注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「創建住販はどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 創建住販はどうですか?

広告を掲載

ZO [更新日時] 2024-05-11 07:11:08

資料をみながら検討中です。建築された方、検討中の方いますか?おしえてください。

[スレ作成日時]2005-02-10 18:53:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

創建住販はどうですか?

  1. 407 by 匿名

    昨年末建てました。

    一部不具合がありましたが、迅速に対応してもらっています!

  2. 411 購入者

    昨年購入しました。
    皆様そうだと思いますが初めての住宅購入で解らないことだらけだと思います。しかし求めているような答えは営業さんからも設計さんからも返ってきません。
    だからこそしっかりと意見を伝え反映させてもらおうと誠意を持って伝えれば出来る限りの誠意を持って応えてくれます。
    よって、良くもなく、悪くもなくです…
    なぜなら他所では家を建てた経験がないからです。

  3. 412 今建築中さん

    今建築中です。忙しい時期と重なり大分待たされましたが、千葉中央店の本部長さんから設計士さん、営業マンの方には、大変良くして頂いて、ここの工務店に決めて良かったと思っています。今は、現場監督さんや私達の家の担当になった大工さんも物凄くいい方です。
    信頼、真心があって、なかなかプロフェッショナルな方々が揃っていて、チームーワークが出来ていますねー。なので、掲示板を見て残念におもいました。私達は、かなり待たされて今も賃貸に住み完成するまで首を長~くして待っていますが、ここに決めた事を後悔はしてません。皆さん良くやってくれてます。オススメだと思いますょ~♪

  4. 413 美唯

    営業マンがとか、設計者がとか、現場の人がとか・・・
    そういう問題ではなく会社として終わっています。

    長文になりますが、今の我が家の現状です。
    興味がある方は読んでみてください。


    まず、違う会社の営業マンからの紹介でこの会社の営業マンに会いました。
    所々不安材料があるものの本人は一生懸命やってくれていると思ったので何度か話をして家を建てることを決めました。
    もちろん初めての事だったのでできる限り勉強をしました。
    わからないことは営業マンに聞いたりもしました。
    営業マンはとにかく約束を守らない人でした。
    ”今日中に連絡します”と言っておきながら連絡ないのは当たり前。こちらから電話するまで連絡こないこともありました。
    簡単なスケジュールも(目安にしたかったので作ってもらえるようにこちらから言いました)何度言っても渡してもらえず最終的には引っ越しの一か月前ぐらいでした。
    そして、銀行に行く2週間ぐらい前に必要書類を言われました。散々こちらから”もう用意するものはありませんか?”と聞いていた時には”大丈夫です”と言われていたのに…
    引っ越しの日にちも大幅に遅れて年内引っ越しのはずが2月の中旬。しかも、”人手が足りなくて出来上がらないので仕方がない”という理由。人手が足りないことは前もってわかっていたはずなのに。
    引っ越しの当日、外構工事は駐車場は車一台停められるようにとお願いしておいたのにもかかわらず、何の連絡もなく手つかず状態。
    こちらから連絡をしたところ”雪の影響で・・・”との回答でした。連絡しなかった、遅れていることについてこの時には謝罪などはありませんでした。
    外構の工事は当初半月ぐらいと言われていましたが、結局すべてのフェンスが出来上がったのは1ヶ月以上経ってからでした。
    引っ越しをするまでは営業マンに不満をぶつけていましたが、まったく危機感を感じない営業マンにらちがあかないと思い、上司の人と話をすることにしました。
    が、いいのは第一印象だけでした。やってることは結局同じで、こちらが何に対して怒っているのか何度も説明しているにもかかわらず目先の事しか見ない。
    結局、最終的にもっと上の人と話をすることになりました。
    でも、対応は同じです。
    ”そもそも色々問題はありましたが、すでに生活もしていますし住んでいて今のところ問題もないので
    今、私たちが要求しているのは誠意。心からの謝罪です。”
    そう伝えましたが、その場ではすみませんと言いますが、まったく誠意は伝わりませんでした。とりあえず言ってますとしか思えませんでした。
    私たちは最低限の損害と慰謝料を請求しました。返事は一週間延ばされた挙句に電話でポストに入れておきますと言われました。そして慰謝料は却下されました。最後の最後まで漢字を間違えられてきたことについても謝罪すらありませんでした。
    そして、すでに駐車場のコンクリートがはがれたのでアフターに電話をしました。が、会社の名前も自分の名前も言わない、そんな女性が電話に出ました。そして、”2.3日不在になるので確認をしてから連絡をください”とお願いしたところ、休み明けの木曜日に”どこですか??”と写真を撮りに来ました。そして担当の人に見せますと言って帰っていきました。この間何をしていたのだろう?そもそもなぜ担当者が来ないのだろう?疑問だらけでした。

    私の隣の家は、基礎を作り間違えて壊して作り直しをしていました。
    今でも周りは建築中が多いですが、現場の車は邪魔な路駐。(端に停めたりとかではなく、何台も続けて停めてあったりとかです。工事しているので多少の路駐はしょうがないと思っています。)
    朝は8時前から作業を始めて大きな音を出して、夕方前には帰ります。暗くなるまでやっていたりするなら朝早くても多少は仕方ないかな?とも思いますが、そんなに早く帰るならスタートを遅らせても問題ないのでは?と疑問です。
    ごみはほとんど気にしていないらしくて、ビニールやらなんやらよく庭に飛んできます。片付けるのは私です。

    決して坪単価などは安い方ではないと思います。(高い方でもないとは思いますが・・・)
    贅沢を言わなければオプションを付けずに充分作れます。
    間取りや内装などを相談した女性の方はとても感じもよく、丁寧にやってくれました。

    ですが!!!
    今後一切アフターサービスも含めて関わりたくないと強く感じた会社です。
    お金もかかりますが、アフター関係はすべて自分たちで探した業者にお願いする予定です。
    こんなに不信感と怒りを持った会社は初めてです。

    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  5. 414 入居済み住民さん

    うちも美唯さんと同意見です!
    対応悪いです!

  6. 417 創建で購入した者

    【ご本人様からのご依頼により削除しました。管理担当】

  7. 420 けんちく君

    no413さん
    基礎の造り替えは、普通はあまりないですよ。

    大変ですね。

    創建住販は、私も間接的には少し知ってます。

    結局のところ、不動産業者なんですよね、そこが自社で設計から施工までやるという売りでしょう。

    よくあるパターンです。

    創建は、設計は多分外注だと思います。

    私の知り合いも、以前そこの外注の設計をしていた方がおります。

    千葉市内にもいくつか店舗があるのかな?

    やはり、不動産業者や工務店などで、自社で設計等アピールしている会社は、ある程度外注で行っている場合が多いので、金額が安いんです、なのであまり設計側はタッチしないんですよ。

    不動産業者の営業マンが、ある程度お客と打合せをして、外注設計はドラフトマンですね。

    やっぱり、設計はそういう事務所と契約して、工事は設計者と一緒に選定して見積合わせの上、決定したやり方がいいのかなと思います。

    全てのパターンが、そうできるかは分かりません、いい加減な設計者もいるので。

    ただ、ひとつの会社で完結してしまうのは、やはり隠ぺいされるケースも多々あります。

    お客側の立場の人間がいない状態です、設計と施工を別契約で行う場合、設計側はお客の立場で交渉もします。

    そういう良心的な設計事務所で契約されることがいいのかなと思います。

    そもそも、不動産業者が土地だけでなく、建物をセットで新規販売することに結構無理もでてくるんですね。

    自然素材などをアピールしている工務店も結構あるようですが、やはり考える手と、作り手は分けた方がいいですよ。

    結局施工費用の方が、利益が高いので自社で設計はサービス的なことで契約している方もいます。

    それがベターなのかどうか、不透明さもかなりあります。

    第三者が、工事見積を精査して、本契約をする方向が良いかと思います。

  8. 421 物件比較中さん

    注文住宅を検討していますが、こちらの会社は何を『うり・得意』としているのでしょうか?

    他社に比べ基礎や断熱や工法に何も特徴を感じません。

    ここを選んだ人は何が良くて選んだのでしょうか?
    ローコスト寄りだからかな?

  9. 422 匿名さん

    地域密着という点と、自社施工という店がアピールポイントなのではないかと思います。
    その点に惹かれておられる方もスレを見る限りは多いのではないかと思いました。
    設計は社内に設計士がおられるようですよ。
    外注とかそういうのではないのではないでしょうか。
    ただ建てる時の事は確認できるとして、フォロー面ではどうなのかしら?と思います。
    確認のしようがないですのでね。

  10. 432 入居済み住民さん

    住みはじめて、少し経ちますが、対応は、良くないですね。それに、建築現場を見れば大体その会社のレベルが判りますが、タバコの吸い殻が落ちていたり、部材は散乱してたりと、仕事が綺麗でないのは、その会社のそれとなりが出てるのかと思いました。うちは、土地柄と金額的なところと、少し急いでいたので決めましたが、色々後悔はしてます。けど、しても仕方ないので、しないようにはしてますけどね。急いでないなら、他と比べるべきかと思いますよ。特に建て売りは、危険だと思います。

  11. 433 入居済み住民さん

    >>421
    出来るなら、他にすれば良かったと思ってますよ~

  12. 438 購入経験者さん [女性 30代]

    あまりお勧めできません。
    我が家はともかく不良品を装備されたという印象です。

    建てて半年もしない内にインターフォンが壊れ、雨戸の鍵も立て続けに二カ所壊れ、水道の配管がおかしくなりました。

    インターフォンは『風が強いと鳴っちゃうんですよね~』『子供の悪戯もあるでしょう』とごまかされ、結局何も点検も修理もしてくれませんでした。

    雨戸の鍵は交換はしに来ましたが、人相が悪い男性が来てとても面倒臭そうに交換して『雨戸の中央もって開け閉めして下さいよ!』と怒鳴られました…
    ちゃんと中央を持って開け閉めしていましたし、その事はきちんと伝えたのですが、勝手にこちらが乱暴に扱った事にされていて不愉快でした。

    その他にも郵便受けの底板が外れてしまうわ、給湯器は故障するわ、オプション変更しなかった物は全て倉庫の片隅で廃棄処分待ちだった物を取り付けられたという印象です。

    そんな物を付けるだけあって社員の態度もなかなか悪いです。
    一見普通ですが、ふとした時に出ます。
    とあるオプションで付けようか迷っていた時に『貧乏人が』というニュアンスの事を言われました。まあ、貧乏には違いないですが…(苦笑)

    家自体も設計がかなり微妙です。
    今は知りませんが、当時はスタンダード、デラックスと分かれていました。スタンダードを選択したのですが、ともかく一人暮らしの家ですか?というような設計ばかりでした…
    デッドスペースが多く、収納が殆どありません。
    もう少し考えたらもっと上手な設計あるのでは?と思いましたが、タイプを変更しない限りはこれ以上考えません、という事でした。

    色々不具合が有りすぎて売って引っ越そうかという話が出た程です。

    私達は全くの素人で何も知識無さすぎたのも悪かった、いいように騙されたと反省の面もありますいます

    知識をもち、押しが強い人なら大丈夫かと思いますが、若い方や知識の無い方がこの会社で家を建てるのはあまりお勧め出来ないかな、というのが正直な気持ちです。

  13. 439 匿名さん [男性 40代]

    店頭で営業マン?がタバコを吸っている、客が来ると火を消して、取り繕う姿が見苦しい

  14. 441

    >>310
    購入を、迷ってるので
    ぜひ見せていただきたいです。

  15. 443 [男性 30代]

    >>441
    どの様な条件で悩んでいるのですか?
    延床、本体価格+付帯で幾らくらいでしょうか?

  16. 444

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】

  17. 445

    千葉市の山の上
    周りは新築or畑 古いお屋敷
    スーパーは徒歩10分ぐらい
    全室南向き
    前に新築が建っています。
    一階に和室4.5帖
    延床99.371 敷地面積150.490
    本体価格3000+付帯200?
    全部込みで3200と言われました。

    園芸が趣味なのでもう少し田舎で広い土地や前面に家が無いような土地を探した方が良いのか考えています。
    和室が狭いのも気になります。

  18. 446 [男性 30代]

    >>445
    えーと何点か疑問点があるのですが

    1:創建の建売物件ですか?

    2:延床って㎡ですか?坪では無いですよね?

    3:周辺の土地相場は幾ら位でしょうか?
    ほぼ同じ㎡で前面道路条件もほぼ同じの物を調べて教えて下さい。

  19. 447

    1.建売です。
    2.㎡です。
    3.1100万円ぐらいです。
    南向きだと100万は上がります。

    すみません。
    色々迷ってしまってもう少し他の物件や土地にも目を向けてみます。

  20. 449

    ありがとうございます。
    ブルーミング検索しました。
    気になる物件があったので見学に行こうかと思います。

    注文住宅を考えてみます。
    お勧めがありましたら教えて下さい。
    よろしくお願い致します。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億3498万円

3LDK

70.16m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4898万円・4998万円

3LDK

63.54m2・64.08m2

総戸数 50戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3880万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

5188万円・5198万円

3LDK

63.44m2・66.72m2

総戸数 68戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸