分譲一戸建て・建売住宅掲示板「阪急が分譲する宝塚市山手台って、どんなとこ?【Part2】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 阪急が分譲する宝塚市山手台って、どんなとこ?【Part2】

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2011-02-17 14:33:24

前スレ
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/27539/

↑↑こちら1000を超えましたので次スレです。

引き続き情報や意見交換を致しましょう。

[スレ作成日時]2010-09-17 12:18:09

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

阪急不動産株式会社口コミ掲示板・評判

  1. 185 匿名

    理屈わからんでもないけど土地+建物のグロスで2割安くせんと実際は売れへんやろな。

  2. 186 匿名さん

    近畿圏(大阪圏)の主要ニュータウンの9割は、大阪平野からだいぶ外れた場所にあるし梅田20km圏外。
    梅田まで公共交通機関で600~1000円以上かかるとかザラ。
    山手台を含め宝塚のバス便エリアは、そういった不便なニュータウンからの住み替え需要を喚起して、
    住み替え希望層の受け皿になればいい。
    山手台を含め宝塚のバス便ニュータウンは、大阪に近く大阪平野に面し電車やバスの本数もまぁまぁ多く
    交通費も安い。

  3. 187 匿名

    土地だけ2割引くだけで十分勝負出来るよ。それだけで600万ぐらい安くなるからね。
    でも周りの地価って良く聞くけど古い住宅地の話は基準にならんしな
    土地も上物と一緒で経年劣化で価格は下がるからね 当たり前だけど要壁は永久じゃないしね
    古い宅地の近隣売り買い価格はあまり参考にならんよな

  4. 188 匿名

    地価が下がっているのは、京阪神全体の話。市街地も郊外も下がっているし、駅近もバス便も下がってる。

  5. 189 e戸建てファンさん

    3m以上の擁壁や老朽化した既存不適格擁壁は明らかにマイナス要因として扱われますが、
    2m以下でかつ建築基準法を満たす適格擁壁の場合は不動産取引価格に影響及ぼしませんね。
    平坦地と同様に扱われます。
    古家つきの土地などは、解体費用分がマイナス要因として扱われ更地の相場より
    100万以上安くしないと売れませんけど。

  6. 190 匿名

    擁壁宅地は割安なんですか?平地より家が立派に見えるんで自己満足してたのですが…

  7. 191 匿名さん

    割安とかそういう事ではなく、数十年後に売却するような事になった場合に
    古くて高さのある擁壁がある土地はなかなか高く売るのは難しいという事でしょう。
    作り直すのに大変なコストがかかる構造物がある土地は評価低くなりますからね。

  8. 192 匿名

    やはり、古い住宅地の取引価格は更地の新しい住宅地より凄く近い場所なのに安くなるのは自然なことだったのですね。
    勉強になりました。ありがとうございます

  9. 193 匿名

    高低差の少ない低い土地の擁壁(2m未満)は売買に殆ど関係ありませんよ。
    昭和40年代以降に開発されたいわゆるニュータウンは、どこも適格擁壁なので。
    ただ仲介手数料のある分、分譲よりは理論上3%ほど相場が割安になるはずです。

    土地の取引坪単価が下がっているのは、阪神間のバス便エリア全体の傾向でしょう。
    山手台北部より条件の良い山手台西2丁目の240~250㎡の新品未使用の更地数区画も
    結局坪38万以下ぐらいまで下げないと売れませんでしたからそれが相場なのでしょう。

  10. 194 匿名

    その山手台西2丁目に住んでおります。最近になって気付いたのですが固定資産税って上物だけじゃなくボックスガレージの面積分も課税対象なのですかね?山手台に多い縦列2台のボックスガレージなんですけど…シャッター取付けなかったら 課税対象にならなかったのかな?皆さんのお宅はいかがでしょうか?

  11. 195 匿名

    地下車庫は容積率には不算入ですが登記は必要で、固定資産税もかかりますね。

    シャッターの有無は関係無いはずです(金額には多少影響すると思います)。

  12. 196 不動産業者さん

    純粋に民間が開発したニュータウンの中では日本で屈指の美しい住宅街と評価する専門家も多い泉パークタウン(三菱地所、仙台)には、 高森庭園街区や桂ガーデンコートなど別荘地のような木々と池に囲まれた庭園街区が設定されている。山手台も平凡なニュータウンではなく「専門家に認められる美しい街」を目指しているなら、シンボル的な庭園街区を一定の規模で設けるべきだろう。

  13. 197 匿名はん

    高い擁壁のメリット
    ・眺望が良い
    ・日当たりが良い
    ・南向きでも道路からの視線を遮る事が出来るのでリビングや庭を存分に楽しめる
    ・防犯性が高い

    高い擁壁のデメリット
    ・盛土量が当然多くなるので、強度や安全性の面で不安がある
    ・売る時にマイナス材料として扱われるので売却が不利
    ・高齢になると階段の昇り降りが厳しい
    ・コンクリートむき出しの場合は、経年で汚れてくると見苦しくなる

  14. 198 匿名

    山手台でよくある縦2台型の地下車庫は、掘り込み車庫(型枠を使ってつくったもの)ではなく
    ボックスガレージ(工場生産でプレキャストしたもの)ですよね、たぶん。
    まぁどちらでもコンクリート構造物の3面壁の車庫は固定資産税がかかります。

    最近の擁壁は現場打ちが多いようですが、東3丁目以降は地下車庫を設けた宅地は無いようです。
    高低差はけっこう大きい土地もあるんですけどね。理由はわかりません。

  15. 199 匿名

    型枠を使って造られたボックスガレージ付の擁壁宅地ってどれくらいの工事費かかるのでしょうか?

  16. 200 匿名さん

    擁壁と階段と掘り込み車庫(2台)で1000万は超えると思います。

  17. 201 ご近所さん

    山本にJR新駅が出来る可能性が濃厚なら、阪急不動産は売り急がないほうがいいですね。
    新駅が出来ればニュータウンとしての価値は確実に上がりますから、今はスローペースで
    ちょっとずつ分譲したほうがいいですね。
    そもそもハウスメーカーにまとめて卸売りしたりするよりは、20~30年ぐらいかけて
    じっくり時間をかけて分譲したほうが山手台全体で世代も偏らないので良い街になります。

  18. 202 購入検討中さん

    でも新駅できても、山手台は値上がりしないと思います。

    山手台のデメリットはなんといっても、駅からのあのバスだと思います。

    どれだけ登るんだろうって最初見に行った時不安になりました。

    あと、新駅の場所の恩恵は山手台の住民のインフラとずれてます。

  19. 203 匿名

    もともと駅からバス便なので新駅が出来ても殆ど地価の値上がりはないでしょうけど、身近な生活圏である山本周辺がどの程度の利便性であるかという点は山手台の売れ行きには大きな影響があると思います。新駅が出来れば、駅周辺は大きく変わり徒歩圏の人口も増え(土地の効率的な利用が進む)店なども増え、地域一帯の利便性も高まりますからね。まぁ山手台北部の場合は、新駅が出来るかどうかよりも、バス路線がJR(駅は既存駅だろうが新駅だろうがどこでもいい)に乗り入れるかどうかのほうが、より影響が大きいのは確かです。

  20. 204 匿名さん

    新街区3-5工区の見学会が終わりましたね。
    行かれた方、新街区の印象はいかがでしたか?

  21. 205 匿名
  22. 206 匿名さん

    ですから売りとなる眺望が得られる宅地の割合をより一層高める区画割・造成に
    今後は変更していくべきなのです。
    駅からも遠くて坂のあるエリアの分譲は、眺望が無いとこれからの時代厳しいです。

  23. 207 匿名さん

    ラビスタなんて眺望が無ければ売れるわけがないでしょう?
    山手台の北部もそれと同じなんです。

  24. 208 匿名はん

    国内最古級の「粘土槨」出土 宝塚・長尾山古墳 

    大阪大考古学研究室と宝塚市教委は12日、猪名川流域最古の前方後円墳の長尾山古墳(同市山手台東1)から、木棺を粘土で包み込んだ埋葬施設で、国内最古級の「粘土槨」が出土したと発表した。築造は4世紀初めとみられ、ほぼ完全な状態で見つかっており、幅や高さでも国内有数の大きさという。


     長尾山古墳は全長39メートル。大和朝廷と密接な政治関係を結んだ有力豪族の墳丘と考えられ、2007年度から調査を進めてきた。本年度に入り、後円部の中心を調査したところ、深さ2メートル以上の墓坑に長さ6・7メートル、幅2・7メートル、高さ1メートルの粘土槨が納められていることが分かった。

     粘土の表面に、木棺が腐食している場合に現れる陥没がほとんどなく、盗掘の痕跡も認められないことから、内部はほぼ完全な形である可能性が高いという。開封する場合は、出土品をその場で樹脂パッキングするなど、保存修理の態勢を整えて臨む必要があるため、内部調査は来年度以降に先送りする。

     同研究室の福永伸哉教授は「当時の有力豪族の粘土槨のあり方を、良好な状態でとらえられる極めて重要な史料だ」と話している。

    (2010/10/12 21:15)

  25. 209 匿名はん

    最大・最古級の未盗掘「粘土槨」 宝塚・長尾山古墳2010年10月13日
    http://www.asahi.com/kansai/entertainment/news/OSK201010130016.html

     兵庫県宝塚市の前方後円墳「長尾山古墳」で、木棺を包んで保護する国内最大級で最古級の「粘土槨(かく)」が見つかり、同市教育委員会と大阪大考古学研究室が12日、発表した。周辺から出土した埴輪(はにわ)の形から古墳時代前期前半の4世紀初めの墳墓とみられている。粘土槨の中には木棺本体のほか、貴重な副葬品が入っている可能性が大きいという。

     粘土槨は高さ1メートル以上、幅2.7メートル、長さ6.7メートルのかまぼこ状。後円部の墳頂に深さ2メートル以上、幅5メートル、長さ9メートルの竪穴を掘り、礫(れき)(石)を敷いた上に築かれていた。造られた当時の形をほぼ保っており、この時代の粘土槨が今回のような状態で確認されたのは初めてとされる。

     長尾山古墳は全長約40メートルという規模から、大和王権と同盟関係にあった地域首長の墓とみられている。盗掘しようとした跡はあるが、穴は木棺まで達せず、棺内には鏡や刀剣、甲冑(かっちゅう)、勾玉(まがたま)などが残っている可能性が大きい。木棺内部の調査については、多額の費用がかかるほか、開封すると内部の腐食が進む恐れもあり、方針は決まっていない。

     粘土槨がある同時代の古墳としては、奈良県御所市の鴨都波(かもつば)1号墳(方墳)などがある。鴨都波1号墳からは中国の魏(ぎ)王朝から邪馬台国の女王・卑弥呼に贈られたとの説がある「三角縁神獣鏡(さんかくぶちしんじゅうきょう)」などが見つかっている。(谷辺晃子、大脇和明)

  26. 210 匿名さん

    いい場所ですね^^

  27. 211 匿名

    ようするに墓場

  28. 212 匿名

    日本の王が眠る歴史ある墓場ですな。 近畿はそこらじゅうに古墳はあるがこいつは由緒正しい感じですな

  29. 213 匿名さん

    でも所詮墓場ですよね…。
    なんか怖い感じがします。バス便しかない不便なところだからしょうがないですね

  30. 214 匿名

    前方後円墳なので相当な身分の豪族の墓なのは間違いありませんが、40mサイズなので王とかはありえません。

    王(中央豪族の王、地方豪族の王)の墓だと100~150mクラスになりますので、この古墳は地域を支配していた首長の墓です。

  31. 215 匿名

    山手台は墓場だって

  32. 216 住まいに詳しい人

    まぁ当時の特権階級が古墳をつくった場所なので、一等地なのは間違いないでしょう。

    古墳時代(3世紀半ば過ぎ~7世紀末頃)は、自らが支配する地域の一等地に古墳を
    築造することで、王や豪族の権力の象徴としていた時期なので、今の霊園や墓地とは
    まるで意味合いが違います。

  33. 217 匿名

    ↑昔は一等地の墓場、今はバス便ニュータウン

  34. 218 匿名

    結局、昔も今もたいした土地じゃないってことですね…

  35. 219 匿名

    豪族のお墓なんてロマンがありますね

  36. 220 匿名

    専門家 驚きの声/宝塚・長尾山古墳
    2010年10月13日


    長尾山古墳の粘土槨(かく)(手前)について説明を受ける報道陣=宝塚市山手台東1丁目

     宝塚市の前方後円墳「長尾山古墳」で見つかった未盗掘の「粘土槨(かく)」。「迫力がすごい」「見たことがない」。考古学者ら専門家からは驚きの声が上がった。


     「(粘土槨の)出土は予想外だった」。調査に携わった大阪大大学院の福永伸哉教授は振り返る。当初は4世紀後半から5世紀の築造とみていたため、粘土を使わずに木棺を埋めた可能性が高いとみていたが、粘土槨で丁寧に覆われていることが判明した。


     現在の川西市から宝塚市西部にかけての猪名川流域を支配した首長の墓とみられ、福永教授は「鏡や刀剣だけでなく、布や大切なものを入れるような木製の箱など、ほかの古墳にない副葬品が残っているかもしれない」と期待を寄せる。同じく調査をした大阪大大学院の寺前直人助教は粘土槨を「1700年前の状態を残したタイムカプセル」と例えた。


     「迫力がすごい」。1957年に長尾山古墳を発見した県立考古博物館の石野博信館長も驚きを隠さない。「棺内に鏡と剣、玉のいわゆる『三種の神器』が残っているのではないか。来年にでも調査をしてほしい」と要望した。


     高松塚古墳(奈良県)の壁画発見に立ち会った経験もあり、考古学に詳しい芦屋市教委の森岡秀人・文化財担当主査も「あんなに保存状態の良い粘土槨を見たことがない」と高く評価。「日本の前期古墳研究に大きな影響を与える発見だ」と話した。(森直由)

  37. 221 匿名

    古墳時代の古墳というのは権力のシンボルとして築かれたもので、後世で言えば戦国大名の城と同じ意味合いのものですからね。今の単なるお墓とは全く目的も意味も異なります。

    ちなみに些細な事ですが、山手台東1丁目はバス便ニュータウンではありませんね。あそこは徒歩8~10分ぐらいですので、駅徒歩ニュータウンです。

  38. 222 匿名

    ↑ちなみに些細な事ですが山手台全体はバス便ニュータウンですね。あと古墳の周りは墓守をする下層階級の賤民がたくさん住んで居ましたね。やはり昔も今もたいした土地ではありませんね。

  39. 223 匿名

    ↑墓守たちは山手台東1丁目〜2丁目辺りに洞穴のような住居で生活していたようですが豪族の権力が継承されなくなると次第に消滅していったようです。

  40. 224 匿名

    けがれた土地やな…

  41. 225 匿名

    中山寺の敷地内にある白鳥塚古墳など、長尾山系には多数の古墳が存在する。
    まだ日本の総人口が100~400万人程度にすぎない1300~1700前から人が住み栄えていたという事。
    歴史的に見るとニュータウンとは真逆の地域という事ですな。
    この地域の大半の古墳は扇状地ではなく少し小高い丘(標高50~100m程度)に築造されている。
    http://www.let.osaka-u.ac.jp/kouko/hpNagaoyama2009/student4.htm

  42. 226 匿名

    古墳はあったが墓守以外は住んで居なかった。動力ポンプがない時代、水源の無い山の上は住むには適さない土地、豪族達は平地に住み死後の墓は丘の上に造った。決して一等地などではない。

  43. 227 匿名

    古墳時代の豪族の古墳と、中世以降~近世の墓の意味や区別もつかない
    馬鹿>>223がレベルの低いおつむを晒していますね。

    古墳時代に夙や賤民は存在しません。
    階級身分としての夙が登場するのは、中世(鎌倉時代~)に入ってからです。

  44. 228 匿名

    豪族の古墳には奴婢と呼ばれた奴隷達が数十人から数百人単位で生き埋めにされたそうですね…

  45. 229 匿名

    忌まわしい土地やな

  46. 230 匿名さん

    古墳に丘陵の尾根を利用して築造されたものが多いのは、大雨(土砂災害)で破壊される事を防ぐ為と排水対策でしょうね。

  47. 231 匿名

    どーでも良い話でダラダラと行くね。金が無い奴はどっか行きな。安くて古墳が無い場所に賃貸で住みな

  48. 232 匿名

    いっ生き埋めって!幽霊とか出ないんですか?

  49. 233 匿名

    たまに出ます

  50. 234 匿名

    山台中学は幽霊出るらしいけど生き埋め奴婢の亡霊だったんだ…

  51. 235 申込予定さん

    幽霊は大歓迎です(笑)

  52. 236 匿名

    生き埋め?殉葬って事ですね?恐ろしいですね〜古墳時代以降、千数百年 間 山手台が開発されず手付かずで誰も住み着かなかった訳が分かりました。中世・近世の先人は恐れをなしていたのですね。

  53. 237 匿名

    はい、先人の知恵は正しいですな。

  54. 238 匿名

    賃貸に過剰反応するね。賃貸でも明るく生きようぜけんなとこでひがんでもしゃーなしやろ

  55. 239 匿名

    山手台を最初に開発した幸福銀行が破綻したのも生き埋め奴婢たちの祟りかもね

  56. 240 山手台西翁

    古墳?生き埋め?山手台西には関係ない話。山手台西には高圧線もないし山手台東と一緒にしないで下さい。

  57. 241 匿名さん

    東1丁目は最近のエリアでは一番土地の分譲価格が高く、あのへんの家は平均8000~9000万ぐらいしますからね。

    買えない連中が必死に叩くんですよ。

  58. 242 匿名さん

    生き埋めなんてありえませんよ。

    生き埋め(殉死)を垂仁天皇が禁止して、そのかわりに埴輪や貴重品を埋めるようになったのが
    そもそもの古墳の文化ですから。

  59. 243 山手台西翁

    無電柱の西2丁目の方が上やろ…東1丁目は家の下で生き埋め奴婢ウヨウヨうめいてるよ〜地鎮祭したくらいでは浮かばれないしね…

  60. 244 匿名

    生埋(いわゆる殉葬)が行われていたのは卑弥呼の時から、垂仁天皇が禁止するまでの間です。
    具体的には246年~260年頃のわずか十数年。前方後円墳の時代よりずっと前の話です。

  61. 245 匿名

    生き埋め(殉死)禁止令が当初遵守されていたのは大和朝廷周辺(奈良県)のみで地方豪族まで徹底されてきたのは六世紀以降。他府県でも確認されている。山手台の古墳は四世紀頃、よって埴輪の埋葬と併せてまだまだ生き埋め(殉葬)は行われていました。

  62. 246 匿名さん

    こわいよ…幽霊が出るなんて宝塚山手台には引っ越しできません。
    せっかく家も購入して楽しみにしてただけに…。
    お金返せ~契約違反だ!!

  63. 247 匿名

    垂仁天皇が発した殉死禁止令は近親・重臣など身分の高い人間に対してのみ発したもので人間として扱われていなかった奴婢等の生き埋めは大化の改新の頃まで地方豪族では続いていました…大和朝廷の権威がそんなに広域まで及んでいなかった時代ですから山手台古墳では生き埋めは充分行われていたはずです。
    あと埴輪=生き埋めの身代り というのは近年の考古学では否定されています。

  64. 248 匿名

    そもそもきっちり埴輪が出土していて、人骨や生埋された人間の身につけていた物など
    一切出てきていないのだから、生埋なんてありえないわけだけどね。

  65. 249 匿名

    特権階級が亡くなった時に人間や馬などを殉葬していた文化をやめて、
    そのかわりに馬や人を模った埴輪や土器を埋めるようになったのが古墳の文化です。

  66. 250 匿名

    4世紀の地方豪族の古墳=奴婢の生き埋め(殉葬)数十体
    ↑考古学の常識↑

  67. 251 近所をよく知る人

    http://www.city.takarazuka.hyogo.jp/sub_file/01070201000000-hk19-0812....
    ジオグランデの前に建築予定の小規模なジオの件で住民の阪急不動産が揉めていたようですね。
    車の出入り口が幹線道路に直接設けられる点、幹線道路の交通量の件、高さの件等々で。

    まぁ山手台の幹線道路が今でも渋滞が発生しやすくもう余裕が無いという指摘内容は事実なので、
    そろそろ阪急不動産は北部地域の計画戸数削減を本格的に検討するべき段階にきているでしょうね。
    これから宅地化する北部の平均土地面積を300㎡ぐらいにして、区画数を2~3割減らすなどの変更が必要。
    新名神が2016年に完成したら、新名神に向かう車や帰ってくる車も新たに追加されますから、従来からの
    予定通りの区画数で分譲したら、間違いなく朝夕や土日は渋滞地獄になります。
    住民の外出、オアシスのセール、宝塚北部や三田方面に向かうゴルフ客や行楽客、新名神に向かう車などが
    重なると、山本駅周辺から長尾山トンネル手前の交差点まで1時間以上とかありえる。

    まぁ山本駅南側で旧176に接続するまでのクランク道路問題を解消すれば、山手台幹線道路の渋滞は
    無くなりますが、地権者の問題もあるのでまず無理でしょうね。

  68. 252 匿名

    >>249埴輪=生き埋めの身代り説は近年否定されています。

  69. 253 匿名

    そもそも今回のニュースは、盗掘にあっていない(副葬品が内部に残っている)粘土槨が見つかったというのが
    ポイントなわけで、盗掘にあっていない古墳に大量の奴隷が生埋めされていたら、生埋めされた人間の関連物が
    が埴輪なんかよりも大量に出土するわなw 人骨は1500年程度じゃ完全には土に帰らないからすぐにわかる。

  70. 254 山手台西翁

    今回の古墳報道は山手台全体にとって明らかにイメージダウンですな、この際、生き埋めの塁が他の山手台に及ばせないためにも 『山手台東1丁目』を町名変更して切り離すべきやなァ、『山手塚』なんかどうかなァ!

  71. 255 ご近所さん

    恐ろしや~

  72. 256 匿名

    >>253今回の発掘場所からは身分の低い生き埋め奴婢達の人骨は出ないでしょうね、近習・重臣なら同葬させますがこの時代の奴婢は悪霊から墳土全体を守るために生き埋めされるわけですからもう少し広い範囲に埋められています。やはり東1丁目の宅地化された辺りでしょうね。

  73. 258 匿名

    1500年間誰も住み着かなかった理由が判りました…

  74. 260 匿名

    埴輪でも生き埋めでもなんでも良いんですが、6000万円の予算で大阪北摂部~宝塚のエリアで家を購入するなら山手台は有力な地区になり得ますでしょうか?是非、客観的なアドバイスをお願いします。

  75. 261 匿名

    賃貸住まいの貧某人がまたお粗末な自演連投していますね。
    造成時に長尾山古墳や周辺から生埋めにされた人間の所持品や人骨は全く出土していない。
    そもそも近畿であるこのエリアは大和朝廷と密接な同盟関係にある豪族の支配下なので、
    とっくに生埋め(殉葬)は禁止されていたのです。

    そもそも今回の件は盗掘にあっていない最大級の粘土槨が見つかったのがニュースななわけで、
    この長尾山丘陵に豪族の有力古墳である当古墳があったことは、50年以上前の昭和30年代から
    知られていた事でニュースでもなんでもない。

    そもそも山手台東3丁目に長尾山古墳記念公園つくる予定があるぐらいだし、
    古墳がマイナスイメージとかいってる時点でアホ丸出し。

    雲雀丘にも中山にも売布にも宝塚にも宝梅にも仁川にも古墳は有力なものから小さいものまで多数あるし、
    銅鐸出土地や遺跡跡地も多いが、それが「歴史のある地域」として扱われる事はあっても、
    住宅地のマイナスイメージになった事など過去に一度も無い。

  76. 262 匿名

    ↑こんなウソ八百の反論を必死でしなければならないだけでも充分マイナスイメージやね(笑)…デベは販売に都合の悪いことは言わないだけ…奴婢の生き埋め禁止が地方まで浸透したのは7世紀の大化の改新以降…東1丁目辺りは少し庭を掘り返せば出て来るかも…

  77. 263 匿名

    >>250
    山手台北部(バス便5~6分+徒歩2~3分を想定)は、

    眺望有り、土地70坪、注文住宅40坪で6000万
    眺望有り、土地100坪、注文住宅50坪で7500万

    におさまるなら適正価格で検討する価値有りだと思います。

  78. 264 近所をよく知る人

    こわい…

  79. 265 匿名

    呪われた土地やな、幸福銀行もココに関わったから潰れたんか?次は阪不動産か?住民か?

  80. 266 匿名

    山手台北部(バス便5~6分+徒歩2~3分を想定)は、

    眺望有り、土地70坪、注文住宅40坪で4000万
    眺望有り、土地100坪、注文住宅50坪で5500万

    におさまるなら適正価格で検討する価値有りだと思います。

  81. 267 ご近所さん

    自分の土地からミイラが出たらどうなるの?
    ヤフオクに出品してもOK?

  82. 268 匿名さん

    なんせ長尾山トンネルの手前だからねー妥当かなーでもある意味下のほうの奴隷生埋め地域から離れてていいかもねー

  83. 269 匿名さん

    山手台の名所と言えば・・・???
    お墓です(笑)

  84. 270 匿名

    ヤマト王権の時代は、奈良盆地から大阪平野南部が日本の中心地であり、
    猪名川流域は今で言う「首都圏」であり地方ではありません。
    つまりヤマト王権の影響が大きく及ぶ同盟的関係の豪族が支配する地域だったのです。

  85. 271 匿名さん

    新三田、名塩、神戸市北区、猪名川町、箕面森町でも平均的な注文住宅
    (2009年の注文住宅の全国平均は、平均延床面積132㎡で土地を含まない
    建築費用総額が3209万円、外構や諸費用こみ)を建てるなら5000万円は必要。
    http://www.judanren.or.jp/activity/chosa/report03/pdf/kousatu2009.pdf

    山手台で土地70坪に平均的注文住宅建てて4000万円はありえない。

  86. 272 匿名

    ↑4世紀に大和王権!?の支配が畿内の隅々まで完全に及んでいたとまでは言えません。あと及んでいたとしても生き埋め(殉葬)禁止令は近臣など身分の高い人間に対して禁じたもので人間扱いされていなかった奴婢の生き埋め(殉葬)は畿内で5〜6世紀、地方では7世紀の大化の改新あたりまで続いています。お気持ちは分かりますが、いくら山手台の住民でも歴史をねじ曲げてはいけませんよ。

  87. 273 匿名

    いくらあがいても山手台に奴隷の生埋めはあったということですな!

  88. 274 匿名

    大和朝廷は関係の豪族に古墳の築造を許可したが、殉葬(生埋め)を禁じたので、
    長尾山古墳に生埋めがされている可能性はありません。
    そもそも生埋めの関連物や骨や証拠が出てきたら(されていたら出てこないのは
    ありえない)、長尾山古墳を調査している大阪大学の関係者が真っ先に発表してます。

  89. 275 匿名

    ↑何度も言いますが生き埋め禁止令は近親や重臣等身分の高い人に対してで人間扱いされていなかった奴婢は除外。
    山手台の方々が必死になって生き埋めを否定したいお気持ちは分かりますが…

  90. 277 匿名

    生埋ネタは買えない人間の戯言なので相手にせずスルー推奨。
    そもそも長尾山古墳の築造時に生埋(殉葬)があったという証拠も資料も文献も論文も一切出さない(生埋の事実など無いのだから当たり前)のだから話にならない。

  91. 278 匿名

    山手台住民が奴婢の生き埋めを絶対認めたくなくて必死で悲痛な反論書き込みしてますね〜(涙)でもあなた方の答えは絶対生き埋めなど無かったことにしたいと最初から決まっているわけだから誰も信用してませんよォ〜(笑)

  92. 279 ご近所さん

    山手台の名所と言えば・・・???
    お墓です(笑)

  93. 280 匿名

    >>277まだ四世紀なら豪族首長の埋葬に奴婢の生き埋め(殉葬)があったというのは考古学の常識。こんなレスにいちいち文献貼り付けなくともネットでも判るレベル。
    そもそも生き埋め(殉葬)が絶対無かったなどと断言する方が不自然極まりない(笑)

  94. 281 契約済みさん

    掲示板の意図と関係ない事を言うのはやめませんか?

  95. 282 匿名

    どっちでも良いけど買えない人が必死になるのはわかる。 お金が無いのは命がないのと一緒だから悔しいんだよな。
    頑張って働け

  96. 283 山手台西翁

    生き埋めにされた方々の山手台合同慰霊祭を提案します。

  97. 284 匿名

    ↑ちゃんと働けば

  98. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。
    阪急不動産株式会社 最新の検討スレへ

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億3498万円

3LDK

70.16m2

総戸数 42戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3880万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~4998万円

3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8278万円

1LDK+S(納戸)・2LDK

53.76m2・62.04m2

総戸数 65戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7998万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.98m2

総戸数 82戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK

63.26m2~63.42m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

5188万円・5198万円

3LDK

63.44m2・66.72m2

総戸数 68戸