注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「らいずほーむ 5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. らいずほーむ 5

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-06-02 21:48:11

らいずほーむ 4も1000を超えたので次スレへどうぞ!

前スレ
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/73625/

[スレ作成日時]2010-10-19 15:14:29

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

らいずほーむ 5

  1. 202 ぎもん


    倒産したとき
    いくつかの再生に名乗りを上げた会社があったが
    SPになったのは、今までの工法を続行するから
    そこが選ばれたと聞きました。

    でも、この工法は、今後なくなる予定なのですよね。
    救済が一段階した今、
    ある程度の受注の規模が見込めず工場で採算合わなくなったら、
    今までの工法を手放すのは妥当なのでしょうか。

    それは誰の意思なのでしょうか。
    今の社長でしょうか。
    今、必死でやってるであろう2000人から200人に減った
    社員は突然知らされるのでしょうか。
    そして破産管財人の意思は?新会社は自分とはもはや関係ない なのでしょうか。

  2. 207 匿名さん

    工場閉鎖ですかー
    大変だなー
    倒産して2年以上だけどまだSP社員の安定はないのかー
    大変だけどがんばれー

  3. 211 本物の業者

    >210現業者二列目さん

    特定建設業者と一般建設業者の違いはわからなくても内部事情は詳しいみたいですね。
    本物でも偽者でもどっちでもいいや。
    内部事情に詳しいんなら教えてくださいな。

    モリヤには40億だしてもらいずには出さないという事実。
    本当に売り上げ好調なら工場買って未払いを無くしてさらに儲けようとするはず。
    工場なくなったら、らいず創設時よりピンチでしょ。未払いというマイナス状態から工場なしで再スタートするんだから。

    推測するにらいずほーむを見限ったってこと?
    それとも、それも含めて全て予定通りかな?

    本当のところを教えてください。
    といっても教えてくれないだろうけど・・・


  4. 215 匿名

    最近らいずほーむと契約し契約金を払ったんですがだんだん不安になってき、契約を破棄したいのですが契約金って返ってこないでしょうか(>_<)

  5. 217 匿名さん

    一般論として、前の工事料が払われないのに次の仕事を受けるなんて、どうかしてるぜ

  6. 218 匿名さん


    ここって
    あんしんホームと関係あるの。

    住宅完成保証

  7. 219 匿名さん

    >213さん

    親会社のHP、変わりましたね。

    初めて見る人は総合商社で、まさか未払い、
    無いから払えないの一点張りとは思えない
    素晴らしいHPでした。

    http://www.speedpartners.com/index.html

  8. 221 匿名さん

    住宅建築における大部分を占めるコスト、下請け業者に対する支払い。

    この費用を大幅に削減した家は、ある意味施主にとっては
    この上ない好条件だと、言えなくはないだろう・・・



    屍の上に立ち精華を極める。 それもまた人の成す術。

  9. 222 匿名さん

    >>221  無料で施工してくれて資材も提供してくれる下請さんに感謝・感謝ですね。

  10. 225 匿名さん

    一般論として、
    支払がなくても工事する下請けがいるから、やっていけるんです。

  11. 228 匿名さん

    代表者はこういうところ見てないのかな。
    建築後の結果も 代表の顔も(家に対する意思も)見えない会社 
    というイメージがあります。これで何の安心があるのだろうか。
    家そのもの というよりそれ以外の書き込みが多くて…。残念です。

  12. 233 匿名さん

    らいずほーむのHP、変わりましたね。

    新構法「RISE構法」

    http://www.risehome.co.jp/

  13. 234 いつか買いたいさん

    >>No.233
    新構法「RISE構法」というのをホームページでみました。
    ユニバーサルホームさんで前からやっている工法ですよね?
    らいずさんのはコンクリートスラブに床を直貼りしているようですがふりく無く貼れるんですか?
    床下の水道や排水の配管はどう施工するんですかね?

  14. 236 匿名さん

    新工法はコンクリート打設回数が減らせるから工程短縮が目的。
    冬に床面が15℃になったら冷たくて霜焼けになるよ。
    床暖房がmust になるね。しかもその熱は砂利を暖めるためにも消費されるね

  15. 237 いつか買いたいさん

    コンクリート打設が減らせるのですか?
    造りを見ると立ち上がりと床で二回は打たないといけないように見えますが。
    今のベタ基礎も一回打ちと説明を受けましたが。
    霜焼けになるというのはどうしてですか?
    床暖房が入っているから暖かいのではないですか。
    基礎に埋め込む配管のメンテナンスが心配ですが。
    新しい工法と今の工法とどちらが良いんですかね。

  16. 238 匿名たん

    今現在ある28展示場はCPAS仕様ですよね?
    CAPS仕様の展示場でCAPSじゃない物を売るのって・・・法に触れないのでしょうか・・・?

  17. 239 サラリーマンさん

    外断熱。一長一短。
    断熱材を外側に付けることで、柱など冷気を伝えやすい部分を補うんで、
    外気の冷気は伝わりにくくなる。建物の耐久性にかかわる内部結露にも有利。
    夏も涼しく過ごせるのでは。
    施工性も向上。(コストダウンというメリットが消費者にもある)

    しかし、内側の暖気は、壁内に逃げやすい。冷めやすい。
    冷めにくくするなら、断熱材は、壁の内側のほうが良いと思う。
    天井の断熱も、天井に断熱が密着してるほうが、冷めにくいだろう。

    どんな高断熱でも、暖房は絶対に使うんで、それならば、冷めにくいほうが快適な気もする。
    これは悩むね。

    さぁ、どっちを選ぶほうが得か。どんな工法にも長所短所はある。

    今まで営業マンは、競合他社の外断熱よりも、充填断熱のほうが優れてると言ってたと思う。
    工法が変わることで、営業マンはどのようなことを語ってくれるのか?
    単純に、手のひらを返すように外断熱のほうが良いと言う様になるならば、全く信用ならない。

  18. 240 購入経験者さん

    >>238
    軽量鉄骨の展示場で重鉄3階建ての家売ってますけど、何か問題でも?
    なんでも思いついたら書きゃいいってもんじゃないね。
    法に触れるってw

  19. 243 入居者

    大工によるだろうけど、うちはかなり仕上がりなどが悪いです。安かろう悪かろうかもしれないけど、2500万払ってるんだから、人並みの仕事をして欲しかったです。

  20. 244 匿名さん

    >>243 そりゃ、仕事も雑になるでしょう。 支払いがないのですから。

  21. 245 匿名さん

    https://bs.benefit-one.co.jp/bs/pages/bo/template.faces?ih=/contents/s...

    【限定1棟】
    特典:建物価格 2000万円→980万円
    本当?

  22. 253 ご近所さん



    http://www.qsr.mlit.go.jp/n-park/kakekomi.pdf#search=

    '国土交通省 建設業法違反業者の通報窓口を開設'

  23. 258 入居者

    2階の外壁にダクトカバーがある所の内側のクロスがペコペコしてたので、押してみたら穴が開いてました。これは何でですかね?

  24. 260 入居者

    高さ150㎝のところです。

  25. 261 ビギナーさん

    150センチのところだと24時間換気のつけ忘れじゃないかな。
    図面を確認してみてください。
    どちらにしても穴が空いた上からクロス貼って終わりということはないので何らかの忘れか手抜きしかないです。

  26. 263 入居者

    壁内換気?らしいです。が、どうせ付けるなら見栄え的に他の吸気フードと同じ高さに出来なかったんですかね?センスが無いか設計が悪い?

  27. 264 ビギナーさん

    そんなのあり得ないですよ。
    もし100歩譲ってそうだとすれば壁は柱ないし間柱で区切られて
    いるので何ヵ所もその様な穴がないといけませんし、壁内換気と
    したつてもただ穴を開けただけ?しかも上からクロス貼ってるなんて
    無いですよ。

  28. 265 サラリーマンさん


    建築資材の納品されてますか・・・・この会社。

    地震の影響

    資材不足など報道されておりますが!!

  29. 269 サラリーマンさん

    >266

    資材以外は大丈夫じゃないってこと?

  30. 270 ビギナーさん

    そりゃそうでしょ。
    売れたとしても給料が貰えないとね。
    みんな生活があるしね。

  31. 271 匿名さん

    磐田本社、工場もなくなるんですな。どうするの?

    http://www.at-s.com/news/detail/100027520.html

  32. 272 匿名さん

    らいずホームページの新本社の住所、検索しても存在しないって・・・
    なぜ??

  33. 273 匿名さん

    久々にここを見ました。
    外断熱工法にするみたいですね。
    らいずほーむ検討当時、営業さんは外断熱工法をボロクソに
    言っていたのに・・・
    結局らいずほーむではなく外断熱工法のところに決めて
    現在建築中です。らいずほーむに決めないで良かったと
    思います。

  34. 274 匿名さん

    らいずほーむってなんで潰れないの?

  35. 276 ビギナーさん

    無借金経営だからです。

  36. 277 匿名さん

    一般的に・・・
    社員や業者に「未払い」がある場合って「借金」とは言わないのかな?
    あくまでも「未払い」だから「借金」ではないのか?
    それが認められるなら、銀行からの借り入れがなければ、どれだけ未払いがあっても「無借金経営」と堂々と言えるって事になるが、実際はどうなんでしょ?


    ところで、SP社はスーパーモリヤとのスポンサー契約を解約していますね(解約された?)。新井組につづいてまたも解約って、何があったんでしょうか?
    詳しい方、教えてください。
    そして、今後らいずほーむとはどうするつもりでしょう?
    今までと同じなら、そろそろ切り離す時期ではないでしょうか?

  37. 278 建築中の匿名

    現在、らいずほーむで建築中です。震災の影響で工事止まってます。(T_T)正直、らいずほーむにはがっかりしてます。工事の遅れではなく、設計者の質と職人の質など様々なことでがっかりです。自分が注文した会社の経営を悪くするようなことは書きたくないですが、他の人が同じような思いをしないようにと書き込みました。設計の方は最初は優秀な方を担当につけるということでしたが、じっさい向き合ってみると相性が悪く、提案もほとんどなく、こちらの要望をただ図面におとしてるだけの方でした。まだ完成には至ってませんが、職人の腕を疑うような仕事が端々に見られて残念でなりません。コストパフォーマンスにおいても、建具などでがっかりするところが多く、モダンなデザインを求める方には勧められません。半分は私の愚痴で書き込みさせていただきました。何かの参考になれば幸いです。

  38. 279 ビギナーさん

    安いのだから我慢してください。
    安い販売価格なので粗利を25%は取らないといけないのです。
    建具や建材にお金を掛けてるわけにはいかないのです。
    コストが気に入って契約したのなら仕上がりに文句を言うのはタブーです。

  39. 282 ビギナーさん

    オリジナルの強化紙貼り仕上げのがダメでしたかね?
    あれはすぐ剥げるからなぁ。

  40. 284 e戸建てファンさん

    実際に感じたことを愚痴ったって書いてあるでしょ。

    それでも検討中の人にとっては少なからず参考になるのだから良いのでは?

    まぁ未払いを少しでも減らさなければいけないって事で利益率の良い安い物を使っているのでしょうかね。

  41. 290 匿名さん

    あまり誹謗中傷すると捕まるぞ

    あることないこと・・・知らねえが・・・

  42. 291 周辺住民さん

    ヤマ発からまとまったお金が入るだろうからこのチャンスを逃さないようにね。

    http://www.risehome.co.jp/site/news_release/20110512.html

  43. 295 匿名

    建具って具体的に何がダメだったのでしょうか?
    ドア?壁?窓?モダンではなかったということですか?


    気になります。

  44. 296 e戸建てファンさん

    Hpみたけど、組織図がまた大きく変わったね!

    http://www.risehome.co.jp/company/organization/

    本部長様は、何人かリストラされたのかな?
    残った本部長様も管理する業務分野が大きく変わって大変ですね。ご苦労様です。

    これだけ頻繁に組織が変わると、名刺代だけでも結構な出費では?

    命令系統の混乱がなければ良いですね。

  45. 297 物件比較中さん

    HPの構造の説明の図の基礎の部分だけど、布基礎に戻ってるw
    なんか迷走してるな。

  46. 298 匿名

    ベタ基礎です。
    地熱かベタ基礎、どちらかを選べるようになっています。

  47. 299 物件比較中さん

    >>298
    オレが言いたかったのは普通の基礎に戻ったってこと。
    でもさ、その地熱基礎?ってのがHPのどこにも見つけられないよ?

  48. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸