住宅設備・建材・工法掲示板「トーヨーキッチンについて教えて下さい。」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. トーヨーキッチンについて教えて下さい。

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
検討中 [更新日時] 2023-12-25 11:00:22
【一般スレ】お勧めのキッチンメーカー| 全画像 関連スレ RSS

先日、トーヨーキッチンのショウルームに行ってきました。人目惚れ!!したのですが、
周りで使っている方が居なくて・・・私なりに3Dや4Dシンクがとても気になったのですが、
使い勝手とか如何なものかと・・・実際ご使用になられている方、又検討中の方、お話聞かせて下さい。

[スレ作成日時]2007-04-06 23:54:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

トーヨーキッチンについて教えて下さい。

  1. 572 購入経験者さん

    一箱につき32,000円!
    さすがトーヨーキッチン、凄まじいですね。
    うちはまな板との闘いに疲れて外しました。

  2. 573 匿名さん

    3Dシンクでまな板使わないなら
    3Dシンクの利点が無いような気がする

  3. 574 購入経験者さん

    最上段の調理プレート(穴開きでも)に薄いまな板を乗せて使えば充分。
    一段低いところにまな板がある必要性もないですし、むしろ手前に高いものがある向こう側で
    たとえば包丁を使うのは優れたやり方ではないです。
    だいたいこまめにきれいにしたいまな板が重くて大きいのはナンセンス。
    まそもそも3Dシンクの利点というのがおおむねフィクションですけど。
    やたら大きなシンクに段がついてて掃除が大変、それだけのものです。
    トッププレートの横幅が狭ければ少しはましかもしれませんが、そうなるとシンクが二つ並んでる方が
    使いやすいです。
    料理はたまにするけど掃除はめったにしない人のアイディアを練らずに形にした、そんな感じ。

  4. 575 購入経験者さん

    572さん>
    まぁ、空輸で10kg超えるような箱なので、致し方ないのかな・・・と。
    でも、ドイツからDHLだと10gでも1万円なので、
    ちと高いと感じます。おそらくFEDEXではないかと・・・・。

    574さん>
    うちもジョセフジョセフのまな板使ってるよ。
    長いねぎなんかはありがたいけど、人参はすぐに色つくから、
    ブラックのまな板にしたいけど、あれにしたらカビでもわからない・・・。

    うちは、来客時にまな板などのプレートで、蓋ができるから良い!
    という理由で購入しました^^デザインは水栓も含めて良いですよねー
    ただ、実用性は、他メーカーに劣りますね。

  5. 576 匿名さん

    分譲マンション買ったらトーヨーキッチンで、使ってたけど
    シンクが深くて、腰に負担が・・。
    3年頑張って使ったけど腰痛持ちに(T_T)

    その後旦那の転勤で、しばらく賃貸マンションに暮らす事になり、
    同じ85センチの高さで、シンクの深さが18センチ位の他メーカーのキッチンを使ってみて、
    こんなに楽なのかとビックリ。

    分譲に戻るまでに、リフォームしてトーヨーキッチンの高さを5センチあげようかと思うけど、
    シンクは良いけど、コンロの部分が高すぎないかと思案中。
    見た目は良いけど、使い勝手が悪いって皆さんの意見に同感です。
    選べるなら、ここのは選ばなかったかも(>_<)


  6. 577 576

    掃除のし易さやまな板の使い易さ(うちは2Dですが)に関しては
    >574さんの意見に同意です。
    こまめに洗いたいのに、大きくて重いまな板、洗うのめんどい。
    料理毎日、掃除毎日、シンクは常にピカピカにしておきたい主婦としては大変。

    ただ、キッチンの全面取り換えも検討して、あちこち他メーカーを見に行ったけど
    生活感のない見た目のカッコ良さは、ここがピカイチだと思いました。

  7. 578 入居済み住民さん

    トーヨーキッチン 世の噂を聴いて
    ショールームで拝見しました
    無機質だけれど
    使い易そうだな という印象で
    コア3Dを新築に採用。
    引き渡し2日目の今日
    食洗機の扉(ガゲナウ 大)
    が 突然ストンと 足に落ちました...
    かなり重いし ビックリだし...
    かなり痛いし。

    取り付けた方のミスなんですが
    トーヨーのショールームに電話で尋ねると
    取り付けた者の質までは分からない...と
    いった返答

    そりゃ そうかも しれないけど...
    人間にミスはあるけど
    ショールームの豪華な雰囲気と
    接客態度の安定感は
    抜群なのに(ーー;)
    一変して露骨に知らぬ損ぜぬを出されても...

    扉が外れた原因は ビスの打ち忘れ...
    快適を想像していたので過大評価しすぎたのかな
    不具合がある場合 尋ねる窓口が
    あると思っていました。

    どなたか書いてたように 本社にお尋ねしたら
    こちらは経理です!と
    あしらわれた感が(ーー;)
    そうじゃなくて...
    ミスした業者の責任なんですが...
    トーヨーさんの研修受けて取り付け
    されてる業者さんなんだし...

    ショールームはあんなに無駄に高級感
    安心感を与えて欲しくない...

    叶うなら 撤去したいです
    換気口とか落ちてきそう...

    我が家は運が悪かった!?
    部品が重たいので取り付け
    業者が付けるとこ 一部始終見てれば
    良かったのかなって なーんか気分が晴れないです

    間違いない品なんて 存在しないけど
    間違いないフォローはして欲しい
    大事に使う予定でしたが 我が家にとっては
    バカデカイだけの 単なる調理場です

    アフターフォローが良いも悪いも
    窓口が無いんですから 評価する前に
    自分の勉強不足 過大評価に腹が立ってしまう

  8. 579 匿名さん

    >>578
    設置した奴が信用出来ないし、信用出来ない根拠もあるのだから
    別の業者を手配させて全部総チェックさせればいい問題

    買ってしまったのだからそれくらいしか対処方法はないだろ
    トーヨーは駄目だ駄目だ言う前に何がベストな対策なのか考えたほうがいいぞ

  9. 580 販売関係者さん

     トーヨーには経理という部署は無いのですが、、、

  10. 581 販売関係者さん


     メーカー施工を依頼しましたか?

     

  11. 582 匿名さん

    私もハウスメーカーに依頼した
    というか、ハウスメーカーの方から
    何かあった場合、責任の所在が曖昧になって押し付け合いになるから
    こちらに任せて欲しいと言われたよ

  12. 583 販売関係者さん


     業者は一部のハウス・メーカーも含めて、どうしても仕切りが安いメーカーを勧めたがるからですね。

  13. 584 匿名さん

    製品に関しては、総じて良いです。
    アフターに関しては、正直機能してません。
    いくらバカ高くても少々不便でも、好きな方が入れます。
    そういうユーザーばかりを対象にしてます。

  14. 585 匿名さん

    ↑ですから改善すべきだと思います。
    我が家も先日不具合が発生し、TELしましたが、
    料金が発生しますけど?みたいな対応でした。
    そんなことは分かっています。
    売りっぱなしではお客は離れていきます。
    ブランド力はアフターの際も発揮されるべきです。

  15. 586 購入経験者さん

    >No.578さん

    ガゲナウの食洗機の扉ですが、
    厳密には扉材ということですよね?

    確かにビス固定ですが、
    ガゲナウ本社で、オプションのステンレス扉材が
    売られていて、うちはそれを
    発送時に取り付けて送ってもらいました。

    ガゲナウは、とても対応が良いと聞きましたよ!
    なので、今後の故障時は2年間は無償なはずですので、
    トーヨーよりかも、ガゲナウに直接のほうが
    対応で満足できるかも?
    給・排水パイプの折れ曲がりについても、対応いただけるような
    ことも言っていましたよー。(これは施工業者のミスですが)

    うちは、トーヨーのこのメンテナンスの対応の無さ
    がイヤで、オーダーにしましたけどねー。
    (以前写真つきで載せましたが)
    ただ、うちはキッチン本体を床に取り付けるのを
    忘れていた、ということで
    どうしても、人間の手なのでミスはあるようです。
    当日に気付き、電話をいただきました。
    まぁ、大きくずらさなければ大丈夫でしたので、
    1週間くらい慎重に使って、直しに来てもらいましたよー。

  16. 587 入居済み住民さん

    ガゲナウの扉が 外れた者です 笑
    私が電話した先はホームページに記載されていた番号なので 経理部が無いのか 有るのか 知りません

  17. 588 匿名

    トーヨーで買えなかったやつの妬みがすごいなここw
    トーヨーはキッチンに300万だせるやつだけがお客さんですよ。
    数十万しか予算がないやつはリクシルやTOTOにいってください。

  18. 589 匿名さん

    300万もいらんだろ

  19. 590 購入検討中さん

    うちは見積もり
    300万超えてます
    (笑)

  20. 591 匿名さん

    設計屋だけど、トーヨーで300万オーバーは入れたことないな。
    この価格帯だと頑張ってフルオーダーしたがる人が多いね。
    300万ぐらいならメーカー品に金かけた方が良いと思うけど
    満足感の問題だよね。
    トーヨーはオブジェだからなおさら勧められない(笑)

  21. 592 匿名さん

    モデルハウスでもめったに見ないし、HMの選択肢にも見たことありませんし、看板も見かけません。いったいどういうルートで仕入れるのでしょうか?

    特定のルートからしか仕入れる事が出来ないから高いのでしょうか?

  22. 593 購入経験者さん

    いわゆるモデルハウスを見たりハウスメーカーで家を買う人ばかりではないからね。
    建築士とか建築事務所のなかにトーヨーキッチンが好きって人もいるわけで。

  23. 594 販売関係者さん

    TOYO KITCHENも代理店(TOYOでは特約店と言うが)制度を採用しているので、
    工務店でもビルダーでもハウスメーカーでも購入できます。

  24. 595 匿名さん
  25. 596 匿名さん

    昔のキッチン比較のスレから拝借、ステンレスと人工大理石、タイルキッチンで醜い争いが繰り広げられるなかで、実物で比較しようとした際の画像

    人工大理石のシステムキッチンの最高級商品

    1. 昔のキッチン比較のスレから拝借、ステンレ...
  26. 597 匿名さん

    タイルも参考に、ローラアシュレイのタイルキッチン。上の人工大理石の1/5の価格だそうだけど、数倍上のランクの商品に見える。

    とりあえずデザインはステンレスとタイルということで話がついてた

    1. タイルも参考に、ローラアシュレイのタイル...
  27. 598 匿名さん

    http://www.riviere.gr.jp/info/2012/02/post.php
    最大手リクシルの最上級グレード

    1. 最大手リクシルの最上級グレード
  28. 599 匿名さん

    トーヨーの一般商品

    1. トーヨーの一般商品
  29. 600 匿名さん

    タイルキッチン
    (これだけ造作してもリクシルの上記システムキッチンより安くつく)

    1. タイルキッチン(これだけ造作してもリクシ...
  30. 601 匿名さん

    システムキッチンがデザイン的にクソ過ぎるので、キッチンにこだわりだすとトーヨーのステンレスになる。タイルも造作になるため見た目はトーヨーと遜色ないけど、メンテを考えるとステンレスに落ち着く

    システムキッチンの人工大理石はお金をかければかけるほど逆にチープさが際立ってしまう

  31. 602 匿名さん

    なんか10年前のキッチンのスレを読んでる気分になったわ(笑)

  32. 603 匿名さん

    こんなにトーヨースレが盛り上がるのも珍しい

  33. 604 匿名さん

    人工大理石って響きは高級でも、単なる樹脂成形品でしょ。絶対にステンレスより材料の原価も製造コストも安いのにアホな金額で買う奴がいるからメーカーは儲かって笑いが止まらないでしょうね。

  34. 605 匿名さん

    >>604
    安いものしか目にしたことないだけじゃないかな。
    それが当たり前だから恥ずかしいことでも何でもないけど。


    大雪と増税の影響で、キッチンのベースを
    トーヨーにすることになりそうなんだけど、
    トーヨーで選べるレンジフードの使い勝手ってどうですか?
    もし他にも良いのがあればメーカー問わず教えてください。

  35. 606 匿名さん

    べつに換気扇まで揃える必要性は無いと思いますが、業界大手の富士工業を選んでおけば損はしないかと。

  36. 607 入居済み住民さん

    No.597とNo.600のキッチンは安っぽく見えてしまうんだが。
    特にNo.597は壁紙といい、ごちゃごちゃしてて気持ち悪い。
    シンプルが一番だと改めて思った

  37. 608 匿名さん

    >>607
    まあ実際の価格は>>596の1/5らしいからな。それにしても人大は画像で見比べると安っぽいな、てか素材は明らかに安いだろ。
    ただシンプルイズベストで人によっては樹脂の質感が良く見えるのか。ステンレスと陶器、樹脂の比較になるから人好き好きなんだけども

  38. 609 匿名さん

    トーヨーはデザインはいいけど使い勝手が悪いとか、トラブル時に何の対応もしてくれないとか聞いたけど大丈夫でしょうか?

  39. 610 匿名さん

    メンテの担当部門が独立してないので、
    一流メーカーと同様の迅速さを求められると勝ち目ないです。
    デザインの美しさ、ステンレスの品質は折り紙つき。

  40. 611 匿名さん

    >>607
    ごちゃごちゃしてて嫌だというのはよく分かる。ただ安っぽい?安っぽいのは人工大理石の弱点だからね、素材的には陶器のキッチンとプラスチックのキッチンなんだから、安っぽいのはプラスチックなのでは
    陶器は一体化ができないから、目地もあってシンクも一体的になっていない、人工大理石は目地も無くシンクも一体的に作れるから便利なんであって

  41. 612 匿名さん

    ステンレスは原価高くないよ。既製品になると何故か高くなるけどね^^;

  42. 613 入居済み住民さん

    LIXILの東京ショールームでスムースドットステンレス(?)を見て、
    予想外の美しさと、滑らかな気持ちいい手触りに感動。ずーっと触っていたかった。
    今住んでる実家は昭和なステンレスだから、絶対に人大と思ってたんだけど・・・
    日本の技術は素晴らしい。
    最近のキッチンてこんなに機能あるんだ!とビックリの連続でした。
    ちなみにLIXILのお姉さんのキッチンもステンレスという事。オススメですって。

    今日はトクラスにも行ってみた。LIXILの方が良かったかな。これから全部回ってみる予定です。

  43. 614 買い換え検討中

    「使い勝手が悪い」時点でデザインはよくないよね。
    見た目がよさそうってだけのこと。

  44. 615 匿名さん

    パタパタくんやら昇降機が欲しい方は他社へ。
    予算もあって、不便も楽しめる方はトーヨーで。

  45. 616 入居済み住民さん

    615さんのおっしゃる通りですよ...
    不便でもシンプルがいい方以外は
    トーヨー向いてないです

    使いづらいったらありゃしません
    我が家は完全にオブジェです

  46. 617 購入検討中さん

    トーヨー?
    なんなん?
    聞いたこともない。

  47. 618 匿名さん

    >617

    レスしたいなら調べてからおいで

  48. 619 匿名さん

    何故かステンレスが高級だと勘違いしてる人がいますね。
    アクリル樹脂の方がステンレスより倍くらい高いです。

    ステンレス5mm厚のキッキンの天板の材料代は2万円だそうですよ。
    他のキッチンスレに出ていました。

  49. 620 匿名さん

    職人の手作業(バイブレーション)だから高いだけです

  50. 621 匿名さん

    そうですね。
    他社でもヘアラインからバイブ仕上げにすると5万くらい高くなった覚えが。。。

  51. 622 匿名さん

    >>619
    金額だけで見たら、プラスチック製のアクリル樹脂より、陶器製のホーローのほうがそりゃ値段は3倍くらい高くなる。値段じゃ無いでしょ

  52. 623 匿名さん

    なにぃ、陶器製のホーロー...だと...

  53. 624 匿名さん

    プロもオールステンレスを使ってますね。

  54. 625 ぼっくり妻

    昨年秋コア買いました!
    見積もり遅いし値引きないしネット評判悪いし(笑)でもすごく良いです
    毎日料理楽しいし、シンク最高!毎日これで良かったと話してます(笑)
    高い買い物ですが私達は満足です
    アウトレットでイスを買いました、行かれてみては?親切でしたよ

    1. 昨年秋コア買いました!見積もり遅いし値引...
  55. 626 匿名さん

    おめでとうございます
    キッチンからのリビングも拝見したいですね

  56. 627 ぼっくり妻

    追伸 
    シンク広いので、水栓1つは伸びてシャワーになる方がいいですよ、もう1つは勿論ウサギ!
    コンロは、ガスとIHのハイブリッドと最後まで悩みIHにしました。そしてヘルシオを買いました(笑)向かう所てきなし!
    少し前から保証制度←ホームページみてください
    もできたし。
    トーヨー大丈夫です(^^)
    夜はバーに、なります、

    1. 追伸 シンク広いので、水栓1つは伸びてシ...
  57. 628 購入経験者さん

    627さんみたいに 冷静になりたい(笑)

    私は 値段関係なく 後悔しとります
    コア オールステンレスなんですがね...
    無機質過ぎました 他素材ならトーヨーじゃ
    なくて良かったんでね

    まな板やら 網の板やら 重くて洗うのが億劫
    だから料理する回数減りました...
    シンクも広いから便利かと思いきや
    魚 一匹丸ごとさばく機会が無いから我が家は
    なんで コレをチョイスしたのか(笑)

    水栓2口が謎でしたが 必要(笑)
    確かにホースじゃないと掃除出来ない!
    あれも ピーンと伸ばしてやっと( ̄▽ ̄)
    やれやれ...
    やはり 撤去したーい

  58. 629 購入検討中さん

    COREやISOLAのオールステンレスが気にいっていますが、ISOLAの使い勝手はどうでしょう。ISOLAで2段引き出しにするならデザイン的にもあまりCOREと変わらず、それならCOREで良いじゃないかという選択かなと思っていますが。

  59. 630 購入検討中さん

    以前のスレに、震災で脚が折れると多々書き込みがありましたが、
    今はなにか改良されてるんですかね?

    天板だけがしっかりしてて、
    中や足元は、チープなつくりなんでしょうか?

  60. 631 購入経験者さん

    コアもイソラもあまり変化ないかも(笑)
    脚のつくりがチープだとは思えませんが
    日常生活以上の圧がかかると 真っ先に
    脚からくるのは間違いないかも。

    1. コアもイソラもあまり変化ないかも(笑)脚...
  61. 632 ぼっくり妻

    そうですね、、、

    実は、私は引き出しにあまり物を入れないようにしています
    0導線意味ないかも(笑)でも、引き出しにストッパーみたいな物がついていないので、揺れたらガーンと全部出そうだし、写真では何となくそれで、バランス悪くなって折れたりしたような気がしました。証拠はないんですけどね、だから下にグリル下に鍋類、シンク下はザルとかだけ。

    イゾラで片面壁なら問題ないと思いますよ
    素敵なお家になるといいですね!

    1. そうですね、、、実は、私は引き出しにあま...
  62. 633 匿名さん

    グランドピアノだ
    凄い家だな

  63. 634 申込予定さん

    ベイで検討中なんですけど。
    脚が折れるっていうのは怖いですよね。

    初歩的な質問なんですが、引き出しの中って
    ステンレスなんですかね?

    それとも。めっちゃ、チープな感じなんですかね?

  64. 635 購入検討中さん

    >>631
    写メありがとうございます。素敵な脚元ですね。
    確かにあの震災は異常でした。
    うーん。また地震がこないことを祈るばかり。
    ですね。

  65. 636 購入検討中さん

    >>632
    なるほど!片面壁に、ついていれば!
    ですね!
    希望が見えてきました。
    ありがとうございます。

  66. 637 匿名さん

    足折れは改善されたんじゃなかったっけ?

  67. 638 匿名さん

    脚が折れて愛犬が潰れたら一生立ち直れない、、

  68. 639 匿名さん

    だから一回折れたので改善されたんじゃないのかい?

  69. 640 匿名さん

    メーカーで改善されても、施工時にビス止めされてるかは引き渡しの検査でチェックしましょうね。

  70. 641 購入経験者さん

    まあ、モノは一目惚れするほど良いように見えますが
    トラブル起こっても放置する会社ですからね。
    個人的には長く使うものなので、壊れたら自身で直す気合があるか
    カネを惜しみなく出せる方しかおススメできませんな。

  71. 642 購入経験者さん

    私も一目惚れ購入者ですが、後のメンテが大変です!一般的なフィルターも使えず、業者にクリーニングをお願いしていますが、特殊で大変だそうです。

  72. 643 匿名さん

    フィルターってなんだ?

  73. 644 購入検討中さん

    今時のレンジフードはフィルターはいらないのでは?

    昨日トーヨーキッチンに行って見積もりしてきましたが このサイトを見てたら不安になってきました。
    クリナップのオールステンかトーヨーキッチンのBAYか迷っています。BAYは天板はステンですが側はアルミなので皆さんが言われるように錆びるのでしょうか?
    トーヨーキッチンの3DシンクとBBQコンロに一目惚れしてしまって…本当はCOREのオールステンが良かったんですが金額を下げる為に側がアルミのBAYにした感じです。
    ご意見お聞かせください。

  74. 645 購入経験者さん

    トーヨーのレンジはシンプルですが
    結局は汚れ つきますからね フィルター要ります
    トーヨーは要らないっていいましたが(笑)
    我が家はコアのオールステンレス
    別に何の得も感じたことないな(゚o゚;;

    前スレしたんですが希望を言うなら トーヨー以外を
    据えたいです
    なんだろ?見た目だけ完璧 それ以外は??

    先日 食洗機(ガゲナウ)の排水が流れなくて
    メンテにこられたんですが 原因は
    葡萄の種 一個(笑)
    出張費 整備費 発生...

    脚がどうこう言ってる方が居ますが
    全く問題ないくらい頑丈で それより 隅々が尖って
    いるのでコーナー付近でぶつけた時の痛さ...
    そっち、そっちが危ない

    まだ検討中ならトーヨーじゃなくても
    充分 素敵なマイホームに仕上がりますし
    いいとこ 思いつかないです(笑)

  75. 646 匿名さん

    >>644
    スチールならともかくアルミが錆びるってなんだ?
    錆びた一円玉なんてみたことないが
    白でくすむような色にはなるが

  76. 647 入居済み住民さん

    >>646
    アルミも錆びるよ。
    錆の色は白。
    表面が錆びて、そのあとは内部に侵食していかないから問題ないけど。
    アルマイト処理(酸化皮膜処理)がしてあるはずだから、まず問題ないけどね。
    鉄系の錆が融着して、その場所が茶色くなることはある。

  77. 648 購入検討中さん

    クリナップSSかオーダーキッチンかエーダイ
    こちらのベイかで悩んでます。
    クリナップはアフターも、いいでしょうし、
    オールステンレスが魅力なのですが、エアーフローのあるトーヨーキッチンにひかれどうしようかと。

    となると、トーヨーかエーダイか
    見た目のよいトーヨーがあがったのですが。

    ここの評判をみると、アフターダメみたいですね
    角がいたいとか、地震で引き出し全部あいちゃうとか折れるとか。。。
    さらに日常でのメンテナンスも面倒となると
    お飾りに近いのかな?

  78. 649 匿名さん

    今更感はあるが、トーヨーは料理しない人が愛でるためのキッチン。
    まぁ200万程度のグレードだとお飾りにもならないけど。

    永大にして他に金をブッ込んだ方が、断然使えるキッチンになると思うよ。

  79. 650 設置2年

    トーヨーのレンジフード
    フィルター付ける場所無いですよ
    型が違うのかしら???

  80. 651 購入経験者さん

    >>650
    それ、私も思ってました
    二枚のステンレス板を取ったら ファンの枠ないですか?
    我が家はそこに 取り付けてます
    見た目はフィルターつけてるの見えませんが。
    サニクリーンさんが手作りで取り付けてくれました。
    吸い込みは問題無し。
    汚れてますよ、やはり。油ギトギトからは解放されます。
    年に一度 業者にクリーニングお願いするつもりでしたが
    断然フィルターの方がお得ですよ(((o(*゚▽゚*)o)))

  81. 652 入居済み住民さん

    >>647
    ステンレスも錆びます。涙
    アフターは、皆さんのいう通り対応は期待できません。
    水でも錆びますと言われました。
    空気に触れていないとダメだそうです。
    毎日、シンクまでピカピカしないと錆びます。
    何てこった!
    購入は、本当に後悔しますよ。
    他の購入された方、こんな不具合でるよという情報があれば知っておきたいところです。

  82. 653 入居済み住民さん


    INOのわい高見の見物www

    ステンレスが絶対に錆びないって思ってたんですか?
    情弱過ぎない?

    デザインがよかったから~
    高かったのに~
    なんて声ばっかり聞こえるけど勉強してから買うべきだよねw

  83. 654 検討中の奥さま

    トーヨーキッチンのデザインが好きで検討しています。
    中でもイノが気になっているのですが、I型でカウンタータイプ(奥行き1470?だったかな)にしたいと思っています。
    タボを使うのとどちらがいいのか、ご利用の方教えていただけたらありがたいです。

  84. 655 購入経験者さん

    うちもINOにしました。
    使い始めてそろそろ一年になりますが
    エンブレムトップが傷つきにくくて未だに新品みたいです。
    だいぶ手荒く使ってるんですがね(笑)

    カウンター部分がフラットになるんでテーブルくっつけるより
    断然INOのほうがかっこいいと思うけどな。
    置いたときの隙間もないし。
    脚も四本ですっきりしてるし。

    何よりお客さんの反応がうれしい(笑)
    生活感が出にくいからいっつもおしゃれだね
    きれいにしてるねって言われます!

    あと、うちはやんちゃなちびが居るからなんかこぼしたときも
    隙間から滴らなくて助かってます(笑)

    高い買い物だったけど
    家の中で一番満足してる。

  85. 656 検討中の奥さま

    655さん
    ありがとうございますー!
    やっぱりテーブルは置かずにカウンターにしようと思います!
    変形ダイニングでリビングより奥行きも狭くなっていたので180サイズのテーブルを置くのを正直迷ってました。

  86. 657 購入経験者さん

    素敵なLDKのあるお家ができるといいね(^^)!
    本当に意味のある買い物だと思うよ( *`ω´)!

  87. 658 ぽっくり妻

    >>656
    655さんに同じく!
    毎日、料理楽しいし、人がきても、絶賛!(笑)
    新しいお家楽しみですね!

  88. 659 購入経験者さん

    錆び、汚れ云々言ってる方々はお掃除をしないのかしら?

  89. 660 匿名さん

    矛と盾に出てきたガラスコーティングを施すと
    もらい錆びも起こらないときいて塗る予定だ

  90. 661 購入経験者さん

    うちもデザイン気に入って購入しましたが、
    アフターサービス対応の悪さに怒り通りこし、
    呆れています。
    一年足らずでいろんな箇所のパーツが外れたり、
    留めるべき箇所にネジが留められておらず、掃除の際に、
    なんのネジ?かわからないネジが出てくる。
    アフターに連絡しても修理に来てくれるまで何週間もかかる上、高い出張料を取られます。
    素人が見てわかる施工の際の据付の不備なのに認めない。
    修理を依頼して2ヶ月経ちますが、連絡なし。
    クレームですよ、こんなの。
    お客様相談室みたいなのはないそう。
    クレーム顧客は相手にしない、ほっておけ、という姿勢、
    口コミ検索したら、アフターの対応悪さ、いろいろ載ってますよ。
    こんな会社、今時あります?
    おすすめしません。

  91. 662 販売関係者


     メンテナンスの窓口は下記にありますが、ここに問い合わせされましたか?

    http://www.tk-maintenance.com

     私の知る限りでは修理に来るまで数週間という事はありえませんので、上記の窓口に問い合わせられては如何ですか?

     この窓口で修理の相談等もしてくれる筈です。

  92. 663 購入経験者さん

    >>662
    もちろん、工務店からも、うちからもアフター部門に何度も電話入れており、担当者と話しています。

  93. 664 購入検討中さん

    >>663
    私もこれからTOYOKITCHENを入れる予定ですが
    施工はトーヨーでしたか?それとも工務店ですか?
    正規ルートで購入施工してその対応なら消費者センター
    行きの悪さだと思いますが。

  94. 665 販売関係者

     普通はあり得ない話なので、私の方から直接メンテナンス部門に聞いてみますので、暫くお待ち下さい。

     それからの工務店施工でも、メーカー施工でも、最終的にはメンテナンス部門が責任を持って対処するシステムになっています。

     私の知る限りでは、こんな極端な話は聞いた事が無いので、自分としても気になるので調べてみます。

  95. 666 購入経験者さん

    是非、お願いします。

    家を新築して7年経ちます。入居してすぐ、
    キャビネットの扉がまっすぐ、普通に開かない。
    雑な据付、他もとにかく雑なんです。
    何度か修理、調整いただきましたが、その時もすぐには来てもらえず。ですが修理して下さった方は丁寧に見て下さいました。
    トーヨーキッチンが工務店を軽くあしらっているのか、
    トーヨーキッチンのアフター担当が段取り、連絡を忘れていたのか、、、真実は一つ、きちんと説明していただきたいです。
    それより、主婦にとって、家族にとっても大切な場所。
    何度も打ち合わせし選んだ、思い入れのあるキッチン、主人にも感謝して長く大切に使いたいです。
    不具合は工場出荷時の不備なのか等、説明していただきたいし、修理もきちんとしていただきたい。
    そんな顧客の思いをふみにじるような対応。
    怒り心頭で電話をしたら、ようやく、来週来ることになりました。
    アフター担当者の人間性なのか、どんな社員教育しているのかと。


  96. 667 購入経験者さん

    こんな極端な話、聞いたことがない、、、
    実際、起きてる話ですよ。

  97. 668 販売関係者


     もうメーカーのメンテナンス担当者と直接話をしてみえるようですね。

  98. 669 購入検討中さん

    施工が別で、施工主が責任を果たさない場合、モメるケースがあると思いますが、この事例の顛末は今後のためにも知りたいです。
    問題は、キチンと組み立て設置が出来ていないこと、もう一つは問題が起きても対処しない。前者の責任はどこか?
    工務店施工なら工務店責任、後者は、問題が施工にあるのか本体にあるのかで対応者が変わるという問題があるかと思います。

  99. 670 匿名さん

    アフターを期待するなら街にひとつやふたつあるメーカーにした方がいいぞ。
    普通にオフィスビルからマンション、個人宅まで膨大に扱っているところね。
    スピードを求めるのが間違い。
    トーヨーキッチンはオリジナルオブジェだと割り切らないとダメじゃないかな。
    デザインは素敵ですけど、品質や耐久性等は二の次三の次。
    どんどんフォームや買い換えられる金持ち向け。

  100. 671 購入検討中さん

    >>670
    今回の件でそう思いました。
    クリナッブやパナソニックにすればよかったかなと。
    スピードを求めるのは間違いというお考えは"間違い"です。
    修理を依頼するまでには、依頼する側もある程度、部品の調達もあるでしょうし、時間はかかることを想定して連絡を入れるものです。
    オブジェだと割り切れというようなお考えがトーヨーキッチンにはあるかもしれません。
    そのようなお考えがそもそも間違いなんです。
    二ヶ月近くかかるなんてスピードうんぬん、"論外"です。
    主婦の立場、目線で考えていただかないと。
    高級車を乗りかえるのとはわけがちがいますから。



スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸