます。良かった良かった。本当に良かったね


    今さらかもしれないが、ここは富士ハウス被害者掲示板だから富士の被害者に役立つ真実で必須の情報なら遠慮なく書けば良い。意地悪でデマはダメだけど。それらの情報で被害者が救われるならと思う。都合が悪い内容でも。あんな悪夢は二度と嫌だし。結果、被害者みんなが幸せになれたらと同被害者として願います。おかげさまでうちもここの書き込み内容を参考にした結果、幸せな歩みが出来てます。この掲示板に感謝してます

  10. 897 4桁被害者

    おめでとうございます。
    いいな…とても羨ましいです。本当におめでとうございます。
    我が家は現段階では工事再開は難しく、良い報告を嬉しく感じる反面、置いてきぼりにされた寂しさも感じるのが本音です…。

  11. 898 私も4桁被害

    >>897の4桁被害者さんと同じ心境です。
    なんとか再開させたいのですが・・・

  12. 899 匿名さん

    あと1週間で引き渡しです。
    長かった……。約2ヶ月遅れました。

  13. 900 匿名さん

    >>899
    良かったですね。
    人生の中で2ヶ月なんて短いもんです。
    その間に学ばれた事はかけがえのないものでしょうね。

    お疲れさまでした。

  14. 901 第三者

    この被害者掲示板ですがいつも楽しく読ませて頂いています。同じ次元の人間同士ののの知り合いが楽しく、二チャンには無い楽しみがあります。
    ここ最近は盛り上がりに欠けるのではないかと思い投稿させて頂きます。
    もっと頑張って下さい。

  15. 902 第四者

    >>901さん
    だったら
    2チャンネルに行った方が宜しいかと…

  16. 903 入居済み住民さん

    私は欠陥住宅裁判で日々凹んでます。 建て直しレベルです。
    建築裁判は医療裁判と比較されるほど難関かつ個別に事情が異なる為か
    被害者が団結しにくい性格があると思います。

    トラブルを秘密にしたいと考える施主も多いようです。 
    しかしそれでは世の中、進歩しません。

     落ち着いたら、より政治に関心を持ち、より具体的活動をしませんか。

     国民が政治に無関心であった事も原因であると思います。

     『異議なーし』と議会で立つだけで、家で自営業、農作業などをやっている政治家が
    市町村にかなり居るようです。 それも高給で。
    それでは、国民が幸福になるはずありません。

     みんなで、その手の馬鹿政治家、公務員を無くせば、このような不幸も減ると思います。
    私も新築すれば幸福が来るかと期待していたのですが辛いです。  難局を乗り越えた後にこそ、良いことがあると信じて...........

  17. 904 903へ

    スレをお間違えでわ…。
    ここは政治の話をする場ではありません。
    いかに女子○生を喰うかを議論する場であります。

  18. 905 元社員

    昔契約した葛○さんの奥さんは良かったです。
    きれいですおとなしめな外観からは予測不可でした。
    施主様の奥さんとは主人以上に仲良くして頂きましたがあの人はちょっと引きました(汗)
    あの時、中○し求められたんでしちゃいましたがっ!
    最近お子さんが産まれて子供部屋が足りなくなったそうです。誰の子やら…。

  19. 906 匿名さん

    >>903大丈夫か???
    何か変なクスリやってないか???

  20. 907 カズ

    富士ハウス元社員の者です。
    今は某ハウスメーカーに勤務しています。

  21. 908 匿名さん

    >>907訳の分からん書き込みするな。
    お前のことなんか誰も喜ばないし興味ないよ。
    余所行ったらもうお客さん騙すなよ。

  22. 909 カズ

    ご指摘ありがとうございます。
    一生懸命頑張ります

  23. 910 匿名さん
  24. 911 匿名さん

    ↑暇人?

  25. 912 匿名さん


    暇人ではありません
    ニートです
    http://m.youtube.com/watch?v=vh6kayhbrBk&sso=True&client=mv-go...

  26. 913 元業者です

    被害者の方々の仕上がり等の書き込み増えて来ましたね
    以前の様に自由な書き込み無くなりましたね 残念です
    内容を見ると一人の者が書き込む相手全てに書き込みをしている様ですが
    自由な掲示板なのであなた一人の解釈で書き込むのはどうかな

    朝から晩までご苦労さまです。体に良くないので少しは寝た方が頭も休まります。今後以前の様に皆様の自由な書き込みが出来る事、願っております。

  27. 914 匿名さん

    >>913はいはい。講釈はいいからもう来ないでね。用事ないし。

  28. 915 匿名さん

    909さんは、○得住宅工房ですか?
    元富士ハウスの人が、沢山いますよね?どこ?

  29. 916 匿名さん

    久々に見たけどもう書き込みなくなりましたね。
    みんな完成間近かな?我が家も今月中に完成です。

  30. 917 匿名さん

    本日引き渡しでした!
    万歳!

  31. 918 匿名さん

    917さん、おめでとうございます!
    916さん、もうすぐですね、良かったですね。
    うちは明日引き渡しです。当初の仕様通りに完成しました。
    色々あったけど完成できて良かったです。

  32. 919 匿名さん

    >>917 >>918
    いいなぁ~

  33. 920 やっと工事再開

    どなたか、mixiに招待願います。
    途中でログインできなくなりましたので・・・。

    zz12345zz@mail.goo.ne.jp

    よろしくお願いします。

  34. 921 匿名さん

    本日、無事引き渡し出来ました
    親の協力もあり、さら地にして他メーカー(○友○業)にて施工しました。
    さら地にするのに500万・富士への支払い額1500万・合計2000万は損してしまいましたが、親が大分援助してくれたので、思い切って良い家を建てる事が出来ました!

  35. 922 匿名さん

    親に甘えた家なんですね。うらやましい。

  36. 923 匿名さん

    >>921さん、おめでとうございます!

    しかし、その被害額からの生還とは、すごいですね!

  37. 924 匿名さん

    ずいぶんお勉強されましたね。高い授業料から学んだことを聞きたいです。
    どうでしょうか921さん。
    持つべきものは親でしょうか?

  38. 925 元業者

    本当にめでたいね>>921の頭がね。
    建坪30坪の2階建ての家を基礎からすべて解体するのに高く見積もっても200万円だぞ。
    それを建築途中の撤去に何故500万円も払ってんだよ。有り得んだろ。
    余程のバカか作り話だな。

  39. 926 匿名さん

    しかしつなぎ融資って怖いですね。

    富士ハウスへの企業向け融資は引き上げておいて経営の危機に
    直面させて、個人向けのつなぎ融資には応じていた某銀行・・・。
    これでも、消費者に全責任が有り、銀行は経営の危機を知らなかった、FHが破産すれば
    この様な事態を招く事を予想する事は困難だったのでしょうか?

    そもそもにおいて、直接、借主が銀行窓口にも行かずに、営業担当者の言うがままに
    申し込み出来てしまうのって...。

  40. 927 匿名さん

    <<921さん作り話みたいですよ。嘘はやめましょう

  41. 928 匿名さん

    >>927さん、恥ずかしいですよ。<<・・って。出直してきなさい。

  42. 929 ご近所さん

    質問です。
    家のすぐ近くに富士ハウスで施工中の家があります。
    破産した次の日から業者さんは誰も出入りしていない様子。。。
    見た目は出来上がっているように見えるのですが、内装がまだで足場はそのまんまです。
    施工主さんには会った事ないのですが、人事ながら心配しています。
    このスレを見ていると他の方は着々と工事再会されて、出来上がってるようです。
    この家はどうなるのでしょうか?
    ちゃんと引渡しがされますように・・・。

  43. 930 匿名さん

    926さん
    借り手に支払い能力があるかが、最初に査定しているのでしょう。
    その先は、銀行により対応が違ってるだけですね。
    業者への、未払いの件を各銀行はどう判断してたんでしょう?
    まぁ、銀行側も営業さんとお客の前で「富士さん大丈夫ですか」とは言えないけど
    審査不通過の場合、銀行によって個人的に銀行に問い合わせれば、借り手側の問題点は教えてくれると
    昨年末、某HM営業さんに聞きましたが、今回の様な場合だとどうなんでしょうね

    確かに内情把握してて、片手は払いのけもう一方は握手
    企業や経営者なら非難でる話だと思いますよ

  44. 931 匿名さん

    >>928さん
    ビギナーは優しくいたぶって……いたわってあげなよ。

  45. 932 匿名さん

    住宅ローンは家や土地なんかを担保に融資されるのですよね。
    ではつなぎ融資は何を担保に融資されるのですか?
    それとも無担保でしょうか?

    だとすると経営者でもない個人に無担保で1000万以上も貸してくれるなんて
    すごいですね。

    それなのに今回の様な事があった場合については何も決めてないなんて…。

  46. 933 匿名さん

    つなぎ融資の担保は、住宅ローンの融資が担保です。
    融資決定後、それより早くまとめて支払いできるように

  47. 934 サラリーマンさん

    最近とても注目されているのがすまいとマネープランですね。
    わたしもこちらを利用して現在建てているので安心です。
    つなぎ融資は不要のプランです。
    http://www.sumaito.com/money/sumaito/index.html

  48. 935 匿名さん

    >>921は間違いなく嘘だね。うちは以前解体したとき、30坪鉄骨2階建て・50坪木造2階建て・7坪木造1階建ての3つを壊して350万でしたから。
    嘘か、ぼったくられたかどっちかだね。

  49. 936 匿名さん

    >>934さん
    これはまた恐ろしく手数料の高いマネープランですね。
    たかだか2~3か月しか借りないのに、手数料を1%もとられるんですか?

  50. 937 サラリーマンさん

    >>936
    2~3ヶ月借りるわけではないですよ。
    家の工事、着工前に全額融資してもらえるのです。
    つなぎ融資がいらないのです。
    つなぎ融資で支払う金利分と思えばそれほど高くはないかと思いました。

  51. 938 匿名さん

    >>937
    じゃーつなぎ融資でいいじゃないですか。
    わざわざ高い手数料を払わなくても。

  52. 939 サラリーマンさん

    つなぎ融資が問題になっているからご紹介しただけなのに・・・
    スレ違いでした。
    すみません。

  53. 940 匿名さん

    >>934 >>937
    あんたは何が言いたいの?
    現実に富士の施主はつなぎ融資で痛い目くってるんだ。富士ハウス紹介した融資プランがこれだったんだから、他に選択肢は無かったんだよ。
    あんたの何たらマネープランを今更自慢されても腹立つだけだよ。
    済んだこと今更混ぜ返すんじゃねえよ。
    みんな損してもひたすら耐えてるんだ。その気持ちが分からんのか。
    部外者で自慢話ししたいなら、二度と来ないでくれ。

  54. 941 匿名さん

    建て売り買うか、支払いは完成後でOKってとこ以外で頼めば、どっちにしろ、過払いの不安は付いて回る。とにかく今回は酷い目に合いました。我が子や友達には、同じ失敗をして欲しくないなぁ。自分自身の教訓にはできないとこが悲しいけど・・・。もう一度家を建てるなんて私にはできないのだから。

  55. 942 匿名さん

    イマイチ話が見えないんだけど、融資って自分で良さげなのを探すんじゃないの?富士ハウスは指定されたところでしか融資は受けられない仕組みなの?

  56. 943 匿名さん

    そうですよね。これからのことを言われても仕方がないです。
    本当ーに嫌なことを書き込まれました。

  57. 944 匿名さん

    >>建物の完成までは登記できないから本ローンは通らんの。
    だからそれまでのつなぎ融資。
    あんたこんなことも分からんのか。本当に施主か。
    部外者は話しが見えんでもよろし。

  58. 945 942

    私はつなぎ融資も自分で借りてきましたが…。さすがに上棟時に7割とか無理なので、中間金も調整できないんじゃ参考にならないですかね。
    まあ、世の中には知らないことがたくさんあるということで。部外者はその通りなので、これにて失礼。

  59. 946 匿名さん

    今更、つなぎ融資の話なんてどーでもいいですよね。つまるところ、余力で完成させられるのか?無理すれば完成させられるとして、それが本当に先々考えて正解なのか?辛いけどあきらめるのも英断なのか?
    資金繰りさえつけば、後の問題は何度でもなるのだから。

  60. 947 匿名さん

    本当にそうです。
    教えてやったとか親切にしてやったとか、頼みもしないのに迷惑です。
    こういう人はどんなお育ちをなさったのか親の顔を見てみたいですね。

  61. 948 匿名さん

    本当にしなくていい辛い経験です。世の中は時がたって忘れてしまう事でしょう 今までニュースで見たりしてもしばらくしたらそんなこともあったなぁと… そんなふうにいろんな出来事を感じてきたこと 申し訳なく思う。

  62. 949 匿名さん

    >>948さん
    あたしも、自分が被害者になって、そう実感しています。

  63. 950 匿名さん

    マイホームを夢見た・・・。色んな期待を込めた打ち合わせ。家族の笑顔・・・。どん底に突き落とされた。振り幅デカすぎた・・・。這い上がった・・・。

  64. 951 匿名さん

    歯をくいしばって、涙を飲んでようやくここまで這い上がって来て、辛い思いをしたことを何とか脳裏から消そうとしているのに・・・。
    どうして嫌なことを思い出させるんでしょか。フリーロンの事なんか教えて要らないし全く必要ない。
    相手の気持ちを思いやることが出来ない人間は最低です。
    二度と来ないで欲しい。掲示板を覗かないで欲しい。

  65. 952 匿名さん

    自分利口だから上手く行って、お前たちは馬鹿だから失敗した。
    利口の自分が教えてやるから、馬鹿なお前たちは教えをこえってことですね。
    掲示板うんぬんよりも、ネットやる資格なし。

  66. 953 匿名さん

    どこにフリーローンの話出てきた?

  67. 954 匿名さん

    >>951です。>>953さん間違えました。>>934のマネープランでした。ごめんなさい。
    頭チンチンで全く気づきませんでした。
    少し冷静になります。
    お騒がせいたしました。

  68. 955 匿名さん

    同じ被害者ですが、この辛さは忘れちゃいけない現実ですよ!
    大切な人や我が子が同じ目にあわないように、辛さを忘れてはいけません。

  69. 956 匿名さん

    955さんその通りです。
    マネープランはどうでもいいですが、おかげでみなさんが私と同じ気持ちだと分かりました。
    息子や娘には絶対に同じことをさせたくはありません。

  70. 957 匿名さん

    だからこそ こうしてれば良かったとか こうしなかったから悪いとか 結果なんだけど 今更言われてもなんだけど 今更だからわかったことだからこそ そうでなかった方に言われて、図星だから聞きたくないけど 敢えて言ってもらって 子供とか大事な人にそうなってほしくないからありがたい助言と思いたいです。ヒガミじゃなくて 本当にそう思う。今までだれか傷つけてきたかもしれなうなって思う。絶対ないっていいきれない。人に嫌な思いさせないように生きていかなきゃって。川尻社長の身内は罪ないだろうけど 同じ色眼鏡で見られると思うから 自分の子供たちや子孫がそんな風にずっと思われるのは嫌だから 被害者でよかったと敢えて思いたいです。わかってもらえるかな 文章下手ですみません。

  71. 958 匿名さん

    うん分かるよ。
    うん。うん。

  72. 959 匿名さん

    ローンの借り方やつなぎ融資に問題があるんじゃない、ローンの種類や商品なんかどうでもいいんです、いかに過払い状態にならないか、なっても、短いか少額で済むような払方でOKなところを選ぶべきだった。今更、○○ローンとか、ほんとどうでもいい。

  73. 960 匿名さん

    その通り、どうでもいいですよね。
    HMでもローンでも、消費者として本当にそれでいいのか検討してちやんと判断することが大事なんですよね。
    上の話も個々の商品の紹介が大事なのではない。まわりを見れば他にも選択肢はあるでしょう、ということですよね。

  74. 961 匿名さん

    スレ違いとか言ってたけど、暇つぶしで被害者の掲示板に書き込みされてもね……

  75. 962 匿名さん

    子供には、せめて借金残すようなことしないでね。
    子供は家欲しくなかったかもよ。親の責任で処理しような。
    ないとは思うが、病気で働けづ医療費ばっかかかる。
    ローンは待ってくれませんし健康管理はだいじですよ

  76. 963 匿名さん

    度合いにもよるだろうけど、いい年こいて、自分が置かれた状況を、親のせいだ、他人のせいだ、世間のせいだと、大した努力もせず、立ち向かおうともしないような人間には育って欲しくないもんです。

  77. 964 みんな頑張れ

    子供たちが、今の私達の姿……歯を食いしばって頑張る姿……涙を飲んで耐え忍ぶ姿……そうしたことを見ていてくれて、少しでも強く優しい人間に育って欲しい。
    そうならば、今回払った授業料も決して高いものではありません。

  78. 965 匿名さん

    つなぎの金はその銀行の富士ハウスの口座に振り込まれた?
    でなければ富士ハウスが銀行への支払いに使った?
    それとも元社長がどこかに隠した?
    だって業者への支払い遅延の話は聞くけど銀行への支払い遅延はなかったのでは?
    財団債権の最初の債権者は銀行?
    それなのに被害者からも金をとる?
    もちろん銀行も被害者でしょ?
    だからって同じ被害者から金取って自分たちの被害を減らす?
    しかも利息まで取って?
    富士ハウスに融資していた銀行は徐々に手を引いて数が減っていった?
    それぞれの銀行はいつ頃から危険を感じて融資を止めた?
    メインバンクはそれにすら気づかずに融資を続けていた?
    それとも気づいていたけど融資を続けていた?
    何のために?

  79. 966 匿名さん

    >>965おまえ今頃何言ってるの。つなぎ融資知らんなら部外者だな。
    来るなアホ。

  80. 967 匿名さん

    >>966
    前に同じようなこと言ってるヤツいたけど、そいつの方がつなぎ融資のこと知らなかったよ。

  81. 968 匿名さん

    今頃?アホ?
    これから特定調停が始まるんでしょ?
    この先重要なのはこの部分でしょ。

    つなぎ融資しらん?部外者?
    きっとこの状況の被害者はみんなそう思っているよ。
    弁護士さんも。そしてマスコミも。

  82. 969 教えて下さい

    富士ハウスが倒産して関係のないライズホームが我々富士ハウスで建てた図面を施工主の許可なく保有しているのか分からない。富士ハウスが倒産したら施工主の許可なしにライズホームが個人情報を保有できるのはおかしいのではないか。しかもライズホームは年間15000円でそのデータを我々施工主に売りつけようとしている。管財人は個人情報を施工主の許可無しライズホームに漏らしている事にならないのか。全くもって理解できない。

  83. 970 もうひとつ

    富士ハウスは倒産したが社員は退職金が支払われたそうだ。これってどう思う?

  84. 971 大至急

    教えてください!
    富士ハウスの断熱材の特長は水に強いって本当ですか?
    もし本当なら、水に強いのにお金に弱かったのですね
    お後が宜しい様で

  85. 972 匿名さん

    富士ハウスの断熱材と同じようなの地元のホームセンターに売ってたよ!水色のやつでしょ!

  86. 973 匿名さん

    ホームセンターのはそっくりだけど密度と厚みが違うよ

  87. 974 匿名さん

    どこで売っててもいいけど雨ざらしでは腐るのではないでしょうか。
    もしくは劣化、カビ、など2次災害が心配です。
    退職金は当然でるでしょう。それが被害者の夢のお金というのが
    残念で悲しい現実。
    それとこれは別ということです。
    すべての原因は自分にあるので諦めましょう。
    悩むより働こう

  88. 975 タイムマシン

    やっと完成し、無事に引っ越すことができました!この掲示板にもお世話になりました!と、報告に、久々に来てみたら、タイムマシンにでも乗ってしまったか?と見紛うくらいの、今頃???といったどうしようようもないレスにびっくりしました。施主たちは成長・前進しても、部外者は変わりがないようですね。

  89. 976 部外者

    成長してやっと我々のレベルまで追いついたってことですね。おめでとうございます。

  90. 977 匿名さん

    部外者はくだらないね

  91. 978 部外者へ

    お前はどうせ仕事できない窓際平社員か定職についてないオタクどもだから俺たちとは比べるに値しないんだよこんなサイトはゴキブリしか来ないから削除した方がいいんじゃないのか

  92. 979 匿名さん

    >>975は余計なこと書かなきゃいいのにね。施主が荒れる原因を作っている認識がない。

  93. 980 匿名さん

    部外者は貧乏だから、元富士ハウスの施主たちを妬んでるんでしょ。
    さもしい卑しい心でね。

  94. 981 匿名さん

    毎度のパターンですね。そう思わないとやってられないですよね。
    でも、自分たちを見て本当に妬まれる立場にあるとお思いですか?

  95. 982 匿名さん

    >>981へ。もちろんです。あなたたちと違って少なくとも土地だけはありまうからね。

  96. 983 981

    >>982
    また余計なこと書いて…。私は土地だけじゃなく家もありますよ。ここはe戸建てなんだから、結構な確率で家持ちがいることくらい、少し考えれば分かりそうなもんだけど。

  97. 984 匿名さん

    >>983あんたの存在が余計なんじゃね。富士の施主じゃないみたいだし

  98. 985 部外者です。

    家のことで悩めて皆さん方が羨ましいです。
    私も倒産劇を一度でいいので味わいたいです(笑)

  99. 986 匿名さん

    最近は掲示板に書く人が大分減りましたね。
    みんないい方向へ行っていればいいのですが…。
    部外者の方の記入も減ったように思います。
    1月の倒産以降この件は沈静化してきたのですかね。

  100. 987 匿名さん

    部外者さんあなたは暇人ですね。お前は家ないだろ!!今日もネットカフェでご苦労さん。早く職に就いたら~

  101. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4698万円~6298万円

2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸