注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「三菱地所ホームの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 三菱地所ホームの評判ってどうですか? (総合スレ)

広告を掲載

XX [更新日時] 2024-06-12 09:31:58

【公式サイト】
https://www.mitsubishi-home.com/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

三菱地所ホームで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。三菱地所ホームの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

[スレ作成日時]2005-01-14 12:55:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

三菱地所ホームの評判ってどうですか? (総合スレ)

  1. 3901 匿名さん

    スマートオーダーで予定してたけど、耐震等級3相当ってなってて説明も何もしてくなかったから不信感が出たなー。規格型住宅だと対応も素っ気ないし、レスポンスも遅いし後回しなんだろうね

  2. 3902 匿名さん

    そうなんですね。
    うちはスマートオーダーで計画中ですが、打ち合わせも綿密だと思いますし、
    細かいことも設計士がよく提案してくれて素っ気ないとは全然思いませんよ。
    こちらから変更を重ねても受け入れて改良を重ねてくれています。
    耐震については三菱系が適当なものを作らないだろうとあまり突っ込んでいませんけど、
    スマートオーダーなので?構造壁は動かせないとのことで間取りに少々の制限が出ました。
    かえって安心でしたけどね。ちゃんと構造計算もしてくれましたし。

  3. 3903 匿名さん

    打合せまでは紙上のマニュアルで出来ると思いますけど、それからの工程で優秀な下請け工務店が多いかなど、また現場建築はさまざまな社会性が入ってきますので、実績がないと対応が難しくなっていく面が不安です。

  4. 3904 通りがかりさん

    Yahoo知恵袋でスマートオーダーの質問してる人いるから答えてあげてよ。

  5. 3905 匿名さん

    >>3901 匿名さん

    失礼ですが、三菱グループではなく、一般人の方ですか?

  6. 3906 匿名さん

    >>3902 匿名さん
    設計士はどなたですか?

  7. 3907 匿名さん

    >>3873 三菱地所ホーム被害者さん

    設計士さんは、三菱の紹介した人ですか?
    それとも社内設計士さんですか?

  8. 3908 3902

    >>3906 匿名さん
    匿名掲示板で実名は出せませんが、こちらで建てた方から紹介された設計士さんです。
    こだわっている方がいるようなので書いておくと、その方もうちも三菱関係者ではありません。
    Fitではなく、普通のスマートオーダーです。

  9. 3909 三菱地所ホーム被害者

    >>3907 匿名さん へ

    設計士は、三菱地所ホーム社内設計士の O澤一智設計課長でした。三菱地所ホームの優秀な設計士という紹介でしたが、設計士として嘘が多い上に無能でした。
    http://mitsubishi-sickhouse.life.coocan.jp/

    3908さん へ

    良い設計をしてくれた設計士の実名を出したほうが良いと思いますけど・・・
    出せないということは、書き込みが嘘と思われても仕方ありませんね。

  10. 3910 匿名さん

    全館空調の快適性を売りにしている、いわゆる空調専門のハウスメーカーが三菱地所ホームですよね。その社内設計士がこんな低レベルだなんてだれも想像も出来ないです。無理です。油断も隙もないですね。怖いですね。

  11. 3911 匿名さん

    >>3909 三菱地所ホーム被害者さんへ

    3907の匿名です。
    答えていただきありがとうございます。
    社内設計士が嘘つきとは、組織がそういう体質なのでしょうか?
    その設計士は、処分受けたのでしょうか?
    まさか処分なしですかね?

  12. 3912 通りがかり

    >>3909 三菱地所ホーム被害者さん
    何年も前の話にいつまで取り憑かれてるの?

  13. 3913 匿名さん

    >>3912: 通りがかりさん

    三菱地所ホームは何十年も前のエアロテックにいつまで取り憑かれてるの? 

  14. 3914 匿名さん

    >>3913 匿名さん
    エアロテックは使ってみると、とても快適です。勿論他にも快適なものはあると思いますので人それぞれが自分が良いと思うものを採用すれば良いと思います。
    エアロテックが嫌ならば三菱地所ホームを選ばない、そういう事ではないでしょうか。

  15. 3915 匿名さん

    >>3913 匿名さん
    エアロテックは使ってみると、とても快適です。勿論他にも快適なものはあると思いますので人それぞれが自分が良いと判断したものを採用すれば良いのではないでしょうか。
    エアロテックが嫌ならば三菱地所ホームを選ばず、他を探せば済む話しです。

  16. 3916 匿名さん

    投稿が重複してしまいました、すみません。

  17. 3917 通りがかり

    >>3915 匿名さん
    エアロテックは快適だと思いますよ。
    だって全館空調って実感するとすごい快適だから。
    でもエアロテックしかできない機能がないのがちょっと厳しいよね。すねてダイキンのデシカみたいな調湿機能も付加されてたらすごい魅力なんだけど。
    空気清浄機能でいったらトルネックスとかの方が能力的には遥かに上だし。。
    これっていうポイントが何か欲しい。。

  18. 3918 匿名さん

    >>3917 通りがかりさん
    エアロテックでは不十分と思うなら、三菱地所ホームを選ばず、他を探した方がいいです。良い所が見つかると良いですね。

  19. 3919 匿名さん

    注文住宅といったのに、規格住宅のフレームや内装など使われることないのですか?
    注文と規格住宅って、素人にはっきりわかるんですか?
    そこらへんが疑問です。

  20. 3920 通りがかりさん

    競合した結果、他社と契約しました。
    久しぶりに見積もり見たら耐震等級3相当と記載されていました。耐震等級3で設計してくれてると思っていたのでビックリしました。契約前だったから、相当という記載なんですかね?

  21. 3921 匿名さん

    耐震等級3相当について気になったのでネットで調べてみたのですが、いろいろな説明が出てきてよくわからなかったで。
    ほぼわかりやすかった説明では・・・住宅性能評価機関への申請をせずに正式な認定を受けていない家を耐震等級3相当といい、
    耐震等級3に認定されている建物と同じくらいの耐震度はある・・・とのことです。
    まだ見積もり段階だったら、正式な認定を受けたい場合はその旨をはっきりと伝えればいいのではないでしょうか?もし希望されるなら。

  22. 3922 匿名さん

    耐震等級の認定は結構費用がかかるんですよね。
    それを負担したらちゃんと申請して認定になると思いますよ。
    売却予定などがあるなら、相当じゃなくきちんと耐震等級3と言い切った方がいいですものね。

  23. 3923 匿名さん

    新エアロテックUVの光触媒フィルターでウィルスを捕捉し、UV照射で死滅。 花粉大好きな窓開け換気住民には理解出来ないかもしれませんが、全館空調で他に同じ機能搭載したハウスメーカーはどこですか?

  24. 3924 匿名さん

    >>3921 匿名さん
    耐震等級3相当だと、震度5強がきたら、潰れてしまう家ということですよね?



  25. 3925 匿名さん

    >>3924 匿名さん
    耐震等級1相当だとどの位の震度で潰れてしまうのですか?

  26. 3926 通りがかりさん

    3920です。契約前だったから、そのような記載だったのですね。皆さん、ありがとうございました。

    >>3925 匿名さん
    計算値としてはネットでいくらでも出ていますよ。ただ、耐震等級3を満たしていた建物でも溶接不良で熊本地震で全壊した鉄骨メーカーもありますし、実際の地震では地盤なども大きく影響するため、何とも言えないところもあるのだと思いますよ。基準を満たしつつ、丁寧に施工してくれそうなメーカーや工務店を選ぶのが大切です。 

  27. 3927 匿名さん

    耐震等級3で地震で潰れた場合と耐震等級3で潰れた場合は、法的に争った場合、違うのでしょうね?
    耐震等級3相当の相当は、潰れても責任とらない口実になるのですかね?

  28. 3928 匿名さん

    >>3909 三菱地所ホーム被害者さん

    三菱地所ホームでは、耐震等級3相当が普通なのでしょうか?
    他のハウスメーカーは、耐震等級3が普通だとおもいますが?

  29. 3929 三菱地所ホーム被害者

    >>3928 匿名さんへ
    3909です。
    打ち合わせの時点で、「優秀な設計士」という紹介を信じました。
    家の強度については、耐震等級という言葉は出ませんでしたが、2×4(壁で構造を支える方式)なので強度が保たれるから大丈夫というような説明でした。

    引っ越し、入居してからはシックハウスで体調が悪く、あっちこっち相談に行ったりしてずーっと大変辛い生活でした。

  30. 3930 三菱地所ホーム被害者

    >>3911 匿名さんへ

    三菱地所ホームのホームページにも、裁判で提出された書類にも嘘が多かったので、組織がそういう体質なんだと思います。

    なお、打ち合わせでは、T営業推進部長、M営業課長、のちに嘘つきと分かったO設計課長の三人がいて、O設計課長は殆ど黙っていて手書きで簡単な図面を書きながら打ち合わせの話を聞いていました。M営業課長は、嘘がつけなかったせいか建築途中で退職し、ソニー生命に転職しました。 

  31. 3931 通りがかりさん

    >>3930 三菱地所ホーム被害者さん
    この様な状況の場合、行政処分は無いのですか?飲食店で食中毒があれば、営業停止とかありますよね、同じように、営業停止や免許取消などは?不動産関係はそのようなシステムはなく、個人で裁判で戦うしかないのですか?

  32. 3932 匿名さん

    行政処分されていないのですね。つまり会社側には何の問題もなかったという事です。
    問題があれば行政処分されているはずですから。
    https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/machizukuri-kankyo/kenchiku/so...

  33. 3933 匿名さん

    ちなみに、三井ホームは行政処分を受けた事があるようです。
    https://www.mlit.go.jp/report/press/house05_hh_000349.html

  34. 3934 通りがかりさん

    >>3933 匿名さん
    大手でも相当な問題だと行政処分されるんですね。大手でも問題を起こすと思いますが、個人レベルの単発でも行政処分はあったのでしょうか?

  35. 3935 匿名さん

    >>3934 通りがかりさん
    3932は横浜市の場合ですが、個々の物件で行政処分が行われていますよ。

  36. 3936 匿名さん

    >耐震等級3で地震で潰れた場合と耐震等級3で潰れた場合は
    日本語大丈夫?

  37. 3937 通りがかりさん

    >>3935 匿名さん
    個々の行政処分に大手財閥系の会社も含まれていますか?

  38. 3938 e戸建てファンさん

    >>3936 匿名さん
    日本人なら行間読みなよ。

  39. 3939 匿名さん

    >>3930 三菱地所ホーム被害者さん

    答えていただいて、ありがとうございます。
    被害者さんのように、引き渡し後に、体調が悪くなって、ハウスメーカーに話をしたのに、調査もせず、対応しないということが、会社の本質なのかもしれませんね。
    顧客の被害者さんは、専門家をさがされていたり、裁判をおこすようなことになったり、ご家族の体調も悪い中で言葉では表せられな
    いご苦労をさています。
    そんな大変なご苦労を顧客にさせてしまうことが、会社の本質かもしれません。
    会社の本質は、そんなに簡単にかわりませんよね。
    だから、会社のやり方に納得できない人は、転職されるのでしょう。

  40. 3940 匿名さん

    >>3937 通りがかりさん
    横浜市の場合は会社名が書かれていないので、あるかもしれないし、ないかもしれません。ご自分で探してご報告頂けるとありがたいです。

  41. 3941 匿名さん

    >>3939 匿名さん
    三菱地所ホームは3939さんにとっては好ましい会社ではないようですから、別のハウスメーカーを探せば良いと思います。

  42. 3942 マンション掲示板さん

    >>3938 e戸建てファンさん
    うん、耐震等級3で地震で潰れた場合と耐震等級3で潰れた場合て日本語ヤバいよね。同じ日本人として恥ずかしい。

  43. 3943 検討板ユーザーさん

    耐震等級3相当という言葉が飛び交いますが、構造計算書がついてこないという理解であってますでしょうか

  44. 3944 戸建て検討中さん

    どこのハウスメーカーでも追加で計算料払わないとやってくれないと思いますよ。
    外部に構造計算を委託するケースがほとんどだと思います。積水や大和クラスだと社内でやれるかもしれませんが、いずれにせよ追加チャージです。

  45. 3945 戸建て検討中さん

    あと、3階建の場合は構造計算が義務付けられていますので、見積もりに必ず含まれてくると思います。

  46. 3946 匿名さん

    三菱地所ホームは、中小企業ですね。
    でも三菱地所が大きいので、国土交通省は、行政処分しないのではないですか?
    国主導でツーバイを日本に普及させるため、財閥系が広めたんですよね。
    だから、国と財閥は一緒なんですよ。
    お隣の国、韓国みたいですね。

  47. 3947 買い替え検討中さん

    先日、三菱地所ホームさんの見積を取りました。丁寧な内容で好感が持てたのですが一点気になることがありました。というのはインターネット上では「エアロテックは標準装備」と書かれている記事が多く、三菱地所ホームさんのホームページ上の企業沿革のところにも2015年あたりから太陽光1.8kwとHEMSを含めて標準仕様と記載さているのに当家への見積には別途料金となっていたからです。後日念のため営業マンにその点を確認したのですが「標準ではありませんよ」とアッサリ否定されてしまいました。金額的に大きなものなので諦めきれず、後日、三菱地所ホームさんのフリーダイヤルへ同件の確認電話を入れたところ「エアロテック研究所」へ回され、電話口の男性社員さんから「標準装備ですよ」と言われてしまいました。今更営業マンへ確認もし難く、モヤモヤ感が募るのですが、このあたり詳しい方いらっしゃいますでしょうか?

  48. 3948 匿名さん

    >>3946 匿名さん
    三井ホームは、中小企業ですね。
    しかも親会社の三井不動産が大きいのに、国土交通省は行政処分をしました。
    国主導でツーバイを日本に普及させるため、三井を含めた財閥系が広めたんですよね。
    それでも国と財閥は別物でした。
    お隣の国とは全く違いますね。。

  49. 3949 匿名さん

    >>3948 匿名さん
    そうですか?
    三菱地所ホームは、株式上場してませんよね。
    だから、株主から、経営について、質問されることもない。
    三菱地所の資金で成り立っている会社ですよね。
    年間500棟ということをみて、そう思いました。

  50. 3950 匿名さん

    >>3949 匿名さん
    そうですか?
    三井ホームは、株式上場してませんよね。
    https://www.housenews.jp/house/14656
    だから、株主から、経営について、質問されることもない。
    三井不動産の資金で成り立っている会社ですよね。
    三菱地所ホームも三井ホームも同じような立場ですが、三井ホームは行政処分されてますねぇ。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸