注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「ミサワホームはシックハウス??」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. ミサワホームはシックハウス??

広告を掲載

ママさん [更新日時] 2019-08-06 22:22:37

以前、建築途中の見学会に参加したら、パネルの接着剤の臭いなのか、ツンとする臭いが充満していました。これってシックハウスの原因になりませんか?住み始めてあの臭いが消えるとは思えません。大丈夫なんでしょうか??

[スレ作成日時]2006-04-06 15:37:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ミサワホームはシックハウス??

  1. 121 匿名さん

    何もF☆☆☆☆で無制限に使用が許可されてるとはいえ、必要以上の量を使用しているわけじゃないだろう?
    何を面白いことをいってるんだか。

    その書き口は毎度毎度の同じアンチだな。楽しいかい?ミサワのスレに粘着して。

  2. 122 匿名

    社員でもない施主でもないなどといいながら
    ミサワを必死に擁護する君のような輩の発言を
    一体誰が信用するかね
    やれ、ハウスメーカーナンバーワンがどうとか
    何かの宗教ですか?ギャグですか?笑うとこそれ

  3. 123 匿名さん

    私は施主だが、一体何の話だ?
    とんでもない言いがかりをつけられて誹謗中傷されていれば、反論するに決まってるだろう?

    ハッキリ言って、筋も通ってないアンチである君の言葉を一体、誰が信用できるのかね?
    確たる証拠も持ってこずに、憶測だけで批判するのは誹謗中傷以外の何者でもないだろう?

  4. 124 匿名

    お、今度は施主ですか

    筋が通ってないかどうかは読んでる人間が判断すればよい

    筋が通った家作りかどうかも疑問だしな

    妙なとこで筋が通ってても本末転倒

  5. 125 匿名さん

    おーい。創業者がこう書いてるぞ。
    その後にスレタイを読み直してみ。
    たかだか5、6年前の家の話だな。


    嗅覚 ~木の香りがストレスを解消~

    嗅いも癒しの木の香り

    山や森の木々、新築の木造住宅など、何とも言えない良い木の香りがするのをご存じの方も少なくないと思います。 これは木材内の精油成分(フィトンチッド)によるものです。
    木の香りには不思議な効果があり、スギから匂うほのかな香りはストレスを癒し、ヒノキの香りはやすらぎを与えてくれます。
    樹種により精油成分の種類や含有量などが異なるため、独特の香りがするものですが、木の香りは睡眠時のアルファ波を増加させたり、ストレスを和らげたり、血圧を下げるなどの効果があるとも言われています。中には、「木の香りが嫌い」という人でも、木の香りを嗅ぐことにより、ストレスが和らいだという不思議な結果も出ています。
    そのため、芳香消臭脱臭剤はもちろんこと、繊維に香りを付加した衣類などや木材の精油成分を入れ込んだ建材なども開発されています。
    この様な木の香りによる様々な効果は、外国産にはない国産材ならではの特徴です。

    フィトンチッド効果

    森林浴と呼ばれるリフレッシュ効果は、木の精油成分「フィトンチッド」によるものです。 元々「フィトンチッド」はロシア語からきており、「殺菌作用がある植物の揮発成分」と言うような意味になります。
    森林浴では、この揮発成分に触れることにより、精神的にリラックスし、活力を与えてくれます。
    また、この成分の含有量は、国産材により多いという林野庁調査結果があります。 フィトンチッドの放出率は、米栂、米松にくらべて、国産の杉で5倍、桧で15倍、松では30倍です。
    これは、住宅に仕様される製材後の木材からでも変わらず放出されています。

  6. 126 匿名さん

    その通りだな。
    侮辱とも取れる社名に変えろ等の発言をする者が、はたして筋が通っているか、他の方に判断して貰えば良いだろう。

  7. 127 匿名

    憶測で批判というのなら、JIS13物質以外の

    EU、ドイツ、フランスの基準で適合するのか

    ご回答ください

    そこに疑問を呈してます

  8. 128 匿名

    実際車屋に泣く泣く拾ってもらったんだから大きな事は言わないほうがいいよ
    はうすめーかーなんばーわんだとかさ
    口が裂けても慎むべきでしょう

  9. 129 匿名さん

    トヨタがミサワを欲しがったという話を知らないのか?

  10. 130 匿名

    欲しがったねぇ
    おやっさん追い出し条件でってか
    そこだけ都合よく解釈してる社員さんかい

    あれは欲しがったって言わないわ
    タライ回しで誰も買わないコケカケの状態で

    それにしたたかな車屋の虚勢を張るぐらいなら
    おやっさんへの恩義を大事にしたほうが良いよ
    それが人間であり家作りってもんだ
    だからおたくらの家は血が通わないハコになる

  11. 131 匿名さん

    >EU、ドイツ、フランスの基準に適しているか
    残念ながら知らないな。というが、他のHMがこれをクリアしているのか知りたいな。
    日本の厚生労働省における基準に問題があるというなら、厚生労働省に問題定義すればいいだろう。

    第一、実際に住んでいて私も私の家族も問題が起こってはいない。

  12. 132 匿名さん

    書き込みしているうちに話が進んでいるが…
    トヨタに支援してもらったのはミサワホームにとっては良いことだろう?
    むしろ、私はバブル期の話ではあるが「とにかく建てろ、建てたら逃げろ」なんていう指導をしていた人間など、追い出されて良かったと思っているが?

  13. 133 匿名

    ところでLimited25と今の家って、どこか違うの?

    創業者批判はいいけどさ

    当時の身内の恥とか得意がって話すなよ

    坪単価25万ベースが適正評価の家でしょう

  14. 134 匿名

    ミサワにとって良いかはわかりません
    ミサワの社員役員にはよかったかもしれませんが
    旧三和から頼み込まれ旧東海が押し込んだだけです
    だから連結にもせずつまみ食いです
    デンソーエースの最新全館空調も使わせません
    最新エネファームも使わせません
    将来どうなってもいい様にと極めてしたたかな関係です
    車屋はかしこいです
    ハウスメーカーのオツムとはだいぶ違います

  15. 135 匿名さん

    Limited25…検索したが、すでに販売終了したような商品で、仕様も内容も良く分からないものは、比較の仕様が無いだろう。

    第一、身内も何も、施主である私に創業者の話は全く持って関係無いが?
    施主としての利点とすれば、ミサワ程の大手になれば経営が苦しくなっても、国が産業支援機構を介して救ってくれるので、税金を投入しても国が救う価値があると判断したHMという事が分かったくらいだな。

    しかし…
    人の血税を、使用して再建している以上、公の利益に介する企業になるべきだと思う。
    こちらも血税を取られている以上、もし、利己的な企業に成り下がるなら施主であっても許せんな。

  16. 136 匿名

    Limited25、同じパネルの家ですよ
    ベース価格としては適切でしょう
    物価も上がってない

    too big to failを傲慢に解釈するのもいかんよ
    車屋はあくまでトヨタホームを育てたいんだよ
    君たちは当て馬
    ナンバーワンとか冗談でも口にしちゃいけない
    それが税金で拾って貰った者の最低限のマナー

    車屋だろうと電気屋だろうと親を大事にしなさい
    生みの親も同様に
    家作りはそこからだ
    人にも家にも歴史がある

  17. 137 匿名

    企業にもな

  18. 138 匿名さん

    「面白くも何ともない箱」等と酷評される家と現在の家を比較されても困るが?
    第一、三角形の急勾配屋根の特殊形状で安価に出来たものだろう?
    使用している建材等、詳細な仕様が分かる訳ではないから、これ以上の事は言えないが。

    >それが税金で拾って貰った者の最低限のマナー
    これは私もそう思う。ゆえに135の発言をさせてもらっている。

    急に諭すような発言になって戸惑うが、言ってる事はもっともだな。
    過去を振り返り、反省し、次に生かしていくことは、人も企業も成長する上で重要なことだ。

  19. 139 匿名

    反省してるかどうか
    親を大事にしてるかどうか

    Limited25もスマスタ25もいい家ともいえる価格を見れば
    規格でなくたって大抵の注文も面白くもなんともない箱と揶揄されかねない

    そもそも面白くもなんともない総2階の合板接着剤固めのハコこそが
    ミサワお得意の究極の耐震設計ではないのかね

  20. 140 匿名

    三角形の急勾配屋根は屋根の納まり雨じまいの究極だよ

    古い大工なら今でも切妻の5寸勾配以上を要求するはず

    いい家じゃないか満足してるお施主さんも多いようだし

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸