注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「東京組は?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 東京組は?

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-01-07 20:25:54

城南・世田谷地区でたくさん建っています。
デザイナーズ住宅のようなおしゃれな外観ですが
どうなんでしょうね。

[スレ作成日時]2004-03-05 22:27:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東京組は?

  1. 951 普通の人

    全ての原因は安価に住宅を欲しがるからでしょう。

    安価なのだから問題あるでしょう。

    「安かろう悪かろう」

    この諺はここに書き込んでいる方々知っていると思う。

    至極当然の事を大騒ぎしている方が理解に苦しむ。

  2. 953 名無し

    確かにメーカーなら雨漏りなんて無いし有ったら大問題。

    デザイン重視は雨漏り多そう。シンプルがいい。

    欠陥住宅対応してくれる公的機関ある?

  3. 954 経験者

    それが建築条件付きで外せないのよこれが。
    仕方なくエイって始めるとえらいこっちゃで

  4. 956 名無し

    東京組で施工中です。これまで特に問題は感じていませんが、この掲示板を見て少し不安になりました。

    動く大工さんは、結局下請けなので、工務店でそんなに差が出るというのが分かりません。

    これまでに基礎をやってくれた大工さん、木造のところをやってくれる大工さんも、慣れた感じで、ときどきご指摘があるような初歩的なミスをしそうには思えないのですが。

  5. 957 匿名

    これだけ皆が警鐘を鳴らしているのに…。
    何故、東京組施工を選択してしまったのでしょうか?
    よろしければ聞かせていただけますか?

  6. 958 購入経験者さん

    昨年無事終了したものです。東京組さん、確かに色々ありますが、結局最後は、納得のいく状態のものに仕上げていただきました。ちょっとここはというのもきちんと伝えれば一生懸命に対応してくれました。デザイナーさんが現場をみて配慮をしないとか、施主の生活スタイルをヒヤリングしないとか、営業担当者(もう退社)がまあ連絡遅い困ったできない人だったとか、あるのはあるのですが、自分たちがどうしたいか、どういうものにしたいか、また色々勉強しながら注力かかさず調べながらリクエストと議論を続ける形で、最終的にはほぼ過ごしやすい家に、デザイナーさんもたまーにいいアイディアだしてましたし、現場監督と施工業者のおじさんたちがんばってました。妻が最初に考えた希望の間取り案がもっともスペースを有効に今後の生活の変化にも対応してくれるもので、デザイナーさんは、それを実際建てるため図面におこしてもらっただけの作業をしただけのような印象、クリエイティブさ、熱心さはわれわれのデザイナーさんは微妙。そのかわり、自分たちで週末現場にいっては事細かく作業修正やここはどうしてこうなっているのかなど質問したり(作業の邪魔や意気消沈させるようなコミュニケーションはだめですよ)、自分をもっていっしょに家づくりするつもりなら、悪くないところです。だって予算の範囲で満足できるんです。高いからいいってもんでもないですよ。時間と体力つかうけど、今は家でごろごろする時間が最高です。家の中で中途半端に作業を残してもらったところは毎週末楽しんで作業しています。

  7. 959 購入経験者さん

    ここ金儲け主義かどうかはわかないですが、社長さんは接客室付近をうろうろされていてそこにお客様がきていても挨拶もしないし、少し配慮にかける威圧感があるような感じでしたが、スタンダード素材へのこだわりはよく、通常シンプルにしたいと思うと逆に料金があがるところが、スタンダードのラインを使っても納得になる素材もいくつかみうけられた。社員はそれなりに頑張ってるひともいて、会社の社風により今後どうなるかはなぞ。デザイナー(設計士)によっても全然打ち合わせ対応が当然ながら異なるので、可能なら、条件や希望を伝えた上で2、3人と顔合わせとかして決めるとよいかも。

  8. 960 匿名さん

    浸水被害、液状化などの被害は確かにきついです。だからこそ、建物以前にきちんとその土地の歴史を調べて、高低差を調べて、リバーサイドもさけて、昔「沢」だったような水がたまりやすい土地をさけて、地盤をみて土地柄をみてまずは選択することも大事そうですね、そして、そういう土地に建てるなら要望を伝える、建て売りなら基礎がどうなっているとか確認とか。今後の方はこういう対処していくことで被害さけられませんでしょうか。自治体も危ういところは売買用地としてさせないように買い上げるとかだめですかね。水はけ悪いようなところを選ぶと確かに大変なことになりそうです。

  9. 962 名無し

    956です。もともと懐疑的な性格です。
    そもそも、どこのHMでも安心できませんでした。
    複数のHMをサーチして、結局、東京組が我々のスタイルに一番あうと決めました。

  10. 964 建築中@都内

    ただいま建築中のものです。

    私も土地付注文住宅で東京組がセットになっていました。
    最初はオシャレな会社だなとおもっていたんですが、この掲示板を見てびっくり!!
    どうしようかと思いましたが、その不安を含めてもお得だったので購入を決意しました。

    いざ打ち合わせしてみると、思っていたよりも普通でした。
    忙しくて連絡が取りづらいというのはあると思いますが、建築士さんも提携している外部の方だからなのかとっても親切でした。
    同時並行で10組以上の打ち合わせが行われていたので、とにかく多くの物件を同時並行に作っていて
    良い物件も多く作っている反面、問題がある物件も出てきてしまっているという現状なのかなと感じました。


    前出にもありましたが、大工さん達が複数の現場を掛け持ちし、忙しく負担が大きいというイメージはありますので、
    こちら側としてもそれを理解した上での対応をしたほうがスムーズだと思います。

    業界によって常識が違うので、東京組だけではなく他のHMなども同様のことはあるのかなと思います。
    ただ、高い買い物なので、施主の方でしっかりと確認できるようになっておいた方が良いと思います。

  11. 966 テスト

    どうもこのスレに書きこんでるのは関係者としか思えないな。
    少し文句を言いながら結局はこのHMで良かったみたいな流れが多過ぎる。

    以前は矢沢だどーのってスレを一杯にして過去ログに入れる工作してたけど、

    今度は対策業者変えたんかね。

    東京組の全部が悪いかは知れないけど、うちは数棟現場のうちの一棟だけど他の皆も「有りえない」と怒ってる。
    もちろん近隣も

  12. 967 名無し

    確かに文章の構成と書き方が同じ人っぽい。リアリティに欠けてる感じがする・・・・。

  13. 968 地元不動産業者さん

    こういった書き込みは大抵同業のハウスメーカーですね。
    現在、不動産関係の仕事をしておりますが、東京組さんはお洒落な建物造りますしコストパフォーマンスも優れてると思います。
    10数年前はクレーム対応などの問題は耳にしましたが、ここ数年は非常に良心的に迅速に対応してくれます。
    そもそも、現在の情勢下で問題のある業者は潰れてますし、業績を伸ばしている東京組さんは優秀だと思いますよ。
    ご参考までに!

  14. 970 名無し

    今建築中ですが、なにかにつけ、良心的だと感じます。監督も設計者も質問すると答えてくれますし、なるべくこちらの希望に沿うように対応してくれます。

    保証の考え方なども、顧客目線だと思います。住んで見るとまた違うのでしょうかね。

  15. 971 周辺住民さん

    よく潰れないよね
    ちょっとオシャレな建て売りって感じ
    東京組の建築家って本業が暇な
    二流の建築家が多い

  16. 975 住んでます。

    >No.958
    我が家とほぼ同じですね。私の建築士さんは良かったですよ。
    まる5年ほどの住んでいますが、快適ですよ。
    ただNo.958さんも言っている様に家作りに
    真剣に取り組む必要はあると感じます。毎週末現場に行くとか。

    家作りに情熱がある人はここは向いていると思います。
    ただ、今度また東京組さんにお願いするかどうかは「?」です。
    いろんな工法もあるし、そもそも一回目の経験&反省もあるし
    ニーズも変化しているでしょうし。
    今度はゆっくり建築士さんと土地から探してみるかもしれませんね。

    今の家は希望がカタチになったので大変満足です。
    いろいろ仕様をこだわったのでローコストとは行きませんでしたが
    有限な土地を有効に活用できたと思います。

    もう4年以上までなので現状は知りませんが、
    とても素早い対応とは言えませんがアフターもぼちぼちやってくれます。
    緊急事案がないので、私ものんびりしてますけど。

    ここが気になる人は結論を焦らずに
    まず相談だけでもしてみると良いと思います。

    で、この掲示板の悪評ぶつけてみても面白いと思いますよ。
    私はそうしましたけど(笑)

    あと第三者監理はした方がよいと思います。
    30万〜50万です。建築士さんも東京組さん側の人なので。
    たった50万円でしかるべきタイミング(4回〜8回)で
    チェックして記録(書面)も残るので安心はできます。
    第三者監理も別に信頼関係がぎくしゃくする事はありませんでした。
    お互い気が抜けなくなるので良い緊張感があって良いと思います。

    長文失礼しました。

  17. 976 購入経験者さん

    No.975です。

    なんかまじめなレスをしたら二年程前も
    板が沈黙したような。。。
    競合業者の悪口が多いのかもしれませんね。

    あと東京組さんで建てた後ってこの板の関心度は下がるので
    あんまり居ないかもしなれないですね。
    ま、またのぞきに来ます。

    実際建てた人間ですので
    本音を書きたいと思いますのでご質問ある方どうぞ。

  18. 977 購入経験者さん

    >よく潰れないよね
    >ちょっとオシャレな建て売りって感じ
    >東京組の建築家って本業が暇な
    >二流の建築家が多い

    私のお願いした建築士さんは
    雑誌などにも取材されている方でしたけど。
    とても丁寧で今もSNSレベルですけど交流があります。

    しかも今思えばとんでもなく低いギャラでお願いできてしまった。
    ここでは何パーだったのかは書けませんがラッキーでしたね。
    通常10%〜15%。中には20%の人がいたかな。
    4年以上前なのでうるおぼえですが。
    ※今の東京組さん在籍の建築士さんは知りませんのであしからず。

    一流と二流の差はよくわかりませんが
    住宅設計をされている建築士さんが多数在籍されているはずなので
    メンバーだけでも確認してご自身で判断されることをお勧めいたします。

  19. 978 匿名さん

    NO975さんへ

    東京組を検討中のものです。

    数回東京組と打ち合わせをしていますが、見積書にある”経費”に何が入っているのか東京組の担当者に質問しても明確な回答が返ってきません。要するに、”経費”は全額東京組みの利益になるものかと思うのですが違ってますか?

    それと5年前に建てられたとのことですが”経費”の率が25%なのですが、これって良心的な率ですか?(5年前は何%でした?)

  20. 979 匿名

    NO978さんへ
    え、25%なんですか?それっていつからなのでしょう?少し上がったようですね。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4698万円~6298万円

2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸