注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「サンユー都市開発(大阪)の評判は?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. サンユー都市開発(大阪)の評判は?

広告を掲載

花子 [更新日時] 2011-10-06 09:27:32

サンユーの物件を購入するか、悩んでます。どのような事でもいいので
教えてください。

[スレ作成日時]2005-11-07 18:54:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

サンユー都市開発(大阪)の評判は?

  1. 124 匿名さん

    まぁまぁ・・・サイトでのケンカはヤメましょうよ(-。-;)
    「住めば都」って言葉もあるように、外から客観的にみた意見なんですから。

    それよりも、サンユーと言う会社がどうかと言う問題でしょ。
    購入したのは良いけど、倒産なんかされた日には・・・
    それこそ大変ですからね(泣)

    これから購入予定の人の参考になるような、
    そう言う情報を提供して欲しいんですけどねぇ〜。

  2. 125 匿名さん

    弥生町の近隣さんは
    「土地が小さい建売住宅なんて所得の低いガラの悪い人ばっかりだから
    大きな土地で分譲してください」とかなんとか。
    あそこに住んだら既存住宅街の自称セレブと揉めそう。
    さすが差別根絶を目指す和泉市ですねw

  3. 126 匿名さん

    サンユーさんは財力はあるみたいですから倒産は大丈夫じゃないでしょうか。
    弥生町の分譲地は自治会は独自のものになるみたいですよ。今は他社の分譲地でも自治会入らないとこ多いみたいですからね。

  4. 127 匿名

    私はサンユーさんは危ないという噂を聞きましたよ。
    ホームページにある物件だけでも1000を超えてますが、借金で買ってるから利息だけでも大変らしいです。
    それにトピックスには「土日でできるアルバイト」を探してますが、これって週末に現地販売に来る客が少ないからサクラを募集してるんですよね?
    こういう企業は末期的と考えるべきではないですか?

  5. 128 匿名さん

    土日で出来るアルバイトって分譲地やモデルハウスまでの道案内や大通りの交差点などにプラカードを持って座ってるだけのバイトじゃないでしょうか?わざわざサクラを雇ってモデルハウス見学に1時間近く待ち時間を作る様な手の込んだ事をしなくても、冷やかし客、ただぶらっと見学に来る客はいるだろうし、契約する気がある人は契約するだろうし、土日はほっといてもにぎわうと思う。仮にそんなバイトを雇うなら暇な平日じゃないでしょうか?

  6. 129 匿名さん

    私も、サンユーさんは危ないと聞きましたよ(汗)
    なんでも、今回の物件が売れ残るとリストラが始まるとか・・・。
    離職率もかなり高いみたいなので、不安ですよねぇ。
    しかも、営業の人はたいてい他業種からの転職みたいですし。

    まぁ、噂なので信じるか信じないかは、アナタ次第です。

  7. 130 匿名さん

    土日のバイトはスパイですよ。
    よその物件に客として行って情報仕入れてくるんだそうで。
    素人が見聞きしてきた情報が役に立つとは思えませんけどね。

  8. 131 131

    電話で確認した。土日のバイトはスパイ。
    2人でいって日給¥18,000 4〜5件ぐらいのモデルハウスを回るみたい。
    で、御堂筋ハウスはどうでしょう?購入考えてるんですが。。

  9. 132 契約済みさん

    和泉中央の物件、契約しました。
    私は あの場所は立地が悪いとは思いません。
    我が家の場合、夫婦共車の運転するし、子供が大きくなっても和泉府中、和泉中央へバスで一本。
    おまけにバス停は目の前。
    人それぞれ価値観は違いますが、私たちは あの場所がとても気に入ってます!
    運よくあたった営業さんも、買い手の気持ちになって考えてくれるので、とても助かるし信用ができる人です。
    ただ一つ,小学校が遠すぎるのが難点・・・

  10. 133 匿名

    和泉中央の場所は悪いとは私も思いませんが、200何棟も売れないような気がします。売れるとしてもいつまでかかるやら。
    サンユーの営業力では何年もかかりそうな気がします。
    どこもそうですが、最初のうちは売れるでしょうが、たぶん3、4割は空き地になると思います。
    なぜならサンユーの営業はフジ住宅譲りですけど、会社規模や営業マンの能力は所詮町の不動産屋レベルですから、フジ住宅のやり方をしてても完売できるはずがないからです。

  11. 134 契約済みさん

    もちろん私もあんな規模の大きい所が順調に売れていくとは思っていません。
    今売り出しているのは一部の区画だけで、全区画は数年かけて売り出していく予定ですと営業さんも言ってました。販売するのももう少し先の予定だったのが、お客さんの早く売り出してほしいと言う声で早くなったので、4棟ほど建つ予定のモデルハウスがまだ1建しか間に合っていないと・・・
    私たちはあの場所が気にいって買ったので、完売しようが売れ残ろうが私には関係ないこと
    です。
    売れ残って価格が下がる事を考えるとショックですが、そんな事考えてたらどこを買うにしろ何千万なんていう高価な買い物私にはできません(^−^)

  12. 135 優柔不断

    階段をリビングにつけるか、リビングの外(玄関ホール)につけた方がいいのか悩んでいます。
    子供が小さいうちはコミュニケーションがとれるようにリビング内にある方がいいような気がするのですが、大きくなると外にある方がいいのかとも思ったり・・・
    どちらも良し悪しはあるとおもいますが、みなさんの経験上どうでしょうか?

  13. 136 購入予定者

    >>NO.8さんへ
    いくつかの写真拝見させていただきました。
    しかしながら、サンユーさんには財団法人 住宅保障機構が同時に加入されていることは知っていますよね?
    こちらはサンユーさんとは利害関係がなく、本当に第三の目で見てくれます。10年の保障もついています。そちらには相談されましたか?

    見ている限りでは釘の打ち損じなどは全くの素人の施工としか思えません。
    本当にあなたが載せている写真がサンユーさんの物件でそのような施工内容でありましたら、十分に保障適応内に相当すると思われます。

    また、裁判に関しては時間とお金がかかるから諦めたという文面がありましたが、あなたが本当に自分の家を建ちなおししてもらいたという要望があるのなら、するべきです。

    私もサンユーさんの物件の契約をしましたが、最後までの対応(裁判)をせずに写真だけを載せ批判するというのには悪意が見えます。正直購入を考えている人も施工写真を持って不安を抱く人は少なくないと思っています。

    一生の買い物の家だからこそ、そんな施工内容でしたら中途半端な苦情で諦めがつかないと思うのですが??

    長文失礼しました。
     あ、、ちなみに私サンユーの社員じゃないんで。NO24さんにそういう含みのある言い方をしてたんで一応。

  14. 137 購入経験者さん

    >優柔不断さん
    うちはリビングに階段つけましたよ。
    でも、エアコンの電気代等が気になるので、前に片引きドアをつけました☆
    これなら、家族のコミュニケーションも取れるし、開け放てば開放感がある上、閉めればプライバシーも電気代も節約です。
    営業さんが色々と教えてくれる方で、私は助かりました!

  15. 138 不満と不安の購入者

    NO135さんへ、ありがたい忠告ありがとうございます。あなたがサンユーの社員でないことは理解出来ますがその他は所詮他人事だからいえる事、住宅保障機構が同時に加入されていることは知っていますよね?とありますが当然知っています、あなたは内容を見ていますか???釘の打ち方や木の切り方など保証に入っているはずもなく、ちゃんと読んでから書き込んでください。
    素人がと言いますが大工の免許があるのですか・・・・若くても良い大工も確かにいるでしょう、しかし私たちユーザーは信用するしかありません。文句を言っても工期があり又銀行の関係もあり裁判で明らかに過失があるとなれば仮処分で止められるかもしれませんが・・・
    あなたは無責任に(十分に保障適応内に相当すると思われます)とは何を根拠に言っておられるのか???住宅保証のどの項目に書いてあるのか教えてくださいお願いします。

    裁判しないで住んで自宅の施工時の写真を載せて忠告することに悪意を感じるあなたの感性そのものに理解できないものを感じます。
    写真は、ほんの一部です悪意で貼りつけるのであればあるだけ貼り付けます。自宅が解ることもありますが近所の方の不安を煽らないために控えています。

    家は一生物それには異存はありません、私はこの写真のような家を建てられたその事は事実です、まだ大きな不都合はおきていません(木の合わせ目がずれたりはしているが・・・)
    しかし、裁判しないなら物を言わず黙っとけ的な書き込みこそ、サンユーの社員では無いとは思いますが、業者の立場での意見と言わざるを得ず不愉快です。

  16. 139 不満と不安の購入者

    NO138ですNO135さん失礼しましたNO136さんへの間違いです。

  17. 140 優柔不断

    NO.137さんへ。
    ありがとうございます。
    我が家も夫婦で相談した結果リビングにつけることにしました。
    私もエアコンの電気代が気がかりだったのですが、そうゆうのもアリなんですね!
    参考にさせていただきます!

  18. 141 匿名さん

    リビング階段は、私も迷いましたが・・・エアコン以外にも、料理の臭いとかも
    2階へ行くって聞いたのでヤメましたよ。
    友人に聞くと、冬場は窓も開けっ放しにできないので、
    やっぱりかなり大変みたいですね。

  19. 142 サラリーマンさん

    住宅保障機構・・・。
    みなさん、中身をよく見たほうがいいですよ。
    10年保証なんて、たとえば柱とか主要な部分だけですよ。
    後は、せいぜい2〜3年。

  20. 143 購入予定者

    >>138さんへ
    確かに住宅保証機構の内容を熟知して出の発言ではありませんでした。申し訳ございません。
    ただ、私も他人事ではありません。契約をしました。着工には取り掛かっていませんが・・。

    その10000枚近くあるという施工写真を持ってサンユーさんに「裁判を考えてる」と言われましたか?言われたのでしたらサンユーさんの返答内容は???

    と、いうのも簡単に言うと裁判を起こされると業者は訴訟中物件を売れなくなります。売ってはいけないんです。
    それは業者にとってはかなりの痛手になります。大概の業者は裁判を起こされた方が工事の着工は止まる、宣伝活動が出来なくなるというデメリットが大きい為、裁判を起こさせないように改善をします。
    だから私は裁判という言葉を使わせていただきました。

    業者よりの意見に見えてしまったら申し訳ございませんが、家を買う以上、納得して買いたいと思うのは誰でも一緒だと思います。138さんが実際にそのような施工内容の工事をされ、今から購入を考えている人に対して注意を呼びかけて頂いている件はすばらしいと思います、、が、反面、先に言わせて頂いたように、不安を覚える人も少なくないと思います。

    138さんの家の問題は138さんの問題なので、「裁判して報告せよ」というつもりは毛頭ありませんが、このままでは泣き寝入り状態を受け入れているようにも思えます。

    批判することは簡単に出来ます。ただ、購入を予定している私としては、写真だけの注意を呼びかけられても不安を覚えるだけです。138さんは隣の家の写真を載せていましたが、138さん以外にもそういった写真を撮られている方や施工内容に不満を持っている人は近隣にいないのでしょうか?実際なら138さんだけの家がああいった施工をされてるとは思えません。

    そういった人を集い施工写真を集め、またサンユーさんに言った際の対応を録音、証拠を集めれば十分裁判をする価値はあると思います。10000枚もの証拠写真を撮っている138さんがなぜそこまでの行動に出ないのかも不思議と思います。

  21. 144 不満と不安の購入者

    NO138です。書き込みがあったので私の考えを・・・
    貴方の不安は解ります、しかし私の時は不安を感じず勿論このブログも余り書き込みがありませんでした。
    あればもっと早く対応出来たし、もしかしたら購入を断念していたでしょう。
    あなたは、私が裁判をしてサンユー反省して良い会社になっていれば自分の今、建てようとしている家が良い家になれば良い、その為に何故裁判をしてくれなかったのか、あの写真の状態なら裁判に勝てると!!

    しかし、裁判は甘い物ではありません、訴えた方が悪いところ、建築基準法に違反しているところを証明しなくてはならず大工の腕が悪く木を短く切って継ぎ足したとか釘を外したとかではとても勝てません強度の面からの証明が必要でしょう。

    もし、NO143さんが弁護士さんなら勝てる戦い方を教えてください。裁判裁判と言われても一人では戦えません、ましてや貴方の安心の為ならよけいです。。。

    写真で不安など感じる人はブログなど見ずにサンユーを信じて家が建つまで見に行かなければ良いと
    思います。少し、言い過ぎと思いますが、何度も言いますが実際にあったことを書き込んでいるだけです。何故理解して頂けないのか???何も不安を煽っていません、事実を書くな。。。
    と言われるのですか???書くなら裁判せよと!!!嘘を書いて不安を煽るのなら犯罪的ですが

    莫大なお金と労力をかけても絶対に勝てるのなら良いが(録音、証拠を集めれば十分裁判をする価値)と言われても・・・貴方が私の立場でもたぶん泣き寝入りです。

    だから注意を喚起しているのです。出来上がってからでは解らない、その時は気づかないこともある、後で写真やDVDを見て気づく事も多々あり このブログをサンユーが見てくれて襟を正してくれることを期待しています。たぶん貴方が言われるように私の家だけが悪いとは思いません、他にもあるか解りません、このブログを見て同じ境遇の方がいれば書き込んでほしいです。

    最後に、NO143余り堅苦しく考えすぎです、家を建てる前にこのブログを発見出来ただけでも良しとは思いませんか???私の時には予備知識の無いままの購入で失敗です。。。今でも不安、不満です。

  22. 145 購入予定者

    >>144さん
    私の考え方は、、私のために裁判をしろ という風に感じましたか? 私はそういったつもりで言ったのではないですが、もしそう感じたのなら申し訳ございません。

    144さん、自分の家がそういった施工をされていて、近隣の物件の施工内容は気になりませんでしたか?その写真をもって私の家はこうだ。あなたの家はどうですか?と何かの機会に聞くことはできませんでしたか?

    あなたが購入した区画にコミュニティがあるかどうかは分かりませんが、区画の2〜3割の家がそういった施工内容をされていたら、裁判をするのに大して時間はかかりません。
    建築基準法に違反してなければならない。とおっしゃってましたが、そんことはありません。家は安い買い物ではない、まして購入希望者は色々と希望を持って買われることでしょう。それを裏切られたという内容で慰謝料請求、損害賠償請求が可能です。
    こと、不動産に関しては消費者は法律に相当に守られています。ようは「裁判をしようとするかしないか」です。
    まぁ、裁判になる前にほとんどが和解金という形で示談になるでしょう。先にも言いましたが、裁判を起こされると物件の広告活動自体が禁止になるので。。

    私の場合、ある条件をサンユーさんにつけ、念書も頂いております。施工内容に関することとは全く違うことですが、何かの時(裁判など)に有利になるよう社判、代表者認印を押してもらっています。それに対してもかなり揉めましたが・・。

    あなたが施工内容の写真を載せ、注意を呼びかけていることに関して全てが悪いと言ってるわけではないのです。気になる人はブログを見なければいい・・とも言われますが、やっぱり目に入ったものは気になるはずです。まして自分が考えている物件の会社なら特に。

    私は純粋に疑問を抱くのです。あれほどの写真を撮りサンユーに対して苦情を言うも対応は適当。隣りの家の施工はきちんとされている。これほどの事実がありながらなぜ 「泣き寝入りするしかない」という結論に達するのか。今でも不安・不満と書かれてますが、それならなおさらのことです。今からでは遅いという事は決してありません。消費者は保護される立場にあります。

    私の書き方ではどうしても裁判を促す形になってしまってますが、最終的に決めるのはもちろんあなたです。私の場合、もう契約をしてしまっているわけですから、あなたが裁判をしようがしまいが、私の利害にはあまり関係しないと思っています。
    参考程度に、、という形で聞いて頂けたら幸いです。

  23. 146 匿名さん

    裁判・・・??
    基本的には、どうしても住めない状態とか、極論の話しなら裁判も可能でしょうけど、
    サンユーの施工は、そういうんじゃないんですよね(-。-;)
    掲載されている写真も、ヘタクソな施工なだけで・・・。
    とても、職人のプライドがあるとは思えないですね。

    結局、完成してしまえば外見はキレイにできるんですよ。
    見るポイントがわからない人には、かなりキツイ話しです。

  24. 147 いつか買いたいさん

    10000枚程度の写真を撮ってる時間があるならその作業をしてる時に大工や、担当営業の人に言えばよかったのではと思います。作業止めてもらってでも抗議しますけど。

    現在サンユー検討中ですが、確かに不安になる内容ですね・・・。

  25. 148 不安と不満の購入者

    一つずつ答えていきます。近隣の物件の施工内容は気になりませんでしたか?・・・勿論、気になりますし同一現場で品質の違いはサンユーに訴えました。当たり前です。勿論下請けの業者にもです。
    区画の2~3割の家がそういった施工内容をされていたら、裁判をするのに大して時間はかかりません。・・・貴方は裁判を魔法のように考えておられるようですが 実は別件ではありますが経験があり結局不満ながら和解となりました。この労力、時間、精神的な疲労は集団で取り組んだにもかかわらず大変でした。2~3割の家が裁判に協力してくれると思いますか???
    ある条件をサンユーさんにつけ、念書も頂いております・・・言えない内容なら書かない方が良いのでは???
    消費者は保護される立場にあります・・・私はそのようには思いません、資本主義の世の中、力の弱いのは消費者、労働者です。色々な法律はありますが作っているのは資本家です、裁判するにもお金、人、時間が必要です。NO146さんの意見にあるように命が危ないかよほどの事がない限り勝てない裁判と考えています。しかし、サンユーが懲りずにまた私のような家を建て 私と同じ気持ちの方が増えこのブログを通じて集団になり訴訟を起こせば裁判所も動くかもしれません。
    もしそうなればサンユーに対しても驚異を与える事だと思うし、そうならないようにするでしょう。
    その事はこれから購入される方の利害になると思います。

    最後に・・・裁判を起こされると物件の広告活動自体が禁止になるので(余程の証拠や手抜きがなければ裁判所はそのような判断はしません)逆に反訴されそう名誉毀損かなにかで・・・・

    貴方は家を担保に入れても支援してくれますか???貴方が思う以上に家族は不安や不満を持っているのです。煽らないでください・・・裁判を(特定が目的ですか???)

    なにか書き込みにくくなりました・・・それが目的では無いですよね???
    失礼しました。

  26. 149 法律関係者

    確かに購入予定者様が言われている内容は言いすぎな部分があるかもしれませんが、決して間違ってはないかと思います。
    初めから裁判になるわけではありません。以前経験がおありというのは、裁判経験があるということでしょうか?
    大抵の場合、こういったケースは購入予定者様が言われているように、裁判になると物件の売買が出来なくなる為、示談になります。それが訴えた側が明らかに言いがかり的な内容では別ですが、今回のケースに関しましては、被害は不安と不満の購入者様にあると考えられます。ですから、裁判をするという訳ではなく裁判を起こすという事を交渉内容には十分使えるでしょう。幸い証拠写真とも言える内容の写真を大量にお持ちのようですし。
    前述に「勿論、公的な所で
    無料の相談できるところへ他にも数箇所・・・でもあの写真を見て絶対におかしい、裁判しなさい
    というアドバイスはありませんでした。」とありますが、法律関係で働く私からするとその相談所の対応自体がおかしいものと感じます。
    最後に私は客観的に見ての感想を述べさせて頂きましたが、不安と不満の購入者様が思っている以上に消費者は保護されています。確かに時間はかかりますが、最寄の法律事務所に行ってみてはいかがでしょうか?私も似通ったケースの相談に応じた事はあります。クライアントの要求すべてが飲まれた結果にはなりませんでしたが、最終的にはお互い納得いく形の譲歩ということで決着は付きました。

  27. 150 購入予定者

    >>148さん
    おそらく私とあなたではそもそも考え方が違うのでしょう。
    あなたは、私の場合でも恐らく泣き寝入りするとおっしゃっていましたが、私は断じてそのようなことにはなりません。一生の買い物と思って購入している家に対して中途半端な施工をされていて、泣き寝入りするしかないという結論にいたるまでにはそれなりの行動を取ってからの結論だと思います。

    私も職種上、こういったケースの裁判経験がない訳ではありません。その期間を長いと感じるか妥当と感じるかは個人差があるでしょうが、裁判経験があるのでしたら、なぜそういう行動に出ないのかも不思議です。一度して疲れたから二度としたくないという事ですか?
    2~3割の家が裁判に協力してくれるかどうかは、私にも分かりません。嫌がる人も当然いるでしょう。ただ、あなたの言い方では「協力してくれるかも」しれませんよね? ○○かも では始まりません。

    「裁判を起こされると物件の広告活動自体が禁止になるので(余程の証拠や手抜きがなければ裁判所はそのような判断はしません)逆に反訴されそう名誉毀損かなにかで・・・・」と、訴訟中に宣伝活動をしてはいけないことを知っていたようですが、判決が出てから禁止になるのではなく、裁判執行中には中断せざるを得ないということです。証拠を見てから裁判所が判断するのではありません。

    私の家を担保にあなたを支援?  するわけがないでしょう。 私は参考程度に聞いてくださいと言ってるんですが、先にも言ったとおりあなたが裁判しようがしまいが私に利害が発生するとは考えていません。したくないのならそのまましないでいいでしょう。
    ただ、初め写真を見たときから、自分の家の写真を10000枚撮り、隣りの家はきちんとした施工としてそちらの写真までも撮っている。 それほど行動的なあなたがそれ以外の家に対して施工内容を聞いていない点が疑問です。
    149の方も言ってますが、その証拠写真をもって無料の相談所に行かれた際に裁判という言葉すら出てこなかったのも疑問です。

    特定が目的? 書き込みをさせないのが目的? とどうしても私をサンユー関係者にしたいみたいですが、違うものは違います。

  28. 151 不安と不満の購入者

    法律関係者の方ありがとうございます。勉強になります。NO150さん貴方とはそもそも意見がかみ合いそうにも無く不毛の議論になりそうなので・・・・それと・・・無料の相談所に行かれた際に裁判という言葉すら出てこなかったのも疑問ですとありますが事実がそうなので疑問に私が答えるわけには参りませんあしからず。

    法律関係者さんのように事実に基づいての話なら十分理解も出来ますが、ああしたらこうしたらと空疎議論はたくさんです。

  29. 152 入居済み住民さん

    私は住んでいて何の問題もありませんけど・・。正直あんな写真を貼って注意を呼びかけているだけっていう意見も分かりますけど、他業者が邪魔するために投稿したと思われてもしょうがない内容の受け答えしか出来てないと思います。

  30. 153 いつか買いたいさん

    152さんと全く同じ意見です。
    不安と不満の購入者さんの書き込みはそう思われてもしょうがないと思います。

  31. 154 購入予定者

    いや、だから職種上 こういったケースの裁判経験があると書いてるんですが。
    まあ、いいでしょう。もとより荒らすために書き込んだ訳ではなかったので。

    私の家も施工途中、注意深く見るに越したことはないと思いますので現場へは何回か足も運ぶ予定にはしております。

  32. 155 入居済み住民さん

    私も数年経ちますが壁紙の下地が悪いのかでている所があり保証期間が過ぎても直してもらえるのでしょうか??
    みなさんの家はどうもありませんか。
    私はno148さんのような家を建てられたら裁判を考えますが、写真を貼る気持ちもわかります。
    どちらも最終的には本人が許せるか否かの判断でしょう。
    他人がどうこうはどうかと思います。10000枚の写真を見たい気もしますが

  33. 156 匿名さん

    裁判、裁判って・・・ずぅ~っと見て行くと、個人的な意見ばっかり(-。-;)
    裁判なんて、時間と労力の無駄!!
    それなら、建築中にコマメに現場に足を運ぶべきでは??
    今は、ネットで情報が氾濫してるから、自分で調べようとすれば
    なんとでもなる時代ですよ。

    実際、このサイトを見てる人は、これから購入するにあたって
    何をどう言うふうに注意すべきかを聞きたいと思うんですけど・・・。

  34. 157 これだから・・。

    無知がいる。
    裁判が時間と労力の無駄?時間と労力はかかるが決死て無駄ではない。
    何か無駄になった裁判経験でも? 上でも何回か出てるが裁判しましょって言葉はかなり交渉に使えるからねぇ。
    ネット情報の氾濫て・・。自分で調べようと思ったらなんとでもなるて・・。

    なら、何をどう言うふうに注意すべきかを、ここ以外のネットで調べたら。
    ちなみにここの意見を鵜呑みにするかしないかは個人の判断だが、あんたが言う通り、建築中にコマメに現場に足を運ぶべき って事だよ。
    何をどう言うふうに注意すべきかを聞きたいってのも十分個人的な意見だ。

  35. 158 匿名さん

    決死て???どのように変換すれば???無知がいるってか。。。。

  36. 159 これだから・・。

    あー、そこ突っ込んでくると思ってたよ。決死て←これね。
    あ げ あ し 取 っ て お も し ろ い ?
    ま、誤変換は誤変換だが、「決して」と解釈出来なかったんだろうね。ごめんね。

  37. 160 匿名さん

    無知がいると書きながら・・・ってか  お勉強のやり直しやね。。。。

  38. 161 匿名

    言ってることは157さんの言う通りと思います。
    個人的なやり取りはおいといて、中身は157さんが正しいんとちゃう?

  39. 162 やっちまったなー

    誤変換に突っ込んじゃいかんよ。誤変換に。
    突っ込んだ方が馬鹿にされる。
    確かに自分の物件のことは自分で最終的に管理するしかないもんな。
    少し遠くても毎日でも足を運ぶぐらいの意気込みはあったほうがいいかも。
    ここの家はうるさいって思わせるぐらいじゃないと。割り切ってクレーマーになろうw

  40. 163 匿名

    和泉中央の大型現地を見学してきました。

    一言で言えば、価格は物件なり、ですから物件は普通、営業さんは普通以下、そんな印象でした。

    特に営業さんの接客態度は並み以下、建築知識とローン知識は話になりませんね。

    この現地はきっと売れ残るでしょう。

  41. 164 契約済みさん

    私があたった営業さんは、知識もあってとても親切な方でしたよ。
    私は土地が気に入って購入したのですが、163さんのような知識のない営業さんにあたっていたらどうだったでしょう・・・
    営業さんだけで気に入った土地を買う買わないを判断するのも難しいですが、こればかりは「運」ですよね・・・

  42. 165 契約済みさん

    私のところの営業担当の人は当たり障り内レベルでした。
    ただ、色々注文をつけまくったせいで、うるさいところと思われたのか、間取り担当の方とローン担当の方は本当に良い人がついてくれました。
    162さんが言うように割り切ってクレーマーになったほうが最終的には得をするのかも。

  43. 166 購入予定

    今どきの営業と販売なんか知識なんてありませんよ。売れればいいだけですから。
    後々のクレームに対してもいい加減なもんですよ
    私は内装業者やってますんで何が悪いとか
    わかりますが、一般の方は知り合いの業者なり
    建築士に検査を依託された方がよろしいかと…
    いくらうるさい施主といっても、基礎が悪ければ同じです。最近の大工なんか悪い大工が圧倒的に多いですから。

  44. 167 和泉中央で探しています

    パークヒルズ和泉中央公園通り30坪クラスで価格はどのぐらいでしょうか?
    まだ完売していないのでしょうか?
    ご存知の方教えてください。

  45. 168 フォレスパジオ鳳検討中。

    現在、フォレスパジオ鳳検討中なんですが、サンユー都市開発を始めフォレスパジオ鳳の評判どうですか?

  46. 169 営業マン

    >>No.167さん 既に完売です。他で探してください。
    >>No.168さん 最高です!! 文句なし!! 100点満点の現場です。今すぐに契約してください。

  47. 170 169さんへ

    パークヒルズ和泉中央のモデルルームに先週行ってきましたが、まだまだ販売してましたが…

  48. 171 169さんへ…

    半数以上残ってると思いますが…。ただ30坪クラスだと厳しいかも…。

  49. 172 営業マン

    No.170 、 No.171 さん業者の人ですか?
    うそはいけません。
    完売です!カ・ン・バ・イ
    もう売るものは、ないです!

  50. 173 もしもーし?

    完売とか
    現場見に行けばわかりますが…
    鳳はちょっと高いかな?
    立地条件はいいけど
    保育所もあるしジムもあるし
    アリオも
    資金的に余裕があればいいけどね
    鳳の値段なら
    堺のはしとか和泉に
    注文住宅やもーすこし
    坪数のある家を購入できるよーな…
    まぁ人それぞれですね

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸