注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「パパまるハウス(北都ハウス)の評判ってどうでしょう? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. パパまるハウス(北都ハウス)の評判ってどうでしょう? (総合スレ)

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2024-06-01 04:58:02

【公式サイト】
https://www.papamaru.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

新潟県で棟数を増やしているといわれるパパまるハウス(北都ハウス)さん。
私個人としては,逆さまになったべた基礎がメンテナンス上心配なのですが実際いかがなのでしょう?

[スレ作成日時]2009-06-16 04:18:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パパまるハウス(北都ハウス)の評判ってどうでしょう? (総合スレ)

  1. 85 アパート暮らし

    先日、パパまるに資料請求をしたら営業の方から 親切な電話を貰いました。

    地元で有名な建築屋は、いろいろ聞いても、すごく高飛車で、営業もタメ口で不快な印象をうけました…

    ローコストのハウスメーカーは 営業や言葉使いは 丁寧な印象がします。

    パパまるで コミコミ1450万円でオール電化住宅が建つのなら、今のアパート暮らしから 抜け出せる希望が出てきました。

    価値観は人それぞれだから…自分はそれでもいいかと感じます。

    でも 飛び交ってる悪いウワサは本当なのか 実際に住んでる人に聞いてみたいです。

    安さは魅力ですが…

  2. 86 匿名

    >>85
    営業は親切なものです。

    高飛車な建築屋の名前を晒してください。

    コミコミ1450万円なら全国展開しているタマ、アイダ、イシカワ、
    新潟ローカルなら向陽、クオリティハウス、カヤノ、

    相談だけでもすれば目からウロコかもしれません。

    価値観は人それぞれですから、、、。

  3. 87 すべてにおいて最悪

    とにかく驚くばかりです!家を購入してから態度が悪くなったりすぐガタがきたり!

  4. 88 匿名さん

    驚きに値しません。去年の豪雪のあとは屋根屋さんが大忙しでした。

  5. 89 匿名

    近所にモデルハウスができたんだけど、家に面した一般道に看板を出していた。
    敷地を広く見せたいのかもしれないけど、その一般道は4メートルくらいの細い道で、車がすれ違うときに大変迷惑そうです。
    いったいこのメーカー(営業所?)は何を考えているのでしょう。

    こんなところは信用できませんね。

  6. 90 匿名さん

    >>40くらいから読むとどんな家かわかりますね。

  7. 91 匿名さん

    群馬県安中市のモデル住宅は看板を市道に置いています。道幅が5メートルに満たないので車のすれ違いの邪魔になっています。
    こんな不法行為をする会社ではとても信用できません。
    こんな会社が販売する会社ですから、中身もしれていると思います。

  8. 92 匿名です。

    特殊な基礎(逆ベタ基礎っていうのでしょうか)で違和感を感じました。

    見学会に行きましたが、私のミスもありますが、天井に小屋裏が
    ありますと言われて見に行く途中、階段で天井に思いっきり頭
    をぶつけました。かなり痛かったです。そして危険を感じました。

    (あくまでも個人的な意見です。)

  9. 93 匿名

    92 爆笑 完璧自分が悪い。注意を促さない担当者も悪いけど、9割自分のせいだろ(笑)建物のせいにするなよな。
    屋根裏って時点で天井の高さ気にしとけよ。
    例え階段の途中であっても。

  10. 94 匿名

    92です。笑って頂けてありがとうございます。
    93番さんのおっしゃられることも理解できますし、
    その通りであるとも思います。


    でも家の中でも階段で事故が多く起きていることは、
    承知の事実。

    私は、階段の設計の際には特に安全に注意するよう
    に工務店さんと良く打ち合わせを行いましたので、
    より、そう感じたのかも知れません。





  11. 95 匿名さん

    モデルハウス売れないですね。
    でも電柱にノボリはやめてください。
    本当にあぶないですから。

  12. 96 匿名

    95
    会社に電話しろよ。

  13. 97 匿名

    現在お隣の分譲地に新築のお宅が建ち始め、先日基礎工事が入り、コンクリートが流されました。翌日婚塗りーとが完全に固まった状態になった後、ハウスメーカーの方?が来られ、鉄筋が図面どおりに入っているかの確認作業をされていて、その様子を見ていたら現場監督さんとのこんなやり取りが聞こえてきました。ハウスメーカー担当「ここ鉄筋1本多いよ!」「あ、こっちは1本少ないよ!」「あ~こっちも1本少ないねえ・・」「今回は3箇所か、ちょっと多いねぇ」現場監督「後からこっち打っておきます」素人なので詳しいことはぜんぜんわかりませんが、今回はってこんなことよくあることなの!?後から打つってそんなんでいいの?普通コンクリート流す前に確認するんじゃないの?って疑問だらけでしたがまぁよそ様の家なので・・と思っていました。そして今日足場が組まれ、施工会社の看板が掲げられましたが880北都ハウスとありました。実際どんなうちを立てる会社かはわかりませんが、その会話のやり取りを聞いた以上、今後家を建てるときにはいくら安くとも北都ハウスを選択肢にあげる気にはなれません。

  14. 98 匿名さん

    驚きに値しません。土曜日、しかも大雨でもかまわず基礎工事とかします。

  15. 99 匿名

    大雨でも仕事してくれるなんてなんて熱心なんだ。
    俺には到底出来ない。
    逆に感謝するべき。

  16. 100 匿名さん

    >>99
    では購入してください。

  17. 101 入居済み住民さん

    福島県の県南地区に今年の2月に引渡しをしていただいたものです。自分も建設業で仕事をしています。
    照明器具(パナソニック) 建具(ウットワン) 窓ガラス(トステム)ユニットバス(タカラ) エコキュウト
    (コロナ)などを使用してこの金額で家を建てられるのはすごい企業努力をしていると思います。若干安全管理費などは...
    で その地区にもよりますが私の担当の営業マンは引渡し後もメールや電話でその後の不備がないかなどよく連絡をくれ
    何かあるとその日に現場担当だった監督さんが自分の車でわざわざ郡山から対応に気てくれます。今日もユニットバスの点検にきてくれました。
    今回の震災後、忙しい時期にメンテナンスや心遣いをしてくれる企業もそんなにないと思います。だから営業所がない
    県南地区(西白河)私の家の近くにパパまる33坪が4件も建っています。 

  18. 102 匿名さん

    福島あたりで熱心に建ててますね。
    営業所が無いのはそこで商売を続ける気がないのでは。

  19. 103 匿名

    家のご近所に現在建築中のの880に携わっている業者の方はとにかくモラルがない!何事かと思うくらいの爆音カーで現場にやってきたり、休憩中に飲んだ出あろう缶ジュースの空き缶はその辺にに置きっぱなしで帰るし、お施主さんが誰もいない時に様子を見に来ていましたが、自分の夢のマイホームにそんな空き缶が散乱していたらいい気分がしないのでは・・下請け業者さんもメーカーの看板を背負っているとプロ意識をもってもらいたいものです。

  20. 104 匿名さん

    驚きに値しません。灰皿、ゴミ箱の無い現場もありました。
    家の周りを少し掘り返すように施主さんに忠告しましょう。
    いろんなものが出てきます。

  21. 105 匿名さん

    パパまる880=880万円という価格を維持するためにいろんな企業努力をされています。
    本体価格とは別に、付帯工事費という名目で別途徴収。
    あるべきものをなくしたり、レベルを変えたり。
    玄関ドアの標準を変えたり、収納のトビラをなくしたり。
    一時期は、基礎工事のやりかたを変えたことも。
    涙ぐましい企業努力をされている素晴らしい会社です。

  22. 106 匿名さん

    ちなみに税込み924万です。苦煮死と覚えます。断熱がショボくて合板も張らないから暑いって意味ではないです。
    誤解しないよう。灰皿は下請けさんの車に付いてるので不要です。ゴミはゴミ箱が無くても大丈夫です。
    空き缶は犬のマーキングと同じです。がんばってます。

  23. 107 匿名

    じゃあ暑いのはなんでなの?

  24. 108 匿名

    アンチのコメントは批判ばかりだが、実際住んでるやつからは批判があまり出ない。
    ってことは、値段相応で満足してるってことか。

  25. 109 匿名

    そうですね。きっと満足というか納得されているのではと思います。
    1戸建てで手が届く価格、これといった特徴はないけれど、
    致命的な欠陥も無い無難な普通の家。
    贅沢を言わなければ良い選択かもしれません。

  26. 110 いつか買いたいさん

    自分も家の購入を考えていて、色々見てまわっています。やはり経済的にローコストのメーカーさんへ話を聞くことが多く、北都さんの営業の方ともお話をさせて頂きました。結論からいえば、話の途中で「ここはやめよう」と決めたくらい最悪でした。銀行さんの知りあいの方だったのですが、年配の方で、始終タメ口。こちらの要望もきかず企画のプランをすすめてきて「それじゃ部屋数がたりないから・・・」と言うと「じゃあご夫婦はリビングに畳でも敷いて寝たらどうですか?」と言われました。(資金が少ないんだから我慢しなさいよ)と言わんばかりで、不愉快きわまりなかったです。「うちより安い所なんてないよ」「とりあえず仮審査してみたら」というのをなんとか逃げ切って、銀行さんを通じてお断りしました。その後も主人の携帯に連絡があったそうですが、最近ではやっと諦めたようです。

    その後土地購入の心配がなくなり、お金が浮いたのでゆっくりと検討しようと思っています。北都でも別の営業の方なら良いのかも知れませんが、最初にアンケートに記入した(させた)者が専属の担当になるシステムらしく、無理なようです。

    主人の先輩が北都で建てたのですが、後から自分で少し手直しした所もあったらしいです。でもサービスしてもらったとか結構満足していました。営業の方との巡り合わせも大事だと思いました。
    後、希望する坪数と間取りの家を実際に見ておいてから建てるといいと思います。建ててしばらくすると狭く感じるらしいので。お互いに後悔しないように頑張りましょう。

  27. 111 匿名さん

    >>110
    新潟の方ですか?
    ひょっとしてTという営業マンじゃないですか。
    私も全く同じ対応をされました。
    もし別の人だとするとあんな失礼な対応をする営業が
    あの会社には最低2名はいることになりますね。
    怖い。

  28. 112 匿名さん

    驚きに値しません。お客様の前でイスにふんぞり返って「あのさ~」と話します。
    ドンキのヤンキー店員と三越の受付では接客態度が違います。

  29. 113 購入検討中さん

    最近情報無いんですが建てた方、建設中の方いらっしゃいましたらなにか情報ありませんか?
    いいこと悪いこと。

  30. 114 匿名

    パパまるで建てようと思ってます。仮審査通っただけなんで、まだまだこれからなんですが(笑)

    担当の方はすごく感じがいいですよ!
    本当に必要なものじゃなければ付けない方がいいなど、良心的なアドバイスしてくれます。エアコンは電気屋で買って付けた方が安いとか、庭なんかは、皆さんお父さんが頑張って作ったりもしてますよ~なんて言ってくれます。

  31. 115 入居済み住民さん

    安いは安いですが手持ちのお金が必要になりますからね。
    実際のところパパマルの客層ではローンに含めた方がいい気がする。
    結構庭なんかも自分でやってもお金かかりますから。

    現金が結構あって余裕がアルならよいのですけど。

  32. 116 周辺住民さん

    ウチの近所で建築中の物件がありますが
    現場が汚い、路上駐車で完成まで近隣に迷惑をかけております
    引越してきた施主さんには伝えてあげようと思っております。
    こんな業者には頼んじゃダメ、ちなみに群馬県の物件です。

  33. 117 匿名さん

    驚きに値しません。近くのゴミステーションに勝手にゴミ捨てまくります。
    空き缶、タバコの吸殻は放置です。建築中は路上駐車で迷惑かけまくり、完成すれば交差点でも歩道でも
    お構いなしにノボリ出します。

  34. 118 購入検討中さん

    で実際どうなんですか?
    購入済みの方ホントの話教えて・・・・
    冬期の断熱性とか。・

  35. 119 匿名

    内装は標準仕様のMISAWAより上。

  36. 120 匿名さん

    内装より躯体はどうですか?関西進出の可能性は?

  37. 121 匿名

    口コミを読むと不安になります…本当のところはどうなんですかね…購入希望です

  38. 122 サラリーマンさん

    知り合いの元330社員いわく、タマホームと比べて建物の中身はほとんど一緒だと言ってた。自分ならタマで建てると・・・
    バリューエンジニアリングでいくとValue=Function÷Costだから、ミサワが機能100点満点で3000万、タマが機能80点で2000万としたら、価値は同等?建物以外の営業マンの対応とか企業イメージのファクターは除いて・・・タマと比べてここはどうなんだろう。機能60点でも1500万以下だったらありかも

  39. 123 匿名

    他の住宅メーカーは勿論、不動産屋にまで
    「880だけはやめたほうがいいです」
    といわれました(新潟)。

  40. 124 匿名

    123
    具体的に何がダメでやめたほうがいいのか教えてくれよ。
    曖昧すぎて信憑性にかける。

  41. 125 いつか買いたいさん

    今、約30年前に親が建てた家に住んでます。しかし、4000万近くかけて建てた家でも、30年も経てばあちこちボロで、
    しかも、部屋数多いけど結局子どもが将来出て行くと考えると、そんなに必要ないと思うし、先を考えると家賃払う位の値段でぱぱまる購入で十分と思いますが。

  42. 126 匿名さん

    価格と内容、
    完成後ではなく、工事中の様子を観察すれば答えは出ると思います。

  43. 127 匿名さん

    激しく同感です。

  44. 128 購入経験者さん

    2年前にパパまるにて30坪の家を建てました。

    こちらは積雪が少ない寒冷地ですが、屋根裏からの冷気をとても感じます。
    雪が降った数日は雪の無い冬ほどは寒くは感じないので、全体的に積雪のある地域中心な建て方をしているのではないかなぁと思います。

    かといってまだ築浅のマイホームを手放すわけにもいきませんから、屋根裏とつながる階段の手前に突っ張り棒にてカーテンを取り付けたり、北側中心に内窓を後付したり等して当初の寒さはかなり改善出来てきました。

    床暖の中でも蓄熱式床暖房を取り入れているハウスメーカーが少ないので、ローコストの中でもパパまるさんをお願いした次第です。
    床暖もとても暖かいのですが、2階までは暖めきれないので蓄暖を追加する等の対処は必要かと思います。
    ちなみに、蓄暖を追加する為にパパまるさんへ相談しましたが、2階の床下へは人は入り込みづらい為、100V電源の小型の物を購入しています。

  45. 129 匿名さん

    ここの下請けのS建築、土の上に材木を直に置くんだね。
    驚き。

  46. 130 契約済みさん

    契約した途端に対応が悪いです。
    オプションなどは契約した後で!などと とにかく契約をせかします。
    オプションの見積価格など契約前と後ではあからさまに上げてきます。

    オプションなどで迷っていると面倒そうな顔をするし!

    安いんだからつべこべ言うな!的な対応です。

    既に後悔しています。

    検討中の方は考え直して下さい。

  47. 131 匿名

    お金は小出しに支払いましょうかね。

    最終的にお金が入らなければHMは困りますから。

    出来高で支払いましょう。先に支払っちゃダメです。

  48. 132 匿名さん

    「うちより安いトコはない」「俺は自治会で役員やってる」「建てる気あるなら早くして」
    これしか言わない営業っていかがなもんでしょ。

  49. 133 匿名

    ヘタな営業だね^_^;

    「うちの商品が他社と比べてどれだけ優秀か」をアピってほしいものだよね。

  50. 134 契約済みさん

    評判の良し悪しは何処のハウスメーカーさんもあると思います。いちいち気にしてたら、家なんて建てられません。うちの予算で家族皆の希望を叶えられるのは、北都ハウスさんしかありませんでした。家賃を払い続けて自分の物にならないよりは、自分の物になるだけまし。

    不安だからクチコミを見て、またさらに不安になって…。悪循環ですよね。最後は、自分が納得するかどうかじゃないですか? 決めるのは自分ですから。自分で決めたなら諦めもつくだろうけど、人の意見に左右されて決めたら人のせいにして、なんか自分が嫌な人間になりそうな気がします。

    モデルハウスを見て納得して、担当の方も一生懸命やってくださるので、うちは決めました。 幸い建築現場が今住んでいる所の近くなので、ちょくちょくチェックしに行こうかな!! 嫌がられるでしょうか(^_^;)

[PR] 新潟市役所庁舎跡に誕生!駅徒歩9分、スーパー併設のダイアパレス白山をレビュー


[募集] 新潟市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸