注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「名古屋のサンショウドー(三昭堂)ってご存知ですか?その3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 名古屋のサンショウドー(三昭堂)ってご存知ですか?その3

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2010-06-18 01:44:26

前スレが1000レスを越えましたので作成しました。
有意義な情報交換を希望します。

名古屋のサンショウドー(三昭堂)ってご存知ですか?
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/13086/

名古屋のサンショウドー(三昭堂)ってご存知ですか?その2
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/11521/

[スレ作成日時]2008-09-12 18:11:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

名古屋のサンショウドー(三昭堂)ってご存知ですか?その3

  1. 2 もりぞ〜

    本日住林へ行って来ました。6時間に及ぶ長丁場の打ち合わせをしてきました。
    プラン提示と概算見積もりでした。見積もりは延べ床35坪で本体のみ坪58万円くらいで提案・設計料を含んで坪66万円でした。

    全体の見積り額としては上限予算を大幅に超えたものですが、次回詳細見積もり提出時に
    今日詰めた希望を含めて予算に近づける金額提示をします!と営業さんは言い切りました。
    もし実現したとすると恐らく10%以上の実質値引き額となります。
    今日出ただけでも軽く+100〜150万円くらいはするであろう希望を盛り込んで予算に近づける(収まりはしませんと言われてます。)
    というのですから大したやる気です。
    契約後に見積もりが上がらないようにしっかりと釘を刺しときましたが大丈夫なんでしょうか。

    今、住林と三昭堂の間取りを比較してますが広さ的にかなりの差が有りますね。
    設備や床材の質は住林。住林は優良住宅優遇制度にて5年間0.3%の優遇が得られます。
    あさって三昭堂の2回目のプラン提示です。

  2. 3 入居済み住民さん

    >もりぞ〜さん

    営業も気合入ってきましたね。
    「今日詰めた希望を含めて予算に近づける金額提示をします!」この台詞は、「希望じゃないところは仕様を落としてでも金額を希望に近づけます!」とほぼ同義語と考えていいかと思います。
    今回次回の細かい仕様は要比較です。

    >設備や床材の質は住林
    ほう?
    ミクオで建ててる家だとすごい安っぽい感があったりするんですが、もりぞ〜さんは結構上のグレードで見積もり取られてるんですね。

    >住林は優良住宅優遇制度にて5年間0.3%の優遇
    この辺はさすが大手です。
    信頼感がありますね。

  3. 4 入居済み住民さん

    先日の大雨の後、お電話いただいた営業さん

    ありがとうございました。ペコリ

  4. 5 もりぞ〜

    住林はマイフォレストです。仕様書を早めに貰ったので標準以下にはならないと思いますが、
    大幅値引きが出たとしても妥協点も多いため悩みどころです。

    さて三昭堂さんの2回目プラン提示でした。
    前回からの追加要望として
    ・4LDKから5LDKへ
    ・ウッドフェンスへ
    ・建具・カウンター・キッチン等をパイン材
    ・吹き抜けが無理なら天井を高く
    ・梁見せ
    などなど

    延べ床40坪ちょっとで本体坪単価53万弱、2100万超でした。前回比較でマイナス90万円。
    間取り的には無理と思っていた吹き抜けが入れられており、その他は全て希望を取り入れられた仕様となっています。
    部屋の配置も採光を充分に考慮されておりスペース的なゆとりもあって住林さんより数段良いですね。
    リビングもかなり広く取れています。
    金額は標準外の部分で割高に積算されている部分があり、この辺りは契約時に調整が利くとの事。
    外構に関しても三昭堂さんを通さない形で業者へ見積もりを取って頂いており納得のいく数字が出ています。

    出来れば200万は削りたい。

    今日は天風と萱の郷を見学してきましたが、天風はふんだんに無垢が使われており素足で歩いた時の感触が良かったです。
    階段や床の一部がミシミシ言って若干不安な部分もありましたが。
    萱の郷も味があって良かったんじゃないでしょうか。
    ただ大手のモデルハウスのような質感はありません。掛けてるお金が違いますから。

    三昭堂に限らずローコストはベース単価が安いので延べ床が稼げて間取りの自由度が大きいですね。

    その他のメーカー情報として
    栄建 売りのFPの家は評判も良く見てきた家も良い家出した。所長と営業の方と話しましたが話しやすくて信頼できそうな印象でした。
    渡邊工務店 東濃桧をふんだんに使用した家が坪55万からという大きな工務店です。
    元は住友林業の下請けをしていたあようですがモデルハウスは住林のマイフォレストのパクリです。(断言)
    木の香りが良くて家の印象は良かったですが営業さんは新米でした。
    積水ハウス ここは縁故ですが70万からと思っていたshawoodが57万〜ということだったのでとりあえず話を進めることに。
    親が立ててますが詳しいことは全く調べていません。

    以上、長文でした。

  5. 6 匿名はん

    もりぞ〜さん、shawoodが坪57万円からというのはほぼ間取りや仕様の決まった
    規格住宅のことだろうと思います。
    それはそれはshawoodとは思えない、何の変哲もない建売りのようでした。

  6. 7 もりぞ〜

    こんばんわ。

    >匿名はん
    積水の板を見てもだいたい70〜75くらいの書き込みが多いので興味なかったんですが。。。
    ま、話すだけはタダですから。ちなみに40万円台後半の商品もあると言ってましたが本当でしょうか。。。
    全く薦めていませんでしたが。

    三昭堂は常務が同席しましたがとっても話しにくいです(汗
    よくも悪くも常務って感じ。

    渡邊工務店の桧の香りはすばらしかったです。あれぞ木造住宅。
    新和建設も見たかったけど時間切れ。予算合わないと思いますが。。。

  7. 8 もりぞ〜

    こんばんわ。

    一週間ちょっと空きましたが検討していた住友林業にお断わりをしました。
    大幅値引きが出ましたがそれでも返済プラン的に厳しいことが分かった為です。

    しかし三昭堂の営業さんは過去レスにもありましたがのんびりしていますね(笑
    住友林業で決めるか否か迫られてくたくたで三昭堂との打ち合わせに行ったんですが、
    その話をしても全くテンションが上がる訳でもなく普通でした。
    おかげで疲れきって話す気力も無かったけど癒されてプラン作りに花が咲かせました。

    そう、三昭堂の打合せは楽しいです。

    いろいろわがままを言っても予算に収まっていますし、外構も安いです。
    やはり三昭堂に限りませんが身の丈にあったメーカー選びは重要かもしれませんね。

  8. 9 匿名さん

    三昭堂坪53ですか! 
    うちはHMとニッケンと三昭堂で見ましたが
    もう少し安かったような気がしたのですが
    グレードがいいんですかね。
    親の介護で諦めましたが・・・。

  9. 10 入居済み住民さん

    出来上がる家の満足度はさておき、住林と三昭堂では住宅会社としての格が違うじゃないですか。
    三昭堂ががんばったところでたいした値引きできるわけでもなし、住林が提供できるブランドというものをひねり出せないんですから、住林大好きの顧客なら三昭堂がいくら食い下がってもダメなんですよ。
    三昭堂の営業があせらないというのはそういうことだと思います。
    逆にコストパフォーマンス以外の全ての要求に応えうる住林が、遮二無二契約取りに来るというのも理解できますね。

    え〜と契約はまだなんですよね?
    過去レスにもありましたが、サービスを引き出すなら契約前までですので、よく吟味」されますよう。

  10. 11 匿名さん

    >>10
    >>住林と三昭堂では住宅会社としての格が違うじゃないですか

    モデルハウスを比べれば明らかに大手HMとは格が違いますね、モデルハウスのような仕様は
    標準でなくオプションで住林のような大手HMのモデルハウスクラスは一般人にはとても買えません。
    住林に限らず大手HMの完成見学会など見に行くとやっぱりこんなもんかってなりますよ
    キッチン、バス、洗面、玄関収納などの建具の標準仕様はタマと大手HMとではほぼ同じです。
     
    >>住林が提供できるブランドというものをひねり出せないんですから

    提供できるブランドが結局坪70〜90万クラスなのでローコスト系では無理ですね
    逆に言えば〜50,60万までなら、ローコスト系は色々出来あまり妥協せず、しかも広い家が建てられるのが魅力です

  11. 12 もりぞ〜

    こんばんわ。

    大手HMだから高いけどプレミアムな家が建ってローコストだと安っぽくてすぐ壊れる家が建つ
    というのは空想・思い込みです。

    大手でも坪60万円台ではけして見るからに素敵な家は建ちませんし、ローコストでも50万円以上
    出すつもりがあるなら結構良い家が建ちます。
    どっちの家が大手?と聞いたら半分くらいの人は間違えるのではないでしょうか?

    どうしてもモデルハウスの幻想を抱いてしまうんですよね。
    実際完成見学会に参加してみればよく分かります。
    多少大手の家の方が凛としていますかね。

    良い家が建つかどうかは施主がどれだけしっかりしているかと良い腕の施工者。
    ブランドでは良い家は建ちませんよ。

  12. 13 入居済み住民さん

    自分の不用意な発言で気を悪くされたようで申し訳ありません。
    自分の言う住宅会社の格とは、いわゆるブランド性のことです。
    住む家としての実質的なスペックのことではありません。

    例えば成分組成としては同じ金属のアクセサリーであっても、ティファニーとノーブランドは違うじゃないですか?
    でもその違いは、「壊れやすい」とか「錆びやすい」とか、そういうことじゃないですよね。

    それと同じで何百年と続く「住友林業」という組織には、実績・信頼・歴史・知名度などの無形のプラスアルファがあるんだ、という意味なんです。
    だから「住林の家なんだ、すごいね」と言われることもあるでしょうし、住宅性能以上のお金を払って満足している人もいるんでしょう。
    それを「格」という言葉で表現しました。
    「コストパフォーマンス以外の全ての要求に応えうる」とも書きました。
    しかし悪く言えば、そういうプラスアルファに否応なくお金を払わなきゃいけない。

    逆に三昭堂の名前では住友ブランドほど人を恐れ入らせるのは不可能ですし、たとえオプションでもそうしたプレミアムを提供できない。
    でもいいじゃないですか、価格性能比で優っているんですから。

    自分は「ローコストだと安っぽくてすぐ壊れる」なんて思ってません。
    標準仕様で同じ間取りで家を建てたとき、実際に家具置いて生活してる状態なら、耐震性が高いのは三昭堂じゃないかと思ってるくらいです。
    住林のマルチバランス構法は計算上アソビが少ないんじゃないかと疑う半面、三昭堂の筋交い+ダイライトには実効性があると感じているからです。

    良い家の価値観が人によって異なるという意味で、自分の発言が誤解されたようですので書き添えておきますね。
    sageておきます。

  13. 14 もりぞ〜

    こんばんわ。

    >入居済み住民さん
    誤解を与えてしまったのは私の方です(汗
    気を悪くはしていません。
    断定的でちょっと大げさに書いてしまったのがいけなかったですね。

    私はブランド主義ではなく実の部分で費用に見合う性能や希望満足度で高い買い物をするときは
    選ぶようにしています。
    それにブランドが加われば言うこと無しですけどね。

    住林を断ったのでちょっとペースを落として打ち合わせをしてじっくりと検討したいと思っています。

  14. 15 キッコロ

    もりぞ〜さん、冬眠に入っちゃったのかな?

  15. 16 三昭ぼうず

    最近新聞を見て三昭堂の広告に目がいくようになりました。 A社で検討してましたがT社の見積もりを見たら性能や工法が変わらないのに価格の差に不満を覚え 検討は振り出しにもどりました。三昭堂の断熱は吹き付けの様なんですが、あれは臭うものなんですか?住まわれてる方で実体験をお聞かせください。

  16. 17 匿名さん

    三昭堂の断熱はロックウールです。
    次世代省エネ仕様にグレードアップすると、吹き付けのフォームライトSLになります。
    これを使用したお宅(三昭堂ではない)にお邪魔したことありますが、臭いには気づきませんでしたね、そういう話題も出ませんでしたし。

    あまり参考にならない話ですいません。

  17. 18 もりぞ〜

    呼ばれて飛び出て。。。

    こんばんわ。
    ずいぶんご無沙汰です。
    住林断ってからかな〜りまったりと打ち合わせしてまして、打ち合わせバテみたなもんでしょうか?

    いま積水ハウスと打ち合わせしてますが、3千万の見積もり出てきました。
    どうやって払うのって聞いたら、もうちょっと頭金頑張ってもらって3年固定の最低利率なら
    予定金額に収まります!って。。。。
    金利上がったらお終いですか?そうですか。

    大手HMに三昭堂の名前を出すと言い話は聞こえてこないですね。
    当たり前かもしれませんが。

    こんな感じでのんびりやってます。

  18. 21 三昭ぼうず

    〉17さんへ

    フォーラムって言うんですね。なぜ臭うのか?なんて質問をしたのかは5年前に三昭堂では無いですが地元の建て売りの分譲地に見学に行った時、小屋根裏収納のスペースを覗いたら気泡状のこれが断熱材がほどこしてありました。その時の接着剤の様な臭いというんでしょうか?部屋中に漂ってたので頭が痛くなったのを覚えてます。フォーラムが一緒なのかは見学に行った際に 体験してみたいと思います。いずれにせよ、高気密な家にするとホコリや科学物質や悪い空気が溜まると言われてますが、実際に住んでる方でその様に感じるんでしょうか?

  19. 23 へこき

    21へ
    このご時世、匂いのする噴きつけなんかするわけないやろ。
    大方、おまんの前の見学者がへこいて出ていったんちゃうか。

  20. 24 21

    〉へこき

    立場違えど指摘も見えず。なるほどね… お客様の声が聞こえない者もいるんですね(笑)
    あなたが私と同じ購入検討者な訳がない事は100%わかりますが。人間、臭かろうとも毎日居れば順応しますがね。買われたお施主がましてや気づかない訳がないと思うけど。 三昭堂の家の事いってるわけじゃないんだけどね。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸