管理組合・管理会社・理事会「AEDって必要ですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. AEDって必要ですか?

広告を掲載

  • 掲示板
名ばかり管理士 [更新日時] 2014-10-01 14:33:10

みなさん、AEDって知ってますか?
私、先日救命講習なるものを受講して初めてAEDなるものを知りました。
住居専用のマンションに必要でしょうか?タダではありません。
数十万円するようです。レンタルもあるようですが。

AEDなるものが何なのか、を知ることが大事だとは思いますが。

[スレ作成日時]2010-10-13 18:58:36

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

AEDって必要ですか?

  1. 346 匿名さん

    このマンションにAEDがあります。
    なんて近所に知れ渡って通りがかったマンション外の人に貸してって言われたらどうするんだろ。

  2. 347 匿名さん

    こんなの置いてるだけで管理費に余裕がありまくりだって思われるからたかられるのは仕方ない。

  3. 348 匿名

    AED? それ人の命の管理部門 建物に使わないし無関係 要らないでしょ
    設置するなら自治会町会 補助有るかもよ それか自前で買えば~

  4. 349 匿名さん

    確かに自治会なら補助金が出るところもあるんだけど、AED全フロア設置派の人は自治会費のケチ
    な予算では大したことができないことはわかってるからね。
    やっぱり管理費からの支出じゃなきゃ買ったはいいけど維持管理できない。

  5. 350 匿名さん

    全フロア設置希望ですが、今は無理だと諦めてます。
    他の方のおっしゃるように、そう言えば、町会や自治会には補助金がでるようになりました。
    マンションは、町会に全加入を迫られ一旦加入しましたが、退会。
    町会家畜から脱却できましたが…。
    マンション住民は行政からもバカにされてるよう。
    同じ区民なのに住んでる建物で補助対象ではないのか…。

  6. 351 匿名

    AEDをあまり知らない人が多いんですね。AEDはレンタル方式かほとんどでメンテフリーです。費用は月額数千円です。
    救急車が移動に五分だとしてもタワマンだと誘導や階移動に時間がかかります。
    手動のCPRは素人が正しく続けるのは困難です。
    最初の五分で生死がわかれますし、後遺症にも差がでます。

    結局、組合員の価値観しだいですが、大規模マンションなら配置すべき時代だと思いますね。

  7. 352 匿名さん

    Q1:AEDを使用して、万が一対象者が死亡してしまった場合、責任を問われることはないのですか?

    厚生労働省の通達により、救急の現場に居合わせた一般市民がAEDを用いることは、医師法、刑事、民事の
    責任においても、人命救助の観点からやむを得ず行った場合には、免責されることとなっています。
    ただし、その原因が使用方法に誤りがあった場合や、AED自体に機器の異常があった場合などは、状況ごと
    の判断になります。(セコムのHPより)

  8. 353 匿名さん

    日本は法治国家なので、法務省の通達であれば信用します。
    厚生省の通達では少々信用できない。

  9. 354 匿名さん

    どちらにせよ管理組合が費用負担してする事ではないから無理。
    敷地建物設備なら良いけど命や健康は自分持ちでたのむね。

  10. 355 匿名

    確かにセコムも費用は自分持ちだな。

  11. 356 匿名さん

    AEDは音声ガイドがあるから誰でも扱えるらしい。
    でも倒れてるのが若い女性でワンピースなんか着てたらちょっと面倒かな。
    すっごい高そうな服でもハサミでチョキチョキ切って、パッドを装着して完璧な状態でスイッチ
    を入れて『ショックが必要です』のメッセージが聞こえたら後はスタートボタンを押すだけ!
    のはずが、『ショックは不要です。ただちに胸骨圧迫を開始してください』なんていうメッセージ
    だったらどうしよう。

  12. 357 匿名

    心配無用 管理組合はそんなもの導入しないよ
    AEDは集会所で借りてきな 救急車とどっちが早いかオモシロイよ

  13. 358 匿名さん

    >No.356
    ただの貧血や低血糖だったらワンピース代は弁償だな。
    そしてとりあえず下着は見たわけだし変態扱いは免れない。

  14. 359 匿名さん

    すぐ近くのマンションは導入してるよ、
    うちは話があったけど、苦情があって中止になった。

  15. 360 匿名さん

    今日日、AEDを使った救急処置法は学校で指導するからね
    ここに書き込んでいるレベルなら学生の方が頼りになるかも

  16. 362 購入検討中さん

    >今日日、AEDを使った救急処置法は学校で指導するからね
    マンションにAEDを置くと、たいてい年に1度の防災訓練日に「AED説明会」も催しされる。
    AEDに触れ理解できる良い機会だ。
    CPRともども、多くの人が理解しておくべき。

    発言見てると否定的な意見も多いが、
    それも所詮は、マンション=住民層の違いだと思う。

  17. 363 匿名さん

    年に一度の消防訓練に消火器の説明があるんだけど訓練に参加する人が少ないんだよね。

  18. 364 匿名さん

    それ参加は自由だしいいよ、会社や学校でもあるからね。

    管理組合としては消火器の設置は必要だかAEDや血圧計は無関係。
    新築時から設置されてるなら設備として管理はするが、
    費用はセキュリティーと同じく戸数割りですね。

  19. 365 匿名さん

    >No.351 結局、組合員の価値観しだいですが、大規模マンションなら配置すべき。
    >No.362 CPRともども、多くの人が理解しておくべき。
    このふたつは同じ人かな。
    そしてAEDの業者。

  20. 366 匿名さん

    >発言見てると否定的な意見も多いが、
    >それも所詮は、マンション=住民層の違いだと思う。
    とうとうAEDを設置しないマンションは住民層がどうのと言われだした。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸