注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「アキュラホームってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. アキュラホームってどうですか?

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2014-02-12 14:17:03

購入予定の土地の仲介してくれた不動産屋さんがアキュラを薦めますが
どうでしょうか?
大手ハウスメーカーの家は予算的にきついのでローコスト住宅で考えています
他にお勧めの会社(誠実なところ)あれば教えてください
北関東です
よろしくお願いします

[スレ作成日時]2008-08-23 12:44:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アキュラホームってどうですか?

  1. 162 検討中

    ローコスト住宅でテレビCM始めたら、お決まりパターンでしょう。
    アー○エステートみたいに…。

  2. 163 匿名さん

    162同感。
    救いなのはタレント使わず、出たがり社長が出演中なのでギャラ的には支出はゼロ。

  3. 164 入居予定さん

    我が家は 地鎮祭のみで 上棟式は しませんでした ただ 上棟の日に 缶ビール1箱とジュース1箱 とお菓子の詰め合わせや

    監督さんと棟梁に ほんの少し 気持ちだけ ご祝儀を包みました

    実際 上棟の日から大工さんは 朝7時頃から 夜7時頃まで 仕事に追われていたようなので 上棟式しなくて

    良かったのかな?とも思いました

  4. 165 あきゅら~

    標準だと。。。2階にトイレや洗面台 テラスが有りません 真四角の家でないと 高くなります 家自体は
    安くでできるかも??でも せっかくならと あれこれ注文を付けると 1つずつが 追加追加~で 金額が上がっていきます 営業さんも設計さんも こうした方が という提案はあまり無かったです 自分で本などを見て
    研究して 資料をみせて こうしたいと 伝えないと なんの変哲も無い家になりかねません 参考にならなくて
    すいません

  5. 166 匿名さん

    入居予定さんありがとざいます。
    たとえ平日に行ったとしても差し入れ等はしたほうがよさそうですね。

  6. 167 契約済みさん

    確かに設計やコーディネーターからの提案はあまり期待できないです。
    特にコーディネーターは何なの?って感じになる位何もないです。
    本当に期待外れと言うか、がっかりですね。問いかけより提案が欲しいと事前に伝えていたのですが。

  7. 168 匿名さん

    ほんとコーディネーターって肩書きだけですね。まったく提案力がなかったです。
    いくら個人の資質によるといってもねぇ。

  8. 169 匿名さん

    激安ですね!

  9. 170 購入検討中さん

    営業が個人情報の扱い方をまったくわかってないですよ。

  10. 171 住まいに詳しい人

    所詮はアキュラもタマも昔ながらのローコスト手法の繰り返しに過ぎない。住宅を建てる人は皆さん殆どの場合初めての経験。繰り返しは事実上無いから、昔使われた手法でも見せ方変えるだけで何度でも出てきちゃう。まぁ安ければ良いと言う人はそれでも良いのですが、出したお金に見合う価値のあるものを選びたい人なら、ちゃんと勉強した方が良い。数十年前からローコスト住宅は、メーターモジュールを採用して、坪当たり価格を相対的に低く見せる事を主目的にしている。昨今ではメーターモジュール様の建材も出ているが、基本は坪あたりの工賃をメーターに伸ばして同じ工賃にすると言う手法だ。しかし、現実は簡単にはいかない。それが本当なら、メーターモジュールで最も多く施工している積水ハウスが一番安く出来ていいはずだ。大量に購入しているからとか言う理由でコストが安くなると言うことをうたう会社もあるが、そのコストダウン分が全体に占める割合はどれだけかご存知ですか?
    それから、自由設計と言う名の不自由設計もローコスト住宅のお家芸だ。敷地をうまく活用したい場合など、出来ない理由をさも当然のごとく説明して断る。素人相手の技術説明だから業者の優位性は語るもがなだ。その上壁紙やカラーコーディネートなど実に限られた中での選択、あるいは提案。しかも住宅として当然あるべきものまでオプションと言う非常に便利な言葉に代えて本体価格を安くする。
    結論的言えば、ローコスト住宅会社でその考え方や特徴がいかされる条件が整っているなら、タマでもアキュラでも他でも安く出来る。その条件が違えば違うほど、その価格表現的なメリットは失われていく。
    それより問題なのは日本の住宅の平均寿命は30年前後だけど何故そんなに短いのか?はっきり言えば腐るからだ。現在のグラスウール系断熱材の施工実態はあまりにも酷い、はっきり言って「入れてあるだけ」。結露対策についても通気層を取っているとか理屈をこねるが、実際の施工を見れば必ず腐ると言う施工も後を絶たない。職人はじめ現場管理する監督の技能、知識が余りにお粗末。しかもローコストなので社員教育も出来ない、営業社員も同じ。ハウスメーカーから移って来た人なら何とか話ぐらい出来るかな。資金計画もろくに出来ない社員は少なくない。
    試しに、①スウェーデン式サウンディング試験は JISにのっていますか?②フラット35の買取型と保障型の違いを教えてください。③変動金利の未払い金利って何ですか?④耐震。免震、制震は何が違うのですか?⑤基礎のベースで鉄筋に対するコンクリートの被り厚は何ミリですか?⑥南中高度っていくつですか?⑦コンクリート、セメント、モルタルに違いは何ですか?など質問して見てください。これらのことが答えられない社員のいる会社は会社のレベルもそんなに違いません。
    長くなりましたが、大金掛けて作るんだからそれに見合った価値ある住宅を見極めて欲しいと思います。

  11. 172 匿名さん

    南中高度っていくつですか?って、その日の南中高度なんて答えられんだろ。

  12. 173 住まいに詳しい人

    読んで反応する人がいたんですね。その通り!詳しい人はそれが判るよね。私が書き漏らしたところを突くことが出来る。こう言う方は問題ない。質問を修正して、夏至、冬至のと付け加えさせて頂きます。これらもほんの一例です。例えば、総合展示場や見学会などに行って説明してくれる営業担当者などの方でこの質問をして来たら、お付き合いするのは要注意して欲しい質問とかあったりするけど、あくまでも誰かを批判したいわけで無い、現実を知って自分にとって間違いない選択をしてして頂ければそれで結構です。

  13. 174 足長坊主

    アキュラホームって、アキラホームに名前が似てるね。ドラキュラホームにも似てる。

  14. 175 購入検討中さん

    現在、アキュラホームを検討中ですが、本日3回目の打ち合わせに行ってきました。
    3回の内容というのは、1回目は展示場の案内を簡単にしてもらい終了。(時間があまりとれなく)
    2回目の打ち合わせは、こちらの希望を聞くと言った感じで、本日3回目で見積もりをもらいました。
    オール電化+エコキュート+太陽光発電(3.3kw)をつけて見積もりを出してもらったことろ、
    坪単価42万円程度でした。
    価格に文句をつける訳ではないのですが、決め文句に納得がいきません。
    『今月は決算月ですので、今月中に契約をして頂けると外壁のコーティング(光触媒)、
    や窓のグレードアップ、30万円程度のオプションをつけてくれる』
    とのことです。 確かに決算月等にはよくある話なのかもしれませんが、
    来月の契約になった場合はどの程度価格があがるのかを聞くと、今の時点では分からないとの
    回答でした。建築現場を見に行けているわけでもなく、今月中というと来週には契約をしなければ
    ならないということになります。
    しかし、1度見せた見積もりを来月になったら内容が同じでも100万円とか上がったら
    購入する気が薄れるのは分かりきっているので、同じ金額で見積もりを出しては
    くれないものなのでしょうか?


    同じような経験をされた方いらっしゃいましたら、アドバイスを下さい。
    よろしくお願い致します。

  15. 176 サラリーマンさん

    >>175さん

    『今月は決算月ですので、今月中に契約をして頂けると○○○』

    ならば次回の決算時期まで保留にして、その間他社で見積もりをお願いしてみてはいかがでしょうか?

    四半期決算なんてあってないようなものですからね。

  16. 177 匿名さん

    >>176

    半期決算ですからね、営業は本当のことを
    言ってますよ。打ち合わせ時間が少ない中で
    決算なのでお得ですよと言わないといけない
    営業も厳しいですが、ほんとに来月より得なので
    しかたないです。

    今月と同じだけ頑張れるのは来年2月になる
    と思います。

  17. 178 匿名さん

    >>175
    あせって詳細が決まっていない段階で契約なんてするもんじゃありません。
    後から設備のグレードアップとかオプション追加で値引き分なんてふっとんじゃいますよ。
    最終的な支払で、決算期とそうでないときで果たして差が出るのかというと疑問ですね。
    来月にずれこんだって、特別に値引き枠を確保しておきましたとか平気で言いますよ。

  18. 179 入居済み住民さん

    正直会社側としていつまでも一人のお客に時間を掛けたくないので
    半期キャンペーン契約を迫ってきますよね。正直、型にはめないと
    会議とかで上司に相当いじめられます。そうですお客目線ではなく
    会社のため自分のためです。キャンペーン中の契約は会社の評価
    高いです。そのうえ10月からは新製品のラッシュなので今の契約
    の仕様は契約時より安く入ります。すべて知ってての商談なら今が
    チャンスですね。こっちは一生に一度の買い物なのにねえ~

  19. 180 入居済み住民さん

    太陽光3.3KW程度では、ほとんど発電しないよ。(サンヨー除く)
    シャープか京セラかな・・その程度で坪40万越えるのか・・
    意外と高いな アキュラ

  20. 181 匿名はん

    くだらね~突っ込みするんじゃねぇ~よ!おめぇ~はサンヨーの社員か?↑ほとんど発電しない・・じゃなくて毎月の電気代をゼロ~プラスににするには足りません。でいいじゃねぇ~かよ!これから家を建てようとしている方の鼻を折るような言い方するな!

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸