注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「泉北ホーム」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 泉北ホーム

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2013-05-20 20:13:31

大阪のビルダーの
泉北ホームで建てられた方、いらっしゃったら、
感想を聞かせてください。
照明、カーテンなども込みの表示のようですが、
実際のところ、坪単価どれくらいで建つのでしょうか?

[スレ作成日時]2006-09-15 16:12:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

泉北ホーム

  1. 903 メーカー選び中

    30〜35坪でI営業所の方1700〜1800万で建てれると仰いましたが、N営業所の方は2000万前後と仰いました。
    こちらを拝見する限り、2000万前後が妥当なのかと思いますが、差がありすぎるな〜と感じました。


    営業の方はI営業所の方は、間取り提案もおかしな点がいくつもあり、メルマガも期日が終わったのを送付してきたりと信用性に欠けましたので、やはりI営業所の方の仰ってることは客寄せの1つなんでしょうかね。

    因みに、諸費用等はどちらも含まずのお値段で尋ねました。

  2. 904 匿名

    この前展示場に行き話を聞きましたが、ラミネートされた間取り参考例のようなものに、40坪1600万とか記載があったように思ったんですが、こちらを見てるととてもそのような値段で建てられないですよね。
    あれは、決まったプランだから安いとかなんでしょうか?

  3. 905 購入経験者さん

    当方も泉北ホームを考えましたが、結局ヤマヒサで建てました。

    泉北は何か安っぽい感じがしたので辞めました。

    それに結構な価格でしたよ。

    ヤマヒサは高級感があり、価格も妥当でした。

    参考までに考えてみてください。

    高い買い物ですから、じっくりと・・・・・

    納得いくまで比較された方が良いと思います。

  4. 906 OLさん

    ヤマヒサ?ですか・・・・実績も何もかも格下の企業と思いますが。。。私は住友林業さんの3階建てとヘーベルさんの3階建てとで比較検討中です。泉北ホームさんは価格的にも実績的にもすごく魅力を感じています。ヘーベルさんは60年メンテナンスのお話が充実していましたが、価格が・・破産しそうなのでメーカー様とは少し距離を置いています。泉北ホームさんはメーカーさんほど宣伝は上手くないけれど地道にコツコツとされていそうなので好感を持っています。40坪くらいで2100万円諸費用は別です。メーカー様は3000万円を超えています。親の支援がないと厳しそう、、、ホームページ以外には情報が極めて少ないのでここの掲示板は役に立ちますね。

  5. 907 泉北ホーム契約者

    うちは泉北ホームでよかったところは、とりあえずトイレは最高級グレードです、冷房は最新型ですがグレードは一番低いもの2台取り付け費別、、フル装備はフルではないですよ、ヤマヒサは外壁の断熱材がグラスウールですが泉北は発砲ウレタンのため断熱効果抜群です。
    いいとこ悪いとこあれですかねー
    でもぼくは満足してます、そらへーベルなど構造自体違うものをかえばいいのだが、金がない
    よく、いろんな会社の営業マンが100年耐える家だというが、アメリカじゃあるまいし、日本人は新しいもの好きだから
    リフォームなどかんがえなければ、どのメーカーでも40年は壊れないですよ。

  6. 908 現役宮大工

    ツーバイフォー何もかもが、ガタガタ。

  7. 909 泉北ホーム契約者

    えっ、ほとんど最近の家はツーバイやん

  8. 910 建築士

    ツーバイフォー何もかもが、ガタガタの具体的理由を説明してください。
    在来工法の方が、ツーバイフォーに比べ耐久性は全然格下ですが。
    何か意見がありますか?

  9. 911 契約済みさん

    今ちょうど家建ててる最中だけど、個人的には標準装備で満足。
    床暖や浴室乾燥機は付いてるし、トイレはタンクレスで風呂はジェットバス付きも選べた。
    壁紙のサンプルは100種類以上あったと思うし、外壁も光触媒のタイプ有り。
    個人的には、広告の価格で長期優良住宅になっている点が一番有り難かった。

  10. 912 泉北ホーム契約者

    まあ、結局はどこの会社がいいかはよくわからん。
    つくる大工次第じゃないの?

  11. 913 契約済みさん

    逆に言うと、2×4住宅に関してはどのHMも似たり寄ったりの材料を使ってるということだよね。
    2×4ならローコストメーカーで充分。個性的かつ超高品質な家を建てたい人は大手メーカーで。

  12. 914 泉北ホーム契約者

    まあ、どこでたてても運じゃない

  13. 915 入居予定さん


    最初に訪れたモデルハウスでどんな営業担当者にあたるかは運の要素が強い。
    ここで少しでも違和感を感じた場合、家造りは難航すると思ったほうがいい。

    泉北ホームは色々な住宅展示場にあるから、相性の良い営業と出会えるまで
    色々と回ってみるのも手かもしれない。

  14. 916 購入経験者さん

    花博展示場に優秀な営業マンが居ますよ。

    ちょっと高圧的で口が悪いですけど、家の事は

    本当によく知っています。

    アドバイス等は的確です。

  15. 917 契約済み

    千里営業所にも良い営業マンいますよ。
    フットワーク軽いし雰囲気がほんわかして話しやすいです。

    担当になる営業マンで会社イメージって決まっちゃいますよね。

  16. 918 購入検討中さん

    営業の人にサッシの金額が上がるって聞いたのですが本当なんでしょうか?

  17. 919 匿名

    キッチンの標準設備にリクシルが加わったと聞きましたが、詳細ご存じの方いっしゃいますかね?

  18. 920 泉北ホーム契約者

    いやーきいたことありませんがキッチンはそのほかにもいろいろ選べるので断然ほかの会社よりいいよ

  19. 921 匿名

    営業さんがそんなことを言っていたので気になったんですよね。
    確かに色々選べて良いですよね。個人的にはバーカウンターが付くYAMAHAが良いかなと思ってます。

  20. 922 契約済みさん

    サッシ高くなるって聞きました!1㎡あたり、10000円あがると言われましたよ

  21. 923 泉北ホーム契約者

    ヤマハのキッチンは人気あるらしい、違う会社ならヤマハはオプションになっているケースも多い

  22. 924 匿名

    ヤマハ良いですもんね。
    キッチンですが、営業さんに確認したら、リクシルのアミィが追加になるらしいです。アイカとのコラボでゲートカウンターも付くそうです。

  23. 925 入居予定さん

    準防火のサッシは値上がりするみたいですね。
    我が家は2月末に窓が入りましたが、大工さん曰く
    ウチの現場から新しいモノが入っているとのこと。
    営業さんによると、値段は以前ののままで大丈夫みたいです。
    あと、石膏ボードも仕様が変わって新しくなったみたいで
    大工さんはこれもウチの現場から使い始めていると
    おっしゃっていました。

    営業さんは、消費税アップとサッシの値上がりを考えて
    駆け込みで契約される方が多くなっているので
    最近お忙しいみたいです。
    ということは、今契約すればサッシの値上がり分は
    負担しなくてよいということなんでしょうか?

  24. 926 入居予定さん

    大工さんに伺ったところ、ヤマハの設備はどれも高いみたいですね。
    ウチもキッチンはヤマハを選びましたが、お風呂もヤマハにすれば良かったかもww
    TOTOの床が気に入ったから、ヤマハはスルーしちゃいました。

  25. 927 匿名

    お風呂は圧倒的にTOTOが選ばれてるらしいですね。あの床はかなり魅力的ですよねー。

  26. 928 契約済みさん

    リクシルさんは、トイレは、TOTOさんには、標準仕様では、劣っているようですね!
    すべてリクシルさんで、そろえればグレードアップできるようです。

  27. 929 契約済みさん

    LIXILって企業総合体みたいなイメージだから、
    衛生陶器部門はINAXでしょ。
    …となると、TOTOとは技術開発力が違うよね。
    INAXが勝ってるところって、デザイン性とか?

    っていうか、トイレもTOTO以外から選べるようになったんだ。
    ただ、大半がTOTO選ぶと思うから、あまり意味無いような。。。。

  28. 930 契約済み

    風呂はTOTOの床ってそんなにいいんだ?
    リクシルのデザイン性と迷い中。

    トイレは確かにTOTOがいいんだけど収納一体型のがないんだよね。
    リクシルならあるのに。
    2階のトイレはタンクレス+手洗いを付ける予算はないがせめて収納一体型にしたい。
    1階はTOTO、2階はリクシル…は無理だよね。

  29. 931 匿名

    TOTOさんだと5センチずつ浴室が広くなるのも魅力だと思いますね。

    トイレもリクシルが選べるってのは、しらなかったです。

  30. 932 契約済みさん


    TOTOのタンクレスにしたら標準で手洗いカウンターが付くのに
    その下の収納にトイレットペーパーが入らないというのが難点。

    造作で上部に棚を付けないといけない…。
    まあイケアや無印で安く買えそうだけど。

    トイレといえば側面の壁に手すりが標準で付いてくるが
    これは階段の手すりで対応(流用)しているだけなので
    階段の手すりと同じ色にしなければいけないんだって。

  31. 933 契約者

    トイレの手すりって、階段の手すりの流用なんですね。有効活用ってやつですかね(笑)

  32. 934 契約済みさん

    こういう細かい部分で少しずつ安くなっているんだなぁと実感しました。
    塵も積もれば何とやらですし。
    はっきり言ってトイレの手すりにこだわる人はあまりいないと思うので
    良いのではないでしょうか。

  33. 935 入居予定さん

    お風呂について、いつの間にかヤマハは無くなってますね。
    以前は、浴室で音楽が聴けるという誰得の仕様をウリにしていましたが、
    全体的な機能としては取り立てて言うほどのモノではなかったような...。

    LIXILのお風呂部門は、やっぱりINAXなのかな?
    デザイン性ではINAXだろうけど、機能の面では恐らく大差ないはず。
    原価が高くて値引きも殆ど無いTOTOのほうがお得という考え方も...。

    泉北で家を建てると、決めることが山ほどあるから、楽しいですよね。
    逆に、考えるのが苦になる方には、泉北はあまりお薦めできないです。

    ICさんとの打ち合わせは、合計10時間以上かかる人もいるでしょうし、
    カーテンDo!での打ち合わせも、けっこう時間を取られるんですよね。

  34. 936 契約者

    確かにヤマハの音楽は誰特でしたよね。強いて言うなら浴槽のデザインが少し特徴的だったかな?と思います。

    私はICとの打ち合わせはこれからなのでとても楽しみですね。あれこれ考えて決めるのが楽しくて仕方ないです。
    終わったあとはかなり疲れますけどね(笑)

  35. 937 契約済みさん

    ヤマハの音感つき風呂、先週ヤマハのショールームの方に、泉北ホームの標準って説明を受けました。
    ショールームの方の間違えですね!ちょっと頼りなかったし。

  36. 938 入居予定さん

    >>937さん
    泉北の標準装備はメーカーも設備も比較的短期間で入れ替わるので
    もしかしたらまたYAMAHAのお風呂が復活したのかも知れません。
    昨年8月の段階では確かに選べなくなっていたんですけどね……。

  37. 939 契約済みさん

    皆さんは追加で何か付けましたか?
    泉北だとほとんどは標準装備でまかなえると思うのですが。
    うちは今のところコンセント増加とトイレの棚(トイレットペーパーなどのストックを入れる為)くらい?
    あとは干し姫サマみたいな室内物干しを付けようか迷ってます。

  38. 940 契約者

    コンセント追加とコンセントの二口を四口に変えました(タコ足配線にしたくなかったので)。あとは、可動式の棚を増やしたのと、ニッチを付けました。
    コンセントってどれだけ付ければ将来的にも不自由しないのか、すごく悩みましたねー。

  39. 941 契約済みさん

    ウチはコンセント(多数)とバルコニー用の水道ぐらいかな。
    トイレの上部の棚やネットの引き込み線近くの(モデムを置くための)棚などは
    設計打ち合わせの時に「サービスで付けておきますね」と言ってもらえました。

  40. 942 939

    なるほど、ありがとうございます。
    やっぱりコンセントは追加必要ですよね。
    でもいくら気をつけてても「ここにも付けておけばよかったー」ってトコがきっとありそう。
    どこに何を配置するかを細かくシミュレーションしないといけないですね。

    941さんのモデム等を置く棚というのは造り付けの棚ですか?
    リビングとかダイニングに固定って事でしょうか?

  41. 943 941

    >>942さん
    造り付けの小さな棚です。

    ウチはテレビもネットもフレッツ光なので、リビングに親機を置いて
    そこから同軸ケーブルを使って各部屋に分配してもらう予定です。

    設計打ち合わせの時に、フレッツ光は少し面倒だから(詳細不明…^^;)
    最初に工事しておきましょうと言われたので、その流れでお任せしました。

  42. 944 泉北ホーム契約者

    うちは外用(庭)のコンセントをつけました、バーベキュウの際には必須ですよ

  43. 945 939

    >>941さん
    ありがとうございます。
    そう言えばうちも前回の設計でテレビやネットのことどうするかを聞かれました(´ω`;)
    色々考える事多くて楽しいけど大変ですよね。

    >>944さん
    おお、外は盲点でした。
    庭ナシ極小住宅なのでBBQは無理ですがw、いつか電気自動車にする事を考えて駐車場には付けた方がいいかもですね。
    ICとの打ち合わせの際に相談してみます。

  44. 946 入居予定さん

    屋外コンセントって1つは標準で付いてませんでした?
    屋外の水道も1つは標準で付いてましたよ。

  45. 947 契約者

    散水栓と防水コンセントは1箇所ずつ標準でついてますね。

  46. 948 泉北ホーム契約者

    屋外のコンセントは一つは駐車場側でもう一つが庭側ですよ、
    最近このレス書き込み多くなったね。楽しいイネ

  47. 949 契約者

    確かに楽しいですよねー
    うちは裏庭に散水栓を一箇所追加しました。2万円で出来ました。

  48. 950 泉北ホーム契約者

    おっ 裏庭にあると便利ですな。
    うちは明日から外溝工事ですが雨です。

  49. 951 契約者

    外溝をどうするかも難しいですよねー。雨がひどくならないといいですね。
    外溝は何社か相見積もりをしようかと思ってますが、950さんは泉北から紹介されたところで工事されるんですか?

  50. 952 入居済み住民さん

    外構は泉北からの紹介よりも安い業者はけっこうあると思うけど、
    紹介してもらうと手抜き工事やトラブルの心配をしなくて済むよ。
    泉北と繋がりを持っておきたい外構屋さんは沢山いるだろうからね。

    インターホン・門燈・エアコンの室外機の取り付け時期の問題もあって
    外構工事って引き渡しから引っ越しまでの短期間でやることもあるから
    家の屋根と外壁が完成した段階で動き始めたほうが良いと思う。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸