注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「マツシタホームで建てた方いかがですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. マツシタホームで建てた方いかがですか?

広告を掲載

ビビンパパ [更新日時] 2024-05-30 13:47:30

大手HMは一定の安心感があるものの、どうしても高くつくように思います。
中堅のHMとしてかなりの努力をしていると思われるマツシタホームに関心がありますが、建てた方の感想をお願いします。

[スレ作成日時]2006-08-13 22:07:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

マツシタホームで建てた方いかがですか?

  1. 603 銀行関係者さん

    破産はしないだろ。地味に受注数上げてるみたいだし。
    社員が長続きしないのは、辞めた社員と、管理者に
    問題があるんだろ。まぁ、千葉は閉めて茨城の田舎で
    やってりゃいいんじゃない?

  2. 607 購入検討中さん


    幕張の展示場を見て回ったが、家自体の価格は積水や住林と大して変わらない。同じ値段なら大手住宅メーカーを選ぶ。

    打合せするのにお金が掛かるシステム。申込金5万円。営業マン、もう少し家つくりの知識を覚えてから接客した方がいいかも。

    知識のない方と話すのにお金は払えません。私自身は家のスタイルとかは好きなんだが、女房は「ここは候補から外す」の一声。

  3. 609 契約済みさん

    私は先日マツシタホームで契約しました。
    大手、ローコスト共にたくさん見て検討しました。
    構造、メンテナンス共にマツシタで納得です。
    営業さんとの相性も大切だが、会社や社長の方針も気に入りました。
    個人的には、大手は殿様商売、大手こそ売ったらそれっきり
    が多いと知り合いの大手営業が自分で言っていた(笑っ)
    全員がそういう訳ではありませんよm(__)mローコストは仕様にこだわると、かえって高くつくなど、色々問題があり!
    検討中の方は、初期コストだけで判断せずに、先々もしっかり見据えて
    検討してほしいです。
    ちなみに私は何回かマツシタを離れ、たくさんのHMを見て4ヵ月後に、やっぱりマツシタホームだと決めました。

  4. 611 匿名さん

    うちはマツシタ(神栖)で探した土地に家を建てたんですが、地震の影響で傾きました。

    普通、謝罪や見舞い金などの対応があってもいいのに、なんにもなし!おまけに社長は全部担当営業マンに任せっきりで出できやしない!頭来たんでマツシタに行って社長出してありったけ文句言ってやりました!まぁ社長はすいませんしか言ってなかったです。

    ちなみに復興費は全て自分持ちでした、某ハウスメーカーは見舞い金あったらしいけど。

    家はいいかもしんないけど、社長、営業マンの対応悪すぎ!

  5. 612 入居済み住民さん

    そんなもんですよ。うちも地震の影響で壁にクラックが入り(築1年未満)、
    こちらから連絡しなければ対応しない。当時の担当は辞めていたので代わりの
    営業が来ましたが新人で単なるお伺い程度しか出来なく、工事の方に来てもらいましたが
    「修理は有料になります」の一点張り。保証期間なのに補償対象ではないとのこと。
    契約後の対応も悪いが、アフターメンテの対応も悪い。

  6. 614 契約済みさん

    マツシタホームで家を建ててから14年過ぎました。
    玄関ドアが腐り、マツシタのアフターフォローで来るおじいさんがどうも苦手で、違う業者にリフォームを頼みました。
    トステムの良いドアなのに、こんなに腐ったのをみたのは初めてとかなり驚かれました。
    その理由はやっぱり施工ミスのようで、とてもガッカリです。
    素人では絶対に気づかないような小さなミスが、結局、ドアの底の部分に水が溜まるような状態になってしまい、14年かけて、腐っていったようです。

    家は一生の物ですので、こんなことも参考になればと思います。

  7. 617 買い換え検討中

    千葉県内で検討中ですが、問題ないですか?社員数が少ないと聞いてますが・・…?

  8. 621 購入検討中さん

    なんか経営が厳しいのか、業務縮小してるみたいですよ。幕張展示場から撤退の噂も…。

  9. 635 購入検討中さん

    先日、展示場を見学させて頂き検討中ですが、掲示板見たらあまり評判良くないみたいでビックリ!

  10. 636 匿名さん

    メリットもデメリットもあるのは仕方ないですよね。
    注文住宅ですのでこだわりを持っている方が多いから、悪い意見もおおいのかもしれませんね

  11. 638 購入検討中さん

    マツシタホームの家はスペックはなかなかだと思いますが、毎回作る業者さんが新規だと噂を聞きましたが本当ですか?

  12. 639 匿名さん

    そうなんですか??
    その物件によって入る下請けが違っているという事なんでしょうかね??
    企画自体、というか売主自体はマツシタホームなんですよね?
    それなりの規模の会社なので
    すべて自社施工とかそういうのは難しいのかなぁ

  13. 640 購入検討中さん [男性 50代]

    マツシタホームってHMではありませんよね?工務店でしょ?

  14. 641 入居済み住民さん

    【ご本人様からのご依頼により削除しました。管理担当】

  15. 642 購入検討中さん [男性 30代]

    マツシタホームを検討中ですが、エステージという会社も気になってます。どちらがイイですかね?

  16. 643 不動産業者さん

    下請けが変わるってことはこの会社に信用がないってこと。
    「現金払いです」って豪語してるのも、信用借りが出来ないから。

  17. 644 匿名さん

    下請けが変わるから信用がないってのはどうかな?と。
    ここの工務店がどうなのかはよくわかりませんが、
    今まで使っていた下請けが何らかの事情で使えなくなってしまったのかもしれません。
    その理由は、下請けにあるのか、工務店になるのかはよくわかりませんが
    下請けが変わったから信用ないと決めつけるのは早いかな?

  18. 645 購入検討中さん [男性 30代]

    この会社の建物の売りとかあるんですかね?展示場行く前に予習したいので。

  19. 646 ビッグ

    微妙ですね、

  20. 651 契約済みさん

    金額は何千何百万円、と合計でしか出してくれないのね…なにここ…
    普通こうなの?

  21. 660 匿名さん

    >655
    その後、どうなりました?
    投稿の時期から考えてさすがにもう完成していますよね。

  22. 661 匿名さん

    何を買うにしても、無知で見識のない奴は悪い結果になる可能性が高まり、挙句に文句や悪口の八つ当たりをし始めるね。金があるなら超一流の住宅メーカーにすればいいし、金がなければローコスト住宅にすればいい。どっちを選んでも現場で仕事するのは土着の職人や工務店だよ。同じことだ。任せっきりにしないで、自分も現場に足を運びチェックすること。それができないバカは、バカを見る。

  23. 662 匿名さん

    施工実例に掲載されているエコ住宅は太陽光発電がつくオール電化のようですが
    こちらで扱う商品の全てがオール電化となりますか?

    何かあった時にガスも併用だと安心感があると思いますが、単純に太陽光発電が
    搭載されていない住宅がガス併用と見て良いのかしら…

  24. 663 入居済みさん

    建築中は下請けへの教育が行き届かず、進捗具合を見に行ったら作業員から文句を言われ、
    完成後は当初の設計が悪く、部屋の扉に不備が発生し、アフターフォローの方に見積依頼
    しても平気で忘れ、逆ギレされる。

    坪単価にしても決して安くないし、これから購入を検討される方は注意下さい!

  25. 664 匿名さん

    決してローコスト住宅ではありません。社員の知識度が低いので任せられない。
    また、5万円払わないと相談できず、契約しなくても返金はされない。
    客からいかに多くの現金を取れるかを第一に考えてる会社です。

  26. 665 検討板ユーザーさん

    スシローの横の展示場なんだけど基礎断熱仕様みたいね。断熱材のポリスチレンに雑草が生えてるんだよね。あれ大丈夫なの?

  27. 666 検討板ユーザーさん

    マツシタホーム人気あるけど社長がキツイんだよね。ここで悪口書いてんの元従業員な気がするわ。マツシタホームは高いけど仕様が良くてコスパもいいよ。市街地走ってても現場多いしとにかく選ばれてはいる事実。心配なのは財務状況。倒産待った無しって業界が言う。
    一長一短あるわな。

  28. 668 検討板ユーザーさん

    それより基礎断熱の草をだな

  29. 681 評判気になるさん

    一昨年マツシタホームで総タイル仕上げの40坪平屋を建てました。かなり良いですよ。
    土地の間口をフルに活かした東西に長い建物で幅の広い南面からの日差しが家に入り込みます。
    気密性の高さゆえ日が入り込むと日中の室内温度が場所にもよりますが25℃くらいまで上がるのにはビックリしました。ちなみにその日の外気温は5℃
    もちろんエアコン暖房無し。冷え込む深夜早朝では流石にエアコン暖房を使いますが深夜電力時間帯に家の中を暖めて午前9時頃切るようにしています。そこからは日差しで室内温度が上昇していきます。これで充分寒くない生活がおくれます
    この時期は乾燥しますが結露がまったく起こらないので個人的には丁度いいです
    換気システムはシンプルな3種にしましたが特に寒さは感じません、ただ強い風の日は給気口から風が入り込む時があります
    市販のフィルターを詰めて緩和するように対策しました
    何度か地震で家が揺れましたが壁倍率に余裕を持たせてあるため丈夫で硬い箱の中にいると言った印象でした…住友ゴムの制振ダンパーが揺れを吸収すると言うよりは本当に硬い箱の中です
    本当に丈夫な家だと関心しました
    ただし震度4〜5の揺れですし地盤がかなり硬いため揺れづらいのかもしれません
    そもそも平屋と言うのが一番地震の影響を受けない理由かもしれませんが

    外観の総タイルもリクシルのはる壁工法で実績のある工法ですし見栄えがしますね屋根は陶器瓦ですが平たいデザインで瓦特有の古さを感じません
    ひとつ内装で気になったのは窓の内枠がないことです。クロスの巻き込みになっていますがちょっと心許ないかなと感じました

    相見積もりをした同仕様の住友林業に比べて数百万も安かったので怪しいと思ったのですが契約前いくつかの建築現場を見させてもらってここに決めました。
    雇われ大工さんが淡々と仕事をされていましたがそれはどこのビルダーも一緒です
    私自身営業さんと現場監督さんと上手くコミニケーションが取れておらず工事中にいくつか修正点はありましたが何とか要望通りおさめてもらいました。

    家は本当に施主次第だと思います。
    施主が本気になって勉強したならどこで建てても良い家になる
    マツシタの場合何も言わないと屋根勾配5寸だし軒の出幅もないので野暮ったい家になってしまいますがちゃんと数字で寸法を言えば対応してくれます。

    どこで建てても無知で失敗の経験が少ない特に若い顧客はマツシタホームであろうと何処であろうとトンデモナイ家を建ててしまいます。
    実際マツシタにも残念な家があります
    (窓が多すぎたり凹凸があり過ぎたり軒が無かったりなど)
    マツシタホームはワンマン社長故に好き嫌いが分かれそうですがそれでも住宅の仕様は意識が高目だと感じます。
    マツシタと相性が良いお客さんは私のような専門馬鹿タイプではないでしょうか。

  30. 683 匿名さん

    社長さんキツくなかったですよ。
    計算速いし、仕事も速い。
    上司なら下がスキルアップできそうだけど、ただちょっと変な人だな、って印象でした。
    頭いい人はみんな変な人。

  31. 684 戸建て検討中さん

    良さそうだと思ったのに営業さんが知識が無さすぎてどうしよう
    後に建てた人に出会ったら、収納無さすぎ階段が危ない住みづらいなどの方が2人
    そこそこ普通って人1人
    誰の設計か聞かずに失敗した。悩む

  32. 685 名無しさん

    私たち家族の家は社長設計でした。
    訳のわからない余分なスペース等も収納にしていただけました。

  33. 686 匿名さん

    基礎断熱採用しているイエスタ?は気をつけて
    夏季に床下にカビが発生した場合は後が大変。
    冬季に床下エアコンつけたら室内にカビの胞子拡散する可能性あるよ
    昔あった基礎コンクリートに電熱線入れ込むタイプのほうが安全だったかもな

  34. 687 販売関係者さん

    展示場を回ってみたけどここの営業さんが一番無知だった。
    他社の悪口ばかりで嫌な気分になった。

  35. 688 戸建て検討中さん

    千葉北の展示場に行きました。
    営業の部長さん?だったかに対応頂きました。二言目には「私と社長で〜」と言う人。
    結果としては最低と言ってよく、住宅検討スタート時には検討順位の高いメーカーでしたが、既に検討を切りました。
    説明時には資料も無しにフリーハンドで延々話し続け、プラン作成時も同様。
    当時まだイメージが朧げだったのですが参考資料も無しに口頭だけで延々と続ける。
    プラン作成は向こうから是非やらせて下さい!というのでお願いしましたが、上記状況の上、結局プラン提示を受けてません。1月初旬でしたので既に2ヶ月。放置されてるにせよ、単純に混み合ってるにせよ、有り得ませんよね。
    ちなみに、マツシタの検討順位が高いことは伝えてありました。
    その後知ったこの掲示板でも非常に悪評が目立っていたことから検討を切りました。
    プラン作成にすら進みませんでしたが、ここはオススメできませんね。

  36. 690 検討板ユーザーさん

    マツシタホームの基礎断熱の家に住んでる人どうですか?

    [一部テキストを削除しました。管理担当]

  37. 691 通りがかりさん

    >>681 評判気になるさん
    たくさんの情報ありがとうございます。
    すごく参考になります。
    大変失礼かと思いますが、40坪平屋でだいたいどれぐらいの費用がかかったのかをよろしければ教えていただけませんか。
    マツシタホームさんの平屋は素敵ですが予算的に厳しいのかなとも思っています。

  38. 693 匿名さん

    マツシタホームの平屋
    ・木造平屋建て40坪
    ・屋根陶器瓦
    ・外壁総タイル貼り
    ・トリプル樹脂サッシ
    ・手動シャッター5箇所
    ・エアコン2台
    ・内外ダブル断熱材(UA値0.3相当
    ・三種換気
    ・床材オーク無垢材
    ・内装材は普通のクロス貼り
    ・お風呂1.5坪(リクシル
    ・トイレ1坪(リクシル
    ・キッチン2700幅(永大産業
    追加オプションも含めてこんな仕様
    付帯工事込み込みで3000万円は行かないくらい
    建築地は鹿嶋市の高台に位置する場所です

  39. 694 匿名さん

    建ててる間に営業何回変わったかな
    大工だけかなまともなのは

    [一部テキストを削除しました。管理担当]

  40. 695 通りがかりさん

    >>693 匿名さん
    詳しくありがとうございます。
    とても参考になりました。

  41. 696 匿名さん

    >>693 匿名さん
    太陽光発電付いていなかったらこのくらいの金額ということかな。40坪平屋でこの仕様ならやすいと思います。

  42. 698 匿名さん

    震災前に引き渡しがあって震災後何の連絡もなく、
    壁にクラックが入った旨を伝えたが未だ連絡なし。
    中堅所のHMだそうだが、失敗だった。

  43. 699 評判気になるさん

    >>698 匿名さん
    ご自宅はどこに建てられましたか?
    神栖市の大野あたりでは地盤の影響もあり揺れ方がだいぶ違ったみたいです。
    道路一本挟んで非害に差が生じたりなのでひどいもんです。

  44. 700 評判気になるさん

    マツシタホームでも気密測定した人います?営業は出来ないって言うけどお金だせば出来るよね。一条かマツシタかで迷ってる

[募集] つくば市、水戸市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

5188万円・5198万円

3LDK

63.44m2・66.72m2

総戸数 68戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億3498万円

3LDK

70.16m2

総戸数 42戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸