注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「北海道にあるコスモ建設ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 北海道にあるコスモ建設ってどうですか?

広告を掲載

すとりーむ [更新日時] 2024-04-25 00:05:46

マイホームを考えていて、いろいろモデルハウスを回っていたところ、
営業の人も良さそうなコスモ建設という会社と話をしています。
ネットで調べても、この会社で家を建てた方がいないようで、
実際のところどうなのかがわかりません。
どなたか教えて下さい。

[スレ作成日時]2007-02-17 12:27:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

北海道にあるコスモ建設ってどうですか?

  1. 302 匿名

    コスモユーザーです。
    そんなに悪いですかね?

    ウチは特別良くもなく、特別悪くもなく。
    悪いっていう方はどこら辺が悪いんですかね?

    ウチの近所は口コミでコスモの評判を聞いて建てた人が多く、満足してるみたいですよ。
    まぁ満足してる人間はこの手のサイト見ませんから、世の中にもコスモで満足派は沢山いるんだと思います。

    とはいえ私は覗いてますから、満足派とは言えないようです。
    どちらかというと、今でも「他でもよかったかな?」という思いがあり、「コスモで良かった」という確信が欲しくて見てるんですが、九割方は厳しい意見ですね。

    コスモで家建てるか迷ってる人か、コスモ嫌いなユーザーしかみてないでしょうから、仕方ないですね。
    こんなとこ見にきた私が間違いでした。


    ウチの経験からいうと、家もアフターも悪くはないですよ。
    アフターに関してはいい方だと思います。
    担当によるのかもしれませんが。

  2. 306 匿名

    営業なんて売ったら売りっぱなしで普通しょ?
    建てた後もちょくちょく寄ってくる営業なんて居るの?(他社でも)
    なんか邪魔そう。
    まぁ年に一回くらい、年末か年始には顔出して欲しいけどね。

    それより工務とかが、必要な時にしっかりフォローしてくれればいんじゃないの?
    工務がしっかりしてればの話だけど。

  3. 307 賃貸住まいさん

    収納部分の結露に関して

    24時間の換気ですが、これは、洗面脱衣所やトイレなどに設置されているパイプファンで排気します。
    吸気は、各部屋の吸気口より行います。それにより各部屋は換気されます。
    ただ、クローゼットの中などは換気されません。
    なので、クローゼットなどが、北側の外壁面などに面しているようだと熱欠損して、結露します。
    そいういう場合は、ボードの下にスタイロフォームなどの断熱材を張るなどして、結露を防いでいるようです。
    少し金額が張りますが、本当の換気システムを導入すると改善されます。

    窓に関しては、ペアガラスのLOW-Eガラスのサッシを使用しているので、窓の断熱性能が低いとは言えません。


    頑丈?かどうか・・・

    あと、ツーバイでも使用する材料による部分もありますが、スウェーデンハウスの材料はコストも高いですが、
    がっちりしています。ただ、在来工法と比べると、どうしても一部分にネジレなどが集中しやすいです。
    ツーバイは、基本的に上の階と下の階と同じような間取りであれば、非常に強いですが、
    どうしても、リビングなどはキッチンやダイニングと繋げて広い空間で壁が少ない状況になり
    無理が生じてしまうのですよね~。それは梁などで、カバーしているのですが、やはり限度があると思います。

    吊り天井に関しては、10センチ程度確かに下がりますが、その分、構造材を伸ばすというのは・・・
    構造材の長さには決まりがあるため、そうならないと思います。

  4. 308 匿名さん

    賃貸住まいさんへ  
    そうなんだ。
    くわしいですね?
    何されてる方ですか?
    大工さんかな?

  5. 309 匿名さん

    下請け業者ですけどはっきり言って工務店は仕事が雑ですよ!よくあれで大工してるよね

  6. 310 げんきですか?

    月年分日時時月年さんへ。日がくれました。効果ゅ煮都合蒸さぬね。日が背づに、や比喩なにあうひかり(ササノコ)木な毛湯ぬ湯屋しゃべる都合蒸さぬね。を似たもうくだいぬ嵩山弓手都合蒸さぬね。ゆふ付き背の光理解しゅんやそうじゃんまたそうじゃん、なんだけ?積む身をたべました。る百合塗を踏め腑に湯無味那智って拉公里無明公里無明公里記したもうくだい藤井札土田荷ぬ土氏住むゅ煮都合蒸さぬね。

  7. 311 コスモス

    ↑酔っ払っているのか?

  8. 312 元ハウスメーカー営業出身

    服を買うとき雑誌で着方を研究したり、車買うときはデザインや性能を調べたり、オプションつけたりするのに。。。家を決める時は人任せにしてる方が多いような気がします。
    もちろん相手はハウスメーカーのプロですから、基本的な仕組みや工程についていろいろ説明します。ただ、疑問に思っている事だったり希望は声に出してもらわなければ、わかりません。
    生まれ育った家や住んだ家で「こうだったらいいなー」って思った経験は少なからずあると思います。それを話してみてはいかがでしょうか?
    希望をいくつかだして、妥協出来る部分と出来ない部分を仕分けするのは、これからローンを組んで住んでいく方たちなので。。。
    ちなみに話した内容を営業がメモするように、ご自身もメモすることをオススメします。
    そうすれば行き違いが減ると思います。短い期間で信頼や信用を築くのは営業の仕事でもあり、お客様の仕事でもあります。お互い歩みよる事が必要だと感じます。

    それから、
    2×4は1階と2階の壁が同じラインにのらなければ耐震性に欠けます。同じ間取りが多くなるのはそのためです。ただし、それは基本プランであってそこに足したり引いたりするのはご自身だと思います。

  9. 313 匿名

    コスモに限らず、希望と予算と現実を見比べながら建てればきっといい家になると思います。
    提案力ってよく聞きますが、だったらデザイナーにでも頼んだらいいのに。
    ビフォーアフターとか超感激するし。
    あんな人達になら作ってもらいたいけど、高いよね、きっと。
    だったら自分がデザイナーになって、家をデザインしてみたら?
    出来ることと出来ないことはあるでしょうが、提案してみたら?
    ちゃんと聞いてくれる人もいますよ。
    家はそうやって建てましたから。

  10. 314 購入経験者さん

     NO.312.313の人たちのご意見はもっともな事ですが、わたしの経験上はプロの説明義務はあると思いますが実際はそのような施工主の期待を裏切り、よほど知識がありモチベーションの高い社員にあたらなければ難しいと思います。そのような社員は1割以下しかいないと思います。社員教育が行き届いていないのか、人材不足なのかで適格な人材配置ができていないと感じました。よって提案はなるべくしない、言われた事だけやるになっています。基本的に会社の不利益になる事や手間がかかる事はやりたがらないのです。実際はビフォーアフターのような設計士に依頼する形か会社方針が注文主体になっているメーカーや工務店に依頼する方法しかありません。何故なら住宅の場合、提案すればよほど知識がないと様々な問題にぶつかり自分の首をしめかねません。それに担当住宅の間取りや窓だけではなく隣の位置関係や法律知識の把握も必要になります。下手なメーカー担当者よりこれから作ろうとして勉強している施工主の方がはるかに知識がある場合が多いでしょう。大手メーカーや小さい工務店は細かい要望を聞いてくれそうですが、ここのメーカーのような中堅どころがお客にとって厳しい結果をまねくような気がします。最終的に利益重視で数を作ってる会社より注文主体でやってる会社の大きな違いはあると思います。自分達の提供している住宅作りというサービスを会社の方針を含めて軽く考えている結果です。理解していない社員が多すぎますので原点から考え直して下さい。私も過去2度注文を建てましたが少しずつ実情が分かってきたしだいです。こういう会社では建て売り購入が一番かもしれません。

  11. 315 e戸建てファンさん

    314さんのコメントを読んでコスモの色んなことが納得できました。

  12. 316 コスモ命

    >>315


    では是非ともお待ちしております。

  13. 317 e戸建てファンさん

    契約しました

  14. 318 コスモ命

    釣れたぜ。

  15. 319 購入検討中さん

    317の契約した方
    今どんな状況ですか?
    コスモ建設は大丈夫ですか?

  16. 320 匿名さん

    最近 住んでいる人の感想はどうなんでしょうか?こちらをみると少し年数が経っている方が多いようですが。今も同じ感じでしょうか?見学に行くべきか悩んでいます。

  17. 321 匿名さん

    そうですね。
    最近の感じが聞きたいです。
    書き込みが無いって事は何も不具合が無いと思っていいのかな?

  18. 322 匿名

    >>321


    ポジティブだな

    誰もここを見てないとか人気ないとか言う発想はないの?

  19. 323 棟梁愛想無し

    兄の建築中を見に行ったら棟梁らしき人が
    「おたくどちらさん?」と言ってきたので
    「兄の家なんで見に来てみたんですけど」と言うと
    無視されました。
    昔ながらの職人肌の棟梁なんですかね?
    ちなみに兄にはネットとか口コミでハウスメーカーの評判等を調べる様に言ったのですが
    ツーバイでの坪単価の安さと、住宅エコポイントが年内締め切りなのもあって急いで
    ここに決めた様です。
    無知な兄は屋根は30年保障だから安心だと
    喜んでいます。

  20. 324 物件比較中さん

    >>323さん

    無視されたんですか・・・。
    今時そんな対応をされる職人さんもいるんですね。
    忙しくて、あまり手を離せない状況だったのでしょうか?
    もちろん、棟梁らしき人が声をかけてくる前に声をかけてから、現場内に入ったんですよね?

    私はそんな対応をされても、仕事さえしっかりとしていてくれるのなら気にしませんが、
    あまりいい気がしませんよね。

    でも323さんはとても知識がある方なのでしょうが、
    最後におっしゃられたように「無知な~」と身内を悪く言う発言は、
    結局は自分の悪口を言っている事なので、考えてから書き込んだ方が良いと思いますよ。

  21. 325 匿名

    >>324

    せっかくの掲示板なのにナゾナゾとは…

  22. 326 入居済み住民さん

    うちの棟梁は行けば手を休めてくれましたよ。
    忙しいところなのに申し訳ないから「勝手に見てるんで仕事続けててください」
    って言ったくらいでしたけど。
    323さんは、何か質問して無視されたんですか?
    もしかしたら、立ててる本人じゃないから、何も説明する必要がないと思ったのかもしれないですね。
    何も聞かなくても説明してくれたらそれはそれで言うことないですが、当然の反応のような気もします。

    うちは今年二回目の冬を迎えますが、特に悪いところないですよ。
    でも安くはなかったですけど。
    もっと安く建てれるところもありますよ。

  23. 327 棟梁愛想無し

    無視されたのは二言目に書いた
    「兄の家なので見に来たのですけど中に入ってもよろしいですか?」
    と棟梁らしき人に2回声を掛けましたが2回共無視されたので
    中には入らずに帰りました。
    棟梁らしき人はこちらを向いて作業していたので聞こえてないと
    いう事はないと思います。

    知識のあるなしの話ではなく
    家を購入する前に色々と調べてから購入した方がいいのでは?
    と家族でアドバイスしたのに嫁にそそのかされて
    何も調べずに金額だけで家を購入しようとする兄は
    無知だと思います。

    間取り図も見せてもらいましたがその間取りに家族でびっくり
    しました、今時ありえない間取りでした。
    尚、詳細を書くと特定される恐れがあるので詳細は控えます。

  24. 328 匿名

    いまどき有り得ない間取りって…
    間取りにも流行りが有るのか?

  25. 329 匿名

    私は住んでる者ですが、間取りに関しては問題ないですよ。流行りよりも好みのでは?

    不満があるとしたら、電話に出なかった事ですね。夜遅くだったので、時間帯が悪かったのかも知れませんが主人がコスモ建設さんの前を通って帰宅するのですが、私が電話した夜も明かりは着いていたようです。頼りにしてたのに残念です。
    せめて営業時間外のアナウンスが流れてくれたら良いですね。

  26. 330 入居済み住民さん

    232さん。その無視のされ方はナイですね~。
    どうしちゃったんでしょうね???
    それはムカつく。お兄さんに言ってコスモから注意させたほうがいいですよ!
      
    ところで
    今時の間取りって、吹き抜けとか、リビング階段とかってことですかね?
    それとも広さかな?
    わかりませんが。。。
    例えば、今時は吹き抜け流行ですが、暖房代かかるし、掃除だって大変ですよね。
    それでもあえてつけたい人も居れば、私のように絶対要らないって人も居るので、
    やっぱり流行より好みですよ。
    ありえない間取りでも、お兄さんが気に入っているのであればいいのでは?

    323さんは他HMで建てられた、購入済みの方ですか?
    建てた方なら解かると思いますが、満足している間取りにケチつけられると凹みますよ。
    結婚式の準備と一緒で、家も建ててるときが一番楽しいですし。
    あまり責めてはかわいそうかと・・・

    話は変わりますが、吹き抜けって、最近モデルハウスとかみんなついてるけど、そんなにいいものですかね?
    確かに開放感はあるけど・・・
    なんか上から見られてるのとか、料理のニオイとか、テレビの音とか、気にならないんですかね?
    とわいえ天窓は魅力的ですが。。。
    お金もかかって建築面積も狭くなるし、なんか勿体無いような・・・。
    家がお金持ちじゃないからそう感じるだけなんだろうか。
    お金あったら建築費も、暖房費も気にならないですもんね、きっと。

    でも・・・出窓って一時流行ってましたよね?
    でも出窓って結局色々飾らない人には無用・・・結局収納にしちゃって見栄えが悪かったり。
    吹き抜けも20年後、そうなる気がしてならないのは、私だけでしょうか???

  27. 331 匿名

    入居済みの知人から情報を得るのは得策だと思いますが、ネットの口コミを真に受ける程、バカバカしい話はないと思いますけど…

    ネットの口コミは、いい話も悪い話も、話半分に留めた方がいいと思いますよ。
    ネットに書き込む人はとんでもなくコスモを恨んでる人か、とっっっても満足している人か、よっぽど暇な人かで、普通の人はわざわざネットに書き込まないですから。
    ちなみに私は暇な人です。

    特にここは批判的なコメントの多いところだから…
    私も以前良いって言ったら反撃されて嫌な思いしました。
    だから、私みたいな人はわざわざ書かないと思います。

    ネットの噂を踏まえて、営業と話すなり、家や構造をしっかりチェックするなりして、納得した上で契約すれば、後悔する結果にはならないと思いますけど。

    他で建てて住んだことないから比べられませんが、そう悪い家ではないと思いますから、迷ってるかたは、「ネットでこんな風に書いてましたよ」って聞いちゃえばいいんじゃないですか?
    それで納得できなかったら辞めたらいいんですから。

  28. 332 匿名さん

    普通の人です。
    何軒か、見学しました。
    一部の人がいうほどひどくはないけど、良くはない。
    他と比べて、慎重に判断された方がよろしいと思います。

  29. 333 匿名

    ですね。
    可もなく不可もなく。

    他でも条件合うなら他でもいいかなって感じ。

    条件満たすのここしかなかったら、まぁここでもいっかって程度。

    あえてお勧めするところはありません。

  30. 334 匿名

    コスモさん、確かに営業の方はかなり熱心です。うちは先日家まで訪問してくる…という形で勧められ、モデルハウスを見に行くだけなら…と思って見に行ったところ、契約見込みがあると感じたからか、その後も何度もお話をしました。
    だいたいはきちんと予定をきめていたのですが、昨日アポなし訪問された時は正直戸惑いました。断るつもりで色々と話を進めていたのですが
    結局未だに諦めて貰えていませんしね…ですが、営業の方には好感が持てますし、対応は丁寧です。

    断る口実として数年前ではありますが、こちらのスレッドに書き込まれている批判内容にそって質問責めしてみたのですが、かえってくる答えとは全く違っていたので驚きました。
    まず、アフターケアの件ですが、コスモさんでは重視するために、会社がある場所から車で1時間以内で行ける場所にしか分譲地を作らず、電話があったら即対応出来るように努めてはいるようです。
    まぁ実際に建てた後1時間以内に対応してくれるかは確認のしようがないので不確かですか
    行き届く範囲で…という姿勢には好感が持てますよね。点検については半年、一年、三年とあるらしいですよ。

    クレームについて。
    朝礼で必ず話をするそうですが、築数に関わりなく、受けたものは必ず会社内で報告、対応しているとか…
    そして本当かは分かりませんが、こちらにかかれていた歪み、傾き等のクレームはなく、大きいもので建て付けだということです。
    建築内容ですが、ツーバイフォーという形を使っていて、建築に使われる釘の色、長さ等全て指定しているらしいので、注文とはいえ同じような形でしか提供できないのは仕方ないのでは?
    それによって仕上がりの大きな違いを防いでいるらしいですから、メリットでもありデメリットでもある…ということですよね。
    また、下請けの業者については自社で持っていて、請け負う業者が全く違うから問題が生じる…ということもないそうですが。

    口コミってかなり曖昧なんですね。
    もちろん会社としては悪い点をわざわざ言ったりはしないでしょうが、私が聞いた話と、こちらに書かれている批判とはあまりに違いすぎます。
    いくら数年前とはいえ、会社の方針や建築内容が数年でそこまで変化するとは思いませんしね。

    信用するに値するかどうかは、やはり面と向かって時間をかけて話をして初めて分かると思います。
    私は今回、マイホームについて考え、突っ込んだ話ができてとても勉強になっています。
    これからマイホームを考えている皆さんも、決めるなら口コミだけを見て決めることだけは絶対に避けた方がいいと思います。

  31. 335 匿名

    確かにコスモさんの営業は押しが強いですよね。早期に契約させるっていう会社方針なんじゃないですね?
    建てる意志、買う意志がないなら早めにハッキリ断った方がいい!


    しつこさと熱心さは紙一重ですよね。
    車屋でもいるじゃないですか、しつこいなぁ〜って人と、熱心だなって人。
    あれと一緒ですよ。

    私の経験上ですが、訪問した建築会社は手紙のポスティングを含めると、10割の住宅会社は家まで来ました。
    訪問した翌朝に手紙だけポストに入ってることも多々ありました。
    インターホン押して訪ねてくるのは7割でしたね。
    ハッキリ断らないと、どんどん土地情報持ってきたり。
    どこの会社も必死ですよ。
    営業さんはそれが仕事だから仕方ないんじゃないですよね。

    しつこいと感じるのは営業とフィーリングが合わない場合でした。

  32. 336 ご近所さん

    普通のハウスメーカーの営業であれば、押しが強い(熱心?)のは仕方ないのでは?
    正直うざっといと感じることも多いですけど。

    「うちは一切夜間訪問営業は行いません!」とうたっているハウスメーカーもありますが、ちょっと質問したい時などは不便ですし、いちいちモデルや会社に行くのがめんどくさい場合もあります。

    自分達との相性が良い所(担当者?)にしたほうが良いと思います。

  33. 337 住民

    地震に強いのは本当かも。

    家に居て地震を感じても僅かで、あまり揺れません。テレビ速報を見て「そんなに揺れた?」と思うくらいです。
    やはりツーバイフォーは強いんだなぁと思いました。今時どこの家もそうなのかもしれませんが、コスモもその点は心配ないですよ。

    今回の停電のことがあり、オール電化なのが目下の心配の種です。
    最近はエコジョーズも増えてますよね。
    皆さんはガスですか?電気ですか?
    何か対策してますか?

  34. 338 棟梁愛想無し

    間取りの件ですが、もちろん兄夫婦には言ってません。
    たまたま両家の親同士が集まる機会があった時に、義理姉の
    母親もあの間取りはないよねとうちの母に話していたそうです。
    ヒントとして、部屋として使う大きさとしてはいかがな大きさかと。

  35. 339 周辺住民さん

    営業は、熱心です。

  36. 340 入居済み住人

    お兄さんは目的があってその広さ(狭いか広いかわかりませんが)にしたわけではないのですか?
    間取り決定までには、入居後の生活を考えて、自分の意見はキチンと伝えて、試行錯誤すべきだと思います。
    素晴らしいプランを持ってきてくれる会社もあるでしょうが、いくら素晴らしくても自分のライフスタイルに合わない場合もありますでしょうし、おかしなプランを持ってくる会社でも、自分の意見を足して直していって、自分に合った形になるなら、それはそれでいいんじゃないかと思います。
    もちろん間取りを考えるのは大変ですが、また楽しくもあります。
    お兄さんはその努力をしなかったのでしょうか?
    言われたままのプランで満足できる会社もあると思いますが、全ての会社がそうではなく、コスモに限らず、営業や設計に意見をぶつけて、自分らしい間取りやスタイルを考えていけば満足できる家になるのではないかと思います。
    もう着工しているとのことですので、今更間取り変更は無理でしょうが…。
    間取りについては、もう少し早くお兄さんの本心を聞ければ、棟梁愛想なしさんもアドバイスできたかもしれませんね。

  37. 341 棟梁愛想無し

    完成した家に伺ってきましたがすごく暖かくてビックリしました。
    甥っ子もうれしがってて、家の中をずっと走り回ってました。
    マイホームってやっぱりいいですね

  38. 342 入居済み住民

    お兄さんの家、いい家になったようで、よかったですね。
    色々と素敵な家はありますが、やはり我が家が一番です。
    住めば都ですね。

  39. 343 匿名

    二度目の正月だったが、年末年始の挨拶が無い。
    色々ききたいことあったのに。

    営業さん、もっと頑張ってくれ。

    アフターは、言えば対応してくれるからそこそこですよ。

  40. 344 匿名さん

    営業は頑張っているけど、家自体は大したことありません。
    どこでもやっているレベルです。

  41. 345 匿名

    大手で建てれるなら大手がいいと思います。
    やっぱり、セキスイハイムやスエーデンハウス、ミサワホームと比べたら違いますよ。
    だって金額が違うでしょ?
    そこまでじゃなくてもって方なら、悪い家ではないからいいと思います。
    なにせ「大きな工務店」ですから、全国レベルのHMと比べたらダメです。

    小さな工務店はいくつもありますが、友人が小さな工務店で建てた家よりは良いなぁと思っています。

    以下、気に入らない部分です。

    注文にすると金額アップ。

    営業は売るまで。
    (買った後は工務との付き合い。)

    外観が可愛らしすぎ。
    (奇抜な外壁の家が周りに建つ。)

    間取りが制約される(2×4のため)


  42. 346 住人

    他の家に住んだことないからかもしれませんが、いい家ですよ。
    実家(築うん十年)とくらべたら天国ですけどね。
    みなさんの要望はかなり高いところにあるんですね〜。

    ただ、狭かったとは思っています。
    モデルハウスがどこも32坪前後だから、そんなもんかと思ったけど、住んでたら広さに慣れちゃうし、35坪はあってもよかったなぁ。
    そこだけは後悔ですね。

  43. 347 入居済み住民さん

    将来は夫婦二人住まいなんだから32坪で十分でしょ。
    広すぎると爺婆になったときに掃除面倒で家が埃まみれになって管理しきれなくなりますよ。

  44. 348 舞子

    私は建てて4年目ですがなんと屋根はトタン屋根で雨の時は音がうるさくて大変です。トタンはやめたほうがいいです。最初に担当者とよく相談されるといいですよ。先日こんなことがありました。暖かくなって雪がとけはじめ大きなサッシの窓枠からじわりじわりと雨漏りが始まりビックリしてます。これから春に向け気温が上昇したらどうなるのか心配してます。毎日今は朝タオルで押さえています夕方にはびっしょりになります。屋根や壁がどうなっているか心配です。雪どけまで待つしかないですかね。経験のある方アドバイスお願いします。

  45. 349 匿名

    348さん、それ、連絡しましたか?
    すぐコスモ建設に電話すべきですよ!
    早く対応してもらわないと、おっしゃるとおり、壁や屋根が心配ですよ。

[募集] 札幌市、新潟市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸