注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「アルプスピアホームについて」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. アルプスピアホームについて

広告を掲載

さざえ [更新日時] 2024-05-22 06:11:23

長野市で家を建てる予定です。アルプスピアホームで建てられた方、情報をお持ちの方、なにかありましたら教えてください。

[スレ作成日時]2007-07-16 22:54:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アルプスピアホームについて

  1. 306 ご近所さん

    ここはアルプスピュアホームのスレッドで、秀光ビルドは違いますよ。

    秀光ビルドさんの口コミ読みましたら、なかなか活発ですね。
    https://www.e-kodate.com/bbs/thread/373538/

    このスレッドでもアルプスピュアの悪口もありますが、無いに等しいと思いました。
    長野県は別なんでしょうか?

  2. 312 通りがかりさん

    秀光ビルドいいですか?高田に住んでいます!
    長野にオープンした頃
    クレーン横転してましたけど。大丈夫か?
    私は嫌だな。

  3. 316 名無し

    秀光ビルドの社員の方の書き込みノルマでもあるんでしょうか…
    もはや荒らしに近いですね

  4. 317 太陽光発電

    久しぶりに見に来たら、秀光ビルドという会社のPRばかりですね。
    知名度を上げるとしたら良いかもしれませんが、これだけ書かれますと嫌悪する方も多いでしょう。私もその1人です。

    来年(あと1時間)で建ててから10年目になります。所得税控除もこれで終わりなので、ローンの残金を一括で返して、自分のものにさせていただきます。
    太陽光も高額買取が終わります。既に設置費分は返っていますので、今は完全な儲けです。
    エコキュートを太陽光発電で動かすことができるようなので、それもよいですね。
    蓄電池は絶対赤字です。高すぎます。それだけのお金があれば、電気自動車を買って、充電するほうが一石二鳥でしょうね。


  5. 318 検討板ユーザーさん

    アルプスって最近売れてますか?
    建築現場見ないです。
    やっぱり値段が高いからですか?

  6. 319 戸建て検討中さん

    高いって総額でいくら位になるんですか?広告なんかを見ると安い気がするんですが・・・

  7. 320 太陽光発電

    >318 検討板ユーザーさん

    たまたま、貴方の行動範囲に建築現場が無かったからでしょう。
    3週間ほど前、建築中をみましたよ。

    値段については、確かに●マホームなどに比べて高いですね。
    でも全国展開している住宅メーカーに比べると、安いと思いますよ。


    >319 戸建て検討中さん
    総額は、広告に書いてある金額に8%の消費税を乗せた金額です。
    オプションで、何かを付けたりしますと金額が変わりますが、そうでなければ書いてある金額どおりで家が建ちます。


  8. 323 評判気になるさん

    アルプスピアで建て売りを買いました。松本の自衛隊近くの建て売り物件を見て、使い勝手良さげなオシャレな作りだし営業の方が好い人だったので決めました。もちろん色んなメーカーを見て回った後の決定です。松本市内は土地の分高いのは仕方ないかと。
    私事で恐縮ですが、ショールームの女性スタッフが可愛かった!女房子供がいる前でガン見したのは内緒。w

  9. 324 うりやぎ

    パターンオーダーの建て売り業者ですね。
    1級建築士のいない会社で「自由設計」と言うのはやめませんか。
    値段のワリに、そこそこ良いと思いますよ。
    「昭和の高級住宅」感はありますが。
    ただ断熱はまったくダメですね。

  10. 325 通りがかりさん

    標準装備の良さに目を輝かせ、間取り等プランニングをお願いしましたが、センスがなさ過ぎて唖然としました。担当営業との相性が悪かった可能性もありますが、とにかく提案力なさすぎました。何度打ち合わせしても、納得のいく間取りが出てこなかったので辞めました。
    規格から外れたものへの対応力が著しく低い会社だと感じました。

  11. 326 評判気になるさん

    >>323 評判気になるさん

    がっきー似の子ですよね?めちゃかわいいです。

  12. 327 戸建て検討中さん

    アルプスピア ってプランを変更して窓とか増やすとその分値段が上がりますか?

  13. 330 匿名さん

    現在アルプスピアで建ててます。
    批判とか見てしまうと心配になりますが今のところ建てるまでの打ち合わせなどに関してはそんなに...
    我が家の場合仕事で打ち合わせの時間がなかなか取れませんでしたが必ずこちらの休みに合わせてくれる。仕事が定時で上がれるときなど急な連絡でも打ち合わせしてくれましたし、担当の方がショールームは閉店時間なのに構いません。と対応して下さりとても助かりました。
    何度も間取りの変更、要望や質問などなんでも素早く対応して下さり納得まで何度も何度も提案、それに関するアドバイスなどして下さいました。

    >>327 さん
    窓が増える、収納を作るなどちょっとしたことなら+なしで出来ることも多いですよ。
    我が家は二階部分の一部を増やしたのでさすがに金額上がりましたがそれ以外はパントリー作りたいやスキップフロアにしたいなどちょっと癖のある要望なども+などなく出来ましたよ。
    それと棚などの収納?系もある程度は作って貰えますが我が家は至る所に可動棚などをお願いしたのでさすがに+もいくつか出てきてますが割と良心的にやってくださいます。

    ただ残念だったのが、現在建築中ですがエアコン(標準で2台付きます)を追加で1台買ったら工事で一緒に付けてもらえるか聞いたところ可能だが有料と言われたことです。
    一緒にやるんだからやってくれるものだと...
    まさかきっちりお金を取られるなんて...

    でも標準装備はかなり良く、グレードが高いものだったりなどもするし太陽光も込だし個人的にはかなり良いと思ってます。
    完成してからですかね、何かあるとしたら。

  14. 331 太陽光発電

    7か月ぶりに見たら、質問ばかりで回答が少ないですね。
    分かる範囲で回答します。

    >327 戸建て検討中さん
    >アルプスピア ってプランを変更して窓とか増やすとその分値段が上がりますか?

    はい、プラン変更すれば、値段が変わります。
    増やせば上がりますし、減らせば下がります。

    >325 通りがかりさん 2019/05/06 14:12:41
    注文しなくて、良かったですね。
    APHは基本となるタイプを変更していくのが、もっともポピュラーな注文方法です。
    そのため、いろいろなタイプを提案しています。
    完全注文住宅にしても建てることはできるでしょうが、かなり高価になると思います。予算内で建てるとなると、かなり無理が生じると思いますよ。
    間取りをプランニングするように依頼したようですが、間取りは施主さんがするものです。その間取りをどのように設計するかは、HMの仕事です。
    高い買い物ですから、気に入らなければ止めて正解です。

    >324 うりやぎ 2019/05/04 19:28:26
    「昭和の高級住宅」ですか。 
    実際どこを指しているのか不明ですが、そういう見方もあるんですね。
    阪神淡路の震災から、建築基準法が改正されて基礎から建材から機能から、すべて昭和感は一新されているとおもいますけど。。。。
    もし令和の住宅として推薦するメーカーがあれば、教えてください。
    「秀光」は無しですよ。
    それから断熱効果は最高にあります。室内の熱が逃げません。
    エアコンしてなくても 冬は温かですし、夏は暑いです。
    ただ、夏に冷房を1階で1台運転するだけで、1階はすべての部屋が涼しくなります。断熱にすぐれていますので、冷気が逃げません。 エアコン26度設定で室内27度です。当方は太陽光発電なんで、いくら運転していても、電気代ゼロです。

  15. 332 太陽光発電

    >326 評判気になるさん 2019/05/30 12:28:36
    >>323 評判気になるさん

    >がっきー似の子ですよね?めちゃかわいいです。

    何か理由みつけて、見にいこうかな。


  16. 334 太陽光発電

    >330 匿名さん

    同じ時間帯に書いていたようですね。

    もうじき完成でしょうか。 おめでとうございます。
    お仲間が増えてうれしいです。 といっても、毎年100軒以上増えているのですけど。

    当方の時代はオール電化にするとエアコンではなく蓄熱暖房機でした。その後エアコンの性能が上がったりしていますので、最近はオール電化はエアコンで空調のようですね。
    当時はエアコンは自分でつけるのですが、APHでやると高いので家電量販店でやったほうが安い、と言われました。たぶん今も価格ではヤマダなんかのほうが安いのではないでしょうか。ジャパネット高田も工事費込みで安いですよね。
    エアコンやテレビ、新しい洗濯機などをすべてヤマダにたのんで、1日で納入してもらいました。1カ所で買うと楽ですね。販売員の方1名が専属でついてくれましたので、値段も最後にポイントで割り引いてくれました。

    >完成してからですかね、何かあるとしたら。
    何もありませんよ。 あるとしたら、夏は暑い家ということです。ですが、エアコンガンガン入れて甲子園見ていても、太陽光発電で電気代無料というのは、至極快適です。

    当方は10年目になります。減税も終わりですので、ローンの支払いをどうしようかと悩んでいます。

    頑張ってください。


  17. 335 匿名さん

    >>303 評判気になるさん
    集光の人間

  18. 336 通りがかりさん

    うちも3年前にピアホームで建てましたよ^ ^
    5LDK建坪58松本市在住です。今迄に不具合はありません。
    新築を決めた時大手メーカーは一通り見学説明に行きました。
    うちは結果的にはピアで正解だったかな、、、と思っています(^^)
    木造住宅ですがベタ基礎と躯体が頑丈です。気密断熱も申し分ないですね。
    中学生と高校生の子供部屋が3部屋、寝室と客間で5部屋ですが子供部屋は常に子供達は部屋で過ごす年頃の為、夏場、冬場とエアコンを使用します。
    夏休みの時期などはほぼ一日中エアコンを付けたままですが電気代は高くても5000円代です。
    冬場も暖房はエアコンのみですが8000円代が殆どです。灯油やガスは無く電気のみです。
    玄関ドアは断熱ドア、窓も断熱性能のあるものが標準装備です。3年住んでみて光熱費がとても安く助かっています^ ^




  19. 337 匿名さん

    330の者です。
    建てられた方もコメントして下さってありがとうございます!
    我が家に事件が起きました。
    我が家はスキップフロアを作ってまして 階段下とスキップフロアの下を土間収納にしました。
    それがですね 聞いていたお話と違いまして...
    そもそも階段下から入ってスキップフロア下に入るのに 屈んではいる感じになると聞いていましたが 実際はどう見ても這わないと入れない高さで...
    火災保険の打ち合わせに行った際 聞いてみたんです。
    かがんで入るってって何センチですか?って聞くと100cmですとメジャーで高さも見せてくれましたが こちらから画像を見せ これだと低すぎるんですけど柱が取れたりするってことですか?と聞くと確かに...確認しますと施行担当者に聞くと現状65cmと言われ 担当者から大工さんと施行担当者と確認、相談して連絡しますとのことでした。
    それが 連絡が来ると65より上がらない。それは困ると言うと なぜですか?と聞かれそれにも驚き...
    そして 現地で打ち合わせをしたいとのことで現地に行きましたが 100cmって言っていたのに...と言うと担当者が スキップフロア下のことですとこないだの発言からコロッと...
    そして色々揉めた後中からの収納と外のその柱に補強をし幅は狭くなるが高さが100ちょいに出来るってことで2案の見積もりを遅くとも1週間以内に...と
    これって我が家が払わないといけないんですかね...
    向こうから言わせると 上棟式で説明してまぁこれに関しては言った言わないにはなりますがサインもらってるので...とこちらが悪いと。
    でも こちらからすると入口の扉が予定と違うのでって話は聞きましたが高さが何センチとか説明されてません。それに 今までの議事録やら打ち合わせの設計図やら決定の資料にも入口が何センチと言う記載がありません。
    それに 最初担当者に言った時の反応からすると 担当者の設計ミスではないのかと...
    もはや これの前にも不手際があり 値引きなどなく今後誠意で見せていきますのでとのことでした。
    それでこれなのでもはや修繕費もですが値引きもして欲しいぐらいです。
    無理なんですかね...

  20. 338 評判気になるさん

    一台増えて有料なのは当たり前では?ジャパネットたかたと勘違い?

  21. 339 評判気になるさん

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  22. 341 検討板ユーザーさん

    アルプスピアホーム、建物の仕様が低い割に高いですね。53坪で建物だけで3000万、付帯工事などや開発許可など入れて3700万の提示でした。

    付帯などで700万近い金額でやめました。
    全国の高級ハウスメーカーですら、この額の半額以下の金額なのであまりの手数料の高さに驚きました。

    建物の性能は標準か2020年の時点では他のローコストにも劣ると思いました。
    吹き付けなら桧家にイイケン、他でも対応している。
    断熱性の鍵のサッシはアルコンガスのトリプルが標準になってきていて、まだペアガラスしか使われてない。
    アルプスピアが唯一優れているのは、設備の仕様が他より良いとは思います。
    ただし、半年も経てば新しい性能の設備がでるし、経過すれば新しい物にも変えれる。
    判断材料の中で優勢順位とすれば、私たちは家を建てる時に重視していない点でした。
    大手ハウスメーカーで性能の高い未来に住める住宅を建てる事にしました。

  23. 342 戸建て検討中さん

    はじめまして。質問失礼します。
    先日ショールームに行った際、白蟻対策は必要がないから何もしていないという回答をされました。
    ヒノキやヒバなら食べられないから。
    万が一、基礎?に入り込んでも長くは生きられないから大丈夫だとか。
    これってほんとですか?

  24. 343 販売関係者さん

    >337

    2か月前のレスですみません。
    もうすでに解決されているとは思いますが、お腹立ちわかります。
    最終契約の時に、設計図を渡してくれなかったようですね。
    この契約書の図面が元になりますので、これと違っていれば修正してもらえます。

    実際に、図面では排気口が西だったので吸気口を北にしていたのに、西に設置していました。それだとサンマ焼いた匂いが吸気してしまうのでは、ということで、匂いがしたら修正工事をしてもらうことになっていましたが、特に気にならなかったので、工事は無しでした。

    設計図が最初から65cmだったのか、はっきり聞いておきましょう。

    ところで、ステップフロアの土間収納って、どういうのでしょうか?

  25. 344 太陽光発電

    >341 検討板ユーザーさん

    だいぶご予算より高額で、お腹立ちのようですね。51.8坪のリッシュが2473万円ですが、53坪の家はありませんでした。となると、特注ということでしょうか。
    アルプスピュアホームの場合、すでに設計されている家をカスタマイズして販売する方法です。自分の好きなようにするのであれば、大手ハウスメーカーと同等の金額になって当たり前です。 ある程度標準化されているので、耐震構造設計など、1から考えずに作れるので安いわけです。
    標準が古い、との話は確かです。ですが、それだけのものを入れて、どれだけの違いがあるかなど、検証されていますか? 無論当方もペアガラスですが、全く問題ありません。
    画期的なシステムが提供されるのでなければ、古くても安いもので十分、という考えでないかぎり、アルプスピュアで購入されるのは無理ですね。
    他店で、納得のいく家を作ってください。



  26. 345 戸建て検討中さん

    >>330 匿名さん
    327です。
    ありがとうございます!返信遅くなりすみません。
    我が家も完成しました。
    窓や収納は増やしましたがプラスなく、備え付けのテレビ台を作ってもらったのでそれだけかかりました汗

  27. 348 匿名さん

    https://www.goodresults-housemaker.net/
    これを見て、ちゃんとアルプスピアホームで建ててね

  28. 349 通りがかりさん

    >>341 検討板ユーザーさん
    結局どちらで建てるか決まりましたか??

  29. 350 聖さん

    アルプスピアホームとアイダ設計などで検討しております。
    「自由設計のアルプスピアホーム」とあったので、自由にできるものだと思っておりましたが、
    ここを読むに、各コンセプトをベースにしかできないとの情報もあり、混乱中です。

    どちらなのでしょうか。

    いろいろコミコミなのはわかりますが、ちょっとお高い印象を受けます。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸