住宅設備・建材・工法掲示板「百年住宅の新商品NWPCってどうですか」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 百年住宅の新商品NWPCってどうですか

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2011-06-03 04:50:52

WPC(外壁タイル)の百年住宅から新商品NWPCに変わった家をどう思いますか。

[スレ作成日時]2009-08-16 21:11:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

百年住宅の新商品NWPCってどうですか

  1. 1001 匿名さん

    998
    スイカ畑の中ですか

  2. 1002 特命係

    あそこは 砂地と思いきや 1000年単位で発生する 巨大地震で 鹿児島の喜界島と同時に盛り上がった段丘といわれる場所です

    でも 高台だから まだいいよね

  3. 1003 匿名さん

    自分の家をさして、あそこじゃないよ
    あなたの見積書にあった、杭を打った浜岡ですよ
    もともと、いい加減な作り話だったんですね

  4. 1004 匿名さん

    改めて質問します
    40ミリの杭は何でできてますか
    杭と基礎の接合方法はどうされましたか

  5. 1005 特命係

    また 表現不足でした

    あそことは 御前崎灯台や浜岡原発の付近のこと

  6. 1006 特命係

    1004さん

    セメントで 基礎とは 接合していません

    そういうものじゃあないんですか

  7. 1007 匿名さん

    1006
    また、ボロがでましたね
    この嘘つきが、それじゃー杭を打つ意味が無いじゃありませんか

  8. 1008 匿名さん

    1005
    あなたが、自宅のことを、「あそこ」と言っている事が、おかしいと言っているのです
    もう、百年の社長さん、この方この任務から外してください

  9. 1009 社長

    そうします。

  10. 1010 匿名さん

    日本公共広告機構に誇大広告にならないか、調べてもらおうか

  11. 1011 匿名さん

    作為的にダラダラ書きして読みづらくしている人
    要点のみ書いてください

  12. 1012 匿名さん

    百年住宅さん
    設備配管は布基礎を貫通させるんですか
    電気の配線の固定方法はどうするんですか

  13. 1014 匿名

    1013さんへ
    水の水圧ですが、全然水圧落ちてませんよ。実際に住んでみた事もないのに嘘はやめましょうよ。
    先月友人が木造のハウスメーカーで建てたので新築祝いを兼ねて泊りに行ったのですが台所で水道を使っているとお風呂の水圧が凄く弱くてびっくりしました。髪を洗うのにいつもの倍以上の時間がかかりました。奥さんもこんなに水圧が弱いなら前のアパートの時の方がよっぽどいいと困っていました。

  14. 1015 匿名さん

    1013
    ありがとうございます、やっぱり心配したとおりでしたね、
    基礎貫通で基礎の強度は弱わくなるし、設備配管、配線の自由度はなくなるから、修理が出来ない
    みんな、住宅の強度ばかり気にしているけど、設備がダメになると生活できないことを考えていません
    HMも設備の事を考えないで設計し、後は下請け任せ、簡単にコンクリートを、はつる訳にはいかないから、
    すき間を探して引力に逆らいながらやる、トイレの排水管なんか詰まったらどうするんだろう

  15. 1017 匿名さん

    1014
    それは木造の住宅の問題ではなく、給湯能力の低い給湯器を設置したか、配管が細いからだと思います
    なお、風呂とキッチンで同時に高温の給湯(給湯能力をこえた)すれば、どんな家でも多少起こります
    それが嫌なら、コストアップするけど、新築時に注文しておくことです

  16. 1018 匿名

    はい、私は専業主婦なので技術的な事は分かりませんが水圧は充分です。

  17. 1021 匿名さんあいせん

    私は完全注文住宅で、設備のメンテが簡単なように、給排水のさや管も入れましたし、
    床下をベースに2階への立ち上がり配管もシンプルにしました
    電気も配線系統が分かるようタグを付け、写真で記録しています
    点検口も床下2箇所、ロフトに2箇所とりました
    PC住宅では出来ない事でしょうね

  18. 1022 匿名さん

    下請業者だって赤字になる仕事はしたくない
    だから、手間が掛かりすぎれば、それなりの仕事になる
    最初から手抜きして儲けようなんて思う人は少ないから

  19. 1023 匿名さん

    HM選ぶとき、CMや、モデルハウス見学や、営業社員だけで決めてはダメです
    ほとんど全てと言っていいほど、下請業者と元請けとの協力関係で、家の良し悪しが決まるから、このチームがうまく行っていないところは、お客が困る事になります

  20. 1024 匿名さん

    >>1017

    給湯器の能力の低いのを使ったか高台で水圧の低い地域か13mmの配管使ってるかだな、うちも給湯器の能力の高いのに変えてら2ヶ所で使っても問題無くお湯が出るように成った。

  21. 1025 匿名さん

    やっと、まともに住宅の話ができるようになった、ホッ

  22. 1026 匿名さん

    ユーザーが余計な事書かなければ荒れないよ。

  23. 1027 匿名さん

    いまどき、丈夫な家づくりなんて当たり前ですよね
    百年はほんとにレベルの低い話をしていますね
    家を築するのは、快適性を求めているからですよね
    ましては、屋上から雨漏りなんか、住宅建築の基本理念から外れています
    過去に、レスコ、ウベはこれにより、評判を落としました
    参考までに

  24. 1028 ユーザー

    百年住宅さんで新築すると本当に住宅貧乏から解放されます。30年経過して傷まないから本当に助かります。
    前のレスで工作員が必死で誹謗中傷書きまくりですが、住んでいるユーザーさん達の生の声を聞けば、一番よくわかりますよ。真実が!!  ユーザーさんの子供さんや親戚の方々は、傷まない家を見ているから、また子供さん達やユーザーさんの親戚が百年住宅さんで新築してますよ。百年住宅さんの賃貸にお住みに成った方も、気に入られて百年住宅さんで新築してますよ。ベストではないかもしれませんが、ほぼ満点に近いから気に入られて、新築されるのだと思います。良い物で建てると最終的に安くついて、本当に助かりますよ。皆さん、本当に良い物は何かお考えに成ってお建てに成る事を、是非お勧めします。

  25. 1029 ユーザー

    新築した当時は給湯器の関係で、私の家も、お風呂と台所を同時に使うと水圧が下がりましたが、給湯器の調整で直ぐに調整して頂き治りました。給湯器の調整で直ぐに問題解決出来る事も有りますよ。どちらでお建てに成っても、同じだと思いますから、直ぐに治ると思います。原因によっては、治らない事も有るかも知れませんが? 我が家は直ぐに解決した為、問題と言う事もなく終わりました。他には問題は有りませんが、雨水の穴に、木の葉が詰まる事があるので、定期的に取り除いて居ます。他には、30年経っても、何処も傷んでいませんから、本当に助かります。

  26. 1030 匿名さん

    百年住宅と同価格であれば、他のHMでも100年以上もちますよ
    超寿命住宅は百年住宅だけでは有りませんよ
    低コスト住宅と比較して優越感にしたっている感が有ります
    自然素材でしっかり造った家に入って、空気の違いを感じてみてください

  27. 1031 匿名さん

    1028さんに質問です
    寺社等の屋根で屋根が反っているのは、何故だか分かりますか

  28. 1032 匿名

    >>1028
    だからお前は来るなって。 いい加減、空気読め。

  29. 1034 匿名さん

    >>1028,1029

    嘘800ユーザーさん質問に答えて下さい、東北や関西の自社以外のPCをなぜ自社の実績みたいに宣伝するのですか
    教えて下さい。



  30. 1035 e戸建てファンさん

    今、求められるは地震に強く
    数十年、安心して暮らせる家

    木造は問題外、鉄骨も軟弱

    パルコンや百年住宅は本当に地震に強いのですか?

  31. 1036 他社PC

    >>1035

    強いのは間違いない、最強かどうかわ分からないけど、100年住宅が他社の被害の無い実績を宣伝してるくらいだから間違い無い、他社も被害は聞いて無い。

  32. 1037 特命係

    1034さん

    「… 東北や関西の自社以外のPCをなぜ自社の実績みたいに宣伝するのですか …」について

    WPC住宅といってじゃないですか

    百年住宅とは 言ってない

    同じ工法の WPC住宅といっているだけです

    その中には レスコもあれば ウベもあります

    わかってて ケチをつけなくていいよ

  33. 1038 物件比較中さん

    >>1037

    他社の実績で自社の実績みたいに言っている、それなら本当に実績が有るPCの方が良いな。

  34. 1039 特命係

    どうぞ お好きなように

    あなたに 誰も お願いしていません

  35. 1040 匿名さん

    ユーザーが特命係に変身か。

  36. 1041 ユーザー

    いいえ、用事で来られなかっただけですよ。
    ユーザー=特命係ではありません。 
    1035さんが言われた今、求められるは地震に強く
    数十年、安心して暮らせる家

    木造は問題外、鉄骨も軟弱
    パルコンや百年住宅は本当に地震に強いのですか? 

    本当に強いですよ。地震の震度4位でも震度1~2位ていどに揺れるだけです。近隣の木造や軽量鉄骨の方や軽量コンクリートの方々はかなりの揺れだと言ってましたから。

  37. 1042 匿名さん

    1041
    鋼構造の建物は地震の規模が大きくなればなる程、家の自重による衝撃(過速度)はお大きくなります
    飛行機のように軽く、薄くドーム型に作れれば、本当の地震に最強といえます
    HPでPCに飛行機を乗せている写真が有りますが、コンクリの圧縮強度をを示しているだけで、引っ張り強度に弱い事を隠しています(これを補う為に鉄筋を入れている事は十分承知)
    百年住宅が震度4で震度1~2の揺れ、これは当たり前で震度7以上で基礎がどうなるかが問題です(基礎はPCでは無い、有ってもPCを挟んだだけ)
    重い石にひもを付けて投げてみたら、簡単に切れるでしょう(これ位言わないとわからないと思い、敢えて書きました)
    巨大地震には勝てない、巨大な過速度には、軽くして力を逃がすのが一番です
    PCは地震い強いは時代錯誤甚だしい、PCと繋がっている基礎や不完全な地盤改良をもっと考えなければならない

  38. 1043 匿名

    1042
    巨大地震には勝てないとなぜ言い切れるのですか?あなたは神ですか?勝てるかどうかは巨大地震が来た後にしか誰にも分からないと思います。

  39. 1044 匿名さん

    1043
    神のみぞ知る
    今回の地震で皆が悟ったことです

  40. 1045 匿名

    1043さんへ
    確かに巨大地震がきてみないとどこのHMや工務店が残るかは今の段階では誰にも分かりませんよね。いくら事前に地震を想定した実験をしていても実際に起きる地震はどのくらいの揺れか、揺れている時間などはどの程度かなんて言い切れませんから。

  41. 1046 幸田露伴

    最後に残るのは、法隆寺の五重塔のみです

  42. 1047 匿名

    重いコンクリートで圧死はしたくない。

  43. 1048 匿名さん

    石棺は原発だけでいいです

  44. 1049 匿名さん

    1042
    天災に勝つ?
    それは人間の驕りです

  45. 1050 匿名さん

    マグマの上で生活しているのだから、地震と戦うのはやめましょう、百年さん

  46. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸