住宅ローン・保険板「変動金利は怖くない!!その21」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 変動金利は怖くない!!その21

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2010-10-24 19:31:09

前スレ(その20):

https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/79774/

それ以前のスレは>>2に記述します。

[スレ作成日時]2010-08-31 00:15:55

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

変動金利は怖くない!!その21

  1. 141 匿名さん

    日本は神の国。アメリカには負けないんです。最後には神風が吹くんです。

    日本は神の国。ハイパーインフレも預金封鎖も起こらないんです。日本だけは大丈夫。国内で消化されてるから。

    おれもこれくらいノー天気でいたいもんよの。バカに生まれたかった。

  2. 142 匿名さん

    http://jpnfuture.com/japan/yokinfuusa.html

    あなたは、かつて日本が「国民の財産のほとんどを奪ったことがある。」と聞いたらどう思うでしょうか?

    「まさか?さすがに国家がそんなことする訳ないだろ?」

    こう思うのが自然な反応かと思います。しかし、現実として日本と言う国はこのような政策を過去に打った実績があります。戦後まもなくの動乱の時期であったので、暴動になるようなことはありませんでしたが社会は一時混乱に陥ったとのことです。以下、日本がおこなった預金封鎖の歴史について説明したいと思います。

    第二次世界大戦に敗北し、軍事費等の膨大な支出によって財政が極端に悪化していた日本はこの戦後復興に向けてこの財政状態を解消する必要がありました。

    当時も現代と同じく、国家が債権を販売していたのは日本国民でした。(現在の国債発行が軍事費に置き換わっているとイメージしてください)

    債権を買っていた国民は当然、国にその変換を要求します。しかし、敗戦によって甚大な被害を負った日本にそれらの債権に対して支払い能力も無く、当時の日本政府は困惑していました。

    そして、国民の預貯金を使って、それらの財政赤字を補填するという強硬手段に出ました。
    これは言ってみれば、国民の預貯金を国が全て取り上げたのに等しい政策です。

    今、日本は戦後ではありませんが、国家の財政としては先進国の中でも群を抜いて悪い状況にあり、このような悪しき政策を日本が再度実施するとも限らない状態にあるのが現状です。

    国と地方が抱える負債の額は1000兆円~1400兆円と言われ、これは国民全体の預貯金額の総額1400兆円と型を並べる規模まで増大化してしまいました。

    これ以上、国の負債が増大してしまうと預金封鎖をしてもなお財政再建を出来ない状態になってしまいます。そのため、この時点で全てをゼロに戻そうと考えて国が動いても少しもおかしくはありません。

    政府の中でも、財政再建をするためには預金封鎖しかないという発言をした国会議員がいるそうです。

  3. 143 匿名さん

    当然ながら、どこの国でもいつの時代でも前置き無く実施するから庶民が犠牲になります。庶民は銀行窓口に駆けつけますが、後の祭りです。一方、政府高官等一部のインサイダー向けにだけ資産海外逃避のルートが事前に確保されます(どこの国でも一緒ですがお見事です)。 一般の金持ちも一部は事前に逃避させているが、やはりかなり犠牲になります。こうして国の借金はめでたくチャラとなります。

    あとはタイミングですが、これはこれから増税を繰り返し、役人・政府高官が逃避資金をもうすこし蓄えた後ということになります。それが見えているから見識ある日本人ですら、財政健全化に直結しそうにみえる増税に賛成しないんでしょ? 

  4. 144 匿名

    固定にしておけばハイパーインフレが来ても安心です!

  5. 145 匿名さん

    >No.144
    正しいよ。

    でも、変動君が必死になってわけの分からん反論してくるよ。

  6. 146 匿名さん

    そもそも余裕も無いのに変動で自転車するのが大間違い・・
    今までが運が良かっただけ

  7. 147 匿名さん

    消費税20%でも国債元本返済に届かないとどっかで読んだぞ。 口では経済成長、インフレターゲットとか言ってるが、デフレ、ゼロ金利じゃないと一番もたないのは国だな。米国債売らせてくれって言ったら、中川さんとか抹殺されちゃうし、怖い世界だ。だらだら先延ばしするか、起死回生のデフレでの国の生き方見つけるかだな。そしてその答えが10年前から、これからも見つからないから、結局どっかで爆弾でしょうな。 

  8. 148 匿名さん

    反論されに来てるんでしょ?
    わざわざ変動のスレ来て異論を書き込んでるんだからさ
    誰がどっちを選ぼうがその人の考えがあってのこと他人が口出しすることではない
    どっちでもいいじゃない不毛すぎる

  9. 149 匿名さん

    もう少し森見たほうがいいよ。 変動の木でも固定の木でもご自由に。

  10. 150 匿名さん

    ハイパーよりもむしろ、スタグフレーションの可能性を懸念しています。

    国債は国内で消化していても、国債保有のリスクが認識されたり、株式や海外債券の方に
    利回りが期待できるようになれば、トレンドとしてはそちらに流れる。

    日本国債の魅力が相対的に低くなれば、じりじりと利率が上がる。
    今、先進国で比較的高い利回りの高い国債は豪州やNZの5%あたりだけど、
    それよりちょっと高ければ買い手はつくでしょうが、インフレも引き起こします。

    スタグフレーションの中5~6%前後のインフレが続けば、
    10数年後には、今の国債価値は半減し、相対的な財政負担感は減る。
    国内経済が縮む中、それだけ金利が高ければ企業は当然海外へシフトする。

    苦難の15-20年を乗り越えた暁には、高齢化社会も一段落しており、
    日本経済はようやく正常に戻るというシナリオは、、、考えられないでしょうか。

    インフレは、お金を持っている人たち(高齢者層)の資産を相対的に目減りさせ、
    資産はなくてもキャッシュフローが期待できる若者層への富の移転も促進します。

    今、抵抗勢力となって変革を妨げている人は現状の、資源配分に既得権があって、
    必死にこの流れに抗っているように見えます。

    自分でも悲観的だと思うので、どなたか論理的に間違いを指摘していただけると
    少し安心できます。

    ちなみに私も、住宅以外の資産(住宅はまだ負債ですが)は
    ほぼすべて海外の債権、株式に向けてしまっています。
    英語も不自由ない程度には使え、どこでも働けるようにしています。

  11. 151 匿名

    反論ていうか固定を選んだ事に自信が無く不安だからわざわざ変動スレに来て必死に書き込みしてるんでしょ。

    結局論破されてお決まりの捨て台詞、どうせ変動はギリギリだ!でおしまい。でも実はギリギリは固定さんのほうが多かったってオチまでつくと。

  12. 152 匿名

    負け惜しみもホドホドに
    嘆かわしい

  13. 153 匿名さん

    >日本国債の魅力が相対的に低くなれば、じりじりと利率が上がる。
    >今、先進国で比較的高い利回りの高い国債は豪州やNZの5%あたりだけど、
    >それよりちょっと高ければ買い手はつくでしょうが、インフレも引き起こします。

    ???国債利回りとインフレ率は直接関係有りませんよ?勘違いが有るようですが、金利上昇はインフレ要因
    では無く、物価下落要因です。普通、高くなった物価を抑える為に金利を引き上げますよね?
    あなたのおっしゃるように国債の魅力が無く、金利が上昇した場合、企業や個人はお金を借りるのをさらに
    控える事になります。当然設備投資も研究開発も縮小し、住宅も売れなくなり、価格の下落要因となります。
    ちなみに多くを海外に依存する米国債の長期金利は去年くらいまで4%近くありましたが、物価は上がるどころか
    デフレ懸念さえあり、FRBはさらなる金融緩和を行い、現在2.5くらいまで下げております。
    ようするに、物価が上昇した結果金利が上がる訳ではなく、金利だけが先行して上がるような事が有れば
    中央銀行は金融緩和を行い金利を下げようとします。ギリシャ問題でのECBもそうですね。
    さらにスタグフレーションの意味も間違えているようです。そもそも物価とは需要と供給のバランスが崩れて
    起こります。通常のインフレ(良いインフレ)は、需要が旺盛になる事により、起こります。買い手が高くても
    買いたいと思うから値段が上がるのです。そしてスタグフレーションとは供給側が減る事で起こります。例えば
    サンマ。今年は不漁らしいですが、取れる量が少なくなる事で値段が上がります。決してサンマを食べたい人が
    増えて高くなっているわけではありません。スタグフレーションの場合、消費が旺盛なわけでは無いので金利を
    上げても物価を下げる効力は有りません。ですから資源高や原料高などの供給サイドの物価上昇は経済にマイナス
    で、金融政策ではどうすることも出来ず、むしろ金利は下がる要因となります。

    >苦難の15-20年を乗り越えた暁には、高齢化社会も一段落しており

    高齢化が一番問題になるのはまさに15-20年後です。今は団塊世代を団塊ジュニアが補っていますが、団塊ジュニア
    が、60歳を超える頃にはそれらを支える若い層が極端に少ないのです。しかもすでに出産適齢期の世代が少ない
    為、今から出生率を上げても手遅れなのです。よって高齢化問題が解決するのは団塊ジュニアがこの世を去った時です。

  14. 154 サラリーマンさん

    ↑正解

    20年固定が2%を切ったら固定に変更したい

    20年固定が1.5%にならないかな?

  15. 155 匿名さん

    >今から出生率を上げても手遅れなのです。よって高齢化問題が解決するのは団塊ジュニアがこの世を去った時です。

    質問、支えるような年金の現制度が構造的にダメなのと、出生率が手遅れは理解していますが、
    ただ最も資産を持っているといわれる団塊世代の以上の方々が亡くなられた場合、
    その相続税の税収などでゆとりが多少生まれることは無いのですか?

  16. 156 匿名さん

    >150
    >ほぼすべて海外の債権、株式に向けてしまっています。
    円高で評価損が大変ですな。

    世の中には「曲がりや」と言って見事にババを引く人がいるんですよ。
    それがあなたです。

  17. 157 匿名

    〉154
    だからフラットSなら、20年固定でほぼ2.0%。最初の10年は1.0%。
    もう、あなたの望む状態です。

    今、あえて変動を選ぶ理由がわからん。

  18. 159 匿名

    だからフラットS以外の固定はなんで借り替えないの?

    あえて継続する理由がわからん。

  19. 160 匿名

    生活がギリギリで借り替え手数料すら用意出来ないか元本が全然減ってなくて銀行がお金貸してくれないんでしょ。

    ハイパーインフレが来るからとか本気で思ってる奴はたぶん日本中探しても一人か二人の変人。

  20. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸