注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「一条工務店・積水ハウスについてご意見を頂けますか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 一条工務店・積水ハウスについてご意見を頂けますか?

広告を掲載

ルビー [更新日時] 2011-09-01 15:41:11

こちらでいろいろとお勉強させて頂いておりますがこの度家を建てる事になり数社のハウスメーカーを回り
2社(一条工務店・積水ハウス)に絞りましたがどちらも非常に良くて悩んでおります。
一条の標準で付けて頂ける品には魅力的です。どうして他社ではオプションになるような品が標準で付けて頂けるのか
不思議です???何故なんでしょうか?ご存知の方教えて頂けると有難いです。
この2社の良いところ悪い所も教えて頂けますでしょうか?
宜しくお願い致します。

[スレ作成日時]2005-09-26 17:50:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

一条工務店・積水ハウスについてご意見を頂けますか?

  1. 182 Hikaru

    >おばちゃんさん
    大工さんとの接触は「監視」ではなく「コミュニケーション」ですから、気持ちの和む時間的空間を
    演出したいもの。お茶程度は用意したいと思いました。我が家は車で1時間弱の場所ですので、週に
    2回程度しか見に行けないので、ペットボトルのお茶とコーヒーを1本ずつ用意していました。これ
    だと必ずしも手を付けないといけないわけでなく、またあまり気が張らずに済みました。朴訥な人柄
    の大工さんでしたので、菓子類は却って会話に邪魔な感じがしました。

  2. 183 おばちゃん

    >Hikaruさん
    ありがとうございます。参考になりました。
    お茶ぐらいならポットにでも作れますのでやってみます。
    様子を見て菓子類など考えます。
    あれもこれも初めてづくしでこうしていろんな人からアドバイスを
    していただいて感謝感謝です。

  3. 184

    >180
    ウチは遠隔地に建てましたが、初めからその土地での価格表を見せてもらいましたよ。
    建てる土地で決まっていることをそのとき教えてもらいました。
    (物流コストとかも変わってくるので....)
    たぶんどちらかの営業さんが建築地を把握していなかったのではないでしょうか??

  4. 185 180

    >184
    一条側が建設予定地を知らないなんてありえない話です。
    こちらは登記簿コピーも、測量図も提出しましたし、一条も現地まで行って写真まで撮ってましたよ。
    一条と競合させる場合は、住友とぶつけるのが有利なので競合させていたのですが
    最後に兵庫価格でどうですかと値引きの話になり、それまで全然知らなかったので
    こんなにも違うのかと驚きました。
    阪神間は地震の影響で在来メーカーが弱くてね。住友の値引きは凄いですから。

  5. 186 どこで建てようか

    ふ〜ん…「値引きはしません」と仰いますが、そうでもないんですか…
    まだ一条さんに決定したわけでもないし、具体的につめてもいませんが、
    大体、坪単価65〜70って言われてた思いますが、大阪価格なのかもしれませんね…
    兵庫価格でお願いしたいなぁ…浜松価格だともっと安いのかな…

  6. 187

    住友林業と一条Eタイプで迷っています。先輩方アドバイスを下さい。
    噂ですが、一条の出窓が建築数年後にズレる?はほんとうですか?

  7. 188 Hikaru

    >186さん
    私は兵庫県ですが、オプションをあまり利かさなくても60万超えていましたよ。
    インテリアまで含めると65も超えてるでしょうね。インテリア一条での調達だと
    当然超えますね。

    >187さん
    出窓が数年後にズレるなんて聞いたことがありませんね。我が家の途中経過でも
    そんな心配全然不要なくらいガッチリした構造躯体が組まれていましたよ。デマ
    に惑わされないように。。。。

  8. 189 どこで建てようか

    Hikaruさんどうもありがとうございます。
    価格については一番重要なところですが、どのタイプを想定しているのかもよく分かっていません。
    セゾンFのカタログを下さったのでその坪単価を仰ったのでしょう。
    …そう…ん〜…

  9. 190 匿名さん

    浜松価格は50前後ですよ

  10. 191 Hikaru

    >189さん、190さん
    「坪単価」はいろいろな解釈があって難しいところです。私が上の方で書いたのは、「家」として
    完成して引き渡しを受けるまでの総合計を施工面積で割った数値を挙げています。もちろん、土地
    の擁壁工事など「特殊事情」に類するものも含まれていますので、単なる目安にしか過ぎません。
    本体価格は坪52万程度だったように思いますが、I-Head仕様で2万円プラス、そして土地の擁壁工
    事や手続き諸費用、ローンの保証機構への保証料や抵当権設定費用などまで含めると3割近く上乗
    せになります。外構は別業者なので、これは別枠です。外構費用まで含めて計算すると、さらに5
    万程度上乗せになりそうです。それでも完全な外構にはなっていないんですけど・・・。

  11. 192 Hikaru

    (補足)
    施主支給品として別業者から購入したエアコン・照明・カーテンまで含めると、、、、うわぁぁぁぁぁ

    って感じですよ。家庭電化製品の買い換えや火災保険掛け金、引っ越し費用なども別口だし・・・。
    やっぱり、うわぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ、、、、、です。

  12. 193 3月地鎮祭

    皆さん気持ちよく話してるところで申し訳ないですが、
    なんか一条スレになってる気がするんですがねここ。

    どうせならちゃんと一条のスレで話しましょうよ。

  13. 194 ルビー

    おはようございます。
    確かに私がスレを立てさせて頂いた時は一条さんと積水さんで悩んでおりましたもので皆様のご意見を頂きたく
    立てさせて頂きましたが「一条」私自身が「一条」さんで建てる事になり違和感なくさせて頂き手おりました
    と言ってもまだ進展していませんがこのまま残して・続けさせて頂いてもいいでしょうか?
    一条のスレがあるのも存知あげておりますが・・・。
    よろしくお願いします。

  14. 195 ルビー

    もう又慌てて書いてしまったもので誤字してしまいました。
    違和感なくさせて頂き手おりました→頂いておりました  です。

  15. 196 匿名さん

    >187
    出窓自体がはずれることは無いですが、止め具の動きが悪くなり、
    窓が開けられなくなったり、止まらなくなることはありました。
    時々直しにきてもらっていますが、根本的な解消は変えるしかないようです。
    うちの場合は17年経っていますので、寿命ともいえますが、この症状は8年くらいで生じました。

    まあ、今の出窓は改良されているので、そういうことはなさそうですし、
    何より格子枠もガラスの間に入っていて、掃除も楽になっているので羨ましいです。

  16. 197 なおたん

    一条工務店って、いろんな間取りは難しいのでしょうか?カタログみると、南側の家プランが多いように思えるのですが。

  17. 198 匿名さん

    んなことはない。
    東西南北どこ入りの家でも作れるよ。
    ただ日本人の家の発想が南が多いからそういうカタログになっている。
    どこのHMでもその辺りの考え方は一緒だよ。

  18. 199 めぐたん

    積水のことがなくなっている気がするけど。展示場の積水の営業マンはあまり説明してくれないんですね。たかびーな印象をうけて、こちらも説明きく気がなくなりました。
    自宅に電話かかってきたけど、購入した土地の悪口を言われ自分とこの分譲地にした方が、、、みたいなことも言われたし。そういう営業マンは印象よくないと思うのですが。たまたまあたりが悪かったのかな?

  19. 200 ルビー

    めぐたんさんこんばんは。
    私が一条さんと積水さんで悩んでいました時に立てさせて頂いたのですが一条さんで決めたものですから
    他に一条さんのスレッドがあるのは知っていますがついついこの場所で質問をし続けたりしたのでこのスレッドから
    積水さんが消えて閉まったんだと思います。
    私は心の中で「子供の健康上何の問題もなかったらきっと積水さんでお願いしていただろうと・・・。」
    それは、実家が積水で建てていたので積水の良さ生活していた時に何の不満もなかった事。今回積水の営業マンさんの
    人柄がとても良くて営業マンの鏡だと思える方でした。
    今回一条さんで建築しようと思ったのはやはり健康面に最適だったからです。もちろん営業マンの方も良かったですが
    いろいろなハウスメーカーさんを回って「何?この営業マンさん」って言う人も見て来ました。
    営業マンさんとの相性本当に大切だと思いました。
    めぐたんさんもいい営業マンさんと出会えるといいですね(#^.^#)

  20. 201 おばちゃん

    ルビーさん、こんにちは。
    私は積水があこがれでした。建てるならここと思っていましたが、資金面で
    あえなくダウン。営業の方もとても好感の持てる人でよかったです。
    一条さんに決めたのは主人の考え方、資金面、営業さんの人柄です。
    もちろんいろいろなHMを回りましたが、「条件にぴったり」なんてのは
    なかなかありませんでした。最後はやっぱり営業さんかな…
    いい営業さんに出会えると本当に家造りが楽しいです。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸