マンションなんでも質問「地震の時、タワーマンションは大丈夫?  その④」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. 地震の時、タワーマンションは大丈夫?  その④

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2011-05-01 19:15:00
【特集スレ】タワーマンションの耐震性| 全画像 関連スレ まとめ RSS

耐震構造を備えた超高層マンションは概ね直下型地震に強いと言われていますが、6階建以上に大きな被害をもたらすことのある長周期地震動など対しては脆弱であるといわれています。

それについては様々な憶測が飛び交っていますが、公共機関が提供している危険情報などを正確に分析する能力を身につけ、過度の安心感や畏怖感ではなく、正しい判断と対策ができるようになりましょう。

以下を参考にしてください。

地震調査研究推進本部事務局(文部科学省研究開発局地震・防災研究課)
http://www.jishin.go.jp/main/index.html

長周期地震動予測地図2009年試作版
http://www.jishin.go.jp/main/chousa/09_choshuki/index.htm

地震に関する地域危険度測定調査(第6回)(平成20年2月公表)
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/bosai/chousa_6/home.htm

首都直下地震による東京の被害想定報告書
http://www.bousai.metro.tokyo.jp/japanese/knowledge/material_h.html

東京の液状化予測図
http://doboku.metro.tokyo.jp/start/03-jyouhou/ekijyouka/index.htm

前スレ:
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/84208

[スレ作成日時]2010-09-16 15:44:46

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

地震の時、タワーマンションは大丈夫?  その④

  1. 361 358

    >>360

    >>全て安全、なんてどこで言ってる?

    全く、仰る通り。
    低層・中層・高層・超高層に関係なく、100%安全な構造物はこの世に存在するのか?

    どうしても限りなく安全なところに住みたければ、巨大地震頻発地帯の日本ではなく、
    合衆国のNORADに住みな! と。

    ICBMの地下ミサイル・サイトもある意味安全である。

    地震・核攻撃、あらゆるものから破壊されるのを考慮した構造物は軍事機密で封印されている。

    だ・か・ら、ある程度妥協が必要だってのがわからん輩が多すぎる。

  2. 362 匿名さん

    >>359
    M7クラスの地震はどこにでも起こる可能性があるから、等しく、地震対策が必要だと繰り返し書いても、湾岸が危険一点張りで、おかしな震源図を毎日のように貼るその意図は何なの?

    そして挙句の果てに
    >震源地予想も無用ではないか?

    震源地を想定するのは、被害の状況や弱点を把握し、適切な対策を立てるため。別に湾岸だけが危険ということを示すためではないんだよ。

    そのエネルギーもっと他に使った方が良いと思うよ。

  3. 363 361

    >>362

    >>M7クラスの地震はどこにでも起こる可能性があるから、

    これには海溝型、活断層型の直下型をははっきり書かないと煽られる要因になります。

    仰る通り東京湾岸が日本の国土で最もリスクがある地帯とは国も強調していないんですがねぇ。

    最大のリスクがあるのが、東海・南海、そして両者の連動による巨大地震だと言われているのに、
    何度言ったら理解するのだろうか?

    その地帯に原発が存在したり、新幹線・東名高速道路が走り、万が一断層がずれて構造物が
    破断したら東海道メガロポリスの産業活動は大きな被害を受けるというのに…。

  4. 364 匿名さん

    東京湾北部地震と東海東南海地震が同時にくる可能性はどれくらいあるんだろう?

  5. 365 周辺住民さん

    東京ローカルの話には興味なし

  6. 366 首都圏民

    >>364

    >>東京湾北部地震と東海東南海地震が同時にくる可能性はどれくらいあるんだろう?

    誰がそんなガセネタを巻いたのでしょうか?

    前者と後者では巨大地震が発生するメカニズムが全然異なる筈ですが…。

    結果、

    東海・南海連動の巨大地震>その揺れが首都圏の活断層を刺激する>その活断層は豊洲を襲う>
    豊洲の超高層住宅は危険だ!

    のパラドックスを強引に誘導するつもりでしょうか? もう、呆れます。

    ちなみに私は豊洲の住民でもないし、60mを超える超高層住宅の住民ではありません。

  7. 368 匿名さん

    >>367
    >少なくとも
    >数段
    という根拠は?

    ここは「超高層マンション」の危険性を論じるスレなんだけれど、超高層マンションが何と比べてどうなの?

  8. 369 匿名さん

    想定されている(しかし予測や発生が予想されているわけではない)18震源のうち被害が大きいとされている湾岸直下の東京湾北部地震の被害予測が次の図。

    1. 想定されている(しかし予測や発生が予想さ...
  9. 370 匿名さん

    そして、被害の主な部分を構成する倒壊と消失の分布図が次の図。

    これを見ればどこが危険か一目瞭然だよ。

    丁度湾岸にはほとんど被害が予想されていない。なぜなら、湾岸は密集地が少なく、大規模な新しい建築物が多いから自明。

    1. そして、被害の主な部分を構成する倒壊と消...
  10. 371 366

    >>369
    >>370

    何故、何度も何度もたかが東京都内の二つの地域を争わせて、ネガやポジを貼り続けるのか?

    豊洲をポジに持ち込んだとしても、それ自体が両地域を争わせている原因になっている。

    今・・・・現状の科学技術上で一番リスクが大きいのが、東海・南海の巨大地震で有る事に
    いい加減気づいて貰いたい。

    日本の骨格を担う東海道メガロポリスの高速交通インフラや原発が損傷したらどうなるか?
    その予測にエネルギーを投入して貰いたい。

    とは言え、このスレッドは超高層住宅の巨大地震に関する安全性だから、そこに建つ地質とかも
    あるけど建築以外の事は関係ないはず。

    今や六大都市のどこにも建築基準法で言う60mを超える超高層住宅は建てられている。
    何も東京湾岸だけがリスクを負っているのではない。

  11. 372 匿名さん

    原発やインフラを持ち出されてもね。

    ここは、マンション・コミュニティであって、土建コミュニティではないんだけれど。

    何度も同じようなことを書いておられるが、レスがつかないのに、早く気付いたほうが方がよいと思うよ。

    原発や巨大インフラは触れないほうがよいのでは?

  12. 373 匿名さん

    NHKオンデマンドでメガクエイク観るといいよ。
    埋め立て地買い煽りがいかに卑劣かよくわかる。
    犠牲者が出ないと法規制されないのかね。

  13. 374 匿名さん

    新しい埋立地はちゃんと対策されてるけど、古い埋立地は危険って言ってたなぁ。
    どこなのかは明らかにしてなかった。

  14. 375 匿名さん

    >>373
    メガクエイクでやっていたEディフェンス実験って、1980年代の初期の超高層を想定した実験で、現在の超高層とはあまり関係なさそうだね。

    長周期の実験も、家具やOA機器を固定していなければどうなるかを見るための実験だって。

  15. 377 匿名さん

    儚い願いではあるが

    擁護の言うとおり何も起こらないことを祈る

    とはいえ数千万の大金を棄ててギャンブルは

    まっぴら御免!

  16. 378 匿名さん

    >何も起こらないことを祈る

    ありがとう。でもご自分の身に何も起こらないことを祈られた方が良いように思うよ。

    確率を考えられればすぐわかることでしょう。

  17. 379 匿名さん

    よりによって震源地真上。
    土壌汚染だけでもヘビースキャンダルなのに。

  18. 380 お客様

    >>372

    >>ここは、マンション・コミュニティであって、土建コミュニティではないんだけれど。

    何故、この様な事を強調するのか?
    建築・土木のネタを外れるとたちまちレベルの低い話ばかりになっている。

    >>何度も同じようなことを書いておられるが、レスがつかないのに、早く気付いたほうが方がよいと思うよ。

    >>原発や巨大インフラは触れないほうがよいのでは?

    そう言う事ではない。
    興味がないだけでしょう。
    不動産の営業である様な証明をしている、、、何故マンションだけの範疇、今後の巨大地震予測に
    東京都だけで湾岸と世田谷を争わせるのか?

  19. 382 匿名さん

    参考震源その他1

    1. 参考震源その他1
  20. 383 匿名さん

    参考震源その他2

    1. 参考震源その他2

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4698万円~6298万円

2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸