注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「Jグループ(住協)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. Jグループ(住協)ってどうですか?

広告を掲載

さいたま [更新日時] 2024-05-25 22:06:48

埼玉県にJグループ(住協)の建物ってどうですか?どなたか建築された方がいたら教えてください。

[スレ作成日時]2005-05-11 18:08:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Jグループ(住協)ってどうですか?

  1. 488 契約済みさん

    6月頃引っ越す予定のものです。
    今設計士さんたちと図面を練っているところです。

    私が思ったのは、営業さんはやはり契約前と後では対応が全然違うなーと思いました。
    ペテン師!って思いました。でも実際契約すれば営業とは話すことがないのでそれはそれでもう気にしません。

    今とてつもなく憤りを感じているのは、設計士さんとカラーコーディネーターさんです。
    設計士さんは容量も頭も悪く、いつも図面も修正してくれません。
    家の壁などを担当してくれているカラーこーディネーターさんとは既に3-4回お会いしているのですが、
    毎回言うことが違っているんでもう頭がおかしくなりそうです。
    ペテン師の営業さんより彼女の方がペテン師だと思えるくらい最悪です。
    私たちの理想の壁になるようにと打ち合わせに写真などを見せながら説明したんです。
    そうしたら1回目は、「こういったお上品なお家にはこう材質がいいかもしれません」と、けっこう満足のできる瓦を選んでくれました。 なのに、3回目の色の打ち合わせの時にもう一度確認のために同じ写真を見せたら、「これとは全然違う家になりますね。そもそも色合いも、材質も違います」って言われたんです。
    家族みんなで目が点になりました。あなたがこれがいいって進めてくれたんですよね???って突っ込みは家族みんな同じだったと思います。
    設計士さんはキッチン、クローゼット、トイレ、全てにおいて金額上乗せのグレードアップをお願いしたのにもかかわらず、それを図面に乗せてくれません。聞くところ忘れていたと。配線のことも分からなくて質問したのに、私も分かりませんとの回答(笑)

    怒りばかりで本当に進みません。
    とはいえ、お金のこともありこのまま続けていかなくてはいけないのですが、将来家が建った時に何か間違いや不備があった時にきちんと責任を彼らにもっていきたいので、今のうちにクレームをいれたいのdすが、どなたにご相談したらいいと思いますか?
    できれば営業以外がいいですよね?

    どうかおしえてください。

  2. 489 契約済みさん

    487さん

    >食洗器や床暖房・電動シャッターも標準装備で、デザイン小窓(3つまで)や握り手付の階段手摺・2×2mのエコカラットもサービス

    家づくり?建売ならわかりますが、↑は標準ではないですよ。
    オプションで何十万になると思いますが。

  3. 490 請負契約間近です 

    489さん 建築条件と書いてあるはずですが。。。たしかに標準です。
    サービスや標準オプションは支店によって違うはずです。
    だから"某営業所"としてあります。
    ※ちなみに書き忘れましたが電動シャッターは2枚半(フルサイズ2枚/小サイズ1枚)です。
    事実を言っているだけですから、信じる信じないは自由なので、興味があればよく調べてみてください。
    しかしながら、お店も他の支店に客を流す事はしませんから、全部の支店に聞けばどこかで当たります。

    ※ちゃんと下調べすればこの様な良い条件がついて来る場合もあるという事です。
    もちろんそれなりの建坪単価にはなっていると思いますよ。
    ただ私にとって納得いく値段で他社より安かったから決めました。

  4. 491 契約済みさん

    489です


    なるほど。支店持ちのオプション装備なんですね。
    あとで住協建設の打ち合わせに行ってオプションです。と言われないかなと思って書き込みました。
    J-ECO仕様から坪単価3万UP以下くらいでその装備なら羨ましいです。

  5. 492 匿名さん

    488 さん

    支店長と営業セットで打ち合わせのアポイントを入れて、
    営業さんの目の前でありのままをお話ししたら如何でしょうか?
    ”このままでは上手くいかないので、担当を変えて欲しい”など少し強気で抗議した方が、
    早く解決すると思うのですが。

  6. 493 匿名

    ここで建てるぐらいなら、埼玉県民共済住宅のがよっぽどいいのに。
    埼玉県民共済住宅と比較してみたら雲泥の差だってことに気づくよ。

  7. 494 契約済みさん

    購入された方や知識のある方にうかがいたいのですが
    住協で契約後、違約金が発生するのはいつからでしょうか。物件によって違いますか?
    お恥ずかしい話ですが後悔していて、現在はまだローン契約前です。
    手付金は戻らなくてよいと思っています。

  8. 495 埼玉住んでます

    工場があるところのとなりに平気で家を建てて、最初から家中ひびだらけになりました。トイレや洗濯水の排水が悪く逆流してくるため、現在洗濯の排水はお風呂に流しています。定期的に排水路の掃除をしなければなりませんが、地獄のようにくさいです。そのため、お風呂のコンディションは最悪です。屋根に水漏れの部分があり、キッチンの上の壁がかびて黒くなっています。隣が新しくなったときに隔てている壁を同じ住協の工事の人がすべて叩き壊しました。そのため、半年ぐらい壁がないまますごし、さらには隣の人と協議をして隣の人が追加のお金を払って垣根を作りました。そのときは本当に協議のために苦労をしました。正直、無責任な会社でまったくおすすめできる要素はありません。

  9. 496 契約済みさん

    -495 さんは同業他社の人ですか?内容がおそまつ過ぎます。

    百歩譲って本当の事だとしても工場の横に家を買うリスクを背負ったのはご自分ですよね。また、上記のどれもこれもクレームをつけてやり直し・補修をさせれば済む話です。
    架空の話だから、消費者センターにも駆け込んでいない。住協さんへ相談して対応がどうだったかの具体的な話が書けない。
    ...と受け取られても仕方の無い内容ですね。もしこの方が本当の購入者さんだとしても参考になりません。
    なぜって?この方はどこのHMで購入しても同じ結果になって、文句ばかり言って有効な手立てを自ら考えて実践していかないからです。一方的にHMのせいにするのは単なるクレーマーになってしまうだけですね。住宅は一生に一度の買い物だから、少しでも良くする為に購入者側だって必死で交渉を重ねていくのが普通です。残念ながら-495の方からはそんな熱意が何も伝わりません。

  10. 497 匿名

    土地探しの為にここに行ったのに、
    自分のところの建売ばかりをめちゃくちゃしつこく勧めてきて、
    まともに土地探しはしてもらえなかった。
    時間を無駄にしただけでした。
    2度と行きません。

  11. 498 住まいに詳しい人

    元住協社員です。今は保険の仕事をしています。

    多分ひどい対応をされたのは営業マンによりけりです。どこでもそうですよ。
    多分その人は相当行き詰ってた人か、熱心すぎる人だったのでしょう。どこにでもいます。

    商品に関しては他大手に比べて質は変わらず安めだと思います。不動産会社は3件目でしたが一番社員の方々が輝き、お客様に熱心に対応していました。

    家は本当によく考えて買うものです。どんなに良いものでも自分の考えが甘かったり、営業が潜在ニーズを捉えられなかったりでだめなものになります。


    お客様側は営業側に要望をしっかり伝え、営業は足りない部分を補うのがいい家探しの大事な部分ですよ。

  12. 499 匿名さん

    建物の請負契約前で破棄しました。

    土地は気に入っていましたが、設計士さんが何度言っても現地を見ません。
    日当たり等質問をしても『朝この位置に、夕方この位置に立てばだいたいわかりますよ。』とのこと。
    営業さんに上記を理由に契約できない事を伝えると『会社が大きくなると、1人で何件も抱えているので、うちの設計士はほとんど現地を見ません。』だそうです。

    大手HMの設計士さんでも契約前に何度も…という言葉を飲んで、破棄してきました。
    残念ですが、いい勉強をさせてもらったと思います。

  13. 500 匿名

    営業マンの質が最低です。

    何の知識も無い上に嘘や憶測で物事を言うため後々問題が生じます。
    最初に言われていない金額を乗せられていたり・・・等々・・・・

    「この部分には追加等のお金はかかりません」と言っていたのに後で高額料金がかかったり・・・
    その事について講義すると
    「追加料金がかからないなんて言ってない・・・・契約解除なら違約金の手続きをこちらもとりますよ・・・出るとこ出てもいいし・・・」と嚇しにかかる始末
    こちらは契約を解除したいなんて一言も言ってないのに・・・。
    かなり不愉快でしかもかなり怖い思いをしました。

    今はその家に住んでいますが住んで数年まだ不愉快で腹立たしい気持ちは消えません。
    住協の家に住んでる以上この気持ちは消えないかな・・・

    499さんのように破棄できたらよかったです。

    495さんほどではありませんがうちも天井にひび割れらしき物が・・・
    でも住協とのトラブルがかなり怖いのでこれがひび割れなのかどうか聞くに聞けない状態です。

    個人的にはお勧め出来ません。



  14. 501 匿名さん

    住協の手口は少し安めの設定で、建築条件付きの土地を売り顧客を獲得します。上物を建てる時は、ほとんどがオプションになるので、標準レベルの家を建てた場合でも、最終的に高くなってしまいます。
    土地だけで選択するのではなく、住協の家もきちんと見た方がいいです。 売主だから仲介手数料はかからないという、営業トークに気をつけましょう。

  15. 503 匿名さん

    以前、設計士さんが現地を見ない、と書き込みした者です。

    >502さん
    確かに、私共の担当設計士は3ヶ月の打ち合わせ中、1度も現地を見ていません。
    毎回「現地を見てどうでしたか?」等、質問してみましたが、「まだ見れてません」というまま終わりました。
    某支店の営業マンにも「うちの設計士は、何か特殊な場合を除いて、現地を見ません」とハッキリ言われました。
    嘘だと言い切られるとは…
    確かに確かめようはありませんが、こういう場合もあるのか…程度に、参考にしてもらえれば幸いです。

    502さんの担当設計士さんはしっかり現地も見て、設計してくださるようで、羨ましい限りです。

  16. 505 入居済み住民さん

    狭山から遠いからじゃない?
    川越の区画には設計士の人はみんな足運んでたし、施主と一緒に現地見てくれましたよ。

  17. 506 匿名さん

    503です。

    そうですか。。
    狭山からでも車なら30分とかからない距離だと思うのですが…。

    価値観は人それぞれですものね。
    「遠いから」が理由ならなおさら、買わなくてよかったです〜。

  18. 508 契約済みさん

    売り主側が住協でした。営業マンは軽薄で、なにを聞いてものらりくらり。
    いいことしかいいません。
    買い主側の不動産屋さんがとてもいい方だったので、最終的に購入しましたが
    住協の営業マンに雨漏りの有無など確認した内容についてはすべてウソでした。
    (雨漏りなんてありませんよーと言ったが、今回の台風でしっかり雨漏りした)
    とにかく信用はできませんね

  19. 509 契約済みさん

    >508
    住協は直販だよ。他社物件の仲介は取り扱うけど自社物件に不動産は介入させない仕組み。だからメリットあんの。
    これは本当に同社で契約済みの人なら100%知ってる事。
    リアルな嘘レスを入れてすべってりゃ世話無いわ(大爆笑)あなたみたいな人は一生雨漏ってなさい(超大爆笑)

  20. 515 入居済み住民さん

    ここの会社は本当にひどいの一言につきます。
    クレームも本社に行っても「支店で解決してください」
    と突き返されました。
    (企業レベルでは最低なクレーム処理対応)
    連絡しても住協側の都合が悪いとこちらから電話しない
    永久にかけてきません
    結局 営業にとか、設計の方にとか、メンテナンスで 
    とかその一件は たらい回し状態です。
    購入時の営業すら連絡のひとつも無いお粗末な
    不動産屋。
    その上、住協が何もしてくれない事なのに
    ヒマな主婦のようにどうでもいい事には首を
    突っ込んきます。 
    これから購入をする方はもしものことへの対応を
    初めから期待しない方にお勧めです。
    営業もどんなに真摯な方でも会社が会社なので
    全く信用しない方がいいです。
    本当に契約までの関係が顕著で、思い返すと
    よくあんな嘘を並べて契約させるな~と怖いですね。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸