分譲一戸建て・建売住宅掲示板「芽吹きの杜ってどうですか★6」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 芽吹きの杜ってどうですか★6

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-10-25 07:58:06

次です!!

前スレ https://www.e-kodate.com/bbs/thread/71109/

[スレ作成日時]2010-08-19 11:06:27

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

芽吹きの杜ってどうですか★6

  1. 41 匿名さん

    ↑は31に向けて言いました。

  2. 42 入居済み住民さん

    AHCにしないと老後のお金が残せないほどギリギリなら、家なんか買わないか、買うにしてもわざわざ割高の(将来的には土地が値下がる可能性が高い)芽吹きなんかで買わないほうがいいよね。

  3. 43 匿名

    えっと、芽吹きでAHCの家を買っちゃいけないの?

  4. 44 匿名

    42、27です。
    こんなところに書くのは嫌なんだけど
    自分は年収1400、嫁は地方公務員です。
    その我が家でさえ
    大変だった?
    まあ、車や旅行も同時進行はしていたけど。
    みんな今のご時世ではここまでの収入のないなか
    頑張って家買って、教育して、老後に備えてとやっているんだよね。
    まずは教育。
    家がいくら立派でも教育費が上の設定でかかるポイント、そのときには一括で500万弱が
    諸々二回でていく。
    だからどこかを詰めなければ無理だろってことで、ここは環境の良い綺麗な街だからあえてここに住みたければ上物落とすのもありでしょってこと。
    パワービルダーの建物のって、そんなに疑問なのか?



  5. 45 匿名さん

    AHCが千葉ニュータウンの日本医大にかなり大きな土地を購入したと
    読みました。この会社が
    北総線沿線に展開している物件を見ると外見上は大変好感をもてる
    建物なんですが。

    日医大自身大変綺麗な街ですので大規模開発に期待をしていますが
    上の方の書き込み見て驚いています。

  6. 46 入居済み住民さん

    >>37
    かなり正確に街の特徴を捉えておられると思います。2点だけコメントです。

    >家が建ち並ぶ路地では道路がわざと、ぐねぐねしてあって、あれなら車が家の前でスピードを出して通らないから安心だな、と思いました。

    最近では抜け道に住宅街の道路を使う方が多くなってきたようです。コミュニティ道路の効果も半減といったところでしょうか。交通事故もおきています。対策を警察と自治体が話し合っていると聞いています。

    >ナビ通り花輪インターから向かったのですが、行きも帰りもひどい渋滞でした。

    高速道路へのアクセスが成田街道と16号に限られる地区ですので、ある程度の渋滞は甘受せざるを得ないようです。いくつかの抜け道がありますが、慣れてからのご利用ということになるでしょう。なお、使うICは花輪のほか、武石、船橋、幕張、千葉北などでしょうか。目的地と日取り・時間帯によって使い分けですね。

    よいお家がみつかりますように。

  7. 47 ご近所さん

    津田沼狙いの富裕層とか書いている人、今頃見つけた。

    腹が痛くなるほど笑った。

    大金持ちのその日暮らし、みたいなもんか。意味わかんね。

  8. 48 匿名

    今度日大に住み始める者ですが、日大にある小児科は何ヶ所あるんですか???評判の良いところってあるんですか?知ってる方教えてください。

  9. 49 匿名さん

    日大前から少しだけ離れますが、吉田小児科さんが評判が良いようですよ。

  10. 50 匿名はん

    >自分は年収1400、嫁は地方公務員です。その我が家でさえ大変だった?

    とてつもない上から目線ですな。やれやれ。大きなお世話ですよ。

  11. 51 匿名

    確かに年収1400万円と妻が公務員(年収600万円位)であわせて2000万円位ですか?はっきり言って自慢ですね。。。上物は安くて良いですって??馬鹿馬鹿しい。。。価値観が違いすぎですね。

  12. 52 匿名さん

    >48
    たいようこどもクリニックが一番近いかと思います。
    駅から徒歩5分程度で、2回目以降はインターネット経由で予約もできますのでとても便利です。
    元々日医大の小児科の先生だった方です。
    とても丁寧な説明いただけますが、日によっては混んでいることもあるのでインターネットで予約はしておいた方が無難です。

  13. 53 匿名さん

    >44
    それだけの年収があって、それで500万*4の教育費が出ないとは、何か根本的にお金の使い方を間違ってるとしか思えませんね。それで結局家が高かったなんて意見が出るようでは自分自身の分析すらできて無いとしか思えません。もうちょっと自分の人生を見直したらどうです?きっと金かけた子供たちもあなたみたいな人からはあっさり離れていったことでしょうなぁ。

  14. 54 匿名さん

    そもそも一括で500万円を払うような機会とはどんな機会なのでしょうかね・・・・しかも2回だけ。

  15. 55 匿名

    >47
    野村総研のレポートとかだと「超富裕層(個人の純金融資産5億円以上)」「富裕層(同・1億円以上、5億円未満)」「準富裕層(同・5,000万円以上、1億円未満)」「アッパーマス層(同・3,000万円以上、5,000万円未満)」「マス層(同・3,000万円未満)」に分類されるそうだよ。まあ、芽吹きにしても津田沼の整理区画ぬしても準富裕層以上はおおいかもね。

  16. 56 入居済み住民さん

    おいおい。
    「野村総研」という名前だけ有難がってトンチンカンな数字持ち出さないで欲しいな。

    構成人数比率だと、「マス層(同・3,000万円未満)」が大半を占めてることぐらい感覚で判るだろう?
    上位数パーセントの内訳を細かく分類してるということは、使う目的が特別なレポートなんだと想像できるでしょ。。。

    芽吹きだって津田沼だって一番多いのは「マス層」だよ。
    特に芽吹きに「準富裕層(同・5,000万円以上、1億円未満)」以上なんてほとんど居ないよ。


  17. 57 匿名さん

    500万が払えないとは言ってないけど。頭かなりいれたから残は早期返済。もう完済。同時に教育費ポイント500万弱の内訳は受験料1科数万の学部別、学校別受験数。滑り止め料。直前予備校代。うちの子のときの市進は月七万。下の入学金プラス一年間の授業料。
    上の子の授業料年間百数十万。

    これが上が大学入ったときからしたの私立高の学費とともに年間200万くらい。それがポイントで500弱だよ。
    教育ずみの人間ならわかるよね。
    うちと同じこどもが教育たどっている教育公務員夫妻は世帯年収1500だけどこども一人多いから、今悲鳴あげてるぜ。
    世帯年収2000が多いなんて言ってるのはこども教育していないディンクスか、若くてつましい生活している世代だけだね。そのかわり教育終わったら教育費の分貯蓄できるから老後分は安心だ。
    うちは下だけの学費になってからは
    家族旅行は毎年海外。これは自慢。貯蓄と並行して思い出も大事だからね。
    上の200万には定期代こずかい含めてないからな

  18. 58 匿名はん

    >教育ずみの人間ならわかるよね。

    ここは家購入の検討板だよ。これから子供が大きくなる人間がほとんど。
    教育済みの人間がこんなとこに足しげく出入りしてる訳無いでしょ。
    全てが自分主体。そんな想像力も無いとは恐れ入る。

    くだらない自慢も見下した意見もあなたの存在も誰の役にもたたないから
    もう来なくて結構だよ。
    ためたお金で幸せな老後を勝手に過ごしてくださいな。だれもあなたとは関わりたくないと思うけど。
    老人の金を巻き上げたいヤツはウヨウヨ集まってくるだろうけどね。こういう人には。
    良心の呵責も起きないし。

  19. 59 匿名はん

    57はマス層なのに偉そうだね

  20. 60 匿名さん

    書くだけなら年収400万円の派遣だって富裕層になれるから。
    だからお金が本当にある人はこんなところには書かない。
    書いた時点で「お里が知れる」というやつですな。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3880万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

5188万円・5198万円

3LDK

63.44m2・66.72m2

総戸数 68戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸