一戸建て何でも質問掲示板「愛知県豊橋でお勧めの工務店&ハウスメーカーは?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 愛知県豊橋でお勧めの工務店&ハウスメーカーは?

広告を掲載

  • 掲示板
むーみん [更新日時] 2024-04-15 16:59:05

鉄骨、木造とくに決めていないのですが、良心的、アフターサービスもしっかりしている工務店&ハウスメーカーを探しております。ここが良い、ここはやめたほうがよいと教えて頂けると幸いです。よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2007-08-17 06:52:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

愛知県豊橋でお勧めの工務店&ハウスメーカーは?

  1. 271 周辺住民さん

    >>258
    会長のブログが会社の名前を出しているわりに個人的な事を書き過ぎです。
    会長が他社の悪口を言いすぎ、悪口より自分達が建てた建物の良いところの説明を聞きたかった。
    大工が仕事もしないでお菓子食べて携帯いじって寝てばかりいるのをいつも見ていました。それなのに夜中まで近隣の迷惑も考えず仕事をしている。お菓子の袋が家の中にとんできたり…大工ではないが、タバコの吸殻を家の花壇に捨てられたりしてとても不快だった。
    家を建てる者の自覚の無さ、人としての人材教育にも力を入れるべき会社である。

  2. 273 不動産業者さん

    ご検討中の方へ あなた大丈夫ですか
    騙されてませんか?

    ハウスメーカーがコンパクトな家を売りにしていたら要注意です。

    理由はなぜコンパクトにしたいかという販売側のPOINTに

    コンパクトにすれば販売価格を抑えられ逆に坪単価をあげられます。
    客は総価格がイメージ以内で今払っている家賃以内であればこんなものかなと納得してしまいます。

    ウチの標準仕様はベタ基礎でとしか説明をうけてませんか
    基礎には様々な設定があり、配筋の種類から間隔までと色々あります。
    詳しい説明するのは当たり前です。
    資料の中に説明がなければ、最低レベルでされると思ってください。
    業者名もチェクするべきです。業者の中にはアンカーボルトが曲がったり、最低の長さのものを使う会社もあります。

    第三者機関の検査を受けるのも良いですが、いい加減な検査機関も存在しますので安心は禁物です。

    すべてセット価格になってませんか
    中には自由に選べますなどというハウスメーカーもあります 。実際に契約後違う内容を提示されると思ってください。
    契約書に記載れてないからです。

    いずれにしても問い合わせれば説明してくれるが、業者側自ら説明してくれない場合は最低レベルの仕様のため隠したい要素と判断してください。

    あげれば限り無くございますが、施主側の知識がPOINTであることは間違いありません。

    ご注意ください

  3. 274 不動産業者さん

    騙されません!!

    ハウスメーカーの営業トークで

    うちはおかげ様でご紹介を多く頂いておりまして…

    という話を聞いたことありませんか?

    それは建築後何年目のお客さんからですか?
    2〜3年前だったりして

    何年目の会社ですか?
    十年以内ならおかしいと思うべきです。
    必ず裏があります。

    お客様あなたはおいくつですか? 20代または30代前半では…

    あなたはそれを聞いて勝手に安心してませんか!
    本当にたくさん件数があると思ってますよね。

    そんなあなたの純粋な気持ちを利用しています。
    相手百戦錬磨のプロです!使える武器は誇張します。

    是非ハウスメーカーのお施主さんの年齢層を聞いてください。

    20代から30代前半にかたよっていたら要注意です。

    結局、経験値のあるお客様から要注意と思われているからです。

    気をつけてください。

  4. 275 不動産業者さん

    知っていると思うけど
    土地探し大変ですね

    不動産会社で土地の紹介を受け、さらに
    不動産会社から地域のハウスメーカーをご紹介される…

    この図式
    裏にはカラクリがあります。

    不動産会社も一体となって囲い込んでます。

    ハウスメーカーからお金が不動産会社に…

    結局しわ寄せはお客さんに…

    紹介を受けたハウスメーカーにしない事がベストでしょうね

  5. 276 不動産業者さん

    高気密 高断熱だから冬でも.暖房無しで22度!!

    本当だったらすごい
    でも絶対うそ

    ここの投稿サイトで人気のハウスメーカーの会長自宅の紹介ブログ
    2015年12月に完成したようですが、そのころの室内を映す別のブログ及びツイートでは、部屋の中でガッツリ着込む子供や奥さんの写真
    子供はニット帽までかぶってます。まるで外にいるみたい

    ハイ
    正解お気づきですね
    なぜそこまでして……。

  6. 277 匿名さん

    [当掲示板の趣旨に反する不適切な発言であると判断し、削除しました。管理担当]

  7. 278 名無しさん

    初めてレスみました。
    今後の被害者がでないようレスします。
    2014年頃にあったレスで(シン⚫️ホームのアフター最悪)とありましたとおり、
    ダメです。担当も言い訳ばかりでやるなら、費用かかります。しか言いません。
    倒産しましたが、現在もべー⚫️と言う名前を変えて営業しています。気をつけてください。

  8. 279 匿名さん

    建築しました!
    絶対やめたほうがいい!

  9. 280 マンション掲示板さん

    >>279 匿名さん

    どこの住宅メーカーの話ですか

  10. 281 口コミ知りたいさん

    [前向きな情報交換を阻害する投稿のため、削除しました。管理担当]

  11. 282 ご近所さん

    田原市の工務店で地味によいと思うのは森下工務店です。大工の腕は1流の方が多いです。
    電気工事業者があそこなら間違いなしと言っていました。クロス屋も材料が手抜きしてない、
    ボードの上に木が入れてあるので作業がし易いと褒めていました。

    中山工務店は宣伝がいいですね。あれでかなりイメージがアップします。大工の腕は若干疑問
    ですが・・・。

    森下工務店は豊川市でも家を建てています。手抜きしないので儲けは少ない、大工はまじめな
    人が多く信頼できます。

  12. 283 匿名さん

    ヴィレッジホームズさん倒産寸前の噂を聞きました。
    情報知ってる方いますか?

  13. 284 通りがかりさん

    豊橋市ヴィレッジホームズ評判良くも悪くも倒産すると思われます。
    銀行融資が受けられないので運転資金が回りません。建築中の工事もストップするわけにも出来ない。協力会社や資材屋さん、社員の給料などの支払いも滞る。経営者が頑張っても今から全て悪循環の会社経営になると思われます。気前良く運転資金を貸してくれる人がいなければ早い時期に結果がわかるでしょう!

  14. 285 戸建て検討中さん

    アイジーコンサルティングはどうでしょうか。
    外観は可愛いのですが、中身はどうでしょうか。

  15. 286 新築入居2年

    豊橋のきずなや ってところで建てましたが、我が家は普通の仕様(私の感覚です)ですが、価格も良心的で、建築中もいろいろアドバイス頂いて細かい部分を変更できて、非常に満足できる家になりました。社員さんの人柄もよくおすすめです。(社長さんが現場とアフターを担当しているので、責任を持って対応してくれます)

  16. 287 名無しさん

    きずなやで検討中です。
    一度訪問して話を聞いてみたいとおもっているのですが施工実績が少なそうです。
    こちらの会社で建てられた方情報下さい。
    他におすすめで安心できる会社あれば教えてください。

  17. 288 みず

    築2年ですが、藤城建設もよかったです。ホームページが固すぎですけど
    担当の監督さんがきっちりみられて、指示してくれたり
    途中で結構内装関係も変更しても嫌な顔されず、しっかりいい提案していただけました。

  18. 289 匿名さん

    [複数のスレッドで同じ内容の投稿を確認したため、削除しました。管理担当]

  19. 290 口コミ知りたいさん

    いつも参考にさせていただいています。

    現在、豊橋のハピナイスさんを検討しているのですが口コミが少なく情報がほしいです。

    よろしくお願いします。

  20. 291 新築検討

    ママ友がハピナイスさんで、概算の見積もりをだしてもらったようですが、30坪で2200万円だったので諦めたようです

  21. 292 口コミ知りたいさん

    291さんありがとうございます!

    思ってたより高くびっくりしました。
    やはり坪単価はあまり参考にならないんですね。

  22. 293 eマンションさん

    住宅建築のヴィレッジホームズ(株)
    代表: 杉原健二
    本社:
    〒441-8107 愛知県豊橋市南栄町蟹原16−10
    モデルハウス:
    〒441-8152愛知県豊橋市三本木町新三本木15−2
    〒442-0857 愛知県豊川市八幡町字黒仏102-4
    4月28日事業停止、事後処理を春馬学弁護士(電話052−951−8266)に一任して、自己破産申請の準備に入った。
    負債額は約4億円

  23. 294 口コミ知りたいさん

    >>292 口コミ知りたいさん
    坪単価を参考にするのは難しいでしょうね
    どんな仕様かでも大きく異なります
    僕は丁寧説明してくれる所を選びました。
    ざっくりで説明する所は却下
    あと
    提案力

    良い所が見つかると良いですね

  24. 295 口コミ知りたいさん

    294さん
    うちは二世帯で検討中なので親世帯との意見を合わせるのが大変です。

    納得できるところを頑張って探します!!
    本当にありがとうございます!!

  25. 296 評判気になるさん

    私もハピナイスで検討中です。
    私は塗り壁、無垢材の床なのに安いなという印象でした。

    ハピナイスで建てられた方いらっしゃいますか?
    「倒産の噂」「事前説明がない」「連絡が遅い」など不安になる様なことがなければハピナイスにしたいと思っています。

  26. 297 口コミ知りたいさん

    >>296 評判気になるさん

    ハピナイスさん見学してきました。
    事前説明や連絡は分かりませんが、倒産はしない努力してると話されてました。あと倒産してもオーナーに問題ないように保険は社外のものにしていると説明を受けましたよー

  27. 298 戸建て検討中さん

    豊橋の工務店で建てられた方、教えてください。
    各社のリクシル、TOTO、クリナップ、タカラなどの割引率が知りたいです。
    工務店さんに聞いてみても「うちはどこの会社も扱ってるよ」とは言われるのですが、具体的な割引率はあまり教えてもらえずにいます。
    水回りはなかなか大きい金額になるので、できれば割引率が高いところが良いのですが、、。

  28. 299 匿名

    豊橋住建最悪。リフォームだったけど、最後の確認を誰が実施したのかと聞いただけなのに、何がいいたいんだ! 早くお金を振り込んでくれと、言われた。思いだすたびに腹がたちます。

  29. 300 評判気になるさん

    新城の整建とタツミハウジングの評判聞いたことある方いますか?

  30. 301 匿名さん‐口コミ知りたい

    >>286 新築入居2年さん

    私も絆家さんで建てました!
    社長さんが親身になってアドバイスをくれたり、私達の希望を低予算で叶えてくれたので感謝しています。
    金額についてもしっかりと前もって教えてくれるので後から追加料金の金額にビックリすることも無く自分達の予算内の範囲でできるよう一生懸命にいろんな提案をしてくれたので助かりました。

  31. 302 通りがかりさん

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  32. 303 戸建て検討中さん

    先月、絆家に初めての打ち合わせ行ってみました。
    初めてということで店長さんが対応してくれたのか店長さんがプランナーなのか分からないですが正直、頼りなかったです。
    家の新築なんて人生で何度もあることではないので初めてくる人がほとんどだと思うのですがプレゼンもなく、
    この工務店の強みは何なのか聞いたら「う~ん、、、何でも出来ることですかね。」のように強みさえ出てきませんでした。
    真面目そうな人なのですがこっちから言わないと答えてくれない(提案がない)ので意思疎通ができそうになかったのでお断りしました。
    値段は思ったより安く建てれそうなので標準的な家で良ければ何も問題ないかと思います。

  33. 304 戸建て検討中さん

    >>302 通りがかりさん
    ハピナイスではなく、ハピネスという工務店があるのですか?
    申し訳ありません、当方勉強不足なもので。

  34. 305 評判気になるさん

    きずなやで新築、平屋を検討してます
    正直、雑誌とかで坪単価をみると圧倒的に安い気がするんですがこれはなにか裏があるのでしょうか?

  35. 306 戸建て検討中さん

    新築戸建て、土地探しから検討していますが
    ハピナイス、きずなや、ここすもハウス
    これらの工務店が気になっています。
    ハピナイスさんは資料請求をしたのですがなかなか届きません…(1週間は経過しています)人が少ないようなので仕方ないのですかね…?
    きずなやさんは、資料請求の投稿フォームがなく、問い合わせから直接連絡するしかないのでしょうか?
    ここすもハウスさんは、モデルハウスを見学に行く予定です。

    以上3社で建てた方、見学など行った方いらっしゃれば情報頂きたいです。
    また、豊橋でオススメの工務店を教えてください!こちらの出身ではないので情報収集が出来ず…。

  36. 307 通りがかり

    >>305 評判気になるさん

    坪単価は税抜きの建物本体価格での表示が多いから、あくまで目安程度ですよ
    今検討中ですが、標準でひのきを使っていたり、ユーフォーイーなる免震みたいなものをつけても、お手頃価格だと思います。


  37. 308 e戸建てファンさん

    住宅ローンを組もうと思っている銀行に聞いてみると言う手もあります。

    工務店によってローンの利率をかえている銀行もあります。(取引数やその工務店の安定感などで決めているようです)

    我が家は候補に入れている工務店の名前を出して尋ねたところ、A工務店とB工務店では利率0.1%の差がありました。借入額にもよりますがバカにならない金額です。

    銀行もいくつか足を運ぶのをおすすめします。やはり店頭に行かないと実際の金利を教えてくれないところもありますし交渉もある程度できますので。

  38. 309 e戸建てファンさん

    豊橋は工務店が多いから、予算や求めるものによってすすめられる工務店が変わってくる。

    予算でいうと高くても良いものをと思うなら戸田、神谷。
    あまりかけられないなら河合とか絆やあたりは低予算でやってくれたとよく聞く。
    ほどほどで注文住宅の良さをと思うならぴたはうすとか内田工務店とかあまり大きくないけど融通の聞くところ。

    家のテイストでいうと
    戸田工務店、伴工務店豊川だけどイトコーあたりは木が全面に出た家になる。
    アイジースタイルハウスは洋風で洒落た感じなのと健康にこだわりまくった家。だけどこだわりすぎてて長期優良住宅にはならないから注意。
    ハピナイスは広告やポスティングに熱心で、デザインに力を入れてるのかな。若い人向けな感じがして見学会には行ったことない。
    しっかりした屋上が欲しいなら幸和ハウジングが屋上に力入れてると思う。
    デザイナーズハウスに憧れてるならR+ハウスあたりはわりと低コストで建てられる。
    ほとんど広告出してなくても地元の口コミで安定して建ててる工務店も探せばある。そして良心的。

    工法も木造だと思っても○○工法って色々種類がある。とにかく片っ端から資料取り寄せてみるとこの工法いいなとか合わないとかでてくるからまずは資料集めが良いと思う。

    あとそんなにこだわり無く早く建てたいならタイコウハウスは建売のノウハウがあるから話が早いみたいだよ。
    HMも建つのが早いし工務店より低予算なメーカーもあるから色々巡ってみる価値はある。

    こんな風に考えてると工務店探しだけで3年くらいかかる…

  39. 310 e戸建てファンさん

    間取りを作って見積をとるときに、これだけは気をつけてください。

    ・仕様をなるべく同じにして見積りを出してもらう!

    仕様というのは「窓は二重窓で」や、「断熱を(素材まではこだわらずとも)しっかり」、「床は無垢」、「屋根は瓦」、「キッチンや風呂は〇〇」といったものです。きっちりメーカーまで決めるのは無理があるのでアバウトで良いです。大まかな希望を伝えてかならずそれに沿った見積りを出してもらいます。

    キッチンなどは決まってない場合が多いと思うので「この工務店で一番安く入れられるキッチンで」「とりあえずアレスタ(中価格帯)で」などの揃え方でも良いです。
    標準がある場合はそれが何か聞いておきましょう。標準がかなり良い仕様の工務店もあればオプションをかなり足さないと物足りない場合もあります。

    自分は最初にその確認をしなかったために、結局自分の希望通りにしたときにどこが一番安いのかわからなくなってしまいました。

    名前は伏せますがある会社では打ち合わせ時に「キッチンはタカラスタンダードのレミューがいい」と伝えていたにも関わらず見積もりに入っていたキッチンはkt(クリナップのビフダー向けの安いもの)でした。床も無垢のナラかサクラと言っていたのによくよく見るとパイン。

    一見安く見せておいて、契約したあとに「それだと追加料金が…オプションが…」と値段を上げられるパターンです。

  40. 311 戸建て検討中さん

    やはり工法は大事なものなのでしょうか?
    自分としては耐震基準に合格?していればどんな工法でもあまり遜色ないのではと考えてしまうのですが自分にあった工法の見つけ方はどんなものがありますか?

  41. 312 e戸建てファンさん

    例えばWBや2×4などはよく聞きますよね。

    WBは温度や湿度の調節に優れているとよく言われますが、金額がかかります。気候の良い豊橋でそこまでお金をかけるか検討が必要だと思います。あるWBを扱っている工務店に聞いたところ、顧客でWBを採用する人は二割に満たないくらい、工務店の社員も自宅は在来工法で建てたそうです。ただ花粉症が酷くて窓をあまり開けないような施主さんの場合はもしかしたらこの工法で少しでも快適に過ごせるかもしれません。

    2×4は地震に強いことが最大のメリットだと思います。が、実際に住んでいる人に聞くと壁で囲んでいるのでとにかくいちいち音が響くそうです。またリフォームもしづらいとか。

    どの工法も実際に建てられた家や住んでいる人の話を聞ければ良いですがなかなかそんな機会はありませんよね。

    良心的な工務店ならデメリットもしっかり説明してくれるはずです。ネットにも(鵜呑みにはできませんが)色々と情報が出ていますのでよく調べられると良いです。

    また耐震基準は今は3をクリアするところがほとんどです。が、同じ3でもより強固な家を作ってくれる設計士さんや会社を探してください。

  42. 313 通りがかりさん

    坪単価はあまりあてになりません。
    箱型の総二階と中庭のある平屋では同じ坪数でも価格が全く違います。
    ただ、安く家を建てられる工務店はたしかにあります。

    家は色々なメーカーの建材や設備を集めて作られます。それらの定価はあってないようなもので工務店によって割引率が違います。
    メーカーとしては自社の商品をより多く扱ってくれる会社を優遇しますから、「外壁は基本的にこのメーカーのこのラインから選ぶ」などとしていればその商品は他社より安く仕入れられるのです。

    もともと定価の安いものをさらに割引されて仕入れる仕組みで安い住宅になります。

    ただ、ここで注意したいのはそういう工務店の場合「とにかく安く」は得意ですが「良いものを少しでも安く」は苦手です。
    良いもの(定価の高いもの)の取扱が少ないから割引も少ないのです。

    キッチンなど水回りの設備はこだわる方も多いですが、実は外壁やサッシ、床材、断熱などもこだわりだすとキリがありません。平気で何十万も差額が出ます。

    もしそういう部分であまりこだわりがなくとにかく低価格にこだわるのでしたら安いものを安く仕入られる会社が良いです。

    品質の良いサイディングとかしっかりした無垢材とか良い素材を使いたいのなら、ここで高いと言われているような工務店に行くほうが(良い物の取扱数が多いため)割引率が高く安い値段で仕入れている場合もあります。

    タイコウハウスのショールームなんかはリクシルショールームかと思うくらいリクシル製品だらけだったのでリクシル縛りにすることできっと安く上がるんでしょうね。

    南栄のグッドリビングはもみの木の独自の仕入れルートを持っているようなので、この床を採用したいならおそらく一番安く上がるでしょう。

    多くの工務店は
    「キッチンは好きなものを入れられますよ」
    「無垢床にできますよ」
    「外壁は好きな柄にできます」
    などと言いますが、
    「でも標準仕様以外オプションになります」
    「無垢でもパイン以外は追加料金がかかります」
    「ただし外壁はまめにメンテナンスしないといけないランクのものです」
    といったことは積極的に教えてくれません。ご自身でお金をかけてもこだわりたい場所をある程度決めておいて質問できるようにしておきましょう。

    無駄な広告宣伝費をかけていない会社を見つけるのも安く上げるコツですが、そういう会社を見つけるには足で稼ぐしかありません。地域の信頼が厚くて広告を出さなくてもやれてる工務店って案外ありますよ。

    時間をかけて探すと色々なことが見えてきます。でもほとんどの人は家を建てる何年も前から工務店を探すことはないですよね。
    最終的にはご縁とフィーリングになるんでしょうか。

  43. 314 通りがかりさん

    大山の一幸建設。

    磯辺校区は(建売とかでなくたまたま)一幸建設の家が多く建ってます。ご近所さんから「建てたあともよく気にかけてくれるよ」と聞いて話を聞きに行きました。

    今まで建てた家の参考資料をもらいましたが坪単価50万ちょっとのものから70万くらいのものまでありました。「うちの会社の家はこうだ」というこだわりがないので予算や好みに合わせてかなり自由度高く作れるそうです。
    たしかに外観も洋風から純和風から何でもありで施主支給なども希望があれば好きなものをどうぞという感じらしい。

    良い意味で田舎の工務店風というか、対応してくださった方も気さくで良かったです。

    これだけ褒めておきながら他社のプランが気に入って他社と契約しましたが、お断りの電話をしたときも一幸建設さんだけは「いいプランが見つかって良かったですね。建つのが楽しみですね。」と温かい声をかけてくれました。

  44. 315 夢のマイホームだったのに

    名古屋のクエストさんで家を建てたものです。
    ここの会社のTさんには気をつけてください。
    私たちはこのTという営業マンのせいで人生を台無しにされました。
    言った証拠がないからと500万円の借金をすることになりました。
    いわゆる請負代理人の言ったことには何も権限がないという仕組みです。
    Tさんはとても仕事の遅い方で変更した箇所が直っていなかったり、約束した時間に遅刻してきたりとミスが目立つ方でした。
    迷惑をかけたのでといろんな工事をサービスしてくれていました。
    しかしいざ最終金の支払いの日に上司の方といらして何も把握していないのでサービスは一切できないと。
    しかしそのサービスはもう実行済みで金額にしたら500万円近い金額でした。
    結局この話し合いの後そのTさんは謹慎中とのことで一度もお会いさせていただくことはできませんでした。
    また、その方から引き渡しが終わり鍵をもらい住んでいたらまだ名義がかわっておらず住んだ分の家賃を払えと言われる始末。
    もちろんサービズと言われていた工事の500万円は今なお私たちが返しています。
    こんな血も涙もない会社は本当にお勧めしません。
    皆さんも大事な契約をする時は録音されることをお勧めします。
    どうか悪い会社に当たらないことをお祈りいたします。

  45. 316 通りがかり

    >>315 夢のマイホームだったのにさん

    名義がかわってないって...司法書士に依頼しなかったのですか?それだと銀行融資もおりないはずなので、現金で購入したのでしょうか?追加分に関しても、契約書などがなければ無効になるかと思いますが...



  46. 317 戸建て検討中さん

    少し地域違いかなと思いますが先日アエラホームに話を聞いてきました。
    2週間前に初めてモデルハウスに行き要望を聞いてもらい、先週土地の調査をしてもらいました。
    そして今日再度モデルハウスで初めて要望を取り入れた間取りを見せてもらったのですがそのタイミングで修正点を治したら契約に進めますか?と聞かれました。
    他のハウスメーカーや工務店も間取りや見積もりを出したらすぐに契約の話になるのですか?

  47. 318 評判気になるさん

    ハピナイスが今候補にあるのですがC値、Ua値を聞いたことがある方いますか?

  48. 319 住宅営業H

    >>317 戸建て検討中さん
    そこそこの規模のメーカーの営業はそのようなテストクロージングくらいはかけてくると思います。今月契約見込みがないと、営業会議で詰められますので、、、14日から強引に話をすすめていけば2月契約も充分可能ですので。以前いたタ○ホームや某ローコストメーカーもそんなかんじでした。月半ばくらいから商談ピッチをあげて、月末値引きなどの話をして、なんとしても月内契約するくらいで考えています。
    初回要望聞き取り→2回目見積り間取り提案&クロージング→3回目契約 なんてこともありました。
    アエラは商談を録音しているとのことで業界では有名です。
    ヌルい商談だと怒られるようなので、支店単位で今月ノルマ達成のため、または営業個人の成績確保のため、2月24日25日あたりに契約を設定してくると思います。
    以前、月末まで九州に行く予定があって、月明けの1日に戻ってくるから、1日に契約じゃだめなんですか❓とお客さんに言われたことがあったけど、上司に相談したら、九州まで行って月内に契約しなきゃだめと言われました。月単位でノルマがあるので、晦日か月が変わった一日に契約するから雲泥の差がある世界です。そこそこ有名な全国規模のメーカーは、ノルマ達成が厳しい場合はトビ(お客さんに嫌われる覚悟)でクロージングかけてきます。

  49. 320 住宅営業H

    ア○ダ設計のホームページで、この会社の契約者の全てが見れるので、見たら分かると思います。月初、月中に注文住宅の受注はほとんどありません。月初に注文住宅を契約したらなぜ前月末に契約しなかったんだと怒られます。
    月最後の週末に、値引きなどの好条件を提示して無理やり月内につめこみます。
    最悪20日くらいに新規で来たお客さんでも、その後10日以内に契約する方向で詰めてきます。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸