注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「開成コーポレーションで建築・検討された方」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 開成コーポレーションで建築・検討された方

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2022-03-16 09:32:06

現在、開成コーポレーションで検討しております。
検討時の営業さんの応対や、建築時の施工、住み心地、価格など、
どうでしたか?
良かった点・悪かった点など、気づいたことを教えてもらえませんか。

私が現在打ち合わせしている段階では、応対は良さそうですし、
構造についても信頼できそうなのですが・・・

[スレ作成日時]2004-05-23 12:45:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

開成コーポレーションで建築・検討された方

  1. 701 匿名さん

    我が家も開成さんでお願いする事になり3月に契約しました。設計士さんとの打合せでプランはほぼ固まり、今は内装と外装を決めています!
    スタッフ皆さん、良い方ばかりで心配はありませんが、キッチンの色で私が悩んでいて
    どうしましょうって感じです!
    そろそろ決めないと(● ????ロ????)????

  2. 702 匿名さん

    >>701 匿名さん
    契約時点ではどれぐらいまで詰められたのでしょうか?
    契約後にどんどん金額アップという事はないですか?
    開成は標準外でも何でも取り入れてくれるのがいいですね。

  3. 703 戸建て検討中さん

    こちらでは打ち合わせには設計士さんは出て来るのでしょうか?
    うちは今のところ営業しか出て来ないのですが、もしかして営業だけで進むのですか?

  4. 704 ストーン

    開成で20年前に建てました!

    阪神淡路大震災の後だったので、コンクリと迷いましたが、開成さんの筋交いを実際見せてもらい、説明も聞き、ここなら安心と建てました!

    実際、長持ちするよう屋根や外壁など奮発しましたが、現在でも大きな損傷もなく住んでおり、あの時開成にして本当に良かった!と思っています。

    先日も、二箇所ほど修理を依頼しましたが、驚くことに、20年前の我が家の担当の方が来て、とても良くしてくださいました。

    アフターフォローも良いですし、とても良心的なか会社だと思いますよ。ご検討中の方、おススメです??

  5. 705 匿名さん

    >>704
    情報ありがとうございます。
    20年前は工法は断熱材は何だったのでしょうか。

    人が少ないのか、図面や見積りが遅いけど、現場は見かけるので順調なのでしょうかね?
    新入社員は入らないので古株しかいないようです。
    業績がどうなのか気になる所です。

  6. 706 匿名さん

    >>701
    設計士さんとの打ち合わせって設計士さん出て来るんですか?
    仕様はいいけどプレゼン能力がない・・・競合に勝てるのかな?

  7. 707 匿名さん

    営業さんが間取りを決めて、設計士が出てくるのはおそらくそのあとのようです。なので、基本的に営業さんが作った間取りで進むみたいです。

  8. 708 匿名さん

    >>707さん
    ありがとうございます。
    近所のK建設に遅れてるなんて言われてますが、平面図だけの打ち合わせは確かに遅れてますよね。

    他社も競合していますが、契約金に20%、着工時に10%、上棟時に40%なんて初めて見ました。
    何もないうちからそんなに入金するのはみなさん不安はないんでしょうか?

  9. 709 匿名さん

    >>708 匿名さん
    最初の仮?契約で10万、その後は着工時に一部(金額の指定はないですが、多い方が助かるとおっしゃっていました。うちは現金で用意できる金額を掲示しましたが、それでokでした。建築費用の20%ほどです)、残金は完成時で大丈夫と言われました。
    営業の方によって違うのですかね。

  10. 710 匿名さん

    >>709 匿名さん

    いつ頃の話でしょうか?

  11. 711 匿名さん

    >>710 匿名さん
    最近です。

  12. 712 匿名さん

    >>709さん
    ありがとうございます。
    情報が少ないのでとても助かります。
    さすがに何も出来てないうちから数千万も支払うのは怖いので交渉してみます。
    営業によって違うのはうーーんという感じですよね。

  13. 713 匿名さん

    >>711 匿名さん

    710です。参考になります。有難うございました。

  14. 714 匿名

    やめた方が良いでしょう。
    五年前にたてましたが、住んですぐ悪い所は三ヶ所ありましたが、すぐに見にこないです。高めのプランですが、内装は一番チープで実際使ってみて色々不便です。内装は展示場にはなく実際契約しないと見せてくれません。展示場には、最高品質の物が置いてありましたので聞いた方が良いです。
    営業によると思いますが、窓は小さい物を進めてきます。会社の利益を上げるために。大きいのが欲しいとか言うと馬鹿にされそのまま建てたら、凄く暗く風通りが悪いです。
    営業も建てる前は凄く良い感じでした。印鑑欲しさのあまり嘘もつかれました、その嘘のおかげで30万くらい損してます。印鑑押す前の話は、レコーダーに撮っておかないとトラブります。アフター悪いので見極めましょう。

  15. 715 匿名さん

    >>714さん
    情報ありがとうございます。
    注文住宅を謳ってるけど規格住宅ですよね。
    部屋には窓が2つとか
    規格から外れると図面も見積りもすごく時間がかかるんですよね。

  16. 716 匿名さん

    開成の建物はいいと思っているのですが営業が・・・
    代えてもらうにはどうしたらいいでしょうか?
    誰に言えばいいのでしょうか?
    また、いい営業をご存知の方教えて下さいませんか・・・

  17. 717 eマンションさん

    >>554 てすとさん
    本社より春日部支店、熊谷支店の大工さん、監督さんの方が良い人居ますよ!
    本社の大工さん、監督はんー???って感じの方が多くオススメ出来ません。

  18. 718 匿名さん

    >>714 匿名さん

    どちらの支店でしたか?現在検討中なので気になります。

  19. 719 匿名さん

    >>716 匿名さん
    本社に相談すれば、対応してくれます。

    私も変えてもらいました。前担当の方には大変お世話になっていたし、嫌になったわけではないのですが、ミスがかなり多かったので変えてもらいました。最初は小さな?だったのですが、自分の中でいつのまにか大きな不安になってしまっていて、後々大きなトラブルになる前に決断しました。苦渋の決断でしたが、一生に一度の大切な買い物ですので、やむを得ないです。
    ただ、前担当者のおかげで、開成で契約できたので、こちらは恨まれているかもしれませんが、大変感謝しています。できれば最後までその方にお任せしたかったです。

    おっしゃる通り、私も色々ハウスメーカーを比較しましたが、開成は価格の割に仕様は良い方ですよ。このまま何事もなく、最後まで開成でお願いできたらよいなと思っています。

  20. 720 匿名さん

    >>719 匿名さん
    ありがとうございます。
    営業変えてもらってご契約されたのですね。
    能力だけではなく合う合わないもあるので仕方ないですよね。
    営業によってプレゼンは違うのでしょうか?(3D使えるとか、設計同席とか)
    営業によって支払い方法が違うというお話が出てましたがいかがでしたか?

  21. 721 匿名

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  22. 722 匿名

    >>720 匿名さん

    設計のシステムが入れ替わったようで、プレゼンは担当の方によって違うようです。
    設計同席はまだないのですが、営業の方と大まかな間取りを作った後、設計との詳細打ち合わせに入るようです。
    大まかな間取りができるまで設計が出てこないと不安ですよね…。なので、私は自分で本を読んで家づくりについて色々調べたり、3Dマイホームデザイナーを買い、間取りを作ってみたり、ココナラというサイトで多少お金を払って第三者のプロにアドバイスを頂きました。心配性なので、開成でお願いしなかったとしても、きっと同じことをしていたと思います^ ^;

  23. 723 通りがかりさん

    2019年10月末現在。
    今月の決済が出来るかどうかで倒産するって噂が立ってるぜ。
    東上線沿線の建築業界って、下火なの?
    あまりいい噂聞く業者がねぇなぁ。

  24. 724 匿名さん

    なんて日だ!

  25. 725 ゆずひな

    うちも検討していたのですが、たった今、開成コーポレーションが破綻したと情報が入りました!
    確認した方がいいと思います!

  26. 726

    倒産になるかもしれない理由はなんなんですか??

    今開成で建設中で不安です。

  27. 727

    >>725 ゆずひなさん

    倒産確定ってことですか??

  28. 728

    >>725 ゆずひなさん

    どうやって情報が入りましたか??

    今現在建設中で、震えるほど不安です( ; ; )

  29. 729 匿名さん

    >>728 、さん
    ホームページも一部見れなくなってます

  30. 730 ゆずひな

    >>727 、さん
    土建業をやってるんですが、開成でやってる設備屋さんから潰れたと聞かされました!
    営業マン、監督等と連絡が取れない状況です。

  31. 731 通りがかりさん

    間違いありません
    本社入り口に破産、業務停止の張り紙


  32. 732 通りがかりさん

    >>730 ゆずひなさん
    本社に集まってますよ
    すぐに行けば会えるよ!

  33. 733 匿名さん

    >>728 、さん
    本社に乗り込んで!
    今集まってる
    明日じゃ1銭も戻らなくなる恐れ
    ここ完成保証もないでしよ?

  34. 734 匿名さん

    だからなんて日だって言ったのにー

  35. 735 匿名さん

    開成コーポレーション
    http://www.tdb.co.jp/tosan/syosai/4621.html

  36. 736 周辺住民さん

    お気の毒ですが、このまま放置すると、よくある話の通り支払ったお金は返ってこないと思われます。早急に被害者協議会を立ち上げて資産の散逸を防止しなければ1円も返らない可能性大です。消費者保護に詳しい善良な弁護士を探して相談するしかありません。お気の毒ですが・・・

  37. 737 e戸建てファンさん

    クライムホームも最近倒産したしねー まだ債務整理中みたいだけどクライムホームは

  38. 738 通りがかりさん

    帝国データバンクに情報掲載されてますので確定情報でしょう。
    1)取引関係者の方、これまでの未払代金は返ってきません。おそらく手形も落ちないでしょう。まずは代理人弁護士への連絡をおすすめします。

  39. 739 通りがかりさん

    2)ここで住宅を建てられた方、アフターメンテナンスなどの契約は切れてしまいます。メンテナンスパックのような形態で代金を「先払い」してしまっている場合は返ってきません。なお、今後のメンテはご自身で手配いただく必要があります。
    こういったケースではJIOの「住宅瑕疵担保保険」を長期保証と勘違いされる方がいますが、これは「構造耐力上主要な部分」と「雨水の浸入を防止する部分」に限定されていますのでご注意下さい。水漏れ等の設備故障、クロス剥がれ等の劣化、害虫・災害などは適用範囲外です。(適用範囲が狭く、通常は適用されるケースはほとんど無いのが実態です)
    また、こういった訳あり物件は、中古物件としても敬遠されます。

  40. 740 通りがかりさん

    3)建築中の方は、契約時にJIO等の「完成保証型の保険」に加入していれば大丈夫ですが、そうでない場合には他の工務店への引き継ぎ時に追加工事費用が上乗せされる可能性が高いです。また、代金支払がストップする関係で、現場も同様に長期間ストップしますので、雨よけの養生等を手配した方が良いかもしれません。上乗せ料金なしで工事を引き継いでくれる工務店や、会社ごと買い取ってくれるスポンサーとかが現れれば良いですけどね。
    ちなみに手付金等の先払い分は、総額の5パーセント以上(3000万円の物件で150万円以上)を払っている場合には、保全されている場合がありますので、詳しくは弁護士等にご相談下さい

  41. 741 通りがかりさん

    先程、総額の5パーセント以上の手付金は保全されている場合があると書き込みましたが、建売分譲に言えることで、注文住宅の場合にはほぼありえません。
    注文住宅の場合は出来高払の問題(工事の進捗状況と支払額の比較)になりますが、よほど異常な支払額になっていない限り戻ってくることはありません。
    誤解を招く表現で申し訳ありません。
    いずれにしましても個人で弁護士に相談することをおすすめします。

  42. 742 通りがかりさん

    補足です、少し調べましたが、この企業はJIOの登録企業のようです。おそらく契約時に有料オプションとして、[JIO完成サポート]があったと思われますので、これさえ付けていれば、建築途中の物件を他の企業に引き継いでもらっても、追加費用は700万円まで保証してもらえます。お手元の[JIO完成サポート保証書]に書いてある相談窓口までご連絡下さい。
    ただし、保証書に書いてある出来高払の規定割合以上に先に支払をしてしまった分は保証されませんので、ご注意下さい。(これを知らない方が多いので、ご自身の支払い額とタイミングをご確認下さい)

  43. 743 匿名さん

    >>742: 通りがかりさん 

    この会社はJIOに登録していても瑕疵担保保険だけで完成サポートの保険金は別途施主負担だそうです。
    施主が要望しなければ加入してませんし、要望する施主はいないとの事でした。
    また、ここは前払い金が多いため完成サポートの対象外となるケースが多いかと。
    恐らくみなさん加入してないのでは?

  44. 744 通りがかりさん

    >>743
    情報ありがとうございます。
    完成保証の方が有料オプションなのは良くあることですし、ハウスメーカー側がそれを施主に積極的に紹介/推奨しなければならない訳でもないので、こればかりは仕方がない(施主側の意識不足)ですね。

  45. 745 検討板ユーザーさん

    検討段階で良かったですね。

  46. 746 通りがかりさん

    何が起こるかわかりませんね。
    それなりに有名でしたから。

  47. 747 名無しさん

    怖ー

  48. 748 通りがかりさん

    かいせいかねかいせい

  49. 749 匿名さん

    まだ知らない施主さんが多いんだろうね

  50. 750 匿名さん

    本日付で倒産しました。

  51. 751 通りがかりさん

    サムズホームと開成コーポレーションは、前々から倒産の噂がありましたからね、、、

    建築途中の方や、台風19号による水害で補修途中の方は大変ですね。

  52. 752 匿名さん

    契約金払っちゃった人、中間金払っちゃった人、大変なんてもんじゃないですねね。
    そんなに危なかったなら営業だって薄々はわかってたよね?

  53. 753 名無しさん

    最近、小さな地場の工務店がネットで個性を打ち出して頑張っているし、一方、大手HMは信頼度で売る。
    その狭間にある、特徴をうまく打ち出せ無い中堅建設会社は中途半端な存在になる。その行く末の一例が開成さんかもね。
    例えば同じ県内のポ〇スさんは、頑張ってますよね。ここはもともとは越谷の地場工務店でしたから。
    それにしても注文者としての見極めは難しい。

  54. 754 通りがかりさん

    手付金払って契約してあったのに倒産した場合ってどうなるんですか?引き継ぎ業者とか出てくるのかな?これ以上の金額のローン組めないのに他のハウスメーカーにしたら値上がり確実、、

  55. 755 匿名さん

    住宅完成保証が付いてない契約書は危険です。なければ倒産した時には泣き寝入りするしかありません。

  56. 756 名無しさん

    契約してお金入れた方、連絡は取れましたか?

  57. 757 通りがかりさん

    朝霞で建ててる住宅どうなるんだろ

  58. 758

    建設中ですが、これからどうなるんでしょうか??
    どっから連絡とかくるのだろう。

  59. 759 名無しさん

    昨日倒産しましたよ

  60. 760 まぁ

    契約段階で手付け金等入れてます。担当の営業さんから連絡があり、会社からの連絡を待って下さいと言われましたが、何もせずこのまま待ってていいものなんでしょうか…不安ばがりが募りますね。

  61. 761

    >>760 まぁさん

    どのくらい手付金入れましたか??


    不安ですよね、、、、

  62. 762

    契約して高額な金額は保証されると他のサイトで見ましたが
    少額の人は泣き寝入りですかね?

  63. 763 まぁ

    >>761 なさん
    つい最近、土地が見つかって話が進み出したので追加で支払い合計20といったところです。大体の方同じかと思いますが建築中の方やもっと初期費用支払ってる方もいるかと思うと……。本当に不安しかないですね。

  64. 764 まぁ

    >>762 …さん
    やはり初期費用の少額では泣き寝入りでしょうか。少額といっても、私たちからすればとてもダメージ大きいですよね。

  65. 765 購入経験者さん

    通常倒産すると現場は止まります、下請けにもお金は払って無いでしょうから、現場は進みません、破産管財人が決まって清算開始になるまでは何もできませんし、建築途中の工事物件は建設会社の物なので、下手すると押さえられます。下請けの会社と連絡とれれば、可能性が無いわけではないが、かなりレアです。財産の処分が終わっても優先順位は税金が一番、その次に従業員の給料下請けの支払いは最後の方なので、まず無理でしょう。

  66. 766

    >>765 購入経験者さん

    客への返金は下請け業者の支払いの次ですか??

  67. 767

    >>764 まぁさん
    ですよね…
    金額はまぁさんの倍ぐらい振り込みました
    私は来週本社へ行って内装の最終打ち合わせの予定でした
    いろんなショールームなどに出向き色々と決めていく中、夫婦喧嘩にもなりつつも夢が膨らみ楽しみにしていたのですが今日ニュースを見て不安へと…
    な さんの建設中に比べれば軽傷なんでしょうが…
    まぁさんと一緒で私達夫婦にとっては大ダメージです
    ぐじぐじ言ってもしょうがないですが今だに開成からの連絡がないのでやはり不安です

  68. 768 匿名さん

    開成の担当から電話もらいました。
    会社から客と連絡を取るなと指示が出ているそうで、
    営業携帯の回収も始まっているそうです。

  69. 769 通りがかりさん

    倒産しましたよ!

  70. 770 とうさんおう

    みどりんりん

  71. 771 匿名さん

    昨日の夜営業の方から電話があり、心臓が止まるかと思いました。
    つい2日前に営業の方とメールでやり取りしていて、週末ショールームにも行く予定でした。
    営業の方も当日知らされたようです。手付けで10万円払いましたが、敷地調査と相殺とのことで返ってこないと言われました。10万で済んだと思うしかないです。

    まだ連絡を直接いただいていない方もいらっしゃるのは酷い話ですね。不安で普通に生活できないですよね。。

    混み合っているので設計図面も時間がかかるとのことで繁盛しているのかと思っていたのですが、今思えば事務方は既に会社の行く末に気付いていて、退職していたから人手不足だったのかもしれないですね。

    営業の方もとても良い方だったので、急に仕事がなくなってしまうかと思うと気の毒です。

  72. 772 通りがかりさん

    この状況下で、事業停止した会社からの連絡を待っている方がいることに驚きを隠せません。
    すでにその会社の営業マン含むすべての従業員はあなたの味方ではありません。
    注文住宅で完成保証を付けていない以上、手付金も中間金も、工事の継続も、金額の大小関係なくすべて不透明な状況です。それらがどうなるかは、この先の破産手続きで決まってくるもので、ほとんど可能性は無いと思って、まずは行動すべきです。
    それで多少でもお金が戻ってきたり、工事を引き継いでもらえれば、儲けもの、ぐらいの状況です。
    下記をご紹介しますので、まずは行動されますよう。
    住宅紛争処理支援センター
    国民生活センター
    日本司法支援センター
    司法書士総合相談センター

  73. 773 匿名さん

    予定では全員に連絡が来るのは、7日辺りだそうです。関係者の方々に封書が届くようです。

  74. 774 匿名さん

    連絡って破産告知だけでしょうね
    待ってるとか有り得ないですよ

  75. 775 まぁ

    色々な情報を載せて下さり、ありがとうございます。私の所の営業さんも良い方で少し内情を聞きましたが民事再生するから顧客には黙ってろという本社の指示があったそうです。なので、破産は社員の人も寝耳に水状態で裏切られた感じになっています、と。どこまでが嘘で本当か…今となっては考えるだけ無駄ですが。それでも破産した日に電話を下さり、こちらからの電話にも応じてくれる営業さん、とても責めることが出来ませんでした。

    皆さん、7日までとりあえずでも、待ちますか?それとも上記センター4件ご紹介下さった所に相談して早々に行動しますか?初めてのことで戸惑ってます。



  76. 776 通りがかりさん

    ご近所で先日建前やってた開成コーポレーションの現場はすでに、足場も囲いも仮設電気も全て撤去してゴミしか残ってません。
    ベランダ周りに貼ったであろうブルーシートも剥がれかけ…

  77. 777 通りすがり

    とりあえず現場進行中の方は足場が立っていれば何人かの協力のもとブルーシートなので雨養生して下さい
    木が腐って再建できない状態になったら解体費用もかかります 

  78. 778 通りがかりさん

    昨日は内外慌ただしかった本社も今日は誰もいないし、展示場はエアコンついたまま看板は白い紙被され立ち入り禁止の張り紙。

  79. 779 匿名さん

    31日付けで社員全員解雇らしいです。
    いま担当に電話したところで社員ですらないですよ。
    もぉ就職活動中でしょうね。

  80. 780 匿名さん

    代理人弁護士立てたので連絡はそっちにするしかないでしょう。
    世田谷総合法律事務所の弁護士名貼ってありました。
    本社ビルに住んでた社長もいませんね。

  81. 781 匿名さん

    これだけ動きが早いんだから上層は知らなかったはずないですよね。
    あの営業!わかってて入金を迫ってたのか!

  82. 782 匿名さん

    >>781 匿名さん
    過去スレで、営業によって手付金の額が違うとありましたが、今となれば色々考えてしまいますよね。
    大金を要求してきた営業は、上層部から直接圧がかかっていたのかな…とか。憶測にすぎませんが。

  83. 783 匿名さん

    >>775 まぁさん
    私も営業さんを怒れませんでした…。
    知識も豊富で仕事のできる方だったので、他でもやっていけますよ!と言ったら、
    「こういうことがあると、もう建設業界は怖くて無理ですね」
    と言っていました。前向きに頑張って下さいとお伝えしたら、涙声で、本当に申し訳ございませんでした。ありがとうございますと言っていました。社員の方も被害者ですよね…。

  84. 784 名無しさん

    埼玉東部で土地探しからお願いしていてローン審査が通り契約書にサインしました。
    土地探しが思うように上手くいかず平行線、担当さんにはとても良く対応して頂きました。
    契約時には、土地が決まったら5万からでもいいので手付金をお願いします。と言われました。
    私たちはそんな少額で大丈夫なのだろうか?と疑問に思いましたが、何か勘付いてフォローしてくれたのかな?
    昨日夕方連絡を頂き、ご自身も大変な時に謝罪の言葉と一緒にお家の完成を見届けたかったと…本当に担当さんが良い方だったので、大手HMから開成さんに変えたのですが残念です。
    担当さんも前日に知らされてその場で社用携帯没収されたと言ってました。
    着信は店舗からありました。

    建築中や入金済みの皆さん、お気の毒ですが最善の措置を取るべく行動致しましょう。
    7日に来る封書は破産宣告の一文のみかと思われます。もしくは、指定された相談窓口の連絡先が書かれているかもしれません。
    しかし、指定されていれば先方の言いなりになってしまうかもしれません。うまく丸め込まれそうだなと…
    何か進展ありましたら共有お願い致します。

  85. 785 匿名さん

    どうぞ、慣れない足場に登って、怪我などなさいませんよう…
    雨は屋根囲わないと厳しいし、下手すると足場をブルーシートなんかで巻いたら、強風が吹いたら倒壊を招き、隣家にまで被害が及びます。
    正直、相談して、これからの行動を確認しておくことは大事とは思いますが、早く動いたからと言って、結果はさほど変わらないような気がします。

  86. 786 匿名さん

    ローカルだから情報が少ないですね。
    被害者の情報交換はここでやりますか。

  87. 787 トール

    着手金、中間金、手付金合計約2000万払いました。
    この状況現実味が無さすぎてどうしたらいいか。妻は妊娠中で寝込んでしまい非常に不安定な状況です。
    今となってあの時のあの事は…と会社ぐるみで事前に倒産を知っていたのではとも思ってきます。
    営業の方もとても良い方ですが、会社ぐるみでの犯行だったのかと疑心暗鬼になってます。

  88. 788 通りがかりさん

    >>787 トールさん

    工事はストップされてるんですか?
    今現在工事どのへんまで進みましたか?

  89. 789 通りがかりさん

    被害にあった方ここで話すよりみなさん直接会って話したいですよね。。

    こんなこと初めてのことなので
    なにをすれば良いのかわからないし、みなさんで会って情報収集したいです

  90. 790 匿名さん

    着手金で100万弱払いました。着手金については人それぞれ差があるようですね。我が家の担当営業は個人の携帯を教えてくれているので連絡はとれます。なんとか返せるだけ返したいとは言ってくれていたものの、会社から何も情報が入ってこないそうで現状は何も出来ない、中にはやはり数千万という方もいらっしゃるようで、本当に申し訳ないとおっしゃってました。

  91. 791 口コミ知りたいさん

    >>788 通りがかりさん

    現在ストップしています

    月末に上棟を終えたばかりです

  92. 792 口コミ知りたいさん

    >>789 通りがかりさん
    情報交換したいですね

    何せこんなこと回りに経験した人がいませんから?

  93. 793 通りがかりさん

    >>791 口コミ知りたいさん

    上棟したばかりで、もうすでに2000万払った状況ですか、、

    かなり辛いですね。
    悔しいですよね
    なんとしてでもお金返してほしいですよね

  94. 794 口コミ知りたいさん

    >>793 通りがかりさん

    身近に開成で建てた人もいて、営業の方も地元の方ですので不安も抱かず決めました。
    2000万は人にもよりますが、私達夫婦にとったら大金です。人の人生をどう考えているのか…。
    とりあえず近日中に現状が見えてくると思いますので対応していきます。

  95. 795 匿名さん

    身内が被害にあいました。
    「営業の人が良い人で」「エアコン全部無料で付けますと言われた」「ソーラーパネル無料で付けますと言われた」
    とか言っていてずっと怪しいなと思っていました。
    案の定このザマです。
    計画倒産ではないかと疑っています。
    営業の人が直に謝りに来たと言っていましたが、
    なんの役にもたちません。
    はっきり言ってお金はほとんど戻ってこないでしょうね。

    ちなみに工事は基礎部分まで進んでいます

  96. 796 とうさんおう

    たけだ

  97. 797 匿名さん

    お知り合いのお宅なんですか?

  98. 798 まぁ

    だんだんとここの掲示板を見つけて被害者関係者の方が集まってきて心強く思います。引き続き情報共有していきたいです。
    できれば、ここではなく直接皆さん集まって話す方がいいのでしょうけど、生活もあり住まいも離れていてなかなか難しいですね。

    昨夜は混乱していて全く眠れませんでした。
    きっと同じような方ばかりかと…
    体調崩さないよう皆さん気をつけて下さい。
    建築中の方、本当に悔しい思いをされている中
    雨対策したり大変だと思いますがお怪我されませんように。

  99. 799 口コミ知りたいさん

    >>796 とうさんおうさん

    やなぎ

  100. 800 通りがかりさん

    わたくしも直接会いたいです。
    家にいても不安で不安で仕方ないです

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸