注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「桧家住宅についてお伺いします」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 桧家住宅についてお伺いします

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-07-17 14:48:24

埼玉、千葉、茨城あたりで国産桧オール4寸を標準にしている桧家住宅について
購入を検討をはじめました。桧にこだわっていながら、和室は標準が真壁でないし
、オプションになるようです。基礎には13mmmと10mmの径のスラブ配筋で、床構造も
合板28mm+床材12mmと厚く、頑強な構造が売りのようですが。構造重視なので、検討の
1つにはしてますが、あまり聞いたことがないメーカーなのでスレッド立てました。施工は丁寧でしょうか?
欠陥とかは無いでしょうか?お願いします。

[スレ作成日時]2004-12-16 17:53:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

桧家住宅についてお伺いします

  1. 1255 匿名はん

    契約の時に契約金は支払いしてないんですか?
    ちなみに桧家住宅の何処で契約したんですか?

  2. 1256 契約済みさん 小山店

    桧家小山で契約しました。こちらの書き込みはストレートで非常に参考になります。
    他のHMさんの書き込みではと思う物もありますが。

    小山の営業さん、3~4人いるようですが、私の担当してくださってくれている営業さん
    とても話しやすくまたとても好印象です。契約後ももちろん変わらず親切ですよ。

    私の場合、かなり古い家の解体とソーラーを含めて2000万以下にすることを前提としてました。
    他のHMでも提示額やオプションサービスを含めれば範囲内もあったのですが、
    ①営業②価格③屋根裏部屋④アクアフォームが気に入って桧家に決断。
    ④については住んでみないとなんともいい難い。

    着工は2月以降を計画なのですが、気になる点があったら写真も掲載しちゃいますね。

  3. 1257 契約済みさん 小山店

    誤解が無いように補足しておきます。
    上記1256(小山の当方)は1254さんと別な物です。
    1255さんのご質問からなんとなく文面がつながってしまったので補足でした。

  4. 1258 ご近所さん

    >>1248さん

    支払い条件の打ち合わせなどはなかったのでしょうか??
    通常ですとありえないです。

    桧家住宅のほうも完成してお金がもらえないって事は恐れるはずです。
    今からでも遅くないので営業マンさんとその点、打ち合わせしたほうがいいでしょう。

    もしかしたら1248さんが覚えてないだけで、営業さんが銀行へ事前審査をかけているかもしれません。

    源泉とか住民票とか渡してませんか??

  5. 1259 建築中

    1248さん

    建築工事請負契約書は書きましたよね?15000円分の収入印紙を貼ったやつです。
    そこの7項には支払い方法、及び支払い条件が書いてありますよ
    契約時10%
    着工時20%
    それが入金出来なければ工事は行われないはずです。
    工事が始まるなんてありえない話です。
    もしあったら、要確認ですね

  6. 1260 匿名さん

    1248 バカじゃないの。
    なんでお金なのに、家建てようなんて思うの。
    いい大人がすることではありません。何かあっても100%あなたが悪いと思います。
    桧家さんのせいでは、ないと思います。

  7. 1261 建てた人

    頭金0でローン組んで建てましたよ。もちろん契約金とかは払いましたが。契約金払う能力はあるわけでしょ?ちなみに三井ホームでも頭金0で大丈夫と言われました。要するに施主のに勤務先が給与を継続的に支払えるであろう会社なら頭金0でもローンは組めるのでは?

  8. 1262 匿名さん

    必ずしも契約金なんて必要な訳じゃないんだから、最終的にローンさえ通ればいいんじゃないの?
    ウチの近所の人も(公立学校の先生夫婦)家の建築始まってからローン先探してましたよ。

    特に公務員とかなら余程の金額じゃない限り、大喜びで銀行が貸してくれます。
    ただ逆に優良企業と認識出来る大手や中小以外の企業勤めだと、金額の如何に関わらず
    ローンそのものが通りにくいのが現状ですね。

    >>1248さんは
    とにかく直ぐにローン先を見つけるのが先決でしょう。
    もし見つからなかったら、当然建築計画解消との話も、しておきましょう。

  9. 1263 住まいに詳しい人

    ローンだったらフラット35がいいんじゃない?
    補正予算で大幅に金利下がったし、審査も緩いし、
    絶対に借りなきゃ損でしょ。
    ソース http://kisarann.blog113.fc2.com/

  10. 1264 元HM

    最近のローン審査は厳しいです。公務員でも安心出来ません。カードローンを一度でも支払遅延したら引っ掛かります。キャッシングしただけでも通らなかった事もあった。職業だけでなく個人の審査だからね。

    事前通った人が本審査通らず信用情報開示要求したらかなり以前に事故った(カード)事が判明。最近信用情報機関を増やした金融機関多いよ。

    必ず本審査通して着工と建築中に死亡したらローン降りないからローンと同額の生命保険入った方が良いよ。実際に建築中に死亡し差押えられた方もいるしね。

    いずれにしても甘く見ちゃいけません。信用情報は共通だからね。

  11. 1265 購入経験者さん


    桧家さんで家を建て 半年前に入居しました
    2件目の新築住宅です

    1件目は場所もとても不便な場所だったのと
    安さに惹かれて購入した分譲住宅だったので
    新たな場所で今回は注文住宅で建てました

    私たち夫婦はともに建築業界の仕事をしています
    たくさんのハウスメーカーさんとお付き合いをしていて
    全員が素晴らしい営業さん!というメーカーはありません
    それぞれ個々の性格によると思います

    桧家さんの家 すごく気に入っています
    アクアフォーム 断熱効果とてもあります

    料金は追加が発生するか きちんと確認したほうがいいです
    我が家は義母が『追加ならいらない』と念を押して
    私はノートに必ず日時を明記し
    覚書を自分で作っていました

    打ち合わせのときは そのノートを元に
    打ち合わせを進めました

    どのメーカーも自社の欠点は絶対に言いません
    いいところばかりをの述べます^^
    自分の会社で建てて欲しいですから

    ですので施主さんも勉強した方がいいです^^
    私はきっと『すげ~うるさい(細かい)嫁さん』だと
    営業さんから思われていたと思います(笑)
    同じ業界で現場に携わっている人の方が
    営業さんよりも当然知識はありますから^^



  12. 1266 契約済みさん

    ボクひのくま。よろしくヒノッ。

    設定が浅い。きこりんに勝てないぞコレじゃ。

  13. 1267 入居済み住民さん

    桧や住宅で建てて半年になるが、床(フローリング)が傷だらけになってしまった。普通に使って
    いるつもりだが、よほど柔らかい物(安物)を使っているらしく、もうリフォームを考えている。
    床を全面的に取替えようと。この会社は、国産の桧を使っているらしいが信用できないと思う。
    最も、外観の見かけだけは、良いが。

  14. 1268 入居済み住民さん

    私も桧家さんで建てて、もう少しで半年になりますが快適ですよ。
    前に住んでた家が古かったというのもありますが、
    とっても暖かいです。
    家ってビックリするくらい進化してるんですね。
    床もワンランクアップしたせいか、目立った傷はありませんよ。
    ただ、壁紙を真っ白にしたら思っていたより汚れが目立ちますね。

  15. 1269 契約済みさん

    HJスタイルとスマートワンじゃ使っているもののグレードが違うから何とも言えんな。
    あ、床はがしてもヒノキは出てこないよ。ヒノキは柱ね。

  16. 1270 契約済みさん

    Gコンセプトとスマートワンは柱も集成材だから気をつけてね。

  17. 1271 購入検討中さん

    1年くらい前にひたちのうしくの展示場へ行ったら、桧家の営業が、向かい側にある某木造メーカーの悪口ばっかり言うので困惑しました。

    当時、そのメーカーさんを視野に入れていたわけではないけど、他の悪口を言って自分のところを底上げするのではなく、自分の会社のいいところをもっと話して欲しかったなぁ。

    ここ読んでたら「桧家の家はかなりいい」みたいなことを書いてる人が多いので、ちょっと後悔してます^^;
    最初に展示場へ行った時、あの営業に当たらなければ桧家さんで建ててたかもしれないのに~

  18. 1272 契約済みさん

    桧家の家は良い?やっぱアクアフォームかね。俺は人とコスパで選んだけど。設計さんとはもっといろいろ話したかった。

  19. 1273 購入検討中さん

    住んでいる方(構造に桧を使っている方)、木のにおいしますか?
    現場見学に行ったら桧を使っているのに、まったく木の臭いがしなくて薬品臭かったのですが・・・。

  20. 1274 契約済みさん

    水分の動きがないと香りは出ないんじゃないかな。
    展示場では桧の原木に霧吹きで水を掛けて香りを出してた。

  21. 1275 建てた人

    建築中は桧のいい香りがしましたよ~

  22. 1276 1273です

    ありがとうございます。
    現場ではアクアフォームなのか防蟻剤なのか分からないのですが、薬品のにおいがきつく不安になってしまいました。
    実際住むころにはこの薬品のにおいは感じないと解釈してよいのでしょうか?
    よろしくお願いします。

  23. 1277 購入経験者さん

    1276さん、

    我が家の場合、桧の香りはしません。そのかわり薬品の臭いもしません。

  24. 1278 もうすぐ完成

    あと10日で完成予定の者ですがひとつ気になったことがあります。
    家の中を見ていたらサッシの部分が結露してるんです。
    全くはないとまでは思っていませんでしたが、結構しずくができるくらいなんです。
    みなさん、そんなものなんでしょうか?

    住林で建てた方が全く結露しないと嬉しそうに言っていたので、そりゃ住林さんと比べたらいけないのはわかっていますが、サッシもメーカーによってかなり違いはあるのでしょうかね。

    どなたか住んでいらっしゃる方で結露とは無縁の方いらっしゃいますか?

  25. 1279 契約済みさん

    樹脂サッシなのに?
    てゆーか、外との温度差がないとサッシに結露はしないと思うけど…
    住んでないのに暖房とか入れてないでしょ?状況がわからない。

  26. 1280 もうすぐ完成

    1978です。
    まだ住んでなくて、今はクロスをはり終えた段階なんですが、午前中に家を見に行ってできてきたなぁと喜んでいたらサッシにやたら水滴がついていたんです。
    陽があたるサッシにはついていませんでしたが西側や北側にはえっ?!とビックリ。
    当然まだ住んでないし、いや住んでなくてこれなら、住んだらもっとなの?!と不安になってしまいました。

    住んでらっしゃる方、結露の具合聞きたいです。

  27. 1281 建てた人

    結露全くなしですよ。

  28. 1282 匿名さん

    知人が住んでますが、結露はないそうです。

    住めば蓄熱効果などから結露は大丈夫なんじゃない?

  29. 1283 入居済み住民さん

    1268です

    >1273さん
    ヒノキのにおいは1275さんのおっしゃるように建築中は
    かなりしていました。
    壁紙を張ってから少しの間は、においがしないだけじゃなく
    接着剤のにおいがしてとても不安になりました。
    住んでからまもなくして、接着剤のにおいは無くなり
    ヒノキのにおいが戻ってきました。
    住んで半年近く経ちますが、お客さんはいまでもみんな
    「木のいいにおいがするね」といってくれます。
    自分では今は何のにおいも感じませんが。

    >1278さん
    結露はありませんよ。今のところ全く。
    「ファンヒーターをつけると北側はもしかしたら少しは結露するかも・・・」
    って聞いていましたがないですよ。

  30. 1284 もうすぐ完成

    お返事ありがとうございます。

    営業の方に聞いてみたら考えられるとすればクロス屋さんは寒い時期クロスを貼るときにバケツに温かいお湯を入れて作業をするのでその水蒸気のせいかもしれません。
    24時間換気をしたら無くなると思うのですが。
    とおっしゃってました。
    ので住んでる方の結露はないという心強い言葉に少しほっとし、住んでから様子をみたいと思います。

    あれからまだみてないのでいかがなものか…。

  31. 1285 物件比較中さん

    桧家さんで今のところ考えているのですが、”マイホーム計画”という用紙に
    ”共通付帯工事”という項目があり、
    建築確認⇒347000円 共通仮設工事産廃処理工事⇒462000円 屋外排水工事⇒660000円
    住宅性能保障制度⇒70000円 地盤調査費+地盤保証費(20年間)⇒140000円
     
    と、記載があったのですが、この金額は普通なのでしょうか…?それとも高いですか?
    建てる地域によって多少違いがあるのかもしれないですが、私は北関東(埼玉県北部)に建てる予定です。

    他のHMさんなどで建てた方や、桧家さんで建てた方はどのくらいかかったのか
    参考までに教えて下さい。

  32. 1286 契約済みさん

    軒並みうちの方が高いorz
    屋外排水工事は一緒。性能保証は付けてない。
    地盤関連はちょっと内容が違う。

  33. 1287 物件比較中さん

    お返事ありがとうございます。

    やはり建てるところによって多少金額のズレはあるようですね。
    参考になりました^^

  34. 1288 入居済み住民さん

    住み始めてもうすぐ3年になりますが、我が家の寝室の出窓が、思いっきり結露してます。
    アフターの方に見に来てもらいましたが、やはり、外と内の温度差があるから仕方ないと言われ、出窓と部屋の間にもう一枚窓をつけることを進められました。
    未だ悩んでますが・・・。
    まったく結露しませんとは、言えません。
    環境によって、結露は、出ちゃうと思います。
    ただ、アルミサッシに比べれば、結露の量は、はるかに少ないと思います。

    正直、営業さんの結露しませんの言葉にだまされました。
    少しでも出ることを知っていれば、出窓にしないし・・・。
    方法を考えたのになぁ~と思いました。
    できることなら、窓を変更したいです。

  35. 1289 匿名さん

    何事も100%完璧には無理ですからねぇ。結露予防のステッカーとか試してみました?

  36. 1290 検討中

    宿泊体験申し込みした方いますか?
    アクアフォーム体験するべきかな。

  37. 1291 検討中

    桧家住宅のHJスタイルと似たような価格、雰囲気のHMってどこがありますか?パナホームとかは高いですかね?どこか同価格帯のHM教えて下さい。

  38. 1292 購入検討中さん

    初めて投稿します。

    桧家住宅で話を進めていこうと思っているのですが
    私の住む町の近くに「桧家住宅とちぎ」と「桧家住宅の直営店」の2店舗の営業所が
    ほとんど同じ距離くらいにあります。
    これから話を進めていくにあたり、どちらの営業所がお勧めでしょうか?
    ど素人なもので、この2店舗の違いがよく分かりません・・・。

    同時に話を進め良い方を、なんて考えましたが、どちらかの店舗で署名したら
    後からの店舗は、そのお客に営業をしてはいけないという暗黙のルールがあるらしいのです。

    お客がどうしてもという以外は、最初の店舗にてお願いしますとの事なのですが
    どちらの店舗がお勧めでしょうか?

    みなさんのご意見お願いします。

  39. 1293 契約済みさん

    >購入検討中さん

    私は設計申し込みをするまでは、2つの店舗に何度か足を運びました。
    それぞれの店舗ごとに最初に接触した営業さんが担当になる思いますので、
    自分たちとウマが合いそうな営業さんの方を選ぶというのもひとつだと思います。

    会社の都合もあると思いますが、結局は自分たちの家ですので、
    自分が選びたい方を選ぶのが妥当だと思いますし、その方が気持ちよく進められると思いました。

    私の場合は両方とも直営店でしたが、最終的には「後からの店舗」を選びました。
    これといって何も問題無く進めています。

  40. 1294 匿名さん

    桧家さんの設計に聞いた話ですが、直営店は基本的に直営の施工部隊
    直営店でない所は(フランチャイズなのかな?)その会社の施工
    予算が厳しい場合は下請け(普段は桧家の建売作ってる人々)だって話です。

    営業さんと違って、割と本音で実情を教えてもらいました。
    きつく値切ると予算を抑える為に施工は下請けに投げるそうで
    当然同じものは出来るのですが、あまり勧めたくは無いのですとも。

    まあ施工する全てを投げている大手のHMと比べれば、だいぶ良心的なのかもしれませんね。

  41. 1295 購入検討中さん

    アドバイスありがとうございます。

    確かにそうですよね!
    会社の都合じゃなく、自分たちの家ですので双方を比べてみたいと思います。
    営業さんとの相性もあると思いますので。

    また値切りに関してもですが、私もその事はよく考えてしまいます。
    営業さんも人間ですので、あまり値切ってモチベーションを下げてしまうのも
    問題だと・・・。
    でも安いに越した事はないので悩んでしまいます。

    また進展がありましたら報告させて頂きます。



  42. 1296 匿名さん

    私は、桧家本社にクレームを言いました。しかし、親身になって対応してくれません。アフターフォローが大切なのに全くと言っていいほどダメです。営業マンは当たり前ですが良い事を沢山言って、仕事を取りますが、肝心金目の本社がこんな対応では、一生住む家に不満足となります。

  43. 1297 契約済みさん

    1296さん
    具体的にどのようなクレームとなったのでしょうか?
    桧家のアフター体制が気になりますので、もし差し支えなければ今後の参考のためにお聞かせいただければと思います。

  44. 1298 匿名くん

    管理人さん新しいスレ作ってよ

  45. 1299 入居済み住民さん

    本日決算発表しましたね。売上、利益ともに過去最高だそうです。配当も増配とういうことで株主の1人として嬉しい限りですね!

  46. 1300 匿名さん

    僕自身はここで建てていませんが、住宅業界ではおそらくこういった企業が
    これから残っていくのだと思いますよ。

    住宅展示場に出展しているメーカーとして、かなり単価が安い方
    まあその分規模やブランド力は低いですが。

    社内にきちんと施工する職人さんが居る
    設計士が営業サポート的に、契約前でも話に乗ってくれる
    たまたま居合わせただけかもしれないが、工事担当者まで出て来たりするのは
    良くも悪くも細分化されていない小回りの利く会社、要は地場工務店の大きめ程度である。

    営業面に特化した大手ハウスメーカーや、これまた社内に営業マンしか居らず
    価格だけで押しているとも見える大手ローコストとは、ちょっと違う雰囲気です。

    そんな雰囲気を読み取ってから建てる会社を選ぶのが、よろしいかと思います。

  47. 1301 匿名さん

    1297さんへ
    FC店での引渡し後の対応が最悪で、桧家本社の担当にクレームを言いましたが親身になって対応してくれません。
    その後、その担当者の上席に連絡しましたが、応答無しで最悪の対応でした。呆れてます。

  48. 1302 匿名さん

    >>1301
    そんなにひどいの?

  49. 1303 匿名

    詳細教えてください。

  50. 1304 匿名

    この間、千葉県○部の展示場を見に行ったら、若い営業?に適当にあしらわれた…
    適当にあしらわれる的な雰囲気を出していたのかな?
    いろんな展示場行ったけど、初めてだったのでショックでした
    営業?の言葉で覚えているのは、うちは収益が良いのです!見てください!と各社収益表?をみせられた…
    つ〜か、せっかくの桧なのに大壁って…もったいない…
    せめて展示場くらい新壁にしたら?
    営業の態度とセンスの無さで、リスト漏れです

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸