注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「パパまるハウス(北都ハウス)の評判ってどうでしょう? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. パパまるハウス(北都ハウス)の評判ってどうでしょう? (総合スレ)

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2024-06-01 04:58:02

【公式サイト】
https://www.papamaru.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

新潟県で棟数を増やしているといわれるパパまるハウス(北都ハウス)さん。
私個人としては,逆さまになったべた基礎がメンテナンス上心配なのですが実際いかがなのでしょう?

[スレ作成日時]2009-06-16 04:18:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パパまるハウス(北都ハウス)の評判ってどうでしょう? (総合スレ)

  1. 2206 マンション検討中さん

    日本海側ですが、温度に関しては快適で満足していますよ。
    私もお聞きしたいのですが、この時期乾燥が酷く、湿度20%がザラです。
    みなさん加湿器など使用されているのでしょうか?
    お使いの加湿器や対策など教えて頂きたいです。

  2. 2207 匿名さん

    皆一緒なんですね、我が家も加湿器使ってても30%を超えるかどうかで、寝室には毎晩濡れタオルを加湿器の噴出口の風が当たるように吊るしてます

    それでも40行かないので、乾燥との戦いですね。

    リビングは加湿器2台にしてようやく30%です。

    こればかりは快適な室温の代償ですね

  3. 2208 戸建て検討中さん

    >>2206: マンション検討中さん 
    これだけの寒波でも寒くないのはいいですね。
    やはりZ空調は魅力です。決めちゃおうかなー。
    しかしそこまでの湿度とは。
    極楽加湿が発売されましたが、後付けできないんですかね?
    これから建てるなら絶対入れたいと思います。
    1台5万円位という事ですが入れた方はこれから出てくる感じでしょうか・・・

  4. 2209 戸建て検討中さん

    パパまるで建てた方にご相談です。
    パパまると地元の工務店で迷っています。
    迷っている点は、様々ですがまず工務店のほうが装備が良く性能が高い家なのです。
    外壁、屋根、断熱、気密、全てにおいて工務店のほうがいいです。ちゃんとUA値C値など数値でも出している会社です。
    しかしもちろんその分200万程高いです。

    で、迷っているのはここからなのですが、工務店の場合は各部屋エアコンなのです。
    そこが言うには、ヒート20G2レベルの性能なのでエアコンつければ家中温まりますよ。と。
    1階は1台のエアコンでいけそうです。ただ2階は部屋数多いのでドアを開けておかなければならず、家族のプライバシーがないです。
    冬はそれでも寒ければ電気ヒーターなどで対応できそうですが夏が問題です。高断熱高気密ほど暑いとか。
    でも高性能な家ならそれも問題ないのかな?とも思いつつ。

    やっぱり安いにこした事はないのですがかなり迷っています。
    パパまるは性能が低くてもZ空調があれば家は快適。
    かたや高性能だけど各部屋エアコン。でも断熱気密がいいから温度は下がりにくい。でもつけないともちろん寒いもしくは暑い。
    200万高く払ってでも建てる価値があるのかどうか。

    要は結局どっちが快適なのか?
    それがわからないのです!どちらの家にも住んだことがありませんから!!

    うーん。こんな迷える奴にアドバイスありますか?

  5. 2210 名無しさん

    ダイニチから適応畳数(木造)25畳用、30畳用、40畳用が出てます。それがパワフルモデルなのでオススメです。

    うちは40畳用をリビングで使ってますが、LDK16畳、隣接した和室6畳の間取りで、今の乾燥ピーク時期で38から43%くらいです。

    50%くらいまで持っていきたいですが、難しいです。20畳用くらいのもう一台使えばいけるかも。

    とりあえず、使いたい畳数の倍の畳数を適応してるモデルじゃないと太刀打ちできないと思います。

    湿度が上がると、同じ室温でも体感温度も上がるそうです。
    寒いという意見はそれも少なからず関係しているかもしれません。

  6. 2211 名無しさん

    ちなみに極楽加湿ですが、先月だったか先々月だったかにヒノキヤリフォームからお知らせの郵便が来ました。
    工事で後付け出来ますよ。どうですか。的なやつでしたが、確か工事費30万くらいかかるみたいでした。
    捨ててしまってうる覚えで間違ってたらすみません。

    やるなら新築時にやらないとキツいですよね。

  7. 2212 匿名さん

    >>2209 戸建て検討中さん

    その悩み方なら、見た目や間取りが好みの方選んだら満足度高いし後悔しないよ

  8. 2213 匿名さん

    うちも冬はリビングはいっても湿度30%ですね。加湿器も20畳対応とかならかなり違うと思いますけどね。梅雨時は逆に除湿器フル稼働ですけど畳とかカビは今のところ大丈夫です。でも全館空調は玄関開けたら快適、廊下も快適だから壊れてもダクトはそのまま使えるはずだからまた全館空調にしたいと思いますね。冬に足元が寒く感じるけどサーキュレーターとか靴下履いてたら全然大丈夫だし、風呂上がりはむしろ暑く感じるぐらいだから…全館空調が壊れても各部屋にエアコン設置にはならないかな。

    1. うちも冬はリビングはいっても湿度30%で...
  9. 2214 戸建て検討中さん

    >>2212: 匿名さん 
    見た目や間取りが好みの方ですかー。
    それはもちろん工務店ですが、各部屋エアコンは全室暖まるのか疑問なんですよね。
    性能は良くても寒い部屋がある、というのはストレスです。
    吹き抜けとかにしてエアコン稼働させっぱなしで全館空調できるんでしょうけど、吹き抜けにしませんし。
    いやーどうすればいいのかわかりません。

    >>2213: 匿名さん 
    23度もあるのに足元が寒いってのはどういう事なんでしょうか?
    ちなみにどういった時に足元の寒さ感じますか?
    それだけの気温で足が冷えるという原理がわかりません。
    第一種換気は寒い外気が入ってくるわけでもないでしょうし、第三種換気なら寒そうですけど。

  10. 2215 匿名さん

    >>2214 戸建て検討中さん

    我が家もそうですが、非接触の物の温度測れる体温計で計測すると、室温と床の温度が同じ温度でした。
    一方で、人間の体温は36℃前後あるので、どうしても床の方が冷たくなります。

    私はラグに足を乗せるか、スリッパ履いたら問題ないです
    そうなると素足では足元冷たいですね。

  11. 2216 eマンションさん

    >>2214 戸建て検討中さん

    特別床が冷たいとかはないですが帰宅して靴下を脱いでくつろいでいると足が冷たく感じます。靴下orモコモコスリッパを履いていれば大丈夫です。お風呂上がりは額に汗が出るぐらい暑くかんじます。ちなみに寝る時は超薄手の羽毛布団にタオルケットですけど暑く感じる時が多々ありますが…廊下もトイレも暖かいので満足していますがパパまるハウスはアフターフォローが最悪だとは思います。

  12. 2217 戸建て検討中さん

    >>2215: 匿名さん
    床の温度も同じというのは驚きです。
    ヒノキヤ社長の動画通りですね。
    ただあの動画はZETH基準の部屋のエアコンがなぜか上向き気味ですが・・・
    しかし床の温度が20度とかあっても冷たく感じるものなんですね。
    意外でした。
    まあスリッパ履けば住む話しなのですができれば裸足がいいんですよね。
    いまいち床の冷たさがわからないのですが、耐えられないほど冷たいわけではないのでしょうか?
    それともスリッパ履かないと厳しいでしょうか?


    >>2216: eマンションさん
    なるほどー。やっぱり床は冷たく感じるんですね。
    こちらも同じく耐えられないほど冷たいわけではないですよね?それともスリッパないと厳しいですか?
    あとアフターフォローについては以前の書き込みでもいくつか見つけたのですが、具体的にどういう点が不満ですか?
    建ててからパパまるに連絡する機会ってそんなに多いのでしょうか?
    何か不具合あった場合ぐらいしか連絡する機会ってないと思うのですが。
    ぜひ具体的にお聞きしたいです。

  13. 2218 匿名さん

    >>2217 戸建て検討中さん

    冷たくて耐えられないことは無いですが不快という程度の冷たさです。
    足が地面に接してなければ問題ないので、オットマンなどに足を乗せたり、ラグやカーペットひいておけば裸足でも平気ですよ。

  14. 2219 戸建て検討中さん

    >>2218: 匿名さん 
    なるほど・・・不快ですか・・・うーん。
    ちなみにトイレとかお風呂に行く時とか二階に上がる時なんかはスリッパ履いてますか?
    履かないと冷たくて厳しいですか?

  15. 2220 戸建て検討中さん

    畳を標準のものから琉球畳のようなフチなし正方形の畳に変更された方いますか?
    お値段いくら追加でしょうか?

  16. 2221 通りすがりさん

    >>2220 戸建て検討中さん
    六畳で72000円~変更可能ですよ!

  17. 2222 匿名さん

    床は冷たくないですよ。体温差で冷たく感じるだけ。
    冷たく感じさせたくなければ、靴下、スリッパ履くか、床暖にするしかないでしょう。
    自分は夏も冬もスリッパ履いてます。

    20℃はありますから、床暖じゃなければどこもそんな感じでしょう。
    全館空調でない家は廊下とかはもっと冷たく感じるでしょうね。

  18. 2223 匿名さん

    >>2219 戸建て検討中さん

    移動するだけなら別に気にならないので素足です。
    どこの場所も冷たくて厳しいというレベルの冷たさは無いですね。

    床が暖かいというレベルをお求めでしたら床暖しかないと思いますよ。
    どうあがいても床を36℃以上にするのは空調や断熱ではどうにもなりません

  19. 2224 マンション検討中さん

    本当に人によって感じ方違いますよね。
    家はみんな床暖なしのz空調のみで素足でも冷たく感じないです。
    エアコンは1階20℃ 2階19℃設定です。
    外は-1℃なので非常に快適だと感じています。

  20. 2225 戸建て検討中さん

    >>2221: 通りすがりさん 
    ありがとうございます!!
    ちなみに税込でしょうか?
    ~というのは8畳とかになると高くなるという事ですよね?
    逆に狭くなると安くなる??


    >>2222: 匿名さん 
    冷たくないんですね!
    この表現がどうもいまいちわからないんです・・
    足元寒いけど20度はあるから体感はそこまで寒くはない?
    冷たく感じるけど床は冷たくない・・・
    うーん!!!なんともよくわからなくなってきました!!ww


    >>2223: 匿名さん 
    気にならないんですね!
    それが知りたかったです!!
    床が暖かいまでのレベルは期待していないのですが、スリッパなしでも生活できるのか?が知りたかったんです。できるだけ裸足の生活が憧れです。
    じゃあ移動する時はいらないのであれば、リビングなんかにいてもスリッパなしでも別にいけるっちゃいける感じですか?
    それともやっぱりスリッパや靴下はないと足気になってくつろげないでしょうか??
    この境い目が知りたいです!


    2224: マンション検討中さん 
    ほんとですか!!かなり参考になります。
    ほんと人によって違いますよねー!
    ちなみに貴殿の場合はスリッパや靴下は常に履かなくても快適に生活できている、という事ですよね?
    床暖なんかなくてもZ空調だけで快適にいけると。
    外気-1度でもそれはかなり魅力です。もうZ空調でいいかなと思ってきました。

[PR] 新潟市役所庁舎跡に誕生!駅徒歩9分、スーパー併設のダイアパレス白山をレビュー


[募集] 新潟市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸