注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「アエラホームって。。。(その3)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. アエラホームって。。。(その3)

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-07-06 18:43:00

その3スタートです。

過去スレ
その1
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/13715/
その2
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/11768/

[スレ作成日時]2008-05-19 15:52:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アエラホームって。。。(その3)

  1. 601 匿名さん

    アエラはメーターモジュールだよ!

    やっぱり廊下もトイレも広く感じる。

    ドレッサーはホームセンターで見た事ないね。とりあえずうちのは人工大理石のドレッサーがプランについてたけど…

    1つ質問なんですけどキッチンの浄水カートリッジ1年ごとに換えてる人いますか?

    うちは2年以上換えてません

  2. 602 匿名さん

    汚いですよ。雑菌だらけです。むしろカートリッジを外してタダの水道として使用した方がいいですよ。

    メーターモジュールは広いといっても、計算の仕方はメーターモジュールじゃないですよね。
    小さい家だと無駄なスペースが多くなりかねないですよね。

  3. 603 匿名さん

    カ○ンズに売ってますよ。今住んでる家の洗面台と全く同じなので、はっきり分かります。安いですよ。

  4. 604 あえらさん

    アエラホームの展示ハウスに行ったら社員に家に半ば強引にハウスにつれこまれた。話しを社員から展示ハウスで聞いていると隠しカメラが設置されていて我々客と社員の会話が盗撮されており、奥の事務所でそれをモニターで別の社員が見て客をいかに契約させるか相談しているのがわかった。アエラホームの展示ハウスで社員と話しをする時はくれぐれも注意してください。恐らく全店にカメラが設置されていますから

  5. 605 あえらさん

    隠しカメラが設置してあるから客と交渉する時は必ずカメラに入る位置にしか客を座らせて話しをしないはずです。展示ハウスに行く人は注意して見ててください。私の話しが事実である事がわかりますから

  6. 606 匿名さん

    そんな事は皆さんご承知ですよ。盗撮とは違います。

  7. 607 匿名さん

    へぇ~そーなんだぁ

  8. 608 匿名さん

    お客様へ失礼の無いように、社員教育が目的です。

  9. 609 匿名

    良い家が建つかはとりあえず置いといて、アエラは合う合わないがあると感じました。
    私には最悪なんで、絶対勧めませんが…

  10. 610 e戸建てファンさん

    アエラの盗聴カメラと盗聴マイクは社員教育のため?たぶん余計なことを発言しあとから訴訟をおこされないようにかと思ってた。だから営業トーク棒読みなんじゃないの?いらんこと言って墓穴ほらないように・・・営業マンも素人レベルだし質問にも答えられないから。

  11. 612 アエラ施主

    アエラの事は何でも聞いてくれ!

    ちなみに、高気密何とかかんとかって言うのはよくわかんないから…

    クレームの対応とかメインで!

  12. 613 匿名さん

    じゃぁ・・
    612さんはどんなクレームをして
    アエラはどんな対応したんですか?

  13. 614 612

    クレームを言った後の対応については、まだ来ていないからわからない・・・

    電話の受け答えの仕方とかメインで

  14. 616 匿名さん

    >>614>>612じゃないよ!ニセモノ…

    俺が出したクレームは2色の外壁のバランスが指定した位置と違って、クレームしたら位置はそのままで何種類かレンガを使ったデザインを 提示してきたけど、 最終的にはやり直してくれたよ!

  15. 617 匿名さん

    盗撮盗聴がなんで社員教育なんだそんなことしてる事 自体がお客に失礼なんだよ。 消費者庁ができたらすぐに訴えるから覚悟しろよ

  16. 619 匿名さん

    今時コンビニ、スーパー、デパートはもちろん、あらゆる商業施設、公共施設にカメラあるじゃん。道端や交差点にもあるし。

    物騒な世の中だから、商談中にキレた客がいきなり…とかも想定してるかも。

    まぁ、カメラごときで訴える事ができるなら、交差点のカメラで国や警察を訴える事もできるね~

  17. 620 匿名さん

    街中のカメラを見つけて

    盗聴盗撮がなんで安全確保なんだ、そんなことしてる事自体が国民に失礼なんだよ!
    訴えるやる~

    ってか?

  18. 621 匿名さん

    要は公的機関や防犯目的でなければカメラなどは違法ってことだね。迷惑防止条例違反に明らかに該当するね

  19. 622 匿名さん

    ん~~~、どうなんでしょ…

  20. 623 匿名さん

    カメラやマイクの設置の仕方や位置に問題があるのでは?

    展示場の入り口に防犯カメラ録画中と掲示していれば不快もしないでしょう。

    コンビニとアエラの違い。

  21. 624 匿名さん

    もうすぐ消費者庁できるし住宅産業はクレーム産業とも言われるから相談してみる。アエラもお神には逆らえないからね

  22. 625 匿名さん

    結婚半年の主婦です。
    子供が先か家が先かと考えて、なんとなく家が先かなということになり
    明日以前から入っていた折込チラシで印象がよかったアエラホームを見に行ってみようと思います。
    住宅メーカーの見学は初めてです。

    皆さんがおっしゃるとおり見学に行くとなかなか帰してもらえないのでしょうか?
    「観に来ただけ!」という強い態度でいれば大丈夫でしょうか?

  23. 626 匿名さん

    不愉快な思いして帰るだけですからやめといたほうがいいと思います。

  24. 627 匿名さん

    10メーカーほど色々いきましたが一番悪印象でした。

  25. 629 匿名さん

    625です
    そうですか・・・、最初がアエラってよくないですか。
    主人と相談して最初は他のメーカーを見学しにし行こうかな。

    高気密高断熱 オール電化 太陽光発電が希望なんですが
    他にも魅力的なところを探さないと。
    今の段階では折り込み広告しか見てなくて、その印象でしか住宅メーカーを選んでませんでした。
    やはり自分の足でいろいろ見に行かないといけませんよね。

  26. 630 匿名さん

    >629さん

    私が行った支店の話なのですべてのお店がそうかわかりませんが、他も見たいと言ったら他のどのようなところがみたいですかみたいなことを言われて「とにかく見たいんだ」みたいに帰ってしまい、その後他メーカーを見て回りました(大手からローコストまで10くらい行ったかな?)

    当時同じ価格帯ではどのローコストメーカーよりも住宅性能が高くて、見ためは他のローコストメーカーよりも豪華に見えて結局数日後アエラにもう一度行きました。どうせなので他メーカーで聞いてきた問題ありそうなことを全部ぶつけて自分的に全部クリアできたのでアエラで決めました。特に嫁はキッチン周りが気に入ったようです。私としては当初他社メーカーでは納戸の一部みたいな書斎がそれなりの部屋くらいにできたので(予算的に安かったので)まぁ、満足です。

  27. 631 匿名さん

    坪単価を気にしないなら大手メーカーを勧めます。

    ただ、アエラの場合は大手メーカーに比べ約半分の坪単価で建てれますから魅力はあります。

    大手メーカーは内装のコーディネート担当などいますけど、アエラは施主任せ。 施主の言う通りの間取りや内装をやるのでアドバイスはありません。

    例をあげれば、エアコンの室外気の設置場所、2階トイレの配管の場所など全く説明ありません。
    よく調べて行くのは必須です。

    展示場見学はビックリするほど営業のマニュアルの棒読みです。
    限定戸数も余裕あるので申し込み金払う必要もありませんし 焦る必要もありませんよ。

    参考になるのはホームセンターと違い建坪40前後の展示場になるので、こういう間取り大きさの家が建つんだと検討がつく事です。

  28. 632 入居済み住民さん

    素人は坪単価や風呂・キッチンなどの仕様しか目に行きませんが、木の材質もちゃんと比べて下さい。
    これが一番大事なんだけど、みんな目先のことばかり気を取られちゃうからなぁ。
    なんで仕様が豪華なのに坪単価が安いのかはご自分で調べて下さい。

  29. 633 匿名さん

    ホワイトウッドですからね。グラスウールですからね。防湿防蟻能力も考えましょう。
    サイディングの耐久性やメンテナンス等、先を見据えたマイホームにしましょうね。

  30. 634 匿名さん

    629です

    皆さん丁寧なレスありがとうございます。
    そうですね、一生のことですしちゃんと勉強していろいろ見比べて検討します。
    とりあえず明日は対応のよさそうなレオハウスを見に行こうかと思います。
    近くに展示場がたくさんあるので気軽にいろいろ見てみます。

  31. 635 匿名さん

    タマホームも忘れずに。先月から値段据え置きで性能アップしたらしいですよ。

  32. 636 匿名

    アエラホームは日顕宗っていう宗教が裏に付いてるって聞いたんですが、誰か聞いた事ありますか?

  33. 637 匿名さん

    聞いた事ねぇーよ だから何だ?

  34. 638 匿名さん

    アエラの家は高気密じゃないプリムスプラスでも十分過ぎるほど快適に過ごせてます!

  35. 639 匿名さん

    637 てめーこそ
    なんだ

  36. 640 匿名さん

    637 てめーこそ
    なんだ(笑)

  37. 641 匿名さん

    640

    なんだちみわ?

  38. 642 匿名さん

    明日完成立ち会い日ですo(^-^)o

    立派なマイホームが出来ました!

    申し分ありません!

  39. 643 匿名さん

    そうですわたしが変なおじさんです

  40. 644 匿名

    642さん 各位
    できれば支店、若しくはエリアも教えて頂けると参考になります。
    愛知県(尾張旭支店)の施工はダメっぽい、という専らのウワサですので、、。

  41. 645 匿名さん

    今日、完成立ち会いで支店名出すとバレてしまうので東海エリアと言う事で勘弁して下さい。

    静岡県です。

  42. 646 匿名さん

    645さんは太陽光入れました?

  43. 647 匿名さん

    入れてませんよ!

    メンテナンスが怖かったので。

    オール電化でオールシーズン通して1万越える事は今のところありません。

    妻・子供2人です

  44. 648 匿名

    ビギナーさん、まだ来てないね、、。

  45. 649 匿名さん

    647さんへ質問ですが一戸建てで電気代1万以下ってことですが契約容量はどれくらいですか?
    あと完成したばかりなのに電気代1万超えることはいまのとこありませんって・・・
    うその書き込みはやめましょうね。アエラ社員さん。
    妻・子供2人ってつけたすあたりが素人っぽくていいわ。

  46. 650 サラリーマンさん

    噓なのかな・・?
    節約系の家庭ならそれもあるかと思ったけど

  47. 651 べす

    こちらのスレッドでは初めまして
    昨年12月完成のクラージュプラス(寒冷Ⅱ級地・オール電化)で、夫婦共働き子一人(小1)で、60Aの契約です
    先月の電気代の請求は7千円弱でした(確か6500位)
    さすがに冬の間は蓄熱暖房を入れるので18千位でしたけど
    夫婦共働きで子どもも小学校低学年程度なら、電気代単価の高い昼間家に誰も居ませんし、子どももまだ小さければ電気を大量消費する部屋が少ないはずなので、温かい地域ならそれほど電気も使わず年間通して月1万切も不可能では無いと思いますよ?

    ソーラーパネル(確か3.3kw位)も無理して載せた甲斐があって、先月の発電による振込みが7700円位でした^^

    ただ、昨年の完成なので太陽光の補助金関係は一切ありませんでした(TдT)

  48. 652 匿名さん

    >>649

    失礼。立ち会い完成は嘘でしたが、完成して3年オールシーズン1万超えた事ないですよ!

    60Aです。

    もちろん節約してます。

  49. 653 入居予定さん

    S県のアエラホームで建てました。完成して、入居が待ち遠しいです。
    私の場合は、あまりいろんなHMを調べなくて、アエラホームさんに決めましたので、
    これで大丈夫かと心配し、何度もこのスレを読みました。こうして書くのは初めてですが、
    結果的にアエラさんにしてよかったです。
    入居して問題等がでるかもしれないですが、店長さんも、営業の方も、監督さんもみんな人柄がよく、
    不満はありませんでした。
     ただ、ちょっと急いでいる感はあるので、のんびり考えたい人に向いていないかもしれません。
    安いの高いのといろんなことが書いていますが、私の場合は、いろんな装備にこだわる方ではなかったので、
    プリムスプラスで、多くを標準装備にしました。結果的にかなり安くてよかったです。
    入居が楽しみです。

  50. 654 匿名さん

    >>653

    うちもプリムスプラスですよ。

    木造だから2階の音はどうしても聞こえます。

    あと問題点もほかのHMと同じような内容ですよ!

    クロスがゆがんだとか…

    湿気が多いとこに住んでますがカビが生えて来たとかは今のところないですよ!
    もちろんきしみも!

  51. 655 匿名

    ちょっと前の熊谷のアエラホームの営業最悪!20代だそうですが、あまりにも態度がデカイ!はじめは低姿勢だったが、慣れると変貌する!礼儀をわきまえろ!電話しても出ないし!こっちは客だろ!

  52. 656 返金要求中

    親が騙されました。

    常時やっているキャンペーンを残り僅かと嘘をつき、
    とにかく5万払わないと何もできないという高圧的な態度の店長。
    そのあとは、契約するまで何時間も軟禁状態にして思考力を弱らせたり、
    5万円を人質に取って解約させないように脅したり、怒鳴ったり、
    まるっきり、XX商法のような有様。

    あまりにも酷いので、15万円の返金を要求してますが、まだ返金されていません。
    本社で検討して2週間かかりますとのこと。
    最後まで馬鹿にしてます。

  53. 657 匿名

    皆さん、できればエリア(もしくは支店)なども教えて頂けると参考になります。良し悪しはエリアによって雲泥の差があるようです。

  54. 659 匿名さん

    ほんとですね~

  55. 660 匿名さん

    アエラになって何年?
    10年過ぎたら…と思うと何だかな。

  56. 661 匿名さん

    思ったんだが、騙されただの申し込み金5万だのって書いてる人は過去のスレも見てるはずじゃないのか?

    富士ハウスで契約して何千万返って来ない方がよっぽど最悪だぜ!

    だから細かい事は気にしないワカチコワカチコ

  57. 662 匿名さん

    外壁のメジ変えた方いますか?

    何年で変えましたか?

    ちなみにいくらでしたか?

  58. 663 匿名さん

    ”高圧的、強引、しつこい、軟禁状態、客を馬鹿にしてる” とかの
    感想が多いけど、ここはいまだに 酷い営業してるのか。

  59. 664 匿名3

    客をバカにしているかどうかは分かりませんが、私含め、一見さんは皆、エリア問わず同じような感想を持って帰ってくるようですね。ここのレスから推して知るべしです。(愛知県、先月モデルハウス行きました)

  60. 665 賃貸住まいさん

    ・・・もっと建物の性能とかの話が聞きたいです (T T)
    外断熱って良いもの?
    特殊な断熱材を使っているようだけどQ1ってDoなんでしょうか?

  61. 666 購入検討中さん

    アエラはメーターモジュールですか?

  62. 667 匿名さん

    メーターモジュールです

  63. 668 購入検討中さん

    >667さん

    ありがとう。
    屋外の水道はオプションですかね!?

  64. 671 匿名さん

    >>668

    アエラは屋外水道・2階トイレはオプションですよ!

    内装はシンプルです

  65. 675 匿名さん

    しっかし家以外の話題が絶えないなぁ、、。家以外の部分(営業関係)がそんだけヒドイってことか、、。
    それでもきちんとした家作ってくれればいいけど、、。

    580ビギナーさん、忙しいのかな、、。

    愛知県で「アエラに住んでます!サイコー!」って人いますか?

  66. 676 匿名さん

    ここにいます

  67. 677 匿名さん

    家はちゃんと自分で間取りしっかり決めれば、それなりの家建つよ!

    後は、オプションで防音床にしたりサッシいいのにしたり金払えばなんでも出来る

  68. 678 匿名さん

    アエラで防音床のオプションって幾ら?

  69. 679 匿名さん

    >>678

    わかりません

  70. 680 匿名さん

    676
    詳しく言わんと

  71. 683 匿名さん

    確かに、5万円やらロボットやら「営業最悪」レス はもうお腹いっぱいだね。
    バックナンバー1週間分くらいは読んでからレスって欲しいね。
    (気持ちは分かるけんど)

    情報持ってる人、エリア別に「ココ最悪」「ココまし」とか教えてもらえません?

  72. 684 匿名さん

    家建てる予定あるけど、アエラホームはやめといたほうがよさそうだね。
    強引な勧誘ってのは、会社側が得する分だけ客に負担かかったり損したりってのが世の中の常識だからね。
    負担や損が原因で、家族崩壊になった知り合いもいるし。アリ地獄のようだって言ってた。
    アエラは、客に契約を断れなく(辛く)させるようなマニュアル化された勧誘方法があるようだし、
    ほとんどの客は家のことに関しては、無知でひよこのようだから、恐いね。

  73. 685 匿名さん

    この間、連れのセキスイハイムの建築現場に行ったけど、クロスの張り方は雑だし中外のコーキングは汚ないしまだアエラのクロス屋のが綺麗に仕上げてあるよ!

    電話すればすぐ対応しに来るしね。

    クレームはすぐ対応してくれるよ

  74. 686 匿名さん

    685
    支店名もしくはエリアを。

  75. 687 匿名さん

    みな 飽きてきてるな

  76. 688 賃貸住まい

    アエラのキューワンボードの熱伝導率 何方か教えてくれませんか?
    床、壁、屋根それぞれの厚みから熱抵抗値を出したいと思います。
    ちなみに、建築環境省エネ機構の断熱材の種類(A-1からE)だと、キューワンはどれに該当するんですか?

  77. 690 匿名さん

    何か削除されてる、、 成田店最悪 的なレス

  78. 691 匿名さん

    この会社、本当に大丈夫かな?

  79. 694 匿名さん

    金額と家の仕様をあわせるとアエラは バランスが いいよ

  80. 695 物件比較中さん

    はじめまして。福島のモデルハウス行ってきました。やはりマニュアルの説明と5万円の申込金で契約をためらって帰ってきました。それがなければ今頃契約してたのに。1Fで説明を聞いている間に2Fで遊んでいる子供の足音が非常に気になりました。防音床のOPあるんでしょうか?

  81. 696 物件比較中さん

    モデルハウスには床にグラスウールが入っていないとのことでしたが
    クラージュプラスには入っているとのことでした。
    それだけで防音性は変わりますか?

  82. 697 購入検討中さん

    外張断熱はどうですか?

  83. 698 匿名さん

    成田ヤバイのか?

  84. 699 匿名さん

    >>580 ビギナーさん 来ないなぁ、、

  85. 700 匿名さん

    成田はシツコイし客を客とも思ってない!
    5万は払わない方がいい!
    払った後、返してといっても3万位しか返って来ないし、こちらから連絡しないと絶対返金してくれない(>_<)

    皆様、苦情は本社に直接言うのが効果的ですよ!

  86. 702 サラリーマンさん

    建築関係に従事してます。

    広告やネットをみて、設備がいいことに驚きます。

    が。

    すぐに正気に戻ります。

    あぁ、建物が二束三文だからか、と。

    何をもって注文住宅とするかは人それぞれですが、
    安いだけが売りのメーカーの旗立てて家を建てるって。

    私の中では若干恥ずかしい。
    アエラにするなら分譲住宅にします。

  87. 703 匿名さん

    そうなの?

    基礎にしても、断熱材にしても普通だと思うんだけど・・

  88. 704 匿名さん

    営業手法ホント酷いね!
    手付金5万で
    かなり儲けてるなw

  89. 705 匿名さん

    >>702

    建物が二束三文との事ですが、根拠は何ですか?
    お仕事が建築関係との事なので、鋭いご指摘期待します。

  90. 706 匿名さん

    >>705 に乗っかりますが、 >>702 支店名も教えて下さい。

  91. 707 匿名さん

    702さん、逃げちゃいましたか?可哀想な人ですね。

  92. 708 ビギナーさん

    最近ここの基礎仕様で、外周り基礎幅150mm→180mmにかえてるみたいだけど
    通常150mmでも十分なのにわざわざ厚くしたと言う事は単なる受けねらいなんでしょうか?

  93. 709 匿名さん

    外部にキューワンボードを張ると基礎と外壁に段差が出来てしまから
    基礎の外側を3cmをふかして段差をなくしています。

  94. 710 匿名さん

    709さんへ

    柱120+パネル9+断熱30+通気胴縁20+外壁16=195
    基礎180

    どのみち段差はできますよ。
    しかも180の基礎ってことは鉄筋も変えてる?
    被り厚だけあつくなってバランス悪いんですけど。
    基礎養生期間も倍くらい必要になるし。
    きっとなにも根拠なくしてるんでしょうね(笑)

  95. 711 匿名さん

    無知ですみません(u_u)わかりずらいかと思いますが、わかる方いましたらお願い致します!!
    アエラで建てた方で登記自分でやった方はいつ位からやりましたか?
    newクラージュプラスなのですが、2Fに断熱材って張らないんでしょうか?
    又先日上棟式をしたのですが、1Fの床(フローリング等はる前の板?)全体に薄い透明なビニールがかけられていたんですが、1㎡位の濡れたシミが数カ所あり、上にかけられたビニールの内側が水滴だらけだったんですが、大丈夫なのでしょうか?

  96. 712 匿名さん

    1Fのフローリングの下は合板ですが雨などに濡れるといけないので
    透明なシートをフローリング貼るまで貼ってあります。
    でも濡れてたりするってことは養生不足なため濡れてしまったんでしょうね。
    その部分の合板だけ張り替えてもらいましょう。
    のちのちフローリングの床鳴りに影響する可能性は高いです。
    でも構造的には問題ないですよ。

  97. 713 他社と契約済みさん

    アエラホームって外回り営業してるの? 3月頃資料請求し結局6月に他社(工務店)と契約したんだが、最近になってアエラの営業から電話が掛かってくるし、うちの団地を回って営業している(今日営業が訪問しにきた)。アエラホームヤバイんじゃないの?

  98. 714 匿名さん

    アエラの四日市店すでにもうヤバイんじゃないか?
    オープンからずっと限定20棟キャンペーンしてるが一向に売れないようだ…
    ほんとにつぶれないやろな?

  99. 717 711です

    712さんありがとうございます!!
    現場監督さんに大丈夫と言われたんだから、大丈夫なんだと怒られてしまいました…
    色々気になる事は多々あるのですが、気にしない様にしたいと思います。

  100. 718 匿名

    714さん


    マジすか?

    最近までアエラの展示場出来たの知らなかったし、前を通ったらモデルハウスがどれか解らなかった…

  101. 720 匿名さん

    プリムスプラスに住んで早3年!

    目立った不具合なく快適に住んでいます
    建て直しもまたアエラで考えています

  102. 721 サラリーマンさん

    702です。

    707さん

    毎日掲示板チェックするほど、暇ではありません。お時間があるようで何よりですね。

  103. 722 706

    >>721
    二束三文の論拠をば。どこのエリアを見てそう思われたか、も。
    次に見に来てくれるのは1週間後かな?

  104. 723 匿名さん

    >>720
    築3年で早くも建て直しの業者を決めたなんて、よほど人生の計画性のある方なのですね♪
    それとも今から建て直しの計画を立てないと家がヤバイ状況なのですかね?

  105. 724 匿名さん

    アエラは
    何時になったら完成保証付くのかな

  106. 725 匿名さん

    最近ドリームボードからパネル工法に変わったのはなぜでしょうか詳しい情報知ってる方教えて下さい。我が家はドリームボード工法プリムスプラス築2年です。

  107. 726 匿名さん

    >>723

    初めての家じゃ、あぁした方がよかったこうした方がよかった!って出てきますよね?

    早く繰り上げ返済して次は納得行くもうちょいデカい家を建てようと計画してます!

    1軒じゃ納得いかないですからね!

    アエラじゃ2軒買っても大手ハウスメーカー1軒分の金額ですからね~

  108. 727 匿名さん

    >>726 ナイスカウンター

    参考までに、何処をどうした方がよかったですか??

  109. 728 匿名さん

    >>727

    リビング階段・センター玄関はやめた方がよかったとか、バルコニーをもっと広くとかコンセントの位置などですかねぇ

  110. 730 727

    >>728
    ・アエラは高高を謳ってるから、リビング階段とか、あと吹き抜け何かは全室の温度を均一にするには好都合ぢゃないんすか? (普通の家ならエアコン効きにくいからやめた方がいーケド)
    ・玄関の位置は何が?

    参考までに教えてくらさい

  111. 732 匿名さん

    >>730

    38坪で中央に玄関もって来たのでリビングが狭く感じて、 和室とリビングつなげればよかったです
    自分としては人生のうちで2軒建てる気で最初からいましたよ!

    次の建てかえは30年後くらいですね

  112. 734 匿名さん

    温暖化の影響で外来種シロアリが大繁殖したら、
    ホワイトウッドの家は真っ先に喰いつくされそうで恐い。

  113. 735 730

    >>732
    参考になりました。
    高高なのに30年で建て替えは勿体ないですね。まぁそれもお金次第だけど。

    >>729
    要らんコトはせんことだ

  114. 736 匿名さん

    >>735

    勿体ない気はしますけど、子供達が結婚する時にはまた新しい家を建ててリビングをめいいっぱい広くして、いつでも大人数遊びに来れるようにしたいです。

    だからあえて、安いアエラにしてみました。

  115. 742 買いたいけど買えない人

    ≫725

    充填断熱から外張り断熱に変えたので結露対策の一環もありハイベストに変えましたがプリムスシリーズなら
    いまでも充填断熱らしい。充填なら以前のドリームボードかケナボードの方が良い気がするが、どうなんでしょうね

    それにしても外張断熱で値段安過ぎって感じがする。。。先入観もってちゃ駄目なんだろうね
    高高の定義って今になっては何を基準に考えればよいのでしょうか?
    次世代省エネ基準ですかね?
    以前モデルルームに行ったときは、営業が素人ぽかったのであまりじっくり話が出来なかったので今週アエラにまた行ってみようかな。。。栃木です。

  116. 747 匿名さん

    >>743

    オプション数々含め約31万でしたよ。
    請け負い工事含め38坪で約1500弱でした。

  117. 748 匿名さん

    営業との人間関係??
    そんなことどうでもいいんじゃない
    営業は、本契約結ぶまでだけだよ
    ほんの数回会って話すすめるだけ!
    その後は(契約してから)監督との煮詰めでしょ。
    だから、大事なのは監督でしょ。

    1人の営業が気に入らないからそこでは建てないとか言う人がいるけど
    そんな簡単に1メーカーをあきらめてていいのかな?

    自分が数十社のローコストのメーカーを試算したところ
    結局アエラが一番安いよ(トータルで)
    ん?違った2番目に安い!

    一番はセ・・・・-ホームだった
    だけどここは・・・・・・

    話をもとにもどして
    自分の場合店長が自分と気の合いそうなやつだったので
    すぐ仲良くなり嫌な思いなどありませんでしたよ。

    気になるところや細かいところまで丁寧に説明してくれたしね
    アエラは嘘をつかなかったところが気に入ってます
    他社も悪口言わなかったし<<誘導尋問にもひっかからなかった

  118. 750 匿名さん

    営業が変な奴なら
    会社も…
    て思うわな。

    まともに営業を育てられない会社が、いい家を建てられるか不安。

  119. 752 法律に詳しい人いますか?

    消費税を含む価格が

    ルーペで見ないと見えないくらい小さなサイズの文字で表示されています。

    税別価格があまりにも大きくて、それに比較すると税込価格表示は面積的に1/1000??

    これで法律には抵触しないのでしょうか?

  120. 765 購入検討中さん

    アクラスってどうなの?

  121. 770 匿名さん

    アエラホームは高断熱のはずだけどエアコンフル回転です。

  122. 773 英彦山

    九州から覗きに来ました英彦山(ひこさん)と申します。有名タレント起用とありましたが、誰ですか?
    それから、アエラホームという社名ですが、掲示板の目次ではアリエナホームに見えました。

  123. 776 英彦山

    すみません。ちょっと目に止まったもので・・・。
    でも、全国それぞれ色んな会社があるんですね。

  124. 777 英彦山

    すみません。3時間経って、誰もいらっしゃらなかったので、失礼します。

    777番目ゲットン。

    これだけだと、怒られますね。

    アエラホームの社名の由来をご存知の方いますか?

    それと、CMタレント誰だか教えて。

  125. 778 匿名さん

    HP見たら。

  126. 781 英彦山

    >>778さん、HP拝見しました。なかなか特徴のある会社ですね。ありがとうございます。

    >>779さん、>>780さん、て事は私の事をご覧になっているあなた方も、お忙しいようですね。

    ちなみに、私の部屋にはパソコンが数台あり、テレビとラジオも付けていて、音楽も聴きながら、新聞、雑誌も読みながらの仕事です。

    時には海外と英語や中国語で電話で話したりもしています。

    なので、意外に分刻みで多忙なんですよ。

    たまたまかもしれませんが、住林の掲示板に私が出てから、住林の株価が上がったんです。

  127. 782 匿名さん

    今度は海外??
    英語や中国語ですか・・・・

  128. 785 匿名さん

    地震大丈夫だった?

  129. 786 匿名さん

    >>785

    5弱で基礎、外回り、中被害なしでした

  130. 787 匿名さん

    死ぬかと思ったよ。

  131. 789 足長坊主

    英彦山です。偽物が出たので、改名しました。同じ理由で、月1、彦星とも名乗ってましたが、今は足長坊主です。
    ホームページは拝見しましたが、実際、モデルハウスを見てみたいですね。北部九州だから、なかなか行けませんが。

  132. 790 入居済み住民さん

    私はアエラホームで建てて入居して6ヶ月たった者ですが
    久しぶりにここを見たけど誹謗中傷は相変わらずですか。
    随分参考にさせて頂いたのに・・・。

  133. 791 購入検討中さん

    790さんは住み心地如何ですか?

  134. 792 元社員

    アエラホームはローコストメーカーでは唯一の外張り断熱工法のNEWクラージュプラスを建築している点では評価できると思います。しかし、営業手法等が時代はずれというか、セコイ、考えが汚いと言わざるを得ません。まず坪単価は安く感じます。しかし、標準装備されている住宅設備が一昔前の昔のアパート並み。実際にアエラホームで建築された方で標準装備で建築した人はいないでしょう。そのために、他メーカーでは標準装備されているような住宅設備品を常にキャンペーンと偽って販売するわけです。表示されている坪単価に他メーカーでは当たり前の住宅設備品を加えたら、坪単価は決して安くないとわかるはずです。「通常○○万円の設備品がキャンペーンなら○万円もお得に・・・限定○棟なので今日申し込まないとなくなります」・・キャンペーンは常に行なっていますから、お得でもなんでもありません。他のオプション品も「今日なら特別に・・・」とゆっくり他社と比較検討されたら特別お得でもないことがバレテしまうから、見学に行った日に申し込めと迫るわけです。ただ、手抜き工事や欠陥住宅ではありませんので既に建築してしまった方は御安心下さい。住宅の品質そのものは決して悪くはないと思います。ただ、他メーカーが当たり前としているサービスをカットして経費節減している会社なのです。メーカーの人から色々提案してもらって建築を進めたい方はアエラホームはやめた方が無難です。

  135. 793 匿名はん

    実際は、思う以上に高くなると思う。
    全然贅沢しなたつもりないのにオプション費用が数百万とかでびっくりしたし。
    日程もぎりぎりまで詰められて、あたふたして訳わかんないまま契約させられそうになって大変だった。
    営業の人のプレッシャーがすごい強くて、混乱してノイローゼになりそうになった。

    大切な家族が何十年も暮らす家を、会社の都合に振り回されて訳わからないまま建てて
    しまったら絶対後悔すると思う。もしあのとき言われるまま印押してしまってたら間違いな
    く後悔してた。今思い出してもとゾッとするよ。

  136. 794 匿名

    打ち合わせの回数・時間が少なければ少ない程、人件費は掛からないです。
    オプションも沢山付けて貰って、地盤も改良して1日でも工期を短くして利益を得る。
    ローコストメーカーはどこもそんな感じ。

  137. 797 入居済み住民さん

    私は2年前、プリムスプラスで建てました。今も快適に暮らしています。
    オプション料金を払って良かったと思っています。
    ただアフターが悪い。。。
    アエラの事ではなく、住んでみて思うことは、屋根の野地板に断熱を施せば良かったことと
    玄関扉は真ん中に網戸が付いている物、シャッター(雨戸)も通気を考えた方が良いかと思いました。

  138. 798 青葉城

    通気性のあるシャッターは確かによさげですね、私は電動シャッターにすればよかったと後悔しています

  139. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸