一戸建て何でも質問掲示板「新潟市でオススメは?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 新潟市でオススメは?

広告を掲載

  • 掲示板
ビギナーさん [更新日時] 2022-10-01 11:14:42

新潟市内に土地53坪所有しており、来年あたり一戸建てを建てようと考えていますが、新潟市内でしっかりとした施工を行うオススメのハウスメーカーはありませんか?諸費用含めて2500万円ほどで考えてます。
 新潟市内のM建築設計事務所を訪問し、家族構成・家族の長所短所・どういう家にしたいかなどアンケートを記入し、見積依頼をかけましたが、予算2500万円と書いたのがいけなかったのか、まったく音沙汰がありません。無視されてちょっぴり頭にきてますが、そもそも2500万円でしっかりした家を建てようっていうのが無理があるのでしょうか?なるべくAイダ設計など激安のところは避けたいと思ってるのですが。

[スレ作成日時]2009-08-17 10:14:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

新潟市でオススメは?

  1. 2 匿名さん

    どれぐらいの大きさの家を建てたいのかわかりませんが、35坪ぐらいの家なら
    たいていの大手メーカーでも建てられると思いますよ。

  2. 3 ビギナーさん

    匿名さん、回答ありがとうございます。

     やはり大手メーカーは銀行との提携などで低金利でローンを組めたり、実績がある分しっかりした住宅が建つんでしょうかね。アフターケアもしっかりしてそうです。

     大手の中でもオススメがあったら教えてください。

     大手以外でも「ココにしてよかった」という意見があったらぜひ!

  3. 4 物件比較中さん

    アサヒアレックスに一度いってみては?
    10社ほどまわった中でいまのところ最有力候補。

  4. 5 入居済み住民さん

    市内秋葉区にミサワホームで建てました。積水と大和とミサワで競合させ、ミサワと契約しました。積水は90センチのところが100センチになっていて広い感じが良いと惹かれましたが、既成のラグや家具がいまいちピタッとおさまらない点が気になりました。大和はとても魅力的でしたが、他社に比べコストが多少高いように感じました。結果としてミサワになったのですが、ちょっぴり後悔している部分と、満足している部分があります。後悔している部分は運も悪かったとは思うのですが・・・工場で部材を何年も乾かしてから使うのでくるいがありませんとのことでしたが、上棟の途中で急なにわか雨・・・何年も乾かしたはずの部材が・・・時々歩いているわけではないのにみしみしという音をが・・・・満足している点は、さすが車と一緒でマイナーチェンジを繰り返しながら使いやすく改良されてきていると思う点が随所に・・・
     素敵新居を建ててくださいね。ちなみにこれは数年前の私の実家の話ですが、私は先月穴吹のマンションを購入しました。ちなみに2500万でした。一戸建てよりも狭くはなりますが、立地が気に入りました・・・余談でした。

  5. 6 ビギナーさん

     物件比較中さん、入居済み住人さん、回答ありがとうございます。
     物件比較中さん、参考にアサヒアレックスのいい点を教えてください。
     入居済み住人さん、ミサワで「使いやすく改良されてきている点が随所に…」というのは具体的に言うとどういう点でしょうか?差し支えなければ教えてください。

  6. 7 入居済み住民さん

    使いやすく改良されている点ですが・・・

    たとえば一例ですが・・・当初母はパウダールームの窓が小さいから変更してほしいとミサワに言いました。しかし変更できないと・・・正直母は不満だったようです。しかし入居してから母がやっぱりパウダールームの窓はこの窓で正解だったわと・・・理由を尋ねるとこのサイズでこの開き方だと開けっ放しにしていても外から侵入できないから安心して開けておけるよねと・・・湿気がこもる場所だからこそこの開き方とこのサイズだったんだね。研究されているんだねと・・・きっと自由設計であったら施主の思うとおり大きな窓になっていたかもしれません・・・。規格住宅だからこそいろいろな人の意見が繁栄されて出来上がっているたてものであると感じました。

  7. 8 匿名さん

    オスカーホームなんてどう?
    父親が住宅関係の公務員で建てたから評判とかは悪くはないはず。
    床暖房の快適さはしょい月に実家に帰ると欲しいなぁと思う。

  8. 9 他社契約済み

    >>6は教えてちゃんか。自分で調べるをしない奴に教えることなどない。
    努力せいっ!!!

  9. 10 匿名さん

    もう決めちゃったかな。

    私は他県だけど、新潟ならオーブルデザイン 参考にみてみれば

  10. 11 匿名さん

    オーブルはマイナーすぎ。俺ならアンドクリエイトかデジモだね!

  11. 12 匿名

    マザーホームってどうですか。なんかデジモよりスタイリッシュな気がします。この前事務所にいったら休みだった。分りにくい所ですよね事務所。

  12. 13 匿名さん

    乾燥材は雨に濡れたからと言って表面が濡れるだけで布のように吸取ってしまうわけではありません。

    といってもNo.5さんはもう見ておられないでしょうが。

  13. 14 匿名さん

    >>12
    だからマザーもマイナーすぎ。デザインは認めるけど安定性のデジモかアンクリにしとけ。

  14. 15 匿名さん

    時代の家Niigataもおもしろい。早くから光熱費0に力を入れてたからね。
    商業施設が中心で一般住宅あまりやらないのが玉にキズだけど。

  15. 16 匿名さん

    TVでCMやってるくらいだから山田建築がいいでしょう。
    夢ハウス、話題性ありすぎである意味敬遠。

  16. 17 匿名さん

    うちは3年前にカイングホームで建てたけど、お洒落で使い勝手も良く自分なりに満足しています。後から建てた家の方がどんどんお洒落になっていったけど・・・。抽象的で曖昧な要望しか言ってないのに、一回目でかなり良い間取りを考えて来てくれました。ちなにに、そのくらいの値段で延べ床43です。

  17. 18 匿名

    カイング、、、。デザイン性が強すぎてなんというか、あそこの社長もこれまた、、、。
    マンハッタンスタイルでしたっけ。ちなみに提案は誰がします?あの社長ですかね。
    具体的にお洒落な点、使い勝手の良い点知りたいです。

  18. 19 匿名さん

    正統派の家造り、新潟ではやっぱり山田建築じゃないの?

  19. 20 匿名

    山田建築人気ありますねー。実際そんなに建ってないような気がしますが西区あたりで強いのかな?

  20. 21 匿名さん

    山田建築、黒崎にモデルハウスと事務所作ってるよ。これからさらに猛攻だね。
    夢、一条、ピュアとそれぞれ拮抗してるからね。自然派に関しては目が離せないね。

  21. 22 匿名さん

    黒崎のモデルハウスもうしばらくかかりそうだね。
    ピュアやノモトほどじゃないけど自然素材としての魅力は大きいね。
    個人的にモデルハウスの完成が楽しみ。

  22. 23 匿名

    デジモ。事務所とギャラリー、インテリア図書館(!)いたてりつくせり。
    店舗、デザイン住宅の実績は目を見張る。

  23. 24 匿名さん

    デジモ、来週のリフォームフェアに参加します。>>14>>23イチオシです。

  24. 25 匿名さん

    >>24
    じゃあ見に行きます(笑)

  25. 26 匿名

    デジモ、リフォームフェア来てたけど店舗中心かな。デザインはすごいけど。
    >>25見た?

  26. 27 匿名さん

    いいですよデジモ。近所に建ちましたが毎日現場監督さん(?)来て細かく調べてましたよ。
    Tホームさんは週に1回くらい10分くらいで帰ってましたが。

  27. 28 匿名

    地元の業者が一番。デジモにアンクリ、山田にピュアいずれも地元でがんばっている。
    夢ハウスもいいけどあそこまで大きくなって目が届くのって思っちゃう。

  28. 29 入居済み住民さん

    オーガニックスタジオがいいですよ。

  29. 30 匿名

    >>29
    オーガニックスタジオ何か問題があったらしく投稿が大量に削除されてました。
    もし本当に入居済みでしたらオーガニックのスレの方に投稿してはいかがでしょう。

  30. 31 匿名

    デジモもいいけどアンクリもデザインいいですよ。
    初めて見てビックリ、スタッフも若いから感性が今風ですね。

  31. 32 匿名さん

    デザイン系でそこそこ安い所は人気のようですね。
    西区ですがいっぱい建ってます。
    真柄さん、カイングさんは見ません。
    高いのか何か原因が別にあるのかな。

  32. 33 匿名さん

    真柄って設計でしょ。家なんか年3棟位じゃないの(笑)
    カイングはTVでCM打ってるけど全然見ないな。
    あそこも設計が主体かもね

  33. 34 匿名

    全建ってどうなんでしょう??

  34. 35 匿名電話

    全建、、、。
    スタッフも若くてデザイン的にもそこそこ。出来て5,6年くらいだっけな。
    ただスタッフが若いー経験少ない、デザインそこそこー図抜けてない、
    歴史浅いー紹介と信用が少ないって事。
    あと財務状況がなんてゆうかアレかな?俺の口からはこれくらい。
    てかナゼ全建に興味があるんだ?

  35. 36 No.34

    ふらりと立ち寄った全建の完成見学会で見た家が居心地良さそうだったので。

    …アサヒアレックスの完成見学会に行った帰りだったから、余計に良く見えたからかもしれませんが(笑)

  36. 37 匿名さん

    イワコンハウスは如何でしょう。

    レスコハウスのPC板を使用又はRCのコンクリート住宅を施工。

    その他日本の木を使い日本在来の木造軸組み工法は正に日本の家?

  37. 38 匿名さん

    イワコンハウスですか。
    パルコンより質、ネームバリュー共に下ですが。
    イワコンの本体は解散して各支店が独立して事業行っているようですが
    財務、アフター心配じゃないですか。

  38. 39 匿名さん

    新潟でRCと軽鉄はダメ.これ常識。

  39. 40 匿名さん

    アサヒアレックスもイーヒルズに建てるけどどんなもんだろ?
    最近のアサヒの在来みると何だかなーって感じだから。
    このまま失速しそうな、、、。

  40. 41 匿名さん

    アサヒこのサイトにスレあったよ。
    施主との意見の食い違いが凄くて端から見てても施主かわいそうだった。

  41. 42 匿名さん

    アサヒでなけりゃ、てのが無いですからね。
    以前の2x主体の方がまだましでした。

  42. 43 匿名

    確かにアサヒ在来にシフトしてからあまり良くないね。以前はそこそこ安くて一条モドキの内装(輸入?)
    とかでまだ見られたけど最近のは正直建てたいとおもわないね。

  43. 44 匿名

    あのスレ読むと痛々しいねアサヒももう少し配慮ってもんがなかったのかな。

  44. 45 匿名さん

    ハウジング新潟にも出てるけど「梅澤建築」いいですよ。近くに建ったので内覧会行ってきました。半年くらい前だけど。今風のシャープな感じのデザインですし価格もかなりリーズナブルでしたね。
    ちなみに東区です。

  45. 46 匿名さん

    梅澤は工務店だから安いよ。でもデザインは割りといいよ。
    アルミやガルバ使うからシャープに見えるんだろ。
    若い人には受けるし無垢主体だから長く住めるでしょ。

  46. 47 匿名電話

    梅澤とはこれまた渋いトコ突いてきたな。
    こことかカネカツとか紹介主体だろ。
    技術は間違いなくあるけどいかんせん宣伝してないからな。
    話さえ合えばお勧めだな。

  47. 48 匿名さん

    どこのHMでも建てるのは工務店だから最後は地元業者の腕次第
    それを見極めたら安くて良い家にありつける

  48. 49 匿名さん

    ナレッジライフは社員の大工だから信頼もあるし成長してるんですね。丸投げHMはイマイチ信用できませんし。
    新潟で社員大工は山田建築や重川もそうでした。3社とも自然派の工務店でこだわりがあって有資格者が多いのが共通してます。

  49. 50 匿名さん

    無資格じゃ話にならんでしょ。

  50. 52 匿名さん

    梅澤建築東区で建ててますよ。内覧会やるかどうか分りません。

  51. 53 匿名さん

    構造は見たよ。28ミリの構造用合板ってのでがっちりさせてた。
    現場は狭いのにきれいに整理してたし。
    職人らしい現場だね。

  52. 54 匿名さん

    インターデコってどうですか。外観は見ましたが実際の住み心地ってどうでしょう。
    住んでる方、検討した方ご教授お願いします。

  53. 55 匿名電話

    インターデコなら今、東区で施工してるよ。
    角地で変形地、でもって横に某ローコストが建ってる(笑)
    まあ、あの土地だと腕の見せ所だな。
    デコは住んだ訳じゃないから住心地は知らない。
    ゴテゴテした外見の三社(笑)三井、光英、デコで比較すると
    価格は三井より安くて光英よか少し高いくらいかな。
    パッと見、三井に劣らない仕上げだと思ったよ。
    輸入家具なのか内装も割りとオシャレだね。

  54. 56 匿名さん

    新潟のクレバリーホームで建てた方いますか?
    モデルハウスいつも人が入っているので人気だとは思うのですが
    実際に入居している人の意見はどうでしょう。

  55. 57 匿名

    クレバリー、西区じゃかなり建ってるね。
    東区、北区だと弱いのかな。
    東区のモデルハウスもいつも人入ってるけど。
    タマホームほど安っぽくないしコストパフォーマンスもいいから
    そこそこ人気あるね。

  56. 58 匿名

    3月30日18時15分ごろ、バイパスでアサヒ?レックスの車携帯しながら蛇行運転してた。日産ADち58XX違法行為だよ。分かる?

  57. 59 入居済み住民さん

    デコの住み心地は微妙。でも雰囲気が好きだから我慢できるレベル。

  58. 60 匿名さん

    インターデコおしゃれですよね。
    他の方も言っていましたが三井より安くてあの雰囲気はいいと思います。
    ただ好みが分かれる家ですよね。

  59. 61 匿名さん

    >>58
    最近評判悪いですよねA.Aは。

  60. 62 匿名電話

    ありゃりゃ、アサヒアレXクスさん、家も社員もレベル上げなきゃ(笑)

  61. 63 匿名

    北都さん、毎週同じ物件のチラシが入ってきますが、建売そんなに売れないのでしょうか?
    そろそろ新古物件になりそうですね。
    もっともあの価格から新古物件として値引きできるかどうかは甚だ疑問ですが。

  62. 64 匿名電話

    ありゃりゃ、北都さんも大変だね。
    東区だけで5,6棟遊んでるもんね。

  63. 65 匿名

    制震ダンパーなしの物件は当然値引きしますよね?

  64. 66 匿名さん

    値引きしなきゃ嘘だろ、でも値引きしたら赤字だろ、ジレンマ。

  65. 67 匿名さん

    制震ダンパーもいいですが合板くらい張ってください。
    あと防音悪すぎ。道路挟んで音筒抜けです。

  66. 68 匿名電話

    あはは、コスパならアイフルとかタマがいいみたいだしね。
    正直いって魅力はないよ。

  67. 69 匿名さん

    本間組ってどうですか。
    ゼネコン系では割といいかと思うのですが。
    イーヒルズの物件は素敵でした。
    実際に入居している人の感想聞きたいです。

  68. 70 匿名

    本間、福田、藤田とゼネコン系はいい家作りますね。
    無垢なら藤田、デザインなら本間、安定なら福田でしょうか。

  69. 71 匿名電話

    福田は安定でもないだろー。
    ガツガツしてないのはいいとしても親から切られるとアウトだろ。
    親がなんか重そうだぞ(笑)

  70. 72 匿名さん

    本間組は女池でもやってたぜ、物件を見るかぎりは普通の家だな
    やっぱり土木系だから造成にはにはこだわるのか、わざわざ区画に重機を入れて
    造成の手直しをしていた、

  71. 73 匿名さん

    フクダさんはV字回復を目指すって新社長は言ってますよ(マスコミで既報)
    安定なら本間組だと思います。

  72. 74 匿名電話

    うーん、土木なら福田もⅤかもしれんけど住宅なら本間、藤田がいいかな。他の人も言ってたけどデザインはけっこういいね。個人的には藤田がイチ押しかな。
    ただ、あんま建ててないから内覧会で実物見られないのとアフター体制がどうかが気になるね。消去法だと本間か。

  73. 75 匿名さん

    新潟市じゃないけどゼネコン系のUは最悪。

  74. 76 匿名さん

    ひょっとして柏崎のUですか

  75. 77 匿名電話

    あはは、柏崎のUだとすると理由も分らんではないねー。
    本業の土木はしらんけど、住宅に関しては下請け、納入業者に大分酷い事してたらしい
    からね。まあ恨まれるわな。

  76. 78 匿名さん

    ゼネコン系以外だとどこでしょう、シンプルモダンが希望です、

  77. 79 匿名

    東区のタックホームは絶対にやめたほうがいいです。
    屋根裏収納、屋上?を売りに安く建てられるみたいですが、内装・造りがかなりいまいち。

    また、友人宅の隣にまさに今 建設中ですが、職人と担当者らしき人(顔が強面、ヤクザ面)がいましたが、挨拶無し、勝手に友人宅の敷地に入る、職人に睨まれる‥等、対応がか・な・り最悪です。
    ゴミも友人宅の駐車場に落ちてましたが、回収せず。
    家がたとえ良くたとしても、職人・担当者の裏の顔を見てしまったら萎えました。

    私も現在、新築予定でしたが、タックホームの対応で直ぐに候補から外しました。
    電話もしつこいし。

  78. 80 匿名さん

    歩道にノボリを出して車椅子のお年寄りが通れなかったり屋根裏部屋をこっそり作って脱税をさせたりいろいろやってます

  79. 81 匿名電話

    あそこは東区だと有名だもんね。いろんな意味で(笑)
    某大型掲示板(笑)でも以前非難されてた。
    事務所前の歩道に幟出してて注意だか警告だかされたらしいね。
    建物自体は一度見たけど俺もいまいちだと思ったね。

  80. 82 匿名

    ほんとに、そこはやめた方がいいわ

  81. 83 匿名さん

    問題ある会社、ダメな会社はいくらでも出てきますが本当に良い会社、人に勧められる会社って中々ないですね。
    あと、おとといSホームのマーチに赤道で煽られました。社名入りの車でよくそんなこと出来ますね。
    きっと家も社員もろくでもないんでしょうね。

  82. 84 匿名さん

    ロクでもないです。

  83. 85 匿名電話

    Sホームね~、まあ財務がアレでアレらしいからね~(笑)
    運転も荒くなるわな、そりゃ。

  84. 86 匿名電話

    Sホームね~、財務がアレでアレらしいからね~
    どっかのスレでも指摘されてたしね(笑)
    まあ、運転も荒くなるわな。

  85. 87 匿名

    ひょっとして星家さんですか?

  86. 88 匿名さん

    みんなスレタイ読め。「新潟市住宅業界の悪口ドンと来いコーナー」じゃねーぞ。

  87. 89 匿名さん

    別のスレで名前が出てますけど
    カヤノ
    向陽ホーム
    山田建築
    クオリテイハウス
    これらの会社なら間違いはないのでは
    後は予算と好みでしょう

  88. 90 匿名

    なぜ間違いないと言えるのですか??

  89. 91 匿名さん

    >>90
    個人的な感想です
    たとえばカヤノは『カヤノ祭り』に行ったとき
    「地元で長く商売している」
    「元々が材木、建材屋」
    とお話していました、HPでも確認しましたが
    いい加減な会社なら地元で長く商売できませんよね
    しかも材木店としても長い歴史があって信用できると思ったのです
    『カヤノ祭り』には近所の方、施主はもとより
    材木屋や住宅会社の方までネーム入りの服で来てました
    おかしな会社なら同業者やライバル会社は来ないと思うのです
    90さんはどこかお勧めの会社ありますか

  90. 92 サラリーマンさん

    イシカワがいいです。

  91. 93 匿名

    イシカワって(笑)
    やはりピュアでしょう。

  92. 94 匿名さん

    ピュアはいいねw
    ハルマチのモデルハウスにいる女子もまぁまぁ可愛かったなw

  93. 95 匿名さん

    >>92
    実はイシカワが一番最初の候補でした
    コマーシャルの影響もあって「安くて良い家」のイメージがあったのですが
    実際に見てみると期待はずれでした
    「この価格でこの仕様は他社はできない」との話でしたが
    素人には何だかさっぱり、、、
    あと営業の方が決定的にダメでした
    脈がないと思ったのか「子供がぐずったら展示場で遊ばせるんですか」
    といわれました

  94. 96 匿名

    梅雨時にイシカワの家入ったらジメジメがすごかった。

  95. 97 匿名さん

    >>93
    >>94
    ピュアいいですよね
    今まで見てきた家の中で本当に欲しい建てたいと思いました
    ただ私達の収入では、、、
    それでも大手の積水やダイワよりも安かったです
    営業さんやたまたま居たらしい設計の方もこちらの収入を言った後でも
    「参考になればうれしいです」と仕様や工法の説明してくださいました
    正直ピュアで建てられる方がうらやましいです

  96. 98 匿名さん

    向陽ホームの良かったのはどんな点?

  97. 99 匿名さん

    >>98
    私の家のすぐ近くに立て続けに3棟ほど建築されました
    そのうち1棟は私の知人の家でして大雑把な価格を聞いて正直衝撃でした
    住宅展示場を中心に見てたころなのでこんな価格で立てられるのかと、、、
    地元の業者は安いといった趣旨のことは聞いていたのですが
    展示場の会社より遥かに安くてしかも地元に根付いて商売をしているとのこと
    不動産やリフォームも手掛けていて地域密着型と感じました
    カヤノ同様地元で長く商売している点は信用できると思ったのです

  98. 100 匿名さん

    では山田建築の良い点をお願いします。

  99. 101 ご近所さん

    続いて、光栄住宅さんの良い点も御願いします。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~4998万円

3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3880万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

5188万円・5198万円

3LDK

63.44m2・66.72m2

総戸数 68戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億3498万円

3LDK

70.16m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸