住宅ローン・保険板「年収800万の生活感」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 年収800万の生活感

広告を掲載

  • 掲示板
匿名 [更新日時] 2011-05-19 10:30:45

年収800分の方、どのような生活をされているでしょうか。
スーパーでの物の買い方、外食の頻度、レベルなど
なんでもよいので生活レベルを共有しましょう。
また、購入した不動産なども書きこんで頂けると参考になります。
よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2010-09-17 22:55:59

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

年収800万の生活感

  1. 261 匿名さん

    うちは海外旅行計画は、平均半年くらい前に始めます。航空券
    の料金は半年単位で発表なので、その前には予算が立たな
    いってこともあるし、ホテルは特別こだわらないので、半年前で
    十分でして(超繁忙期のリゾートホテルはもっと前に手配するけど)。

    私も海外旅行をやめることは考えられないです。払える範囲での
    条件付きですが、ほとんど唯一の贅沢なので。大体年に2回くら
    いかな。家族で行けなくても、友達と行きますし。

  2. 262 匿名

    素朴な疑問なんだけど、正月の海外旅行っていう人は、年末年始の親戚挨拶回りとかしないの?

    ちなみに我が家は毎年夏休みに海外逃亡してます。
    子供がまだいないうちだけの楽しみですね。

  3. 263 匿名さん

    親戚回り?しないですね。たまに親のところには行くけど、「親戚回り」という言葉が存在しないような。

  4. 264 匿名さん

    >素朴な疑問なんだけど、正月の海外旅行っていう人は、年末年始の親戚挨拶回りとかしないの?
    そんなもんしないよ。
    そもそも実家は遠いので帰省しないといけなくなるし。
    親や親戚に顔見せるために海外旅行を止めるなんてありえないだろ?
    海外は毎回正月ってわけじゃなくて8月に行くときもあるよ。
    ただ、正月は日本にいても帰省はしない。航空券がバカ高いので。

  5. 265 匿名さん

    うちも親戚まわりとか一切しない。
    夫の実家もかなりの遠距離&田舎だから1回しか訪問した事無い。
    長男の嫁で義両親に悪いなと思うんだけど、夫があまり実家に
    愛着が無い人で、寧ろ私と2人でゆっくり過ごすのを好む人だから
    物凄い助かってる。
    繋がりが深く無いっていうマイナスはあるけど、いざこざとか
    気遣いとは一切無縁で、好きにやらせて貰ってる。

  6. 266 匿名さん

    実家は飛行機使って行かなきゃいかんので、年末年始とかお盆って、高い以上に予約取れないから無理なんだよ。前は飛行機が無理だからと、フェリーで丸一日かけて帰省したこともあったけど、今やそれすら取れないからね(帰省しても近所に親戚がいるわけじゃないし)。帰省は込んでる時期をずらしてゆっくりと。

    旅行も帰省も両方できる資金的余裕があるだけマシか。

  7. 267 匿名さん

    我が家では夏には私の、冬には主人の実家に帰省します。滞在期間は短いですが、当たり前の行事となっています。

    お給料はだいたいスレッド通りですが、社宅住まいだったので家計はすごく助かりました。昨年マンション購入、同時に子供が大学生となり、しばらく我慢のしどころです。

  8. 268 匿名さん

    スレの流れが早いですね、修繕費の事を書いた180です。

    流れぶったぎってすみません、修繕費の年数ミスってました、30年で500万でした。
    (固定資産税を入れた、いわゆる維持費がだいたい15年で500万らしいです)
    255さん、ごめんなさい。
    参考になったサイトを一応載せときます。
    http://www.housingnavi.jp/edit/tyosatai/blk3/vol28/index.html

    みなさん、海外旅行なんて素敵ですね。
    母親孝行したいらしい独身貴族のうちの兄が、母と私の分費用を出してやるから海外行って来いとかいうんだけど
    パスポート申請費用ですらもったいないとかいう‥。
    子供が乗り気なら子供費用出してでも行くかもしれないが
    うちのは外国いきたくなーいとか言うしなあ。

  9. 269 匿名さん

    うちは電車で2時間くらいなので、帰省という感じではないけれど、夫の方は
    節目ごとに、そして妻の実家は電車で30分なので用事があるごとに行きます。
    こどもがある程度になると従兄などにも会いたいし、お年玉とかもあるしね。

    さて、海外旅行に「一人で行く」「友達と行く」という方。
    これが妻のほうなら大丈夫ですが、夫の方だと結構もめます。
    共通の趣味があったのに、子どもができてから夫だけという家庭に離婚多いです。
    そういう意味では子どもを連れた家族で行かないなら夫も行かないようにね。

    それから別の趣味の方、こどもができて教育費がかかると趣味はできないと
    覚悟してください。

    まあ、どちらも30代で800万円、40才で1000万なら問題ないかも
    しれませんが、とにかく、現在だと本当に横ばい状態ですから。

  10. 270 匿名さん

    うちは妻も海外旅行好きですけど、私ほどは優先順位が高くないので他の用事が優先されると旅行をキャンセルしたりします。
    そういうときは私一人で行きますね。
    それにたいしては全然文句言いませんよ。喜んで送り出してくれます。
    だから今後も出産とかで子供ができれば私一人で行くことになりますね。
    私も妻が友人とかと行くって言うなら行ってくればって言ってます。
    結婚してもお互い束縛しないようにしてますね。飲み会とかで遅くなるのも全然平気ですし。

  11. 271 匿名

    海外、海外って、そんなに海外がいい理由は何でしょうか。
    自分は、海外に親戚も多いし、いつでも、行けます。
    珍しくないから。

  12. 272 匿名さん

    海外旅行。楽しみの一つで大いに結構と思います。

    むしろ海外が非日常にならない方がもったいない。

  13. 273 匿名さん

    >270
    それスゴイですね~お互いよほど信頼し合った絆の強いご夫婦じゃないと
    出来ないかと思われます。オトナなんでしょうね。

    >271
    ご自身が気づいていらっしゃらないのかよく解らないんだけど、
    そういう言い回しの方は周囲の反感を買い易く色々敵を作りかねないので、
    気をつけた方がいいかもしれません。

  14. 274 匿名さん

    >>270
    私も旦那が海外旅行に行こうとどうしようと別に気になりませんが、子どもが出来ると
    それは別問題。
    うちのパパが海外出張で一週間、0歳と2歳の子とうちに残されたときは正直不安でした。
    私が倒れたらどうしよう。。。って
    家に残された子どもたちは、自分の事をなんにも出来ないわけですから。
    国内だったら長くても数時間で帰ってこられるけど、すぐ帰ってこられない海外だとかなり心配です。
    近くに、奥様の子育てを助けてくださる方がいれば問題ないんですけどね。

  15. 275 匿名さん

    >>274
    うちから歩いて数分のところに妻の両親が住んでます。
    妻が病気になったときとかは義母が来て料理作ったりしてますので、子供ができてなにかあったときも心配ありません。
    私も全然気になりませんし。

    >>271
    理由はやはり非日常ですよ。
    普段と違う世界に身を置くのが心地いいんですよ。わかりませんかね?
    海外がいいんじゃなくて普段とは違う世界にいるのがいいんです。
    あと、正月は日本は寒いので単純に暖かいところにいると楽です。だから赤道周辺に行きますね。
    休みに東京で10日も過ごすなんて私には無理ですね。
    どこへ行くにもお金はかかるし、人で混んでて全然リラックスできない。家にずっといるのも寂しいし。
    国内でも観光地は混んでて道路は大渋滞。これも最低です。
    だから海外へ行くんですよ。

  16. 276 匿名さん

    我が家は、交替で旅行に行きます。

    留守番で2歳児子供を見てます。
    夫は、長期海外旅行に一人で行ってます。
    私は、週末・祝日を使って、友人と国内・アジア周辺の短期旅行に行きます。

    夫婦共に、束縛して楽しみを減らすのは、おかしいという考えです。
    夫は、年に2回、長期旅行に行く為に月一度土日通して、子守をしてくれます。

    子供が小学校くらいにあがると家族旅行に移行するかもしれませんね。

  17. 277 匿名さん

    うちは夫が仕事で年に1回程度海外に行くことがあるので、そのときに便乗して同行or途中合流したり、行き先が面白そうなところじゃなければ、別の時に2人で夏休み旅行(海外)したりします。
    旅行(夫出張)計画が勃発したら、安い航空券や安い経路、お得なホテルなどの情報収集は怠りませぬ。

    >>271

    海外っても広いですからね(笑)
    海外でも国内でも、親戚回りと旅行が一緒なんて真っ平ごめんですよ。 

  18. 278 匿名

    親戚回りと発言した262です。ほんと流れはやいですね(笑)。

    我が家は両実家、祖父母、ほか親戚が車で30分以内なので、特殊だと分かりました。

    それにしてもスレを眺めていると、ほんと額面800万でも生活感は色々ですね。

  19. 279 匿名

    海外に使う余裕があったら、まともなもの食わせろよ。

  20. 280 匿名さん


    誰にまともなものを食わせるって?家族で一緒に海外に行ってるんだから同罪じゃん。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸