注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「「タマホーム」のこと教えてください」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 「タマホーム」のこと教えてください

広告を掲載

親と同居の迷える子羊 [更新日時] 2010-10-21 19:04:11

家を建てようと決断し、地元の大工に見積もりをたったら、26坪でなんと1200万円程度べらぼうに高かったため、年内にタマホームの展示場を見て「これはいいな」と思い、価格を聞くと「平屋の35坪以下ですから、坪298,000円+付帯工事費230万円+オプション代+消費税」と言われたが、
計算すると1150万円程度と言われ迷い、地元の別の工務店にも見積もりをとるようにしてるのですが、先日、以前の大工さんが作った土地の図面と、自分なりに考えた部屋のレイアウトと本日土地を見に、タマホームの営業マンが見にきたのですが、
親と一緒だったためか金額の話は避け、オプションの価格についても、あいまいに「全体の価格からすると微々たるものですよ」と言う程度で、次回見積もりを持ってきますと言う程度で、「まだ今ならお年玉のエアコンが2台ついてくるから契約したほうが40万円分お得ですよ」といってるが
エアコンなんて型落ちでも何でも今じゃ10万円以下であるので、目ではないのですが、本体の質・工事開始後の追加料金等についてほんとに必要なのか。
実際に作った人、知り合いが作った人、現在1150万円程度の価格でできるものなのか、ご助言願います。

[スレ作成日時]2003-01-11 02:44:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

「タマホーム」のこと教えてください

  1. 205 匿名さん

    そうですねぇ〜大手で建てられる資金があるなら大手で建てればいいし・・・
    安くても自分の城持ちたければタマなどのローコストで悩むのも解るよね
    だから、比較対象も他のローコストHMでの意見の方が良いと思いますよ

  2. 206 らっこ

    私も、タマホームで契約しなかった一番の理由が『みのもんたが嫌い』(笑)
    自分が払った額のうち何十万かはみのもんたの懐に入るのかなぁって思うとイヤで(^_^;)
    タマホームって何で瓦屋根しかないの?モダンを目指したいから瓦屋根は避けたいのに。
    あと、以前の書き込みで『タマホームは設計を素人の営業がこなす』とありますが、それはいくらなんでもデマですよね?

  3. 207 匿名さん

    客との対応は全て営業。
    担当営業の経験でプランがでるから似たりよったりの家になるんだよな。
    各支店に建築士の有資格者すらいないでしょ。

  4. 208 タマ入居済み

    営業が図面を作成するのは、ベテランの人ぐらいですが、細かい所は、設計の担当者が図面を
    作成しています。会社の短期間で大きくなったから、人材の良い支店と、そうでない支店との
    バラツキはあります。

  5. 209 匿名さん

    >タマホームって何で瓦屋根しかないの?モダンを目指したいから瓦屋根は避けたいのに。
    コロニアルは標準で選べるし、オプションだろうけどガルバのタマも見たことあるよ。

  6. 210 買い換え検討中

    長い期間住んだとしても、子供がそこに住むとは限らないので、50年ぐらい住める家なら
    OKだよ。それ以上、長持ちする家を建てても、先に住人が亡くなったらどうしょうもないしね。
    そう思うと、タマホームの作りで、お金を残して余裕のある生活の方が良いかも。

  7. 211 らっこ

    大阪枚方の展示場に行ったのですが、標準で外壁はサイディング、屋根は瓦しかやってませんと言われました支店によって標準仕様が異なるの?

  8. 212 素人

    コストダウンを何よりも優先する企業姿勢であれば当然そうなって行くと思われます。
    部材の選択肢を少なくする 
       > 部材を大量発注できる
       > 材料費のコストが下がる
    設計をパターン化する 
       > 高度な設計を不要とし高給な設計士(人数×作業時間)を減らす
       > 人件費が下がる

    家を建てる際に、実利優先なのか、趣味性を反映するのか、
    (はたまた見え張りのために、立派に見えるようにしたいのか、、、)
    目指す方向性でそれぞれ選べば良いってことですね。

    でもそれならやっぱりCMもローコストにして欲しいと思うのは私だけ?
    別に有名芸能人を使う必要は無いと思うんですけどね。。。

  9. 213 素人

    あと、
    ローコスト=「賢者」
    っていう図式って疑問
    デザインやこだわりなんかに1円の価値もありませんっていうことですかね。
    それはそれで極端だし、その姿勢が許容できないなー

  10. 214 匿名さん

    デザインは施主のセンスだろ。タマホームだろうが、大手だろうが、センスのない奴が施主なら、デザインは酷いもんだよ。デザインがどうこう吠えてる人は、見ただけでどこが建てたか分かるの?そんな人はいないと思いますが。

  11. 215 匿名さん

    タマとレオって兄弟って知ってました?
    タマ=レオ 元々は・・・だったと聞きました

  12. 216 匿名さん

    少なくともタマはわかりやすいよ。

  13. 217 素人

    >214さん
    >タマホームだろうが、大手だろうが、センスのない奴が施主なら、デザインは酷いもんだよ

    それはその通り。施主がとんでもないリクエストをしたら目も当てられないものができるでしょう。
    私が言いたいのは、
    我々素人は「こういうイメージにしたい」という希望を述べることが役割で、
    それを物理的にどう表現させるかを考えたり実施するのがプロである業者側の役割だと思うのです。金額や立地の制約を加味しながら。
    (まぁプロ級のかたもいらっしゃって素材選びからなにからご自分で指定できる方も中にはいらっしゃると思いますが)

    その際に、活用できる素材や設計のバリエーションが少ないと、表現しようにも限度があるということです。実現のための施工の技術力もそうです。なので、

    >デザインは施主のセンスだろ
    デザインが結果も含めてのことであれば、施主だけの責任では無いとおもうのです。
    デザイン=方針/イメージ であれば100%施主のセンスの問題だと思いますが。

    >デザインがどうこう吠えてる人は、見ただけでどこが建てたか分かるの?
    ごめんなさい。おっしゃってる意味がわかりません。
    デザインにこだわる人がどこで建てたかわかることと何か関係ありますか?

  14. 218 匿名さん

    タマホームはマアマアの住宅設備の家を抑えた値段で売るメーカーであって、デザインがどうのこうのというのはピントが外れてる。

  15. 219 匿名さん

    決められたサイディング(しかも型が古い)、瓦で
    デザイン、センスと言っても同じ四角い家作ったらどこも
    同じような家にしかならないよ。
    木造かつタマルールあったら特殊な形の家も作れないだろうし。割高にもなるしね。
    タマ標準の物を外してまでこだわった建材でも使用すれば別ですが
    そこまでする施主さんいないでしょう。
    タマのプランは担当営業で決まっちゃうからね。
    施主さんがあれこれ言っても知識の無い担当に当たったら
    できませんとか割高になりますとか嫌がるんだよね。
    結局標準で作りたがる。
    全てを業者に投げっぱなしのタマとしてはその方が施工不良も防げるし安く済む。

  16. 220 知人宅モメモメ

    安さ魅力で家は大丈夫のノリで建てた知人宅。
    過去レス、他レス等にもありましたが
    モイス施工不良。
    断熱材施工不良。
    金物施工不良、不足。(JHSの検査は合格。適当)
    屋根、瓦施工不良。
    下屋施工不良。
    プレカット不良。
    全開しないドア(玄関ではないようだ)。
    その他。
    第三者検査機関をいれたら
    まともな箇所は・・・無い。

    指摘したのは全て施主(知人)+ 第三者。
    安い。支店、大工によってバラツキがあるとは言えかなり酷い。

    こんな書込みすると家は快適ですとか問題ありません。バラツキとか書込みがあるのだろうけど。
    高い金(安いか)はらってバラツキで片付けられては
    引渡しを受けてしまった施主さんは諦めるとして。

    検討する方々。
    全てが同じではないにしろこんな事実もあるんです。
    週刊誌などにも載ってましたね。
    家は大丈夫の考えは浅はかです。
    安いには安いなりのリスクがあるんです。
    不景気な御時世だからこそしわ寄せがあります。
    良い家をお建てください。

  17. 221 匿名さん

    このスレは、タマの悪い事を証明する場所か・・安くても建てる人が良いと言うなら
    別に批判するのは、止めたらどうか 見っとも無い競合メーカーの人ばかりだ。

  18. 222 匿名さん

    大手でも施工ミス、不良は沢山あるよ。支店、大工でバラツキとか言ってたら、何処にも頼めないよ。自分で勉強して建てるしかないね。施工ミス、不良があるなら直してもらえばいいじゃない。引き渡し後でも保証はありますよ。何か問題ありますか?

  19. 223 匿名さん

    安ければ良いと思う人たちはスルーすればいい。
    真面目に検討中の人たちには良い所も悪い所も貴重な情報でしょ。
    私にはありがたいです。

  20. 224 匿名さん

    タマホームはデザインが悪い。センスもない。あなたは新築を見て、この家はセンスないからタマホームだ。あの家はセンス良いから〇〇ハウスだと分かるのかってことだよ。タマホームはデザインが悪いとか、センス悪いから駄目とかは可笑しいと思うよ。型の古いもの使ったってセンスの良い家あります。最新の物を使っても酷いものもあります。自由にできるんだから、自分で少しは考えろ。営業任せにしてるから駄目なの。大手でも一緒。タマホーム叩きたいなら、もっと上手くやってよ。本当にみっともない。

  21. 225 らっこ

    うちの実家は三○ホームでしたが、屋根瓦が指定したものと違ってた(>_<)もちろん全部はがしてやり直してもらいました。施行ミスってどこでもありますね…。運が悪かったと諦めるしかないのかな(;_;)
    タマホームは坪単価が安いから、何かミスがあるとすぐ値段のせいにされちゃいますね。やっぱり安いから悪いんやと。

  22. 226 匿名さん

    だからタマ施工はわかるって。

  23. 227 匿名さん

    >>224
    わかりますよ
    知識がなくても

    タマで建てるときは素敵な垂れ幕がさがりますからね
    ここにはタマで家を建てるような○×人が来ると、住む前から近所の人に噂してもらえます

    現にうちの近所では素敵に噂されてました♪

  24. 228 匿名さん

    確かに見られる。(俺も見たけど)
    垂れ幕なくても軒の施工見たらタマの家わかるぞ。

  25. 229 匿名さん

    垂れ幕ないと分かんないの? 軒の施工?タマホームだけじゃないでしょ(笑)あなた方みたいな人が、車にしても軽四乗ってる人を見れば〇〇人って優越感に浸ってるんでしょう。たいして変わらん低所得者同士なのに…。

  26. 230 匿名さん

    ↑なんか可哀想。

  27. 231 タマホーム住人

    >>220
    そこまでひどい施工なら、こんな所でグチャグチャ書き込むより、タマホームをきちんと訴えたほうがいいと思いますよ。タマホームのためにもね。

  28. 232 契約済み

    >>227
    もしその話が本当なら
    お前の地域が余程のセレビな地区か
    厨房レベルの頭しか持ってないってことだな

    他業者なのか、派遣切られた腹いせはわからんが
    レベル低すぎるぞ。

  29. 233 物件比較中さん

    タマの施工不良を検索で探しても出てこないミステリー
    ここの連中は圧力がかかってブログ停止とか言ってるが
    ブログ停止できるほどの圧力ってどんなんやねんw

    結局 他の競合業者か実社会ではのび太君が
    ジャイアンみたくなって書き込んでるだけ。

    施工不良のソースを出せと書き込んでも
    スルーされるし

    タマ検討中の方は下品なレスつけるアホウどもは
    無視してくださいね

  30. 234 ななし

    普通の人が軒を見てタマホームだとわかるわけがない タマホームの垂れ幕を見て中傷する人はいないでしょ? よほど怨みがあるのかなんなのか
    今現状 高い家安い家問わず家を建てれるだけ凄いと思いますが
    ほんとタマホームに客取られて給料下がった他HMなのか潰れそうなHMなのかはわかりませんが(笑)
    実際に売れているのは確かなんだから認めたらどうですかね 今はそんな時代じゃないですよー

  31. 235 らっこ

    タマホームって会社設立して何年くらいか知ってる人いますか?こんなに有名になったのはここ数年ですよね?不況が続く中、急成長なのは頼もしい反面、ちょっと不安にも思います(^_^;)築30年40年のタマホームって存在するの?

  32. 236 匿名さん

    どうなんでしょうね?古いもので、築どれくらいなんだろう?

  33. 237 匿名さん

    タマホームは、一通りやってもらうと最終坪40万を超えますよ。他社でも可能な価格ですね。特別安いわけではないような気がします。

  34. 238 住まいに詳しい人

    この時代にこんだけ賑ってるんだからたいしたもんだ

  35. 239 設備屋

    235
    去年の広告で10周年って書いてあった気がする

  36. 240 素人

    224さんへ

    別にタマホーム叩きたくて書いているわけではないんですけどね。。。
    最初にこちらを見させていただいたときに、大手はぼったくりだとか、ローコストは手抜きだとか、意見が極端だったので気になっただけです。

    みのもんたが嫌いなせいもあり、みの使ってる=家のセンスが悪い、みたいな論旨展開になってしまったことは撤回したいと思います。

    センスの判断は別にして、家を見てどこのメーカーか分かるときがあります。
    へーベル、積水、ミサワ、パナ、スウェーデンハウスなんかは明確に分かるときがあります。
    壁とか窓とか全体のシルエットやバランスで分かります。
    それは明確な特徴があるからです。
    逆にタマホームは私にはわかりません。だって特徴無いですもの。。。

    方針を立てて部材を開発・調達しているから
    コストもかかる代わりに出来上がりに調和がでるのだと思います。
    その結果がセンスとかデザインとかいう言葉で表現されるのだと思います。

    大手、ローコスト系にはそれぞれのメリット・デメリットがあり、
    価格の高い・安いにも理由があるということです。
    単純に「価格」という軸だけでメーカーの良い悪いを評価すべきではないと言いたいのですけどね。
    (メーカー自身が 低価格=「賢者」っていうのはまずいだろう、と思う)

    メリット・デメリットを意識するならば、
    ローコスト系を選んでおいて、些細な造作にこだわったりすることは愚の骨頂ですよね。
    メリットが全く生きなくなりますよね。

    >自由にできるんだから、自分で少しは考えろ。営業任せにしてるから駄目なの。

    いやー
    自由にできないからローコストなんじゃないんでしょうか。。。
    いろいろ言っても営業さんも困るでしょう(笑)
    自由にできてローコストだとそれこそ手抜きで利益をあげていることになってしまうと思うんですけど。
    それとも「自由」の幅の認識が違うんですかね。

    >タマホーム叩きたいなら、もっと上手くやってよ。本当にみっともない。

    うーん、何がみっとも無いのか私にはわかりません。申し訳ない。そういう「センス」は私には無いようで。
    しかし、どうしてそんなに噛み付かれるのですか?
    あなたはタマホーム関係者? それとも「みの」関係者ですか??(笑)

  37. 241 匿名さん

    ↑なんか可哀相(笑)

  38. 242 匿名さん

    不景気で血迷ってる。

    悪いカキコミは他HM?
    何のメリットあるんだろうか?
    客取られたのはタマのせい?そんな**な話。
    タマ関係者のカキコミもあるから仕方ないか。

    タマについてのスレ。良悪色々かくべき。

    家見てメーカーわからない?
    各HM特徴あるでしょ。色々家見て勉強した方がいいよ。

  39. 243 下請業者

    自分とこはハウスメーカーもタマホームも直接取引あるけどさ、単価はタマがハウスメーカーの4割減くらいだから、適正な価格じゃないかな・・・?
    でも、工事の段取りとかはメーカーもタマも同じだね・・・
    むしろメーカーの監督のが無茶苦茶な事言うね(笑)

    まぁなんにせよ比較しだしたらキリないしね(笑)

  40. 244 匿名さん

    ココに10件の新築があります。右から何処のHM、工務店が建てたものか当てて下さい。アンタは何件正解出来るんだろう?勉強いっぱいしてね(笑)

  41. 245 通りすがり

    ひさびさに覗いたけど、他のHM関係者だの相変わらず堂々めぐりのスレだね。
    実際に検討した上で候補から外した理由を以前にレスしたことがあるけど、他のHMや工務店の関係者扱いされたもんな。

    >ココに10件の新築があります。右から何処のHM、工務店が建てたものか当てて下さい。
    確かにセンスの良し悪しはあるけど、住む身としてより大切なのは見た目以上に隠れて見えなくなる中身じゃないかな。一部の独特な外観を持つHM以外なら見た目はある程度どうにかできる。

  42. 246 たま

    今色々とローコストメーカーで検討中です!
    タマホームは24時間換気システムがついてますが 住み心地はどうですか?
    結露とかはしますか?

  43. 247 サラリーマンさん

    タマはあんまり好きではないです。
    名前がへんだから。
    うちは、よそで建てました。
    私にとってかっこいい名前の会社だったから。

  44. 248 匿名さん

    10年経過してタマがリフォーム業始めましたね。
    パートナー施工会社に顧客紹介(紹介料10%?)
    タマ関与無し契約はパートナー施工会社らしい。
    丸投げ。やり方は??です。


    下記サイトはなんか面白い。
    ★08年★タマホーム総集編★不祥事ごめんなさい★
    http://unkar.jp/read/namidame.【2ちゃんねるのURLです:不適切な内容である可能性が高いので直接リンクしないようにしております。管理人】/build/1230704738


    ついでに
    246>>
    結露普通にしちゃいます。

  45. 249 匿名さん


    ★08年★タマホーム総集編★不祥事ごめんなさい★
    で検索してみて。

    施工不良、トラブル等で検索したら色々でてくるじゃん。

  46. 251 タマ検討中

    総施工面積45坪で大安心です。五月からバージョンアップすると聞きました。
    使用部材などが少し良い物になるらしいとのこと。(営業マン曰く)

    分かってる部分で言うと、床断熱ネオマフォーム30ミリ→65ミリ
                壁断熱ロックウール55ミリ→90ミリ
                二階天井断熱ロックウール75ミリ→グラスウール155ミリ

    他にも幾つかあるようです。値段は据え置き!25.8千円

    25.8千円×45=1161万+住めるまでのナンたら諸費用が600万( ̄▽ ̄lll)

    設備や構造はある程度気に入ってるのだけど、ナンたら諸費用そんなに掛かるのかしら・・・

  47. 252 匿名さん

    >>251さん、断熱材が約2倍になるの?

    今までの家が寒かったって事?

  48. 253 匿名さん

    坪単価2万5千8百円なんて聞いた事ない。
    トイレある?キッチンある?お風呂はある?屋根はある?

  49. 254 契約済みさん

    >>251さん、付帯工事費については、きちんと質問したほうが良いと思います。
    ガス、水道等の引き込み工事や、設計、施工管理、資材搬入、残土処理費等、本体価格(何が本体価格かよくわかりませんが)の20~30%位は見込んでいたほうがよいといわれております。
    ただ、1200万円弱の本体価格に600万円は高いような気がします。
    でも、設計や建築確認申請、それにガス等の引き込み工事は、本体価格に関係なく、一定の価額以上はかかるようです。
    私は、現在、業者さんが設計図書の作成中なので、詳しいことは良くわかりませんが、参考になればと思い、初めて投稿しました。

  50. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸