注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「三井ホームの評価ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 三井ホームの評価ってどうですか?

広告を掲載

  • 掲示板
購入検討中さん [更新日時] 2018-08-13 19:33:00

いつも拝見させてもらってます。
購入予定でHMを探しています。現在は【三井ホーム】がNO,1なのですが、まだ迷っています。タマやアイフルが駄目なのは、もう実感しております。でも三井にも良い点悪い点があると思うので皆さんの意見を聞かせて下さい。

ホームインスペクターの実体験に基づく三井ホームの評価 https://www.kodate-ru.com/column5_8/

[スレ作成日時]2007-07-30 16:54:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

三井ホームの評価ってどうですか?

  1. 751 注文住宅検討中さん

    >>747 匿名さん
    木造で90万?無いな、、

  2. 752 匿名さん

    積水のシャーウッドもその位の見積もりを出しましたよ。
    何だか各社釣り上げて豪華な仕様の家を建てるのが当たり前みたいな印象をうけました。
    誰がそんな家建てるのでしょうかね。庶民には無理ですよね(笑)

  3. 753 匿名

    >751
     三井ホームの場合、契約してからどんどん価格が上がっていきます。
     自分の場合も、契約後、最終的に2割程度上がりました。
     もともと、契約するまで、三井ホームの場合、測量も地盤調査もしま
     せんでした。
     他社の図面を持ち帰って、図面をひいてきましたから。
     「契約後に、専門の設計士が設計しますから、そこで設計変更すれば
     よい。」という営業担当の言葉を鵜呑みにして。
     実際、間取りの変更もこちらの指定した部材も受け入れられず。本当
     にチープな家がたちました。但し、価格は、他社と比べモノにならない
     ほど高かった。
     三井ホームの坪単価は、過去10年間、日本一高いそうです。

     http://chumon-jutaku.jp/knowledge/cost/2-4/6066/

     購入検討されている方は、よく他社と材料等も比較したほうがよいですよ。


  4. 754 通りがかりさん

    そりゃあ、工事担当者が余らせた材料で別荘建てちゃうんだから、高いわな。

  5. 755 評判気になるさん

    工事担当者が現場を見てないから、日頃から現場でも、もったいないくらい材料余らせてます。
    どの現場も大量の材料が捨てられています。
    工事担当は現場を見ないで、誰が現場を監督するのでしょう。

  6. 756 名無しさん

    社員が何億円も横領する会社ですから、そりゃあ高いでしょう。

  7. 757 匿名

    やばい。三井ホーム
    ひどい。三井ホーム
    終わった。三井ホーム

  8. 758 匿名

    三井ホームの住宅に住んでいます。
    素人に施工ミス、設計ミス指摘されるレベルの会社です。
    指摘するとプライドがあるのか逆切れされます。
    更に会社全体無責任な社風、アフターサービスは更に質が落ちます。
    誰一人客側を向いて仕事していません。自己保身には定評があります。
    引き渡し後、三井ホームと戦う覚悟がなければ諦めてください。

  9. 759 匿名さん

    つい最近やっと三井ホームの営業マンから逃れることができました。ホッとしたら風邪をひいてしまったくらい、本当に酷かった…。
    >742さんはそこまでされてどうして契約してしまったのか謎です。私はたとえ今後奇跡が起きて理想通りのプランを提示されてももう絶対ここでは契約しない!と思うくらい営業の仕方を非常識に感じました。
    小さい子供にまだ夕食を食べさせていないのに10時半過ぎまで帰してくれない、本当は別の理由で必要な別途工事があるのに理由をすり替える(ちょっと調べればわかることなのに)、こちらが難色を示しだすと要望を聞かせてくれと言っておきながらも三井の良さを延々話してこちらの話は聞かない(建てて欲しい気あるのか?)、他の会社で建てると伝えたらそこの会社のプランを延々と批判し続ける(都度その会社で確認しクリアし続けたのでおかげで勉強にはなりましたw)、他にもキリがないくらい酷かったです。

  10. 760 匿名さん

    皆様の体験を伺いますと、展示場へ行くことも恐ろしくなりますね。

  11. 761 匿名さん

    想像以上にアフター酷いな
    基本的には引き渡したあとの面倒は見ないらしく
    補修などは二年後に纏めてやるから不具合出てても二年目まで待ってくれ的な対応
    メールも都合が悪けりゃ無視、電話かけても対応協議中
    あとで直しますとか真に受けずに引き渡し受けなければよかった

  12. 762 e戸建てファンさん

    大手営業マンはどこも同じかも?

  13. 763 業界人

    この2か月ぐらいの掲示板が事実であれば、相当やばい内容ばかりですね。最近の三井は昔ほど真摯なところが無くなり、任期内に結果を出したい腰掛社長の号令で(所詮あと2年ぐらいで三井不動産に戻りますよ)、3月決算に間に合わせるようにとにかく契約して、直ぐにに着工しろ!と指令が出ているようです。その辺が本部長⇒支店長⇒営業所長⇒店長⇒チーム員と降りてきて、様々な居直り契約を強いられているんだと思います。
    業界人なのでよく内情は理解できますが、相当余裕が無いですね。
    社員はきっといい人ばかりなのだと思いますが、家づくりに経営者の情熱が無いので結果ばかり求める会社となってしまったんだと思います。
    初代社長のT社長は志が高かったと業界では有名です。

    そんなこんなで、社員のモチベーションもかなり低下していて、社風はどんよりだと思います。
    カタログやHPからは見えない部分ですが、「3月決算に間に合わせるように言われているんですか?」「会社のプレッシャーでこんなに急いでいるのですか?」真顔で営業に聞いてみるといいと思います。社員が不幸な会社はお客様を幸せにはできませんから。
    メーカーを選ぶ際は「今仕事にやりがい感じてますか?」と逆アンケート取るといいと思います。

  14. 764 評判気になるさん

    10年点検雑でひどすぎた
    やらねばよかった
    雑、汚い仕上がり

  15. 765 オーナー

    三井ホームと一口にいても支店支店で良し悪しがあると思う。

    どの支店が問題があるとか、都道府県とか位までならカキコミしても良いのではないでしょうか。

  16. 766 オーナー

    私の見た中で、モデルルームは断トツに良かった。

    他社とは比べ物にならなく素晴らしく、嫁の強い希望で契約。

    契約後、話を進めていくと値段がアップ、アップ。

    金額を出しただけの良い出来栄えでした。

    しかし、住みだして分かりました。

    どんなに設計士、インテリアコーディネーターが良い仕事してくれても、

    下請けの工務店次第で天国と地獄です。

    三井ホームの現場監督は名ばかりで、地場の工務店に丸投げ。


    会社として、きちんとした工務店を選び、きちんと目を光らせて監督してくれ。

    私たちには、実際に作る人間は選べないのだから。

  17. 767 オーナー

    契約後に地盤調査をし、地盤改良費が発生しました。

    安くはない金額です。

  18. 768 匿名さん

    普通、契約前に地盤調査をさせて欲しいとHMに言われませんか?
    大手HMいくつか検討したけど、先にやらせて欲しいとどこのHMにも言われました。

    施主側でも支払いが総額いくらになるか分からないから困ると思いますけど。

  19. 769 匿名さん

    金持ってそうな客の場合、後から調査してぼったくるのでは?

  20. 770 匿名

    >766,767,768さん
    自分の場合以下のとおりでした。
     1.三井ホームの現場管理
       検査以外、三井ホームの社員を現場でみたことがありませんでした。
       下請け業者にまる投げでした。
       品質もよくありませんでした。

     2.地盤調査
       契約までに、測量、地盤調査は一切されませんでした。他社は、最低でも
       測量はされていました。
       結局、契約だけして、その後、金額がアップしてくるのですが、あまりにも
       高いので、解約しようとしても違約金が発生して解約できないようになって
       いるのだと思います。
     

  21. 771 業界人

    三井はふつう、お客様から了解を得られない場合や、土地の契約前など入れないときを除いて、無料敷調で契約前に実施していたはず。
    最近、もしやっていないとしたら無料敷調は原価がかかるのでやらない方針となったのでは。コスト削減か?
    もしくは有料敷調になってお客様からお金をもらわないとやらない方針になったとか。
    いずれにしても契約後だとお客様も心配ですが、営業マンも不安な中で契約ですね。
    営業担当に方針を聞いてみては。。。

  22. 772 匿名さん

    三井の展示場は都会はどんどん撤退。
    存続の危機か。
    昔はお洒落だな~と思ったけど、今の時代では
    ちょっと野暮ったいんだよね。

  23. 773 通りがかりさん

    地方の営業所も撤退したり、また出したり…
    経営陣が右往左往という感じでしょうか。
    デザインも古くさい感じで、新商品も昔見たようなものばかり…
    本当に無くなってしまう気がします。

  24. 774 匿名さん

    三井の展示場のイメージと出てくる営業のギャップが大きいんだよ。
    インテリアショップの店員のようなイケメンだったら
    セレブな奥様ウケするのに。

  25. 775 オーナー

    四国の三井ホームは、最悪です。


    引渡し直後から雨漏り続きの欠陥住宅。

    住めない状態までにしておきながら、原因不明中も、支店長の一色は一切謝罪なし。

    雪印乳業と同じ。

    雪の結晶の核は塵。



  26. 776 オーナー

    >>758 匿名さん
    四国ホームと訴訟を検討中。

    あんな醜い会社を見たことない。

  27. 777 匿名さん

    雨漏り原因不明のため、壁一面全てのモルタルをハツリ中。

    玄関前や家の中にも粉だらけ。

    事前に、全ての家財道具を出しておくべきだった。


    既にハツリったところは合版が腐っている……

    こんな欠陥住宅があるのか……

    どうなることやら……

    お先真っ暗です。

  28. 778 匿名さん

    三井ホームの欠陥住宅、その後の対応について詳細に写真付きでブログにアップします。

    疲れはてました、四国ホームには。

  29. 779 匿名さん

    忙しい合間を縫って、設計士さんや、インテリアコーディネーターと打合せして、出来たら建物が欠陥住宅。

    10年点検と称するリフォーム詐欺紛いの有償メンテ。自分達に不都合なことは隠蔽して知らぬ降り。

    なんなんだろう、四国ホーム。

    本社も無責任すぎる。

  30. 780 匿名さん

    四国ホームで建築してたかあかあさんはその後どうなった?
    とっくに家は建って無事住んでるのか?それとも...

  31. 781 オーナー

    >>780 匿名さん
    四国で三井ホームを建てた人は第三者に調べてもらったほうがいい。

    徳島のblogおばさんは、どこまで事実だったのかは疑問だが、四国ホームが建てた建物が怪しいのは間違いない。

  32. 782 オーナー

    >>777 匿名さん
    現在、原因不明中。壁一面のモルタルをハツリ合板丸出しの掘っ立て小屋状態。

    現在、住めない状況でも、香川支社長の専務取締役 一色賢二氏からの謝罪なし。

    慢心なのか、根っからの無責任なのか。

    あなたたちが、売っているのは家です。

    人として恥ずかしくないのだろうか。




  33. 783 匿名さん

    画像をアップされましたら、ブログを紹介してください。

  34. 784 匿名

    >771さん
     三井ホームは、契約するまで、測量の地盤調査もしませんでした。
     持家での建て替えなので、何の制約もありませんでした。

     ただ単にカモにされたのでしょう。

     早く、家を建てたいと言っていましたが、三井ホームは、他社の図面を持ち帰り、
     設計図を起こしてきました。

     営業に話していたことも、設計士・コーディネータにも伝わっておらず、施工品質
     対応もよくありませんでした。

     当然、後からあとから金額は上昇していきました。

     大手であっても信用できません。

  35. 785 オーナー

    >>783 匿名さん
    オーナーサポート部の方々は真摯に対応してくれているんです。
    その辺りが、悩ましいです。

    話をしていると、上層部からは安く上げろと指示がででいるのが透けて見えます。

    そこが一番腹立たしい。

  36. 786 オーナー

    >>784 匿名さん
    三井ホームの契約後のUP、UP、UP、UP、UPは、お約束です。

    UPしないと、安っぽい残念なお家の出来上がり!!!!

  37. 787 匿名

    >786さん
     三井ホームの場合、坪単価100万でも大したものは建ちません。

  38. 788 匿名さん

    >>787
    フリーならそうだろうけど、
    シュシュなら大してこと無いだろ。

  39. 789 オーナー

    三井ホームもFCになると、なにもかもが質が落ちる。

    ふぅ……
    疲れました、四国ホームには。

    現在、雨漏りの原因究明中。

    今までの経緯を踏まえると、きちんと修復できるのかも疑問。

    他の都道府県の三井ホームは知りませんが、香川県だけは、やめたほうがいいです。

    そもそも、支社長自身が三井ホームの魅力を全く理解していない。

  40. 790 匿名

    >788さん
     三井ホームの場合、ほとんどが企画住宅なので、坪単価100万は企画住宅の値段です。
     本当のフリー(注文住宅)であれば、こんなものではありません。
     シュシュの場合も、電気配線・配管・設計・管理料を含めると、坪単価80万は、します。
     もちろん、照明器具・カーテン・外壁工事は別です。
     一度、見積もりをしてもらえば、わかると思います。
     契約後に、測量・地盤調査等で、基礎構造の見直し等で、さらに価格が上がってきます。
     車や、家電製品等みたいに、定価というものがありませんから、契約後の設計変更等の
     費用増加については、驚く金額となっていきます。

  41. 791 匿名

    >789さん
     FCでなくても、支店契約工事でも、品質はよくありません。
     そもそも、設計・施工についても、全て外部委託の状態となっているため、
     住宅建築会社としての機能をはたしてないから。
     ただ、雨・風もしのげない家は、最悪ですね。
     自分の場合も、アフタフォローも下請けにまる投げ状態で、789さんと
     にたりよったりだと思いました。施主が訴訟を起こすか、あきらめるのを
     まっているのだと思います。

  42. 792 オーナー

    >>791 匿名さん
    おっしゃる通り、設計は外部委託です。
    私の家の設計士、インテリアコーディネーターは、とてもよい仕事をしてくれました。
    満足感の高かった分、現状の落胆感が大きいのです。
    本社からの出向組と保証等の話し合いをしています。
    信用したいです、願望も込めて。

  43. 793 戸建て検討中さん

    クレセールで二世帯三階建てを考えてるんですが、坪単価100じゃ効かなさそうですかね?

    延べ坪45なので、狭すぎないとは思うのですが…
    林業クラウディオ、積水マキシオと悩んでます…

  44. 794 匿名さん

    >>789
    何年目で雨漏りしたのでしょうか?
    屋根の形状は切妻でしょうか?それとも寄棟?
    格好良くすると複雑な形状になると思いますが、
    その分雨漏りに弱いかもしれませんね。
    太陽光の有無も影響しそうですが如何でしょうか?
    ウチは他メーカーですが風雨、建物の強度に拘り、
    その上営業上りが設計したため非常にカッコ悪いアパートみたいな家になってしまいました。
    延床70坪、営業に予算の上限は告げていなかったにもかかわらず非常に不細工な家になってしまい、
    三井ホームにすれば良かったと散々思ってます。

  45. 795 オーナー

    >>794 匿名さん
    屋根の形状は片流れです。
    トップライトアップも引渡し直後の台風の時から雨漏り。
    三度目の修理で、やっと完全に修理できました。石膏ボードから照明器具が落ちてきましたが、壁紙の張替だけで内装は済みました。

    大問題は、ベランダ笠木部分からの壁内側への雨水の浸入。
    室内にはカビやクロスの剥がれ等は一切なしでした。
    これも、引渡し直後からでしたが、外壁づたいに雨水が流れて車庫に溜まっているから問題ないと言っていました。
    当初は、茶色い水が流れ出ていましたが、時が経つにつれ透明の水に……
    前任者のオーナーサポートの方は、気づいていたかもしれません……
    他の業者さんたちは、当初より壁内側からだと皆判断していました。

    そのまま月日は経ち、やはり気になり壁の一部に穴を開けると水が滴り落ち、壁をハツルと合板はボロボロです。
    現在、修復中です。
    今のオーナーサポートの方々は真摯に対応してくれています。
    信じて完璧に修復できることを願うばかりです。

  46. 796 匿名

    >795さん
     引き渡し当初からの欠陥であれば、修理するだけではなく、契約書とおりの
     賠償を請求したほうがよいと思います。
     三井ホームの契約書には、施主が支払遅延した場合、1日あたり、未払い額の
     1/2500を請求する。反対に引き渡しが遅れた場合、完成していない部分の
     費用に対して、1日あたり1/2500を請求できるとなっています。
     ここまでひどい状態であれば、修理するだけでなく、それだけの費用を賠償する
     のが当然だと思います。
     私の場合、三井ホームが紹介したローン会社とローン契約していましたが、引き
     渡し予定日が早まったので、早く引き渡しをお願いしましたが、三井ホームがロー
     ン会社と、引き渡し日の変更を怠ったために、ローン会社から費用が振り込まれる
     まで、引き渡ししてもらえませんでした。

  47. 797 オーナー

    >>796 匿名さん

    賠償は頭にありませんでした。

    現状が手一杯で……

    原因究明も成り行きで拡大し、それにともない工期も変更変更です。

    家の中はモルタルの粉が舞い、

    今は接着剤の臭いが強く、目に染みます。

    ホテルを用意してくれてはいますが、留守にすることも出来ずに……

    細かい事なら洗濯物干せず、

    夜は眠れず、

    先行き見えず……

    今後の対応は、本体からの出向組の方を信用したいです、願望も込めて。





  48. 798 オーナー

    [ご本人様からのご依頼により削除しました。管理担当]

  49. 799 オーナー

    >>796 匿名さん
    引渡し直後から諸々の経緯を日時、写真ですべて記録しています。

    今後の対応が不誠実であればブログにアップします。

    建築時の現場監督、オーナーサポート、十年点検時に会社に不都合は伏せて有料メンテを横柄な態度で押し付けようとした人は実名で書きます。

  50. 800 オーナー

    >>796 匿名さん
    工事に伴い、室内に接着剤の臭いが充満。
    目に染み目眩がします。
    羽毛布団にも臭いが染み込んでいます。

    怒りを通り越して、気が滅入ります。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億3498万円

3LDK

70.16m2

総戸数 42戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4898万円・4998万円

3LDK

63.54m2・64.08m2

総戸数 50戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3880万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

5188万円・5198万円

3LDK

63.44m2・66.72m2

総戸数 68戸