注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「ミサワホームのスマートスタイルってどうですか」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. ミサワホームのスマートスタイルってどうですか

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2011-05-25 22:41:26

10月に新発売するそうですが、現在、住んでいる方に質問です。
ミサワホームのスマートスタイル(蔵ではない)ですが、住んでみて
いかがでしょうか?
建坪数と、外壁の種類など、教えてください。

[スレ作成日時]2007-09-18 12:57:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ミサワホームのスマートスタイルってどうですか

  1. 949 匿名

    あら、私、スマスタB蔵無しに住んじゃってる…(笑)

  2. 950 匿名さん

    スマスタBも個人的に好きよ

  3. 951 匿名

    二階は確かに暑いけどミサワだから暑いのかと言われればどうかなあ?
    二階は昔から暑いもんだよ
    昔の家に比べたら気密性のおかげでエアコンの効きが全然違うからそんなに気にならない

  4. 952 匿名

    いくらスマートスタイルといっても色々込みで1800万くらいとか無謀ですよね。

  5. 953 入居済み住民さん

    色々込んだら無謀だと思います

  6. 954 匿名さん

    本体だけでも無謀だと思います

  7. 955 匿名

    本体だけなら別に大丈夫かと思います

  8. 956 匿名さん

    大丈夫ってもスマスタC辺りだけだろ

  9. 957 入居済み住民さん

    スマスタCの本体だけなら 大丈夫かもしれませんね

  10. 958 入居済み住民さん

    スマスタに住み始めて半年がたちました。
    標準のフローリングなのですが、物を落としただけで少しへこんだりして、新築にしてすでにキズだらけになってしまっているのですが、こんなもんでしょうか?

  11. 959 匿名さん

    物を落とせばどんなフローリングでも傷つきます。
    物と角度によりますが。。。

  12. 960 匿名さん

    質問ですが、みなさんは基礎の状況とか内壁の状況の説明は受けているのでしょうか。
    それとも工務店に任せっきりでしょうか。HMの現場監督はほとんど現場に行きませんよね。
    それぞれの状況を写真に撮ってもらう様お願いするのは失礼でしょうか。
    また、基礎とか内壁とかで本に載っている気をつけることを、一個一個HMへ確認させて頂くことは
    失礼でしょうか。

  13. 961 匿名さん

    >>958
    そんなんセンチュリーだろうがジニアスだろうが物落とせば床は凹むだろ
    スマスタの性能じゃなく、住居人の質の性能だろ

  14. 962 スマスタG蔵住居人

    No.960さんへ

    昨年スマスタG蔵で家を建てた者です。
    私の場合は、工務店及びHMの現場監督者から十分に説明を受けましたし、
    建築中途でそれぞれの状況をことあるごとに写真で残してくれました。
    (建てる前に状況を写真で残してもらうことの了解は得ていましたが)
    自分自身でも建築中の家を見に行って、
    わからないところはデジカメで写真を撮り、
    メールに質問を添えてHMの現場監督まで送りました。
    回答もすぐに得られ、満足しました。
    内壁・外壁等も含めて一個一個確認させてもらいましたが、
    問題はなかったですよ。
    基礎は、コンクリート強度検査の結果を含めてすべて提出していただいています。
    すべては「施主側に知りたいという要望があるか否か」と思います。
    良い家が建つことを祈っています。

  15. 963 匿名さん

    基礎工事って通常何日かかるんですか?べた基礎ですが。
    9月6日から始まってますがまだ配筋されてません。シートが張られただけです。
    また、雨降って休みが多いのですがその補充として日曜、祭日に作業ってやってくれる
    ものなんですか?

  16. 964 匿名さん

    工期の概ねの日程出てませんか?ベタ基礎であろうが布基礎であろうが、その予定の日程通りに作業するのが普通ですよ。完成予定や引渡しがかなり先なんじゃないですか?

  17. 965 スマスタC

    スマスタCに住んでる方、契約中の方いますか?基礎について教えて下さい。宜しくお願いします。

  18. 966 匿名さん

    ミサワは基本布基礎

  19. 967 スマスタC

    スマートスタイルで布基礎からべた基礎に変更された方はいませんか?差額はどのくらいでしょうか?

  20. 968 匿名さん

    何でそんなにベタが良いの?

  21. 969 スマスタC

    地盤にガラが入っている為、布基礎だと折れてしまう可能性があるとの事です。べた基礎への差額を聞いたらビックリする金額でした。どうなのでしょうか?

  22. 970 匿名さん

    ガラの上にベタ敷いて蓋をしちゃうって事ですか?

    ガラの質や量にもよりますが、ガラを取り除くって選択はないのでしょうか?
    話はそれからの気がしますが・・・・

  23. 971 スマスタC

    色々な意見を有り難う御座います。ガラは下二メートル位まで入っています。ガラの質は細かな石、少量ですが約50センチ角のアスファルト、コンクリの破片。どうなのでしょうか?

  24. 972 匿名さん

    でも基礎が折れてしまう程のガラなんですよね。気分的にも2メートル程度ならガラ出して表層改良でもして基礎打った方が後々も安心ではないですか?
    ご自身もガラの上に家があるってのも気分良くないんじゃないですか?

  25. 973 スマスタC

    設計が言うには布基礎だと折れてしまう可能性があるのでべた基礎にしましょうとの事です。布基礎の場合は基礎の下部分だけ土を入れ替えるのですか?全体ですか?

  26. 974 匿名さん

    基礎が折れてしまうような場所に建築する事自体に問題がある気がします。
    布かベタかどちらが丈夫だとかはその土地土地にあった工法があるらしいく奥がかなり深いのでご自分でお調べ下さい。
    私的には布でも折れるならベタでも一緒のような気がしますが・・・・

    少しでも不安要素があるならそれを除去しない限りスッキリしませんよ。
    簡単に建て直しができれば別ですが。

  27. 975 入居済み住民さん

    大丈夫よ。
    ミサワの構造体の保証があるから。
    拙宅も、割り切って考えてます。
    なんかあったらメーカーのお客さまOPへメールが一番よ。
    家の担当ディラーのお客さま担当者が、直ぐ連絡(しなきゃいけないんだろうけど)してきます。

  28. 976 匿名

    すぐきません

  29. 977 SSG

    はじめまして。スマートスタイルG SタイプKURAを最近契約した者です。今詳細な所の打ち合わせに入った所ですが、バルコニーが特殊な形状の為ふと“布団ってどうやって干せばいいの?”と疑問に思いました。HEに聞くと屋根の上に引っ掻けたり、二階の窓を開けて窓枠に引っ掻けて干すしかないと言われました。それでもいいのですが実際にお住まいの方はどうしているのか気になり教えて頂きたく投稿しました。過去の投稿を見てみるとスマスタGに実際お住まいの方がいらっしゃるようで出来れば教えて頂きたいです。宜しくお願いします。

  30. 978 匿名

    SSG住人です。屋根に干そうとしましたが、屋根の汚れと位置が高過ぎる為断念。今はバルコニー左側の開口部か、布団干し台を置き干しています。

  31. 979 SSG

    教えていただきありがとうございます。やっぱり屋根に引っ掻けるのは厳しいんですね・・・参考になります。日当たり的には問題なく確保できますか??質問ばかりですみません

  32. 980 匿名

    今の時期でも、布団干し台を窓側に置けば十分日は当たります。

  33. 981 匿名

    M蔵に興味があります。住まわれている方いらっしゃいますか?

  34. 982 SSG

    日当たりも問題無さそうで安心しました特に不便な所はなさそうですね。ほんとうにありがとうございましたm(__)m

  35. 983 匿名さん

    >M蔵に興味あります。
    スマートスタイルの蔵付きに住んでいます。
    良かったことは、
    2.5F建ての高さになり、隣宅より高くいい感じ。
    収納に困らない、納戸部屋が不要、物を隠せる、蔵で寝ることも当然可能。

    プランにより蔵の大きさと配置が違い、よく煮詰めて決めないといけません。
    当然建築代金は割り高になる。
    あとこのスレには蔵付きで購入した方多数だから、みなさんによく聞いてください。

  36. 984 匿名さん


    ・子供が小さいうちは遊び場のひとつにはなる
    ・椅子に座ってパソコンとか勉強とかできない
    ・2階が高く遠くなる
    ・結局物置にしかならないが不便
    ・年齢を重ねる毎に出入りする度に膝や腰に負担がかかる
    ・結局、普通の納戸が良かったねとなる

  37. 985 ビギナーさん

    スマートスタイルって企画商品ですよね。
    「スマスタG蔵付」で二世帯対応プランってありますか?
    プラン集を見てみたいんですけどネットでも見ること出来ますか?

  38. 986 匿名さん

    ここの掲示板よりミサワのページの方がすぐ行けるだろ

  39. 987 匿名

    私は、ネットでもわかりづらかったので、冷やかし半分に展示場へ行ってもらってきました

  40. 988 匿名

    スマートスタイルOのKタイプにお住まいの方、ぜひ情報をお願いします。

    あのミッフィの家のようなすっきり具合が気に入り、契約しました。が、嫁さんが「吹き抜けは冬寒いんじゃないか」と心配しています。
    床暖を入れるといいのかとも思いましたが、コストが…。

    で質問です。

    床暖無し、石油ストーブ&シーリングファンではやっぱり寒いのでしょうか。一応九州ではありますが、嫁さんがかなり寒がりなもので…。

    よろしくお願いします。

  41. 989 匿名さん

    スマートスタイルOではなくスマートスタイルZEROですが参考までに・・・

    吹き抜けありますが暖房器具とシーリングファンがあれば大丈夫ですよ。

    うちは関東ですが前部屋ドアオープンにすることでストーブ一つで家中暖かいですよ。

  42. 990 匿名さん

    誤字

    前部屋 → 全部屋

  43. 991 匿名

    早速のレスありがとうございます。

    ZEROだと2階の一室が1階と同じ空間にあるんですよね。
    それでも暖かいということはやっぱり気密性や断熱性に優れているんでしょう。ちょっと安心しました。

    吹き抜けの寒さ対策についてググると、寒いという方と、気にならないという方と両方いらっしゃって…でも、それぞれがどこの建物なのか、どの商品なのかという情報はほとんどなく、ネット上を探していたときに見つけたのがこのサイトでした。

    他にもKタイプ(以外でも)での情報よろしくお願いします。
    もし寒いよって方がいらっしゃいましたら、対策などもお知らせいただければと思います。

    申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  44. 992 ビギナーさん

    ミサワホームのHPに掲載されている「スマートスタイルG/Sタイプ蔵/代表プラン(47-2SE-2SR)」は、
    標準仕様で本体価格はいくらでしょうか?

  45. 993 匿名

    東北のKタイプに住んでいますが、吹き抜けはリビングは寒くなります。トップライトから冷気が降りてきます。但し、二階は暖かいですね。我が家はエアコンと畜暖で何とかやっていますが、床暖房は有るに越したことは無いと思いますよ。
    ちなみにデメリットは他にも有ります。とにかくどの部屋にいてもリビングの音がうるさいです。扉一枚しか隔てていないから当たり前ですよね。あとは夏場は二階には各部屋窓が一つしかなく、風通しが悪いので、エアコンが無いとかなり暑いです。

  46. 994 匿名

    988、991です。

    情報ありがとうございます。
    マイナス面のお話で、ちょっと焦ってきました。
    まあリビングの音に関しては、嫁さんと二人なのであまり気にならないかと…(リビングでこっそり大人のビデオ鑑賞は難しいですね^ ^)。
    階段あたりの明り取りのために、トップライトを付けてもらうようにしていますが、
    再検討します。
    2階の風通し…私がかなりの暑がりなので、ちょっと気になります。
    開閉式のトップライトが欲しい気もしますが、そうすると今度は冷気が…。

    で、一番の問題、リビングの寒さ…床暖は気になったので、営業にいくらぐらいアップになるのか確認中です。

    2階廊下手すり部分から垂直にロールカーテンなどで塞ぐか…などと考えたりもします。

    引き続きKタイプに関する情報ありましたら、ぜひお願いします。

    ありがとうございました。

  47. 995 匿名

    993です。
    補足しますと、たしかに冷気かな?と思う風が来るのは感じますが、シーリングファンの巡回風かもしれません。リビングには特大の畜暖を一台置けば、ストレスに感じるような寒さは感じません。LDK、吹き抜け、階段の容積的には30畳位を一台の畜暖で補う訳ですから、まず畜暖を選ぶならケチらない方が良いです。お好みでエアコンやホットカーペットで補うのも良いと思いますよ。それより、前述したとおり、夏場対策として二階には小さくてもいいのでエアコンはあった方が良いと思います。私的には風通しが悪いので、三種換気が各部屋に有れば尚良いなと思ったのですが。又、二階の電動式トップライトは必須です。夏場は二階に熱が籠もりやすいですから。
    あとは二階の一種換気の場所は考えた方が良いかと思います。あまりに高い位置だとメンテナンスで脚立に乗らなきゃならないので、吹き抜けから落ちるんじゃないかとドキドキです。
    トータルでは空間的に無駄が少なく、吹き抜けも楽しめるKタイプは私的には満足していますよ。

  48. 996 匿名さん

    シャッター無しの窓際で寝てると寒い物は寒い。ちなみに中部地方。
    逆に日当たり良い時間帯はヒーター無しでも十分温かい。

  49. 997 申込予定さん

    吹き抜けはメリットデメリットありますからね
    私はデメリット考えて入れませんでした

  50. 998 匿名

    サッシ付近は寒いですね。トステムなど他のメーカーでも同じなんでしょうか?ミサワだけサッシの断熱性が弱いのでしょうか?

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4698万円~6298万円

2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸