注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「三井ホームの評価ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 三井ホームの評価ってどうですか?

広告を掲載

  • 掲示板
購入検討中さん [更新日時] 2018-08-13 19:33:00

いつも拝見させてもらってます。
購入予定でHMを探しています。現在は【三井ホーム】がNO,1なのですが、まだ迷っています。タマやアイフルが駄目なのは、もう実感しております。でも三井にも良い点悪い点があると思うので皆さんの意見を聞かせて下さい。

ホームインスペクターの実体験に基づく三井ホームの評価 https://www.kodate-ru.com/column5_8/

[スレ作成日時]2007-07-30 16:54:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

三井ホームの評価ってどうですか?

  1. 973 匿名さん

    >>971 匿名さん
    家の構造体が水に濡れっぱなしになることってあるんですか?乾燥させてない木材を使用しないってことあるんですか?
    非現実的な例をだしても、意味ないですよ。

  2. 974 匿名さん

    有るよ、写真も有ったが抹消された、流石メーカーは抜かりがない。

  3. 975 匿名さん

    >>974 匿名さん
    言うだけならどうとでもなる。

  4. 976 戸建て検討中さん

    構造材の話ばっかりだけど、家で一番大事なのって構造材じゃないよな。
    無垢の柱使ってたりしても、基礎がしっかりしてなければまったく意味ないよな。

  5. 977 匿名さん

    >>970 購入経験者さん
    心中お察しします。
    家族の為に大金を費やして建築された結果がこれではやりきれないですね。更に三井ホームの対応があまりに酷すぎです。健康被害も出ているようですがこれ以上悪化しないよう御自愛ください。

  6. 978 匿名さん

    >>962 匿名さん
    全棟分の詳細データまだですか?

  7. 979 戸建て検討中さん

    >>978 匿名さん
    三井ホームに行けば見せてもらえますよ。
    常識的に考えて、会社の調査データを客に渡す会社なんてないよね。
    978は社会人ではないのかな。

  8. 980 検討者さん

    工務店だろうと大手HMだろうと、ミスや欠陥は必ずあるよ。
    ミスや欠陥がないと言う会社はまず信用できない。人間がやる以上、ミスは100%生じる。

  9. 981 検討者さん

    ここで三井ホームを批判してるやつはどんな家に住んでいるの?教えて。
    職人に目利きされた、構造材のみを使用して、地震にも強くて、100%壁内結露が生じない高高な家に住んでいるんだよね。
    それとも、大手で建てられないから、大手の穴ばかり探して安いところで建てた自分を納得させているのかな。

  10. 982 匿名さん

    結局ホワイトウッド使ってるHMなんて施主の事なんかどうでもいい、自社の利益だけが大切って事。>>970は本当に気の毒だと思う。

  11. 983 匿名さん

    大切なのは何かあった時の真摯な対応が大切

  12. 984 匿名さん

    >>973 匿名さん
    ありますよ。
    一般に家主が気付かない壁内雨漏りは
    半数以上と言われてます。
    さらに三井は雨漏りが多いので有名です。

    しかし問題ありません。
    お客様はお金持ちしか居ませんので
    家ぐらい10年で建て替えても大した負担ではありません。
    ハウスメーカも儲かり、お客様はまた新しい家に住める。
    さすがホワイトウッド。素晴らしい事事です。

  13. 985 検討者さん

    重鉄の家に住んでいる者からすれば、ホワイトウッドでも杉でも檜でも、職人が目利きした物以外はどんぐりの背比べ。
    杉は強度はないから使わない方がいいよ。檜は特製を理解した使い方が大事。

  14. 986 二井ホーム

    三井の軒なしは、雨漏りするよ

  15. 987 匿名さん

    ホワイトウッド

    腐りやすいから、出材する現地(北欧・ロシア他)では使わない。
    杉や桧に比べ、6倍腐りやすいという実験結果が出た。
    ハウステンボスで建物に使用したら、3年でキノコが生えた(腐った)。
    デッキ材に使用したら、2年で床板張り替え。
    木材業界で「腐りやすく住宅に不向きだ」とお役所へ直訴に行ったら、「規制すると、取り扱っている業者や商社が倒産する」という理由で退けられた。

  16. 988 匿名さん

    三井ホームって別に高いわけではないよね。積水ハウスに比べたら少なくとも500万円以上は安いよ。仕様も積水よりよくしてもね。

  17. 989 匿名さん

    十分に高いと思うが。
    簡単に言えば価格相応ではないということ。

  18. 990 口コミ知りたいさん

    >>989 匿名さん
    価格相応の基準はなんですか?
    価格相応でないと言えるなら、住宅に関する十分な知識があり、明確な判断基準をもっているんですよね。

  19. 991 匿名さん

    健康被害の出る家には住みたくない。

  20. 992 匿名さん

    >>991 匿名さん
    健康被害の出ない家ってあるんですか?私は100%ないと考えています。

  21. 993 匿名さん

    >>992 匿名さん
    大変だけど建材を施主が全て指定すれば可能だと思いますよ。

  22. 994 匿名さん

    >>993 匿名さん
    住宅の健康被害の原因って、建材だけではないよね。

  23. 996 匿名さん

    http://ameblo.jp/kinokorin-nokonoko/

    三井ホームも大手だからいろんな問題あるよね

  24. 997 e戸建てファンさん

    >>996 匿名さん
    大手だからいろいろ問題あるのではないんだよね。建ててる件数が多いから、たまには問題も起こるんだよね。そして大手だから、問題が起こるとこうやってネガティヴキャンペーンが起こるんだよね。
    100%完璧な施工をするところなんてあるんですかね。

  25. 998 聞きたい

    三井で先日契約しましたが 悩んでた他社より ガス工事費や屋外水道費が30万程高いのですが今から交渉可能ですか

  26. 999 匿名さん

    ここに聞いても分からない三井ホームに聞きなさいよ

  27. 1000 匿名さん

    >>999 匿名さん

    高い理由を聞いてみて納得できなかったら、解約をチラつかせれば、引いてくると思います。
    高いのはそこだけじゃないですけど…
    メンテ、リフォーム、割高どころじゃないけどね。

  28. 1001 名無し
  29. 1002 評判気になるさん

    工事担当が余った材料で別荘を建ててしまうのだから、高いに決まってるでしょ!

  30. 1003 検討者さん

    基準がが、無く設定コストが安く、取り付き安さで、顧客の囲い込みをして、じょじょにに締め上げる、
    寄らないのが賢明です、
    お金持ちなら、ブランドに満足し、実態の不合理さは自己責任です、
    お気を付けを、

  31. 1004 匿名さん

    >>998 聞きたいさん

    契約後の変更は難しいです。
    理由はキチンと説明してもらって、納得できると良いです。
    納得できない場合は、何かオプションをサービスにしてもらうとか、そういった対処方法だと思います。

  32. 1005 通りがかりさん

    建築する場所であったり、エクステリアであったり、総合的にお金かけないと、満足するものできないですよね。
    ハウスメーカーでに頼むなら、水道メーターの場所などもこだわるべきで、それにも費用かかる可能性があるし。
    三井で頼んでも作るのは外注先で、職人の腕次第のところもあるし、悩ましいですね。

  33. 1006 匿名さん

    洗濯パンの交換で10万円の見積出してくる異常な会社。
    年を取ってきたオーナーを騙すような仕事は今すぐ止めるべき。

  34. 1007 匿名さん

    オーナーカモられてるみたい…

  35. 1008 匿名さん

    騒音の出る作業を、住宅街でも土日の朝から晩までずっとしています。
    音の大きな作業はせめて平日の日中にしてもらいたいと再三お願いしても改善されません。
    入居当初から近隣との仲が悪くなりそうで、この会社には頼めないと思いました。
    その音を出してる作業も、きちんと工事を進めていれば不要な作業のはずです。
    素人にもわかるような下手を、人目につく住宅街の休日に堂々とできてしまう無知さにますます信用が置けません。

  36. 1009 匿名さん

    >>1008 匿名さん
    クレーマーですね。
    三井ホームは朝から晩までの工事はできない。日没までってら決まりがあるかね。
    あと、工事に対する要望は誰に伝えたの?
    素人にわかるような下手ってどんなの?具体的には?

  37. 1010 匿名さん

    1008はやっぱりデマだったのか。
    迷惑だな。

  38. 1011 匿名さん

    建売なんて夜中まで突貫工事で騒音立ててるけど、近所では皆我慢してます。
    だって、家を建てる時ってお互い様ではないですか。

    三井ホームが近所にあったわけではないけど、建売よりは全然ましなはず。
    多少音が出たとしても、どこのHMで施工しているにせよ、建築中の現場に
    いちいちクレームつけるなよと言いたい。真剣に仕事してるのだから。

  39. 1012 戸建て検討中さん

    三井ホームの現場作業は8時〜日没まで、日曜日は休みと決まりがある。

  40. 1013 匿名さん

    >1008
    >入居当初から近隣との仲が悪くなりそう

    人によりご意見は色々と思うけど、そんなこと誰も気にもしないですよ。

    家を建てているときは、近所の住人にとってはそれこそ騒音、ゴミ、埃、
    駐車などで迷惑ばかりですが、いざ完成して住人が引っ越してくれば、
    その方が建て直しだろうと、建売を買った新参の方だろうと誰も建築中の
    迷惑まで覚えていて、それを根に持つことなんてあるわけないです。

    家が完成して引っ越してくれば、真新しい家で羨ましいな〜と思うだけ。
    普通に周囲の家と同じように、ご近所づきあいするだけですよ。
    あまり心配することも神経質になることもないです。

    引越しの挨拶でも、特に迷惑だったなんて文句を言うこともないし、
    謝罪など要求することもない。それが普通のおつきあいです。

  41. 1014 検討者さん

    >>1009 匿名さん
    ホントにそんな決まりがあるのですか?
    現状お隣が建築中ですが、朝の7時からゴンゴンやられて土日も休みなんてありません。
    一番最初に挨拶に来た三井ホームの方にも工事は何時までやられるのか聞いたところ遅くても冬なんで夜8時位と言われて諦めてました。会社としてそんな決まりがあるなら胸張って苦情言えますね。古い住宅街に住んでるのであちこち建て替え工事入りますが、一番酷いです。

  42. 1015 匿名さん

    >>1014
    私施主ですけど
    夜現場見に行くと結構な割合で人が居て中入れてもらえました。
    設備関係の業者さんが八時と言わず9時過ぎても余裕で仕事してましたし
    大工さんもでっかい室内灯持ち込んで日没後も作業してました。
    日没までっていうのはほんとにあったとしても全く守られてないんでしょう。
    うちも建築中に解体の音や窓の目隠しや排気、室外機の置き方等々いろいろクレームあったみたいですけど、
    建ててしまえばこっちのものなので適当にあしらっておきます。
    って随分慣れたものでしたよ。
    たぶん弁護士同伴でもしない限り工程優先でしょうね。

  43. 1016 通りすがり

    デマで書かないと思います。あなた営業の人ですね。

  44. 1017 元・三井ホーム施主

    支店や地域や担当者や工務店によるんでしょうか?

    近所でミニ開発があって何軒か新築が建ち(全て中小ビルダーです)「土曜の朝6時から鉄筋切断」「夜12時まで屋内で電動のこぎり」といった酷い工事が続いたので、三井ホームには「我が家の建替でそういう近隣から顰蹙を買うような工事をやられたら困る、お宅は建てたら終わりだけどうちはここに住み続けるんだから」と強く言いました。
    そしたら >>1012 のよう説明をされ、どうぞ安心して下さい、と。

    建替中は数軒隣の貸家を借りていたので状況は全て把握してましたが、工事曜日・時間・マナーなど真っ当な工事をしてもらえて安心しました。
    もちろん、施主の我々が数軒先に住んで見ていたから下手な事はできないという緊張感もあったと思います。


  45. 1018 匿名さん

    日の出から日没までのルールはどこでも一緒
    別に三井だけの話ではない

    現場で建ててるのは下請け会社
    元請はいちいち日々の作業時間までフォローしないから結局は下請け次第
    天気で遅延しても元請が言うのは「遅れを挽回しろ」ぐらい
    殆どの場合、元々ぎりぎりのスケジュール
    おのずと結果は目に見えてる
    深夜作業か手抜きのどちらかだ

    三井は下請け丸投げで殆ど現場に行かないから、深夜作業か手抜きされる可能性は高い方だろう

    それが嫌なら毎日社長が現場に行くような中小工務店か
    元請社員監督で2日に一回ぐらいまめに現場に行く監督が居るハウスメーカ(今はローコスト系しかない)に監督指定で頼むしかない
    どちらも挽回が難しいと判断したら引き渡し遅延の申入れがある
    それでも手抜きや深夜作業されるよりマシだろう

  46. 1019 匿名さん

    下請けからしたら早く終わらせて次の現場やるのが儲かるわけで
    監視やペナルティがなければ実質やりたい放題になるんじゃないかな
    ルールはあっても監視は甘い
    これが実情かと

  47. 1020 匿名さん

    家の隣の施工場所では、朝、早い時には、7時前から、作業の準備なのか知らないけど、
    人が入って、ガサゴソやっていましたよ。

    燐家は、竣工まで、まるまる一年掛かりました。
    作業している人は、外国人こそ居なかったけど、派遣で来たという若い方もいました。
    基礎などは、とてもきれいに造っていらしゃったけど、どうやら図面と違った場所が
    あったらしく、次の工程へ行くときに、ちょっと騒然としてましたね。
    大きな声で、作業する人が、叫んでいたので、嫌でも事情が、ダダモレです。

    三井って、営業マンも、しっかりしているイメージだったので、天下の三井さんでも
    今は、こんな具合なんだな・・・と、びっくりしました。
    おまけに、竣工まじかになって、うちの家の壁を破損させられてしまい、もう、
    踏んだり蹴ったりでした。
    工事責任者を呼んで、問いただしたところ、作業に来ていた人が、誤って破損させたと
    解り、きちんと対処は、してもらいましたが・・・。

    よその住宅会社さんでは、素知らぬふりをされるということが、多いとも聞きましたので
    そのあたりの対応は、まだ、マシな方かもしれません。

    結局、下請けの業者さん次第ってことなのでしょうかね・・・どこの住宅会社さんも・・・。

  48. 1021 現在10年点検後のメンテ工事中

    はっきり言って全くなってない。値段が高いだけ。
    工事日程はしょっちゅう変わるし、仕事も雑。
    これでお付き合いは終わりでしょう。

  49. 1022 評判気になるさん

    三井ホームに見積もりをとろうとしたら、『大変恐縮ですがいくらでも見積もりを出すのは構いませんが相続税対策であれば、先に資産を全て公開してください。』と言われました。『建築は1億では足りません。1億5000万かかるかかからないか…ただそんなことよりも資産を公開してくれないと。僕たちが動くのにはお金がかかります。僕たちは求められるお客様のもとへ参りたいです。失礼ながらそちらの気持ちをお示しくださいませ。』と言われました。
    ハウスメーカーの二回目の説明のあとでした。
    『三回目の営業は資産を公開してくれなければございません。見積もりもだすことはしません。相続税対策なのですから、世界一周でもしてきてください。』

    このように言われました。3.4回目で契約書に判子を押す気持ちでハウスメーカーと会うものなのですか?
    ちなみに間取りの提案も何もない状態です。
    120坪の土地に建物を建てたいと言っただけです。
    初めてその方と会ったときは『これだけ広い土地ならば保育園を建てましょう。』といわれました。
    二回目のときには『許可が今年はおりなさそうです。アパートにしましょう。』
    3回目の会う前日に『資料はできるかぎり持っていが気持ちを形に表してほしい。それが社会通念上普通の営業です。』と言われました。

    わたしからすると三回は会ってるけど何一つ提案もないものなのに三回会って判子押すの?!って思って驚きました。
    ハウスメーカーに営業してもらうということはこういうことなのでしょうか?

    わたしの三井に対する評価は『慇懃無礼』この一言につきます。

  50. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4898万円・4998万円

3LDK

63.54m2・64.08m2

総戸数 50戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億3498万円

3LDK

70.16m2

総戸数 42戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3880万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

5188万円・5198万円

3LDK

63.44m2・66.72m2

総戸数 68戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸