注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「ルナシリーズ 創建」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. ルナシリーズ 創建

広告を掲載

なお [更新日時] 2023-12-31 14:22:04

関西で、「ルナシリーズ」を展開している「株式会社 創建」って、どんな評判でしょう?
社長直通110番、とか10・15年後リフォーム無料とか、なかなか面白い取り組みを
しているのですが、実際に購入された方いらっしゃったら教えてください。

[スレ作成日時]2006-02-25 16:46:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ルナシリーズ 創建

  1. 23 こまったさん

    ここで一度契約をして大変な目にありました。

    契約前と契約後では言っていることがコロッと変わりました。
    契約後、諸事情で解約したいと言っても契約書通りに動いてくれず、第三者機関に入ってもらってやっと解約できました。

    契約までは、いい業者だと思っていたのですが、一気に見る目が変わりました。
    今思えは、ここで家を買わなくてよかったと思っています。
    家を買った後も、態度が急変されるような業者では信用ができませんから。

  2. 24 現在IT関係さん

    こんにちは
    私は去年まで関東支部、創建で現場監督として勤めていました。

    今でも以前の同僚とたまに話をするのですが、千葉のとある物件で3年程
    売れていないため最初の値段から大幅に値下げして建売物件を完売させたそうです。

    実際の値段はいえませんが、いろいろと問題のあることが多いので購入する際に
    十分注意して購入してください。

    例えば…これ以上はこの場ではいえませんが気をつけてください。

    本当にこれから購入するのであれば、建築関係の知り合いなどに相談するまたは
    実際に現場を視察して購入するべきです。

    高い買い物なので慎重に購入を…

  3. 25 創建を褒めたい人

    断念した貧乏人です。
    30坪位でオシャレな物件ができたらいいのに。価格も手ごろで。。と思いました。(貧乏人のひとりごと)
    でも、誠意のある会社でしたよ。
    関西の営業Hさんは価格が高くて買えない私にいろんな提案をしてくれました。
    無理強いすることなく客の立場で真剣に考えてくれました。とても誠意のある会社と感じました。
    時間をかけた割には買えなかったので申し訳なかったですが。。。。応援したくなる営業マンと会社でしたよ。

  4. 26 外断熱

    創建の外断熱はホントすごいですよ。ワタシは創建に外断熱の技術提供をした、小林住宅で現在家を建てようしているものですが、約2年間いろいろなモデルルームや建築現場で外断熱の家を体感してやっと購入にこぎつけました。創建の売りはずばり外断熱の高性能住宅につきると思います。最近は無印良品の家なんかも外断熱を採用しています。コストはかかりますが、それに見合う快適性は他とは比べようがないと思いますよ。

  5. 27 匿名さん

    創建の「家」といったところで、所詮不動産屋じゃん。

  6. 28 花子

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】

  7. 29 e戸建てファンさん


    ここの会社の分譲地の住所から
    法務局に行って登記簿謄本を取ると
    数十億円を借り受けています
    もう手遅れなのでは?

  8. 30 購入検討中さん

    はじめまして。

    ルナシリーズで外断熱の物件を購入検討しているのですが、
    書き込みの評判が気になっている者です。

    物件は気に入っていますが、営業マンと話をして、
    少し違和感も感じたような気もします。

    もっと詳しく会社の状況とか営業態度、
    施工内容、購入後のこととか詳しく教えてもらえませんか?

    一生の買い物なので、失敗したくないです。

    どうかよろしくお願い致します。

  9. 31 匿名希望

    営業マンは当たり外れあるからね~なんともいえないと思うよ。
    会社の状況は帝国データバンクとかで調べても見える範囲だから
    結局判らないんじゃないかな?no,29さんのじゃないけど、分譲住宅会社なんだから
    登記簿謄本で売り地の所有権調べたんだろうけど、借り入れは会社としては当然だとおもうよ
    逆に数十億円借りられるだけ凄いんじゃいかな?少なからず貸す側は返してもらえる自信が
    なきゃ~~貸さないんだと思うよ。
    でも潰れる時は潰れるっていう事実もあるしね。
      こればっかりは内部事情に詳しい人じゃないと詮索できないよね。
    施工も職人さんの腕次第だしね。
    俺の場合は創建だけど営業とっても良い人だよ。他の会社の営業と比べてだけどね。
    契約の時に支払時期と金額決めたけど、 契約・着工・上棟・竣工の
    4回に分けて支払う形だったけど当然竣工時に払う金額が一番高かったな~
    しかも着工時に000万円って契約書に書いて有るから現場着工時期に
    営業に金払おうか?って聞いたら 着工が軌道にのって目で見て
    工事が進んでるのが見えてから連絡しますって言われたしね。
    営業状況が不安定な会社ならまず金って言う流れなんじゃないかな???
    潰れたアーバン○○とかの被害者なんたら読んでると、工事着工時に全額請求されたとか
    全額振込み確認が取れないと工事が進められないなんて言う会社では怖いかな??
    ま~~潰れる潰れないは事前にわかれば苦労しないからね。
    高い買い物だからじっくり検討してね!!!!
     ま~2回も3回も買えないから比較できないっていう事も有るけど。

  10. 32 匿名

    いやいや、借入は300億円くらいではないかな。 


    だんだん下請け工務店の質が落ちているね。  


  11. 33 無料リフォーム

    ホームページで来年1月から無料リフォーム開始と書いてました。いったい何件ぐらいリフォームするのでしょうか?たぶん相当お金掛かりますよね。実際にリフォームされた方の意見が聞いてみたいです。

  12. 34 無料

    無料は契約時の指定個所のみ、分譲地によって違いあり

    屋根や外壁をこの機会に直しませんかとくるだろう
    サイディングのコーキング、ベランダの防水、ベストの塗装など結構な金額になるかな

    10年経てば傷みはじめるころで、よそに頼めば3割増しは掛かりそうだし……

  13. 35 匿名

    屋根や外壁をこの機会に直しませんかとくるだろう
    でもこう言う事って大切だよね~~~
    無料リフォームで浮いたお金で他の点検・補修等をやりましょうって
    相談する方もやりやすいんじゃないかな~~~
    補修点検なんて重い腰上がらなければナカナカやろうって思わないからね。
    それより10年後に会社が存続してるかが問題だな~~~

  14. 36 匿名

    創建のルナ戸建てで関東で大工をしています。
    監督の質が落ちているから下請けも質を落とさざるを得ないのです。
    関東でローコスト狭小住宅はやめたほうがいいです。
    端柄材料は倍も入れて半分カビ生えるまで放置だし、
    内部造作建材は搬入工程を考えもせず順番やタイミングがめちゃめちゃです。
    (カビの生えた材料は当然廃棄です。その分の金額は施主が払うんでしょうね)
    大工や下職が手遊びや手戻りになったりする事もあり、
    無駄に時間がかかります。
    また何を誰が施行するのかはっきりしておらず、そのため作業が度々ストップします。
    しかし肝心な時に監督はおらず、事前の作業内容通知もありません。
    まあそういう事です。

  15. 37 匿名

    窓枠がクロス巻き込みってのを見てがっかりした

  16. 38 匿名さん

    確かにNo36の方がいうように
    「関東でローコスト狭小住宅はやめたほうがいい」
    と思う。

    でも、創建の家はローコストではないだろう。

  17. 39 東京

    東京じゃ 狭いし ローコストじゃないと無理だ!
    だって土地が高いし、25~30坪が普通だよ。
    30坪位じゃ~大手ハウスメーカーさん相手にしてくれないよ。

  18. 40 住んで数ヶ月

    ここ見てます?創建さん。
    もう少しきちんと対応して下さい。

  19. 41 元従業員

    この会社は身内で甘い汁を吸ってる20歳ぐらいの息子が取締役なんて常識じゃ考えられません
    事実はわかりませんが身内で固めてる会社なんて不正経理や裏金があってもおかしくない
    創建の家なんて言ってますが結露の苦情はあたりまえココの物件なんかは基礎のボルトが
    錆びてたらしい 1000万近く値引きして売ってたしどんだけローコストの家を高く売ってるんでしょう
    無料リフォームなんてちゃんとやるんでしょうか手抜きがないようチェックしたほうがいいと思いますし
    言わないといつまでもほったらかしにされそうです
    以上正直な意見です チャンとやればここにももっとまともな口コミがされると思います

  20. 42 よくある話

    三人の息子や親族が要職を務めるのや
    不況で経営が苦しいので業者にさらなる協力(金銭的に)お願いしますと言いながら、それぞれが高級車乗り回したり贅沢三昧するのは
    これぐらいの規模の不動産屋ではよくある話

  21. 43 入居予定さん

    こんな話ばかりして、恥ずかしい話ですね。
    創建の家は、建物自体がしっかりしていて
    会社も非常に対応も良く、アフターが
    素晴らしく丁寧で早くいつも助かってます。
    no41.42の人は、業者の方でしょうけど、
    ローコスト住宅の意味を知らない無知の
    方だと思うので、勉強するように

  22. 44 匿名さん

    元従業員って・・・
    よく業者が書き込みする手口

  23. 45 匿名さん

    >NO43さんは

    入居予定なのにアフターが素晴らしいとか
    建物がしっかりしているとか
    わかるんですか?

    間違いですか?
    それとも創建のかたですか?

  24. 46 入居済み住民さん

    no43さん
    間違えました。入居して
    2年が経ちます。

  25. 47 匿名

    ホワイトウッドでしっかりした家って…

  26. 48 現在住んでいます。

    ホワイトウッドって・・・
    別にそこまでこだわってないって。
    使っちゃいけない材料なら問題アルケド。
    アフターは最初の1ヶ月点検以降 連絡するほどの問題が全く無いから
    アフターが良いか悪いか判らないですよ。
    基本建売屋さんだけど 建売やさんにしてはしっかり作って有りますよ。
    そりゃ~大手注文住宅と比べれば見劣りするかもしれませんけど、
    安い建売に比べれば十分しっかりしてますよ。

  27. 49 匿名さん

    ホワイトウッドってなんですか?
    若葉台見て外断熱が気に入ったので、うちは
    工務店で500万安くたてました

  28. 50 匿名さん

    外断熱ってどうなんでしょう・・・
    少し前までは、他社も含めよく聞きましたが
    最近では聞かなくなったような気がします。
    やっぱり、流行りだけだったのでしょうか?
    大和ハウスのxevoも外張り断熱を強調しなくなったような気がします・・・

  29. 51 るるる

    外断熱  いいんじゃない?
    大きな吹き抜けあっても エアコン1台で玄関まであったかいよ。

  30. 52 匿名さん

    エアコン1台でというのは言い過ぎでしょ

  31. 53 るるる

    エアコン1台だよ~~ん
    貧乏人だから夜中につけっぱなしにして
    朝から夕方まではたまにしかスイッチ入れません。
    トイレまであったかいですよ。

  32. 54 匿名

    契約してから土地の手付金や建物の手付金払うこと知りました。
    少し説明不足だなって思うことが多々ありました。

  33. 55 注文主さん

    創建で注文住宅建てた感想を述べます。
    メリット
    ①最後まで一貫して一人の営業担当が面倒みてくれ話がスムーズだった。
    ②確かに建売は高いと感じたが注文住宅はそんなことなかった
    ③機密性 冷房暖房効果 防音etc 営業セールストークと違い無し
    ④社長110番はマジで社長が電話に出ます。
    ⑤後からリフォームは本当 なぜなら住宅保険屋に聞いたら創建の家は他社でリフォームなどすると 後からリフォームができないと保険屋から言われた(裏を返すと注文金額に含まれてるかも?)
    ⑥震災後のホローもばっちりで家を見にきながら水と電池を配ってくれた。
    ⑦契約金額確定後でサービスで 各部屋LAN工事 サウンドバスルームに変更してくれた。
    ⑧入居時必要なカーテン 照明etcを業販価格で世話してくれ安く済んだ
    ⑨長期優良住宅なのでローン金利が安かった。
    ⑩腰の強い営業だったので銀行から低金利で一発審査OKで融資受けれた。
    ⑪ダブル住宅ローンだったので残債を立て替えてくれて無事融資受けられた。
    デメリット
    ①やっぱ高い(でも納得してるけど)
    ②あれやれ これもサービスしろと言うと稟議に時間かかった。(でもやってくれた)
    ③ジェットバスをサービスしろと頼んだら もう限界と言われた。(でもサウナはつけてくれた)

    書き出したら まだまだあるけど 
    総合評価 満点   
                 以上

  34. 56 匿名さん

    自演ですか↑

  35. 57 匿名

    ルナシリーズとウィッシュホームは同じですか?

  36. 58 匿名

    55さんなんか嘘っぽい。

    地震後来なかったけど。

    早く創建さん何とかして下さい〜!

  37. 59 入居済み住民さん

    No55さんの満点の評価に?

    私どもは創建にて住宅購入をしたことに後悔しております。

    もし、創建にて住宅購入をお考えの方がいらっしゃるのなら、お勧めできません。

    住宅の品質、営業の対応など全てにおいて不満です。

  38. 60 e戸建てファンさん

    >>NO55さんが関係業者の可能性 ???%

    ①多々ほか創建スレに、営業・設計担当が違うと書いてある
    ②坪61万は個人的に高いと思います。(大手ハウスメーカー平均55万)
    ③個人差ありの為。セールストークは、メモ・レコーダー等で確認
    ④可能であれば連絡先希望(確認不可)
    ⑤会社自体が10年後あるかどうかが重要。
    住宅瑕疵保険で(瑕疵でない)リフォーム費用の保証は無いのでは?(要確認)
    ⑥ホロー× → フォロー○
    ⑦注文住宅なのに、あとから変更?
    ⑧???
    ⑨と言うことはフラット35
    ⑩フラット35のローン審査は銀行より比較的やさしい(営業は関係ない)
    ⑪残債を立替える???贈与税掛かる?
    貸金業じゃないので、立替え後買わないって言うのもあり?

    あとデメリット①②③がある時点で
    満点では無いのでは・・・・・

    ***

  39. 61 匿名さん

    No55さんの言っている事のほとんどは、普通の建売り屋でも普通にやってくれます
    サービスは最初から金額に乗っているだけですし、ローンは小さな不動産屋さんでも
    今は高優遇金利出しますよ。

  40. 62 匿名

    高気密っていうけど吸排気の場所が悪い。
    床下とつなぐガラリがキッチンとトイレにあるがどちらも換気扇回すと床下の湿気を帯びたコンクリート臭い空気が逆流する。
    熱交換器排気が家の中で空調がない洗面所と二階廊下にあり外気余りかわらない

  41. 63 匿名さん

    まだ、外断熱・外張り断熱は未完成という事ですね

    大手ハウスメーカーで採用状況をみれば解ります

    今まで、外断熱・外張り断熱のメーカーは消えていきましたから

  42. 64 匿名

    55さんは関係者ですね。クレームがなさそうなのに社長110番に社長が出ると言ってる時点であやしい。電話したのならは社長に言うくらいのクレームがあったはずで記載してない事がおかしいし、満点にはならないと思う。

  43. 65 匿名さん

    創○学会関連の会社とうわさで聞いたんですが違ったらすいません
    もしそうだったら学会の人が住んでるんですか?

  44. 66 入居済み住民さん

    とにかく、施工が雑な上、手直し等の対応が悪いので、社長110番にクレームを入れましたが、
    最初に社長が適当に謝るだけで、後の重要な対応は、営業マンに任せです。
    “社長が直接問題解決します!”と宣伝しておりながら、ただの電話オペレーター程度のことしかしてくれません。さらに、そのたらい回し的な対応について社長110番に電話したら、営業マンに任しておりますと
    社長に電話すらつないでくれませんでした。
    昨年、入居しておりますが未だに、内覧時の手直しが直っておりません。
    とにかく、最悪としか言いようがありません。

  45. 67 匿名

    とにかく対応が酷すぎて理解に困ります。真摯な対応が出来ないものかと危惧しています

  46. 68 購入検討中さん

    >65
    現在、設計士と何度目かの打ち合わせをしているところですが、
    特に宗教っぽい話は聞いていないですよ。
    私もアンチなんで、そんな話が出たらすぐ止めます。
    「外断熱教」に勧誘されているような気はしましたけどw

    >66
    話がそこまで拗れているなら、早めに第三者に相談して、
    客観的な立場から対応してもらったほうがいいのではないでしょうか。

  47. 69 酷い以外言いようがない

    泣き寝入りを待たれている状態です。

    購入してから、営業の対応にも嘘ばかりで腹が立っていますが、家の出来具合いも酷い!

    設計者は現場を見ず、現場は、日本語のわからない外人の作業員もいて、文句を言っても通じません。
    もちろん会社に苦情を言いましたが、すみませんの一言だけです。
    社長110番も意味はありません。№66の方と同じ対応でした。
    売るためには手段を選ばず、売った客は関係ないという対応をされています。

  48. 70 匿名さん

    所詮、建売屋のレベルです

    ハウスメーカーとの差でしょう

  49. 71 匿名さん

    ここの会社、評判がやたら悪いですが
    10年後のリフォームとかって本当にやってくれるんでしょうか?
    以前見学したときにとても若い担当者だったんで不安でした。

  50. 72 入居済み住民さん

    【ご本人様からの依頼により削除しました。 管理担当】

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸