注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「ポラスってどうなのでしょうか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. ポラスってどうなのでしょうか?

広告を掲載

ボン [更新日時] 2024-04-18 21:04:52

七光台の物件を購入予定です。昔は沼だったこと、価格が高めであること、都心から遠いこと等の問題もありますが
広さ・駅近・自然を重視し前向きに検討しているものです。(敷地60坪延床40坪3,500万円程度)
皆さん、どう思いますか?率直なご意見をお聞かせください。

[スレ作成日時]2005-05-01 14:03:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ポラスってどうなのでしょうか?

  1. 401 マサ

    ポラスの強みですか。私は購入前にいろんな会社の物件を見て、長い時間をかけて購入したので、
    施工会社によって、大きな違いがあるのを、すごく実感しました。
    強みとしてあげるとすれば、
    1、リビング天井高が、30cm高い。(シャンデリアをつけても、圧迫感がない)
    2、分譲の物件が多いので、家と町並みが同時に買える。(分譲地全体に、統一感がある)
    3、質感が高い。(床、壁の厚みや、細かいつくりが繊細)
    4、収納が多い。(ウォークインクローゼットが1部屋に1個の物件も!)
    5、通し柱が太い。(105mmで十分なのに120mm)
    6、施工と売主が同じなので、仲介手数料がいらない。(100万前後)
    7、インテリアの関連会社があり、家具、照明の初期投資額を、住宅ローンに組み込める。
    8、網戸がついている。(ついてる会社、以外と少ないですよ)
    9、外壁のモルタルが、ひびわれしにくい。(4層だったかな?)
    逆に弱みは、少し割高なところですが、上記3.5.9番などから、家が長持ちすると思えば、
    OKじゃないでしょうか。
    何よりも、このスレッドで、実際に住んでる人からの苦情が少ないのが、質の高さの証拠
    なんだと思いますよ。○○○や、○○○○なんかは、実際の物件も、苦情も、ものすごい
    ですよ。最終的には、少し割高でも、選んでよかったと思ってます。参考になれば幸いです。

  2. 402 匿名さん

    よく御存知ですね。

    質問です。
    2×4住宅でも通し柱ってあるのですか?

  3. 403 匿名さん

  4. 404 マサ

    403さん、私は業者さんじゃないですよ。
    一生に何度も買えないので、すごく勉強したんです。ビンボーサラリーマンなもんで・・。
    402さん、2x4住宅は、初めから選択肢になかったので、構造上のことは詳しくはわかりませんが、
    パネルを組み合わせる工法なので、たぶん柱はないと思いますよ。
    機密性、断熱性、耐震、耐火性に優れていますが、逆に、機密性が災いとなって、シックハウス
    対策が必要となったり、結露からカビが発生したりするようです。
    私の場合は、1歳の娘がいるので、シックハウス対策で、在来工法を選びました。
    子供が増えたりしたときの、リフォームには、在来工法が適してるようですよ。
    あくまで、これは私の考えで、決して2x4が劣るというわけではありません。
    むしろ2x4の方が工期が短くて済むので、最近はふえてますよね。

  5. 405 匿名さん

    火災保険って、家によって安くなるんですか。
    詳しい人いませんか?

  6. 406 パパ

    スレの本題に戻ります。パレットコート七光台の物件を購入して昨年の12月から住んでいます。昔は沼地であっても10年以上盛り土をしていたし、しっかりと地盤改良も行なっているので問題ないと思い、ここの物件を購入しました。建物の作りは大変しっかりとしています。つくばエクスプレスが開通した現在、都心に通うのは全く苦になりません。街並みの美しさ(いくつかのCM撮影に使われています)や駅から徒歩圏内にある500世帯を超える大型分譲地という希少性を考えると「敷地60坪延床40坪3,500万円程度」はむしろ格安なのでは、と思う今日この頃です。とにかく大満足しています!

  7. 407 匿名さん

  8. 408 匿名さん

    それは安いでしょう。
    ただ、つくばエクスプレスの周辺はまだ未開発で、土地も安いので価格が全体的に抑えられて
    いるのでしょうが、3500万円で、あの街並みなら十分安いと思います。
    ただ、都心でも秋葉周辺の人ならいいですが、新宿近辺の人はきついかもしれませんね。

  9. 409 匿名さん

    アキバ〜新宿なんて、すぐですよ。

  10. 410 匿名さん

    茨城→新宿はかったるい。

  11. 411 パパ

    七光台駅のお隣り、清水公園駅に長谷工プロデュース「野田桜の里」という200戸規模の分譲が始まったようです。先日、車に乗ったまま軽く見てきましたが建物の外観はなかなか素敵でした。ただ、パレットコートに比べるとちょっと駅から遠いかな〜?

  12. 412 匿名さん

    パレットコート、なかなかいいですね。
    HPを見る限り盛り上がっていますね。

  13. 413 匿名さん

    格好良いけど、高いよねー

  14. 414 匿名さん

    街並みはいいですよね〜。

  15. 415 匿名さん

    ショッピングがあれば、最高なのだが。。

  16. 416 匿名さん

    アーバンプロムナード船橋を購入された方いますか?
    購入を検討しておりますが、周辺の物件より高めのようですが…

  17. 417 匿名さん

    初めて見ましたけど、凄い書込みの量なんですね。
    値段が高いって書込みが多かったんですけど、それと同じぐらい商品が良いとのコメントがありました。
    商品が良くなればコストが上がるのは当然の事なので、あくまで金額だけで判断するのでは無く、内容と比較した上で判断するのが良いのではないですか??
    同じ商品でも高いと感じる人もいれば安いと感じる人も居るはずです!!

    あと、間取りに関しては、何が正解って言う物は無いと思います。
    住む人の家族構成や生活スタイルが様々な以上、間取りも様々になってきます。
    自分の希望に合わないからダメな間取りってなってしまうと、以外と他の人からみたらその人の家の間取りがダメになってしまうかもしれませんよっ!!
    合う・合わないで間取りは判断するのが一番だと思います!!

    営業マンについては色々ありますよねっ!!
    本当にダメな営業マンって言うのも居ると思います。
    でも、基本的に人と人とのやり取りが中心なので、コミュニケーションが大切だと思います。
    舐められないように・・・・ってコメントもありましたが、その様なコミュニケーションの場合、多分担当営業マンもその人の事を良く思わず、引渡しまでの我慢的な感情で対応してるんじゃないですかねっ??
    それを感じが悪いと取られるかも知れませんが、その関係を気付いたのもご自身じゃないかなっ??って思いました。

    なんか長く書いちゃったけど、ここの内容は色々参考になったので、今後に生かして行きたいと思います。

  18. 418 パパ

    住み心地、良いよ。

  19. 419 匿名さん

    ポラスの家が格好いいと言う人がいるが、どこが格好いいのかよく分からん。
    一建設や飯田と比べりゃそりゃましだけど。
    もっと格好いい建売は一杯あるよ。

  20. 420 匿名さん

    外溝の設計はいいね。
    ま、花を沢山植えているだけなんだけど。
    他はないから、その差は素人でも好印象だと思う。

  21. 421 匿名さん

    私の家(ポラスの建売)も、外溝は結構かわいいです。
    お花も多種多様、シンボルツリーも何本かあります。
    小さな庭にも芝生があります。

    お花は、いずれ枯れますが、うちの嫁さんは、新しい花に何度も植え替えて
    「ガーデニング風?」を楽しんでいます。
    これが結構楽しそうで、見ている私も楽しいです。

    芝生は日当たりや手入れの悪さか、うまく根付きませんでしたが、
    1年保証があるためか、10ヶ月ほどで植え替えてもらいました。
    今度は手入れをはりきって、枯らさないように頑張ります。

  22. 422 匿名さん

    確かに。
    ポラスの外溝は綺麗で、可愛いですね。
    花自体は決して高いものではないのですが、それなりに植えてくれえているので、好印象です。

    シンボルツリーもまたいいんですよね。ディズニー風もあったりして、かなり気に入っています。
    まさにガーデニングでいいと思います。

    うちも原形をを崩さないように頑張って行きますよ!

  23. 423 パパ

    話は変わりますが明日の午後、テレビ東京の「ワールドビジネスサテライト」という番組がモダンヴィラに取材に来るそうです。なんの特集だろう???

  24. 424 匿名さん

    話は変わりますが、ワールドビジネスサテライトのアナウンサー美人ですよね。

  25. 425 パパ

    10ウインズアヴェニューのモデルハウスを見てきました。駅から近いしウッドデッキは付いてるし、なかなか良かったです。値段は分かりませんが、やはりお買い得価格なんでしょうね。

  26. 426 匿名希望

    我が家は今ポラスと裁判中です。あまりにもいい加減なポラスの対応に頭にきています。それにポラスは絶対に非を認めないんだなと実感しています。かなり上の上司もそうです。都合が悪くなると営業は出てきません。あげくの果て脅しも掛けてきています。信じていただけにショックです。

  27. 427 匿名さん

    大変ですね。それはポラスグループの何ていう会社ですか?
    ウチも裁判まではいかないにしても、ポラスとは散々もめましたので詳細をお聞きしたいです。

  28. 428 匿名希望

    SSです。まず、明細が紙切れ1枚できちんとした詳細がありませんでした。そのことに指摘しても営業・さらに上の人間からも連絡が来ませんでした。キッチンに食器棚とレンジを置く造作で家具を作ったのですが、きちんとレンジの大きさを測ってお願いしましたが実際置くときに置けませんでした。今その家具の前にキャスターの台を買ってきておいてあるので、狭くなっています。キッチンの勝手口が全開しないことが発覚し勝手口がある方向にはフェンスを作ることが出来ませんでした。勝手口のドアの鍵がスムーズに閉まりません。横に押しながら鍵を閉めています。いくらポラスに言ってもダメ。認めてくれません。

  29. 429 匿名さん

    あーあ。なるほどね。一生に1度(?)のことなのに、ヒドイですね。
    せめて良心的な対応して欲しいですよね。脅しってどんな風なんですか?

  30. 430 匿名さん

    うちはパレットコートに入居して約2ヶ月ですが、キズがたくさんあったのかそういった直した箇所が沢山あります。はじめに数箇所見つけてからはここもあそこもとすぐ解ります。中にはこれは素人目から見ても巧くないなと思う箇所もあります。キズがありすぎじゃないですか?それにもっと巧い人になおしてほしいです。

  31. 431 パパ

    そうなんだ。うちはそんな事無いけどな。

  32. 432 ぽぽぽ

    ポラス建売を購入するところですが、インテリアも300万円まで何でも選んでOKですと言われました。
    でも、内緒だよと。
    これって、どうせ皆・・無料でインテリア選べるんでしょ?!照明とかさ。

  33. 433 匿名さん

    本当ですか?
    ついは何もありませんでしたよ。

  34. 434 匿名さん

    >432
    内緒の話を得意げにしゃべられても、良い感じはしませんね。
    それは自慢話なんですか。普通は付かないですよ。
    付けてもらってないって話を聞いて満足したいのでしょうが、ハッキリ言って迷惑です。無料で300万円分も選べるわけねーだろ!
    ポラスに付けてもらえなかった事に不満すら覚えます。
    ポラスもそのようなサービスを付ける相手を選ぶべきでしょうね。約束を守れない人にそのようなサービスはすべきではない。

  35. 435 匿名さん

    相当な売れ残り物件だったのでは?
    他社の建売も家具、カーテン、照明、エアコン付いてますってところありましたよ。
    大手で。
    その話、これから買う人の参考になれば良いですね。

  36. 436 ぽぽぽ

    売れ残り物件では、ありません。
    300万円分のインテリア話は本当ですよ。
    私にしてみたら、どうせ皆が皆、そうやって『オマケで・・300万円分の・・』
    と言う巧みな営業話術に乗せられて、ラッキーだと感じて
    契約させている会社なのかなーと半信半疑でしたから。
    でも、実際・・どうやら300万円分のインテリア話でお客を確保しているワケでは無いと知り
    安心しました。
    オマケしてもらえなかった方々には、すみません。
    うちは家具から何までカタログから選べましたから。

  37. 437 匿名さん

    ま、300万円分の瑕疵があるのでしょう。
    そう言う事なのです。
    そして、その瑕疵がその後見つかっても、300万円分のインテリアをサービス
    しているからと言う話になるのです。
    日本の世の中はそのように回っています。
    実際にインテリア300万円もしません。
    (定価の30%以下で入りますし、300万円分のインテリアが部屋に全部入りません。)

  38. 438 匿名

    私も建売を買ったときにオーダーカーテンをサービスしてもらいました。でも最後の物件だったかだと思っていましたが、23件の建売だったのですが、結構何をサービスしてもらったとか・・・400万円値引いてもらったとか後から色々と聞きましたが、不信感を抱きました。400万円引き?ってことはそれ以上の儲けを取っているってことですよね?それってどういうこと?ってはっきり言って買ったことを後悔しました。

  39. 439 匿名さん

    ポラスは利益率30%は取っています。
    5000万の家なら原価は3500万でしょう。
    建物はどこで立てても2000万程度でしょうから、土地を安く仕入れて売る訳です。
    大型物件なら、土地を安く仕入れているのでもっと利益率が上がっているかも知れません。
    その中から社印の給料や宣伝広告費、立ちんぼのオヤジの費用など払って行く訳ですが。。
    何せうまくやっていますよ。

  40. 440 匿名さん

    439
    粗利益の話ですか?経費が引かれていない話をされてもわかるわけないでしょ。
    では純利益は何%なんですか?
    経費もわかるはずもないですよね。得意げに言っていますが、なんともいいかげんな書き込みです。
    社員だか、元社員だか、他社の嫌がらせだかは知りませんが、ろくな知識が無いのに書き込まないでください。
    経費がわからないのにうまいも何もないだろう!どうせ利益率30%もいい加減な数値でしょう。

  41. 441 匿名さん

    440さんはどういう情報を掲示板に求めてるんですか?
    いろんな意見書き込んでいいと思いますけど。
    人の意見をいい加減と言ってるあなたの書き込みのほうが板見てる人にとっては見苦しいです。

  42. 442 匿名さん

    441さんのいう通りですよ。普通、話すときはまず粗利益からでしょう。
    経費なんて分かるはずないし・・・
    3割の粗利益はあるでしょう。
    表示価格で購入したらですが・・・

  43. 443 匿名さん

    441
    でも440さんの言っている事は間違ってはいないよ。
    いろんな意見を言ってもイイのですが、間違っている意見、誹謗中傷はいけないでしょ。
    439さんはポラスはぼろもうけしている趣旨の発言ですが、そんなに儲けてはいないでしょっていうのが440さんの意見。
    それに441さんはいろんな意見を書き込んでイイと言うのなら、440さんはあなたはスルーすべきなんじゃないですか。きっと439さんなんでしょうけど。でも、あなたも440さんと同じでしょ。あなたも見苦しいんです。あっ、私もね。

  44. 444 匿名さん

    わけわからないのですが、他社の粗利益ってどんなの?ポラスだけ言われてもわからん。粗利益はっていうのは純粋な儲けではないんでしょ(なんとなく・・・)
    だって不動産屋の広告費って高そうだし・・・。人件費も高そう。
    だから粗利益30%って言われても普通わかりません。

    どうせわからない情報なら、いい加減やめたら、この話題。つまらない。

  45. 445 ぽぽぽ

    300万円のインテリアって、クーラー20畳用とか4〜5台付けるだけで、そのぐらいかかるし。コタツとか、洗濯機とか、いろいろ家電とかさ。ベッドとか、シャンデリアとかいろいろお願いすると、あっと言う間の金額でしたよ。家具だけ300万円をお願いするワケにはゆきませんから。

  46. 446 ぽぽぽ

    300円分の瑕疵があったとするなら、うちの床も埼玉県「ボゥ ヴィラージュ美園」の
    https://www.e-kodate.com/bbs/thread/28225/
    「ロット不良らしく、シカモアの白いフローリングがピンク色に変色」↑とかありそうですね。
    逆に、この不良品だった方もNo.437さんの言うように、瑕疵を
    300万円のインテリアあげたから、それで勘弁してよとポラスは言ってるんでしょうね〜きっと。

  47. 447 匿名さん

    ぽぽぽさん
    おかしいですね・・・。まだ契約していないのに(432)インテリアはお願いしてあるんですか?(445にはっきり書いてありますが)

    インテリアの打ち合わせは契約後って聞いていますが、契約前は無いと言っておりました。皆さんそうですよね?ぽぽぽさんは契約していないのにインテリアは申し込んでいる。この言葉の意味は、わかる人にはわかる話です。本当に買った人ならわかりますよね。

    ちなみにうちはサービスはありませんでしたが、別にサービスが無くとも物件が気に入っていればいいんじゃないんですか。はっきりいって他の値引き額なんて聞いてどうするんですか?請求してももらえませんよ。常識的に言っても。

  48. 448 匿名さん

    利益率30%でも、粗利益30%でも、経費が高かろうと独占禁止法に触れている訳では
    ないので、問題はないのです。
    よーは、そう言う売り方で、そう言う物件を、そう言う価格で買っていると言う事を
    理解しているかが問題なのです。
    納得したら買いなさい。高いと思ったらやめなさい。それだけです。

  49. 449 匿名さん

    利益あるのは当然じゃん。どういう業界でも。
    みなさんの勤めてる会社も利益を確保し、みなさんに給料を払ってる。

    例えばレストラン:食材の原価は基本10%ぐらいですよ!だからってあんたらは
    1皿1000円の料理の原価が100円だからって100円で出せって言うのか?

  50. 450 匿名さん

    商売は設けて何ぼでッせ
    ボランティア団体じゃあないんやから
    そんな利益分チャラにせえって赤やないんやから
    勘弁しておくんなはれ

    これが資本主義でっしゃろ!!

  51. 451 匿名さん

    439があんな書き込みするから、みんな気分が悪くなるんです。
    誰がやれ値引きいくらかとか、損した気分とかいうからおかしくなるんです。
    契約した時は納得していたのに。別にポラスだけの話ではないですから。

    もっと大人の掲示板になりませんかね。

  52. 452 ぽぽぽ

    ポラスってそんな会社だったんですね。
    納得。
    しかし、サービスはどうであれ、気に入って住んでます。
    結果的に、私1人が得した気分ですが、さようなら。

  53. 453 ぽぽぽ

    No.447さんへ。うちは、家を現金一括払いにしたからなのかもね。

  54. 454 匿名さん

    ↑あんた嫌味なやっちゃなあ
    そんなんで友達ようできへんで

  55. 455 匿名さん

    金ない人は食いつくね。

  56. 456 匿名さん

    皆さん、分かってないね。
    3500万の原価で5000万の売値はやりすぎといっているだけでしょ!
    あと、300万円はたたかないとね。
    不動産屋は基本的に信じられんからね。
    叩かんといかんでしょ。
    余裕で注文住宅買えるよね。

  57. 457 匿名さん

    456
    あちこちで変なレス書いている人。ポラスには来て欲しくなかった・・・。ここも汚染されました・・・。残念。対策は無視しかありません。

  58. 458 匿名さん

    ぽぽぽさん、やっぱりボロが出た。
    432で
    >購入するところ
    って言ってんのに452では
    >気に入って住んでいる
    って言ってしまっている。あなた新築を買った事すらないでしょ。いくら現金で買っても表示登記等を掛ける時間があるので、2日で引渡しは出来ないのですよ。インテリアで家具を選んで納入するのもその時間じゃ無理。だから300万円のインテリア代もうそですね。

    はじめっからおかしいとは思っていたのですが、でも何の目的でそんなうそつくのかが理解できません。でもウソの書き込みはいけません。もう書き込みしないでね。

  59. 459 匿名さん

    売れ残っている物件、例えば竣工して数ヶ月も経っているなど
    そういった物件はいつ頃から値引き交渉に応じてくれるのでしょうか?

  60. 460 匿名さん

    聞いた話ですが、ポラスは値引きはしないそうです。

  61. 461 匿名さん

    値引きしない会社は無いですよ。もちろん条件があります。
    完成して時間が経ったもの。
    会社によっては完成後すぐに値引きするところもあれば、3ヶ月経っても値引かないところも有ります。ケースバイケース。それでも、半年たっても値引かない所は無いでしょう。ポラスは売主販売のみで仲介では売りませんので、情報は少ないのですが、ポラスだって同じです。

    いつまでも無人の家でいるよりはイイでしょう。買う方も安く、売る方も完成在庫が無くなる。互いにメリットがあるから、まとまる話です。
    その代わり誰もが欲しがるような人気物件は、当然該当しないです。つまり人気物件の値引きはどの会社もしません。その理解は必要です。

  62. 462 匿名

    何かの決まりがあるそうで、完成してから1年たつと「新築」と言って売れなくなるのだそうです。
    だから一年経ちそうになると値引きすると聞きました。
    一般的に人気がないから売れ残るのかも知れませんが、ある人にはデメリットでも別に気にならない人もいるかもしれないからいいと思えばお買い得かもしれません。

    値引き情報はあまり載せない方がいいという方がいましたが、車なんかでも値引き情報はすごく流通しています。相手は営業さんですから、買う方もしっかり情報収集して交渉した方があとあと後悔がないから、私はいいと思います。
    それに会社によってこんなところが弱点とかどんどん言えば、作り手も参考にして直すかも知れません。
    良いことだと思いますけど、どうですか? 前向きにハウスメーカーさんも考えて欲しいですよね。

  63. 463 ぽぽぽ

    ぽぽぽさん、やっぱりボロが出た。
    432で
    >購入するところ
    って言ってんのに452では
    >気に入って住んでいる
    って言ってしまっている。あなた新築を買った事すらないでしょ。

    ↑↑ だから、現金で即買いしたと言ってるでしょ。
    まーなんでもいいじゃない。300万円のインテリアの件は、でまかせでも何とでもとらえて
    頂いて結構ですよ。
    私の目的は、ポラスと言う会社は、そうやって300万分のインテリアも差し上げますから〜って
    皆に言って騙して契約とっている会社なのかどうなのかって言うことを知りたかったんです。
    どうやら、そんな会社じゃないと知り安心したと言うことです。
    安心して住んでます。以上

  64. 464 ぽぽぽ

    ところで、雨漏りとかポラスは新築でするとかは聞いた事無いですよね?
    雨漏りしたとか言うかたいますか?

  65. 465 ぽぽぽ

    462 確かに・・ 値引きできますよ〜ココならって言う物件も見ましたよ。
    でも、あんな日当たりの悪いところは・・ちょっと。

  66. 466 ぽぽぽ

    456さん。私わかりますよー 理解してるの私だけかも。
    この家って、確かに世界基準から見ると安っぽいです。
    入った瞬間、やすっポー って思いましたが、外装が良いので一発決め手て車から現金持って来ました。
    最近の日本の家ってモチ悪いですからねー でも、日本に住んでる限り、仕方が無いですし。
    http://www.biwa.ne.jp/~sanwa-ss/billed_chiski.htm

  67. 467 匿名さん

  68. 468 匿名

    越谷にポラスの戸建てが並んでいるところがあって、その隣にポラスが8階建てのマンションを建てるそうです。
    ポラスはマンションもやってたんですね。
    その戸建ての人たち。どう思ってるでしょうか。

  69. 469 匿名さん

    正直言ってお勧めしませんね。外観を洋風に見せてごまかしていますが、家自体はかなり安っぽいです。
    基礎・外壁・内装とコストカットできる部分はかなりやってるって感じです。
    土地付きが多いと思いますが、土地値の相場を知ってると、家の価格って幾らなの?
    と、逆に心配になる価格で売ってたりしてます。
    ポラスの分譲エリアを良く見ますが、安さ以外のメリットがなく、
    なぜこんなに売れるのか疑問に感じます。

  70. 470 匿名さん

    ポラスの分譲は、階段下にトイレを持ってくることが多いですが、圧迫感はありませんか?また暗くありませんか?

  71. 471 匿名

    外壁の樹脂製レンガもどき。あれってどうも好きになれません。
    あれだったらモルタルでもなんでも良いような・・
    あれはなぜあんなに人気あるんですか?

  72. 472 匿名さん

    マンションの外壁はPCじゃないときついです。
    スタッコ+塗装は古い&雨だれきつい。&劣化激しい。

  73. 473 匿名さん

    469
    >なぜこんなに売れるのか疑問に感じます。
    あなたの認識が間違っているからでしょう。売れているって事は買われている方が当然いまして、ポラスはパワービルダーに比べて割高なんです。私の所は隣で○田さんの分譲がありポラスの方が一割以上も高かった。
    それでも売れているって言う事は、高くても欲しいという理由がありまして、私もそういった理由(一言で語れませんが)で買いました。住んで4年ですが、後悔なんて少しもしておりませんよ。

    スイマセンね。469さんのレスに不快感を感じてしまったので、思わずレスしてしまいました。内容も安いと言っているのか高いと言っているのかわからない内容ですから。もう少し落ち着いて文章を組み立ててからレスして下さった方が良いですわよ。

  74. 474 匿名さん

    ポラスはそんなに悪くないと思います。
    外観や内装が安っぽいという意見もあるようですが、木材・外壁・屋根・内装・断熱材などの素材は並程度のものを使っているようです。見た目の豪華さはありませんがポラスの建売は他と比較すると価格は高めです。一方で設備や仕様は良くないですね。辛うじて床暖房や網戸は付いているがオール電化でもない。電動シャッターもない。食洗機や浴室乾燥機、浄水機すらもない物件が多いようです。ということは基礎や建物の施工には手を抜くこと無くお金をかけて造られているということかもしれません。設備などは住んでからでもお金をかければ変えられますから。

  75. 475 匿名さん

  76. 476 匿名さん

  77. 477 匿名さん

    >>475
    湿気の違いだよ。昨日はめちゃくちゃ湿度が高く、じっとしていても汗ばむほど。
    こんな気候なら、木材の耐久性は低いでしょ。

  78. 478 匿名さん

    確かに湿気はあると思う。
    でも木造で80年は持たないのでは。
    地震もあると思うよ。

  79. 479 匿名さん

    よく昔の家はもつという人がいるけれど、それは素材の良い家のこと。
    築80年以上とか言われている家は素材が良い上に、
    地盤が良い・風通しが良い土地であるとか、様々な好条件で支えられてきている。
    だから、当時でもそれなりにお金をかけている家。

  80. 480 匿名さん

    今日、ポラス建物見てきました。パッと見はいいんだけど、よく見ると何か安っぽさを感じる。外構は素敵だけど自分で庭をいじる楽しさが無い。中は可もなく、不可もなく。駅からの利便性は微妙。価格は周辺より高め。値引き交渉まったく余地無し。超強気。営業マンの雰囲気。カタイ・おもしろくない・高飛車・何か自慢げ・他社の批判をする・なかなか帰さない。と本当つかれさせられました。ちょっとポラスからは買いたいって気持ちにならなかったなあ・・・。営業がはずれだったのかなあ?みなさん、営業どうでした?

  81. 481 ただいま検討中

    各ハウスメーカの掲示板を参考にしようと思いましたが、住宅そのものに関する内容の掲示は少ないですね。
    残念ながら、ここでも書き込み者に対する意味不明の罵倒の連続です。真の購入希望者から見ると、当該ハウスメーカとライバルメーカの喧嘩が掲示板で成されているとしか見受けられません。
    私が知りたいのは、実際の購入者が契約にいたるまでに、数社参考見積もりをとると思いますが、ポラスを選定された理由などです。また、住んでからのことも聞きたい。(良いとか悪いなどの抽象表現ではなく)
    本掲示板でバトルされているハウスメーカの粗利や、それに対する反撃などはどうでもいいことです。
    どなたか、購入者で他社比較した時のアドバイスを頂ければ幸いです。
    尚、立地は埼玉県で注文住宅(40坪弱)。現状CMで有名なTホーム、ちょっとローカルなF建設、茨城では有名なSホーム、O建設などを候補としています。
    私の個人的な評価では、F建設は構造体が良く、Tホーム、O建設は設備・建材の標準品が良い。Sホームは価格がリーズナブルに感じます。
    如何でしょうか?

  82. 482 匿名

    どうやって質をみたらいいのか、最近の食品業界の問題などと同じで「本当はどうなのか」と考えると不信感に陥っています。

    ちょっと見のようなものはもちろん分かりますが、どなたかも指摘されていた内装、外装の素材の問題。
    見栄え良く、低コストに作る工夫ばかりが目立つような気がして、本当のところはどうなのかが気になっています。

    また、友人からポラスの仕事は大工さんにとってもすごく安くて、まともな大工さんはやらないと言っている人もいるらしくこれも不安材料になっています。

    営業の方の対応が良くても、その方が家を作るわけではないし、その方が会社の対応を決めるわけではないと思うのでできるだけ営業は採点に入れないように家だけで評価を考えたいと思っています。

    罵倒などではなく、参考になる情報をお願いします。

  83. 483 匿名さん

    柱の太さとか基本的なところですが、素人でもわかるレベルとして他社と比較されるのは如何でしょう。
    ポラスは細い方に入るのではないでしょうか。
    実際、家の隣がポラスの注文ですが、申し訳ないけど地震の際に家に倒れてこないでねと、
    突っ込みたくなる細さです。基礎や途中の工事過程を新築で我が家と同時期でしたので、
    よく比較してました。それぞれ価値観は違いますからなんとも言えませんが、
    あくまで私個人の意見では、ポラスにしなくて良かったと・・・

  84. 484 匿名さん

    483は結局素人ですからね。
    無垢材と集成材の違いもわからないのではコメントを書く資格も無いですよ。また接合部分とか基礎の作りとか、筋交いにしたって、耐力壁ジャパンカップの総合優勝を4期も取っている会社ですよ。
    また、世界で始めて耐震実験(国の試験)を受けて、国の研究機関の室長さんに「これ以上強くする必要のないレベル」というコメントまでもらっています。ポラスに行ってパンフレットをもらえばその辺はわかります。日本一のプレカット工場を持っているのに、メンテナンス課が1時間で通える範囲限定でしか家は建てないとか、行って説明を聞けば、このスレッドに悪口を書いている人のほとんどが間違えている事がわかりますよ。結構、国や有名大学(東大とか)の研究を合同でやっていたり(首都圏では一番の研究施設を持っているから)、とパンフレットを横目にネタはつきません。
    結局、匿名での掲示板でちゃんとした情報を期待する方が間違いです。足を使ってポラスや他社の会社に行く事が大切ですよ。行った事も無い人(483みたいな)のレスは参考にも何にもならないし、他社の営業が悪口をいくらでも書けますからね。私はポラスを真剣に検討中です。建物だけでなく基礎までも標準で構造計算する会社はポラス以外知りませんし。誰かどこか知っていますか?これも安心材料の一つとして。
    ともかく、ここのコメントを参考にするぐらいならポラスに行くことです。

  85. 485 匿名さん

  86. 486 匿名さん

  87. 487 匿名さん

  88. 488 匿名さん

  89. 489 匿名さん

  90. 490 匿名さん

  91. 491 匿名さん

  92. 492 ぽぽぽ

    No.484さんお言う通り、ポラス買いました。

  93. 493 ぽぽぽ

    458へ

    インテリアの件、疑われてたけど・・ ポラスのHP見てみな。
    インテリアの商品券を配り始めてるよね。今ごろポラス。私は100万円×3倍 もらったワケです。

    それでも、嘘つきと呼んでくれても結構です。

  94. 494 匿名さん

    はいはいわかりました。
    もぉいいよ。
    あなたは、得しました。よっかたね。

  95. 495 匿名さん

    いいなー。俺も貰いたいな。

  96. 496 匿名さん

    完成から既に2〜3ヶ月たっているポラスのマインドスクエア西葛西。
    22戸中、後8戸残っています。
    値引きしてくれれば解体のですが、交渉の余地はありますか?
    アドバイスがあればお願いします。

  97. 497 匿名さん

    んー。
    粘って欲しいけど、2、3ヶ月ではきついかも。

  98. 498 匿名さん

    497さん、ありがとうございます。
    南道路に面しているのですが、目の前に工場らしき建物があり、
    そのせいか、南道路が全然売れていません。
    やっぱりおかしいですよね。
    アドバイス、ありがとうございました。

  99. 499 T

    みなさーん…耐震性能は、柱の太さで決まるなんておもってませんよねぇ?
    家建てるのに、ろくな勉強もせずに何千万も払っちゃうのですかぁ?
    私にわ信じられませ〜ん。
    ポラスは耐力壁ジャパンカップ4年連続日本一です。
    追伸、ポラスの離職率が高いのは、お客への還元率が高いくて
    給与が、少し低いからだそうです。バックマージンに期待している営業マン
    は、耐えられないでしょうねぇ。でも本当に家ずくりに燃える、
    設計士や営業、インテリア担当は残るのです。
    実に信用に値する地域密着企業と言えると思います。

  100. 500 T

    484さんと似たような事書いてしまいました。
    失礼しました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸