分譲一戸建て・建売住宅掲示板「武蔵野線 吉川美南駅(新駅) 近くのポラスの建て売り」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 武蔵野線 吉川美南駅(新駅) 近くのポラスの建て売り

広告を掲載

  • 掲示板
匿名 [更新日時] 2013-07-24 09:25:28

いま吉川新駅近くでモデルハウスを2棟建てていますが、いつから販売でしょうか。 89棟売り出す、というのは聞きましたが…。 立地も良いので、購入検討したく思います。

[スレ作成日時]2010-10-09 23:34:21

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

武蔵野線 吉川美南駅(新駅) 近くのポラスの建て売り

  1. 61 匿名

    購入者のコミュニティはどこかで立ちあがってるのでしょうか?

  2. 62 匿名

    >>61

    私は契約した者です。
    購入者のコミュニティや掲示板ってe戸建の中にもありますが、匿名性が高すぎるし、どうしても業者や冷やかしみたいなのが入ってきますよね。
    それって、結果的には分譲地の価値みたいなものまで下げてしまう気がします。
    どうでしょうか?

    でもこの分譲地は入居後にコミュニティ支援や運営的な話し合いなどの機会があるという説明を受けましたので、その時にでもネットワークを立ち上げませんか?

    まだ先の話しにはなってしまいますが、入居も楽しみにしていますので、今後ともよろしくお願いします!


  3. 63 匿名

    おはようございます。
    二期販売の時に、吉川美南の分譲が気になり、色々お話を聞いて、分譲地の内側が良いかなぁ〜と思い、そのむねを伝えたところ、営業の方の猛アタックが始まって、二期販売より今後のの分譲は絶対高くなる。同じ広さで100万200万違ってきたら勿体ない…など、言われて、あまりの強引さに、怖くなり断りました。
    本当は、今でも吉川美南の分譲地に興味があるのですが、もうポラスには怖くていけません。本当に残念です。
    ちなみに、吉川美南の分譲を三期や四期で購入された方、検討されていたかな、おいくら位でしたか?
    私が、営業さんに言われた事は本当だったのか、知りたくて…。
    よろしくお願いいたします。

  4. 64 匿名

    3期は38(北向き)〜40(南向き)、4期は土地面積が大きいので45(?)。

  5. 65 匿名

    書き込みありがとうございます。二期は、一区画だけ安めの所がありましたが、他は38〜42位でした。
    三期もかわりありませんでしたね。
    やはり、二期で買わせようとする、営業トークだったのでしょうか?
    主人と営業さんとで、結構言い合いの様になってしまい(この分譲地で私達の買える金額は二期までで、次からは高くなるから買えない…みたいな感じでいわれました。)
    北側道路・南側道路気にせず38〜40と考えて、分譲地内側を希望しただけなのに…買う気があることも、言いましたし…でも、今後の分譲では金額的に難しくなるの一点張りで、主人と喧嘩のようになり、とても気に入っていた分譲地だったのに、ポラスさんの建物も好きだったのに、もうポラスさんには行けなくなりました。とても残念です。

  6. 66 匿名さん

    2期よりも次が高くなるかどうかは、2期の売行き次第でしょう。
    2期が完売御礼になれば、それより高く値段を設定しても買う人はいます。
    また、欲しい区画が決まっている人であれば、2期は見送り次で買う人もいますよ。

    建売分譲の場合、そういった駆け引きは営業の人が上でしょうね。
    営業トークは2期で買わせたいからだと思います。
    ただ、2期が売れればいいというだけでなく、次の3期のことももちろん計算しながらトークをしているはずです。
    お金が高くなっても3期の区画がいいという人を探しながら2期を売るんです。

    営業の人はお客が何が優先順位なのかを知りたいので、そのようなトークになるんだと思います。
    予算優先なのか、区画優先なのか、南優先、角地が欲しいなど、家を購入するにあたり、何を一番重視しているかです。

    分譲地内側は人気でしょうから、高くても買いたいという意思があるのかないのかをみているのでは?
    高くなってお客が逃げてしまうよりも、逃げる前に売りたいんでしょうね

  7. 67 購入検討中さん

    吉川美南のポラスの分譲が気になっているのですが、このような大規模分譲に抵抗というか、不安があります。大規模と言うことは、沢山の人が一気に集まりますよね。多分、同世代の・・・。そうすると、色々あるのかな~と思うとなんだか怖くなってしまって尻込みしてしまいます。考えすぎですかね?分譲地の内側・外側みたいな書き込みがありましたが、内側に行くほど人間関係は、大変になりなすかね?これから販売される区画は内側なので、ご近所付き合いは、大変になるのでしょうか?なんだか、しょうもない質問ですみません。

  8. 68 匿名さん

    ママ友系のグループは必ず出来ちゃうんでしょうね。
    お気の毒な話だ。
    ここは木々の手入れも強制参加といわれたから、大変だよね。
    参加しなくても共働き夫婦なんかはお金だけちゃんと払って下さいねと言われた。

  9. 69 匿名

    やっぱりそうですよね。女の人が集まると色々ありそうで怖いです。女子の面倒臭い(陰口とかうわべだけの付き合い・見栄の張り合いなど…)付き合いなんて、学生の時までで、大人になったら無くなると思っていましたが、主婦になるとまた始まるんですね。今度は、夫・子供の事なども、あるからますます大変そう。私は、働いているのですが、余計輪には入れず住み心地悪いですかね?

  10. 70 匿名さん

    出来上がっているコミュニティー(自治会など)に入るのが不安という人が大型分譲に焦点をしぼって探す人もいますよね。
    年齢や収入が似たような人たちが集まるところなので、住み心地はいいようですよ。

    類は友を呼ぶ!
    今まで陰口など言わない人、聞かない人は、同じような人が集まります。なのでそんな不安はしていないでしょうね。
    今までそれに苦しんでいた人は、これからも近くにくる可能性はあるでしょう。

  11. 71 匿名さん

    子供が生まれてから、公園デビューという言葉が嫌で、不安がありましたが、実際にテレビや世間で言われているようなデビューというのは何だったの??というぐらい、普通に公園で遊べました。

    幼稚園に入る時は、ママ友グループというのがまたまた嫌でしたが、実際に入園してみると、ママ友の存在のおかげで楽しい幼稚園生活をおくり、今でも付き合いが続いています。

    次は、コミュニティー・・・と不安もあったけど、今までの経験から、なんとかなるような感じがしてきましたよ。

    人間関係が大変になるのか、平穏に過ごせるのかは心がけひとつでいけるんじゃないかな。

  12. 72 匿名

    ポラスのこの物件は、コミュニティーを作るとネットで拝見しました。
    私は、主人と二人暮らしです。二人で一軒家は広過ぎるかと思いましたが、マンションではなく、一戸建てを希望しております。ですが、この様な分譲地の見学に行く度に思うのですが、大体が小さなお子さんのいらっしゃる若夫婦といった感じのように思いました。私達夫婦のように、子供のいない、共働きの夫婦で、吉川美南の分譲地でやって行けるのか心配して、なかなか購入するか決められずにいます。きっと同じ年頃のお子さんのお母様たちがママ友になりますよね?子供のいない夫婦は、この様な分譲地では、孤独になりますか?

  13. 73 匿名さん

    それは、分譲マンションでも同じことだと思いますよ。
    孤独の何が悪いんでしょう、いいじゃないですか。

    子供はすぐに大きくなりますから、10年も経てば変わります。

  14. 74 匿名さん

    No.72 by 匿名さん、頑張って!!!!!!
    うちも夫婦だけですが個々を一度は検討しましたよ。
    ただ小さいのと外壁が安っぽさを否めないかんじでパスしました。
    ここの会社の作る分譲地は全部子供がいる家庭向きな宣伝や入居後も子供のイベントを企画している位だからここ以外のがそういう意味では他の物件も考えても良いかもしれませんね。
    気に入ればどこだっていいですよね。

  15. 75 匿名

    No.74匿名さま…No.72匿名です。ありがとうございます。励まされました!孤独といっては大袈裟かもしれませんが、この先、子供を授かれるかわからないと言う思いもあり、周りが子供ばかりで、しかもイベントも子供向けのものばかりだと、とけ込めるか不安になってしまいまして…。立地は気に入っていますので、またよく考えてみたいと思います。ありがとうございました。

  16. 76 匿名さん

    近所や地域住民までは選べないけど、家は自分で選べますよ

    気に入った家をみつけ、その中で一人だけ、この人なら話しやすそうという人に声をかけてみましょう。
    一人だけでも、近所で話ができる人が見つけられれば、その土地で生きていけますよ。
    友達を作るといっても毎日話すような人ではなくて、挨拶程度の友達でいいんです。

  17. 77 匿名

    No.75 匿名さま

    ここの取り組みは子供に限定したものではないと思いますよ。
    どちらかというと、植栽などのお手入れや街の美しさを維持できるように協定?を通じて近隣関係も良くしていきましょう、みたいな感じですよね。
    私は植木の事など何も知らないので、一戸建てに住む以上、楽しんでいけたら素敵なことだと思いました。

    子供というよりは、大人同士がメインなのかな?

    間違ってたらすみません。

    では、良いお住まいがみつかりますようにお祈りいたしております。

    以上、入居予定者より。

  18. 78 匿名

    No.72匿名(No.74匿名)です。No.76匿名さま・No.77匿名さま…ありがとうございます。本当に励まされました。私のしょうもない書き込みにお答えしてくださってありがとうございます。なんとなく、営業さんのお話の感じが、お子さんが生まれたら、周りに公園もあるし、この分譲を検討している方は、小さなお子さんがいる同じような家族構成の方達なので、コミュニティー立ち上げますので、楽しいですよ…なんて感じのお話だったので、楽しそう…より不安になってしまいました。しかし、皆様の書き込みを拝見させていただき、もう一度吉川美南の分譲地を検討してみようと思います。今後の分譲予定はまだみたいですが、前向きに考えてみたいと思います。本当に皆様のありがとうございました。

  19. 79 匿名さん

    74ですが72では無いです!72さんが78の欄で74=72と書いちゃっているけど大丈夫?
    うちも子供いないよ。他の地区のぽらすで検討しますが。
    子供がメインで参加しているイベントばかりやっているここの会社の風潮は確かに
    抵抗あります。

  20. 80 匿名

    すみません。間違えてしまいました。No.72匿名とNo.75匿名でした。紛らわしくしてしまってすみません。ご指摘ありがとうございます。


  21. 81 匿名

    次の販売計画は始まってるようですよ。35番あたりの区画で申込の受付してるらしいです。

  22. 82 購入検討中さん

    こんにちは。最近知ったのですが、関東にも放射能の高い「ホットスポット」なる地域があるそうです。三郷もポットスポットになっているそうですが、吉川美南は大丈夫なのでしょうか?すごく近いですよね。ポラスさんの吉川美南の分譲地を気に入ったのですが、妊娠中と言うことと、小さな子供もいるので、考えてしまいます。ポラスさんの建物は素敵だなと思っているので、他の分譲地も検討しようかと悩んでおります。吉川美南をご検討中の皆様の意見をお聞きしたく書き込みさせていただきました。

  23. 83 匿名

    ずいぶん家が建ってきましたね。良く見ると壁の色や仕様が違うんですね。スポットの話が出ていましたが、ベースの数値が低いので過剰な心配は不要な気もしますが今後どうなのかは気になりますね。

  24. 84 匿名

    おはようございます。ポラスさんの吉川美南の分譲を契約したものです。今朝のニュースでホットスポットと呼ばれる地域があり、今後調べて行く…と言うような報道がありました。(チラッとしか見ていないので、詳しくはわからないのですが…)吉川美南の方は、どうなのでしょうか?三郷がホットスポットだとネットなどで出ていますが、吉川と三郷は凄く近いので、心配です。他の購入者様方は、どのようにお考えなのでしょう?私は心配しすぎでしょうか?

  25. 85 匿名

    一応、ホットスポットからは外れているみたいですが、都内でも実際には発表されている数値の2倍はあるらしいので、吉川市に限らず、子どもは気をつけた方がいいと思います。草むらとかに溜まるらしいです。ホットスポットエリアは下記アドレスをご参照ください。
    http://bit.ly/ifSW5U

  26. 86 匿名

    いよいよ今日、4期販売ですね(前回のは4期ではなく特別街区として別らしいです)。わいわいと建ってきて楽しみです。

  27. 87 匿名

    楽しみですねー
    今日の抽選はどうだったのでしょうか?

    線路沿いの開発も始まりましたね。
    オランジェ吉川美南も楽しみですが、吉川美南がどんな街になっていくのか、ホント楽しみです。

    線路沿いの、URではないJRの方の区画整理地の計画写真のアドレスです
    http://building-pc.cocolog-nifty.com/helicopter/2010/09/post-409f.html

  28. 88 匿名

    第四期の販売価格はどれくらいだったんでしょうか。すでに契約済みなだけに気になります。吉川美南周辺を歩いてみると、すごく大きな家がたくさんありますね。何年か先には一部区画は高級住宅街と呼ばれそうな出来ばえですね。

  29. 89 契約済みさん

    価格、気になり増す。既に、第一期で購入しました。本当は、内側の区画を希望していたのですが、内側になるほど価格は上がるし、販売が進むにつれて価格も上がるのは間違いないと言われ手が届かなくなる前にと思い購入しました。ですが、実際どうなのでしょう?営業の人に、他のブロックの大体の価格を聞いても、今さら聞いてどうするのですか?と教えてくれません。もしかして私が購入した価格より安くなってるのかな?などと考えてしまいます。実際どうなのでしょう?本当に今さらなのですが気になってしまいます。ちなみに約4000万購入しなした。第二期から第四期までの価格を知っている方教えてください。

  30. 90 匿名

    安かったら後悔するだけですよ
    今の家が一番と思うのがいいですよ
    装備や見栄えも後のほうが当然よくなります
    気にしたら家はいつまでも買えません
    前向きにいきましょう

  31. 91 購入検討中さん

    価格は・・・

    1~2期 < 3~4期 < 5期(予想) < 特別街区

    です。私も1期のころから検討していますが、やはり外側の1~2期は割安です。
    1期の南向き玄関が約4000万としたら
    2期は約3900万
    内側の区画になる3~4期は約4100万です。
    しかも3~4期は建坪が約1~2坪小さめです。

  32. 92 契約済みさん

    89です。90様・91様ありがとうございます。旦那も90様の様に言ってます。我が家が一番だよ…と。でもやっぱり気になっちゃうんですよね。駄目ですね…私。91様、ありがとうございます。励まされました。吉川美南は思った通り素敵な街になりそうなので、楽しみに引っ越しの時を待ちたいと思います。

  33. 93 匿名

    吉川美南の駅が出来たら、このポラスの分譲地の周りは、もっと家が建ち並びますかね?まだ、何となく閑散としていますよね?駅が出来る前と後では、この辺りの土地の価値は変わるのでしょうか?

  34. 94 匿名

    駅ができるまで、土地を売らないようにしているとこもあるみたいです。
    新駅ができれば、当然地価は上がりますからね。
    来春以降は、どんどん家が建ってくると思いますよ。
    線路沿いのURの区画整理地は、その1年後、2013年の春くらいになるみたいですけど...

  35. 95 匿名

    4期もう完売なんですね。このあとの分譲は土地広めだから、この期でってことなんでしょう。あとはちょい高めなんでしょうね…。

  36. 96 匿名さん

    4期は即日完売だったみたいです。抽選で漏れた人は次期販売に回るみたいです。
    まだ少しだけ広くないとこも残ってますが、期を追う毎に高くなっていくのは必至だと思います。
    これだけ早く売れてしまう物件ですし...

  37. 97 チンカチンカ

    うわもので一千万の建売なんかかわないほうがよいよ。両隣に似た外観の家だし。何もこだわりないのか?人生最大の買い物なんだから、土地買って、自分で間取り、設備選んで、外観も考えてじゃなきゃ。建売はやめときな。

  38. 98 匿名

    私も建て売りより注文で…と思って、土地を探して来ましたが、なかなか希望の土地には出会えませんでした。駅から近く、住宅街で周りに高い建物は無く、静かで、学校が近く、買い物に便利…なんて土地は、なかなかみんな手放さないのです。土地開発などされた新しい所じゃないと無理だと思いました。しかし、土地開発区域は、不動産会社が買い取り、大規模な分譲地での建て売りとなってしまうのだな…と感じました。立地や街並みは我慢して建物だけを見るか、街並みや生活し安いさをとるかは、個人の自由だと思うので、色んな考えがあって良いと思います。私が色々と見てきた中で思ったのは、街並みや生活のしやすさを優先にしたいと感じました。それに、最近の建て売りは昔とは違い、色々設備も選べますし、まだ建っていない状態での契約になったりするので、色々と融通ききますよ。もちろんプラスお金がかかりますが…。

  39. 100 匿名

    8月上旬抽選、ということは今週末なんでしょうか。

  40. 101 物件比較中さん

    8/18抽選会だそうです。
    3倍~5倍程になるのではないかと思っていますが、どうでしょうか?
    ダメ元で申し込みしようかと思っています(^O^)

  41. 102 購入検討中さん

    過去に抽選に外れた者です。
    今回は吉川市の放射線量問題や、住宅エコポイントの終了で購入意欲が低下しています…。
    しかも今回は4期までより明らかに価格が高そうですね・・・

  42. 103 物件比較中さん

    確かに3700万円代…。
    だったら、場所にこだわらずに自由設計で自分好みの家を建てる選択も有ですよね。
    外壁はサイディングではなくモルタル塗りで、好みではありませんし。
    一般的にサイディングのタイル調の家の方が安っぽく見られるものなんですか??
    営業の方曰く、角地の目につく家には高級感を持たせる為にモルタル仕様が多いとのこと。

  43. 104 匿名さん

    今回の分譲は、土地の広めの所がありますよね。50坪位でしょうか?大体いくら位での販売になっているのでしょうか?ご存知の方教えてください。宜しくお願いします。

  44. 105 匿名さん

    こんにちは。今回の分譲は、3700万台なのですか?私は、ポラスのオランジェが売り出した当初から今期発売の場所を希望していました。
    ・・・が、営業の方にこの辺りは、必ず4200万はいきます。と言われ、今年の初めに他の会社の建売を購入しました。今の家に満足していますが、3700万台で希望していた場所が買えたとなるとかなりショックです。
    今でもこうやって気になってチェックしてしまいます。北側道路と南側道路では、金額は違いますか?
    今回売り出しの南側道路の金額は、いくらでしょうか?4200万位ならあきらめもつくのですが・・・。

  45. 106 物件比較中さん

    今期の南側は4,280~4,480万です。
    さすがに手が出ないので、北側で希望しています。
    北側はゴミ捨て場の号棟で3,430。~3,980万です。
    自分の希望物件が3,700程でしたので、そのような書き込みになってしまいました。
    すいません…。

  46. 107 匿名

    回答ありがとうございました。そして、ホッとしました。良かった…。書き込んでしまったものの、4200万より安かったら…と思うと気が気じゃなかったです。

    私的には南側希望だったので、ポラスさんは諦めて、他で家を購入しました。

    でも、この分譲地はとても魅力的だと思います。

    回答、本当にありがとうございました。


  47. 108 購入検討中さん

    今週末時点で申し込み状況わかる方いらっしゃいますか?

  48. 109 購入検討中さん

    ゴミ捨て場の号棟で3,430・・・やはり明らかに4期より高いですね。
    5期はモルタルだから高い?メインストリートだから高い?
    よくわからないけど、メインストリート以外でも充分道路幅広いし、
    地震大国の日本で、ひび割れしやすく、重量も重くなるモルタルが
    そこまで良いのか・・・?
    6期では3~4期のようにサイディングにしてほしい。
    そうなればもう少し安くならないのかな・・・

  49. 110 匿名さん

    1期~4期までの価格っていかほどなんでしょうか?
    メインストリート沿いに建ってるから資産価値が上がるわけではないですよね?

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~4998万円

3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億3498万円

3LDK

70.16m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

5188万円・5198万円

3LDK

63.44m2・66.72m2

総戸数 68戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3880万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸