管理組合・管理会社・理事会「防火管理者の責任と消防設備(消火設備)の点検について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. 防火管理者の責任と消防設備(消火設備)の点検について

広告を掲載

  • 掲示板
無資格点検者 [更新日時] 2012-06-19 20:09:23

どうぞ!
好きな様にカキコを入れて下さい!

何も解かって無いのがスレを経てていますので!

法のホの字も解かってなのが。当然私もですが!

[スレ作成日時]2010-08-22 00:37:43

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

防火管理者の責任と消防設備(消火設備)の点検について

  1. 51 匿名

    厳しい御時世に防火管理者に手当を支払う管理組合は珍しい。

    せいぜい防火管理者の資格講習の費用を負担するのが精一杯だと思います。

  2. 53 理事経験者

    >防火管理者の手当は、月額5千円~1万円位が妥当だと思います。

    高いですな。ぼったくりですねー。
    表示間違っていませんか。

    誤)月額5千円~1万円位
    正)年額5千円~1万円位

  3. 54 匿名

    防火管理者で責任感のある役員は、消防設備点検で共用部の火災報知器の作動試験や地区ベル鳴動試験のすべてに立ち会う防火管理者もいます。

    また、理事長兼務の為に一定期間、占有部の点検を拒否している入居者に対し強制力を持つて点検をしています。

    このような責任感ある防火管理者なら月額5千円~1万円の手当は妥当だと思います。

  4. 55 匿名さん

    >防火管理者で責任感のある役員は、消防設備点検で共用部の火災報知器の作動試験や地区ベル鳴動試験のすべてに立ち会う防火管理者もいます。

    管理規約に無知なお人。
    作動試験は業者の仕事で、これに立ち会うのは管理委託契約に基づいて管理員による理事長の代理業務です。
    役員は勿論、防火管理者による業者への立会は不必要な行為です。

  5. 56 匿名さん

    >>54
    >このような責任感ある防火管理者なら月額5千円~1万円の手当は妥当だと思います。
    不必要な業務を自ら作り、報酬をせしめる行為に近い。

  6. 57 hepoko無資格点検者

    連送、ホースの耐圧試験が10年後から法定されているが、これは間違いなく
    業者の救済処置かな?
    しかも、安くは無いし。
    連送耐圧試験で管破裂とかなったらどうするんでしょうか?
    連送管が破裂したようなマンションは無いんでしょうか?
    アネハのようなのが設計したマンションの連送管なら間違いなく柱諸共に破裂するんでしょうが。

  7. 58 匿名さん

  8. 59 匿名さん

    ヒィー

  9. 60 匿名さん

    消防設備の点検および結果報告は別にしなくても消防署から指摘されない限り必要なし。
    防火管理者も居ても居なくても一緒。不要な者。
    押し詰まって、点検、防火管理者選任すれば事足りる。これが現実です。
    なにか?他にありますか?付け加える事が?
    あまりにも簡単に現実を書いてしまいました。

  10. 61 匿名さん

    60に追伸:当然、建物の用途に合った設備完備です。

  11. 62 匿名さん

    プロがスレを統一して遣ったのに!

    防火管理者の責任! 消防用設備について!さぁ!

  12. 63 匿名

    プロ魂を見せてください。

  13. 64 匿名

    結局、防火管理者など全く不要。消防設備の点検も不要と言う事で良いでしょうか?

  14. 65 丸投げ設備士

    『下請け業者への丸投げ防止策』

    資格免状コピー、社会保険証コピー、写真付きネームプレート着用

    社会保険証コピーの提出は、資格免状の名義貸し防止に有効です。

    火災報知器の受信機操作は有資格者(消防設備士等)が行う。

    漏電などの感電事故が懸念されます。

  15. 66 匿名さん

    いずれにせよ形ばっかりの防火管理者はいらないね。

  16. 67 匿名さん

    『下請け業者への丸投げ防止策』
    丸投げされて、困ることあるの?

  17. 68 匿名

    丸投げでは資格の名義貸しなど、責任ある業務が行われない可能性があります。

    日本消防設備安全センターの点検基準で適正な消防設備点検の履行を望みます。

    『下請け業者への丸投げ防止策』

    資格免状コピー、社会保険証コピー、写真付きネームプレート着用

    社会保険証コピーの提出は、資格免状の名義貸し防止に有効です。

  18. 69 匿名

    やましい気持ちが無ければ、何故社名を入れていない作業着を着用させるのか?

    疑問です。

  19. 70 匿名さん

    責任とは何だろう?
    建物が建った時点で設備は完備してるハズ!
    点検なんて、業者保護の為と思います。

    防火管理者なんて、居ても居なくても一緒なハズ!
    何故って!居ても災害は起きるから!居る起きない なんて事は無い!

    不要な事にお金は使わない!

  20. 71 匿名

    ばかなやつ

  21. 72 匿名

    70>

    貴方のような無責任な人間が居るから防火管理者が必要なんです(笑)

  22. 73 匿名さん

    うちのマンションの防火管理者は何もしていないみたいです。

    2~3年に1回くらいの割合で消防訓練はあるけど、お膳立ては全部管理会社がやってるし。

    防火管理者なんていらないんじゃないですか?

  23. 74 匿名

    防火管理者の責務として消防訓練・消防計画と避難誘導があります。

    消防設備の維持管理はもちろんマンション共用部の避難経路の確保も重要な業務です。

    明らかな怠慢がある場合は、万が一の時には刑事・民事裁判で責任を追及されます。

    『明らかな怠慢』が理解出来ないのなら、防火管理者を引き受けるべきではないと思います。

  24. 75 匿名さん

    えっー、万が一の時には刑事・民事裁判で責任を追及!って事は百分の一の百倍って事!
    じゃー先ず、責任なんて追求されないと言うことですね!
    やっぱり防火管理者なんてどうでもいいんだ!

  25. 76 匿名

    『万が一』に当たらないと言う保障があるのか(笑)

    当たらないと言う確証があれば消防設備や防火管理者はいらない

  26. 77 匿名さん

    そうそうお客の来ない住居専用マンションには防火管理者は不要。

  27. 78 匿名

    なぜ

  28. 79 匿名

    防火管理者が居なければ、誰が消防計画や消防訓練を実施する?

    消防設備の維持管理が適当になるな!

  29. 80 匿名

    無資格アルバイトの点検では安心して夜も眠れない。

  30. 81 点検自称有格者

    明日、社長からアパートの消設の点検を命ぜられました。
    消設は消火器、自火報、ハロゲン消化設備、避難器具です。
    1000㎡無いから私でも良いと言う事でした。

    頑張って行って来ます!

  31. 82 匿名

    消防長が認めないケースもあるので、消防本部に確認してください。

  32. 83 匿名

    眠るな!

  33. 84 匿名

    83>

    くだらん書き込みをするな!

    人命に関わる事をふざけるな!

  34. 85 匿名

    無資格アルバイトの仕事では、適正な点検が保障出来ない。

    資格免状コピーと写真付きのネームプレート着用を義務付けさせる。

  35. 86 匿名さん

    マンションならば管理組合が業者を決めるベキ!
    マンション管理業者に委託しているから問題が発生する。
    マンション管理組合役員(理事会)が業者を選定して法定点検業務を委託すれば問題ないんじゃないか?

  36. 87 匿名

    消防設備やエレベーター保守点検は、管理組合で分離発注した方が良いと思います。

    管理会社に委託しても、資格免状コピーや写真付きネームプレート着用を義務付けしなければ責任ある対応が望めないと思います。

  37. 88 匿名

    無資格アルバイトは許さん。

    最低限のモラルとして、有資格者に点検をさせるのが当たり前。

  38. 89 匿名

    防火管理者の成り手が居ない。

  39. 90 匿名

    いるよ

  40. 91 オールマイティ管理者

    防火管理者になり手はいくらでも居る!
    消防設備点検が出来る資格者もいくらでも居る!

    いくらでも人手はある!つまりいくらでも安くできる!

    管理組合にしてみれば良いことばかり!

    年々点検費が↑になるようであればおかしいよ!

    ここまでしか言えません!



  41. 92 匿名さん

    消火器の安全栓と封印シールの確認はバカでもチョンでもできます。

    消火器だから!ですね!


  42. 93 匿名さん

    コザワは、何処に行ったの?

  43. 94 匿名

    消火器を使ったことあるんかい

  44. 95 匿名

    消火器には粉末、強化液、泡、二酸化炭素、ハロン等様々な種類がある。

    素人に解るかな?

  45. 96 匿名

    消防設備の点検業者には、無資格アルバイトの防止策として、資格免状コピーと有資格者名簿の提出を義務付けましょう!

  46. 97 匿名

    社会保険証コピーも提出させましょう!

  47. 98 匿名さん

    大した事でない事を大仰に取上げるなよ。
    そんなの予算書に組み込んであるよ。

  48. 99 匿名

    予算書には資格免状コピー・社会保険証コピー・資格者名簿等は記載されていない。

    無資格アルバイトや下請け業者への丸投げ防止策として必要です。

  49. 100 匿名さん

    結果良ければ全て良しですよ。

  50. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3880万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億3498万円

3LDK

70.16m2

総戸数 42戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~4998万円

3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

5188万円・5198万円

3LDK

63.44m2・66.72m2

総戸数 68戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸