住宅設備・建材・工法掲示板「オール電化とガス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. オール電化とガス

広告を掲載

  • 掲示板
匿名 [更新日時] 2011-04-03 23:37:14

新築で建ててオール電化にしました。賃貸の時はガスでした。その時と比べて光熱費が月1万くらい安くなりました。職場の年配の方からオール電化はどうだ?とよく聞かれます。ガスより得だと思いますよと答えましたがその方はなかなかオール電化に踏み切る事ができないみたいです。最初の工事費がかかるからでしょう。でも何年かすれば元が取れますよね?実際に皆さんの所はどうですか?ガス派ですか?オール電化派ですか?やはりオール電化は得でしょうか?

[スレ作成日時]2010-08-04 20:27:35

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

オール電化とガス

  1. 488 匿名

    火力発電だと、深夜電力は余らないんですか?

  2. 489 匿名さん

    >>オール電化が普及しはじめた為に、原発が増えたんですか?

    それは逆。原発の割合が増えて夜間発電量が増加した
    その結果、夜間にも多くの電力が余剰する事になり、深夜電力を消費する為の機器が登場した。
    オール電化は明らかに、その一翼を担っている。
    陰には原発を推進する電力会社の施策として、オール電化普及があります。


    >>火力発電だと、深夜電力は余らないんですか?

    火力発電も24時間停止はしないので、夜間も発電はしている。
    ただし原発と違い出力を必要電力に合わせコントロール出来る、だから夜間の発電量が低い。
    これはガスでの発電も同様。水力に至っては、夜間は逆に余った電力を消費している。
    (別に無駄使いしているのではなく、揚水して昼の発電をする為)

    原発は昨今の報道でご存知と思いますが、止めようとしても止まらないのが原子力です。
    ですから平常時でも、昼夜を問わず高い出力で発電しています。
    (夜間全く出力を下げない訳ではありませんが、電力消費に追従できるレベルではありません)

  3. 490 匿名さん

    >>陰には原発を推進する電力会社の施策として、オール電化普及があります。

    この部分に注視して欲しいです。
    今まで電力会社が「電気を使って下さい」とコマーシャルしたものを見た事がありますか?

    私の知る限り、でんこちゃんはずっと「電気を大切にね、節電はこまめに、使わない機器は・・・」
    そういった宣伝だけして来たと思います。

    電気を使って便利~  オール電化の宣伝が初めてだと思います。

    本来電気機器のコマーシャルは、電器メーカーさんの領分です。
    不思議ですよね・・・


  4. 491 匿名さん

    原発推進は国策のエネルギー安全保障を行うため、国がやっていることです。
    電力会社に責任転嫁する勘違いさんが多いようですが、自分達の投票行動で
    実現させていることを理解していない無責任発言には呆れますね。

  5. 492 匿名さん

    電力会社にとって、商品(電力)の消費を増やし、利益を上げることは、
    企業にとって、当たり前のこと。
    エネルギー政策は、国が考えるべきだが、電力業界にベッタリに見える。
    無知でしがらみのない現政権が、今回の震災を機会に、
    エネルギー政策を取ってくれることを期待するのは、人が良すぎますかね。

  6. 493 匿名

    >>491
    絶対安全の謳い文句のもとに消極的賛成だった国民も多い。
    事故の可能性を理解して投票したなら自己責任だがな。
    で?絶対安全を謳ったのは誰だ?
    国と電力会社だろう!

  7. 494 匿名さん

    >で?絶対安全を謳ったのは誰だ?
    >国と電力会社だろう!

    絶対安全と言わないと、絶対につくらせないと要求したのは国民です。
    無理やりそうさせておいて、後から文句を付けるとは呆れますね。

  8. 495 匿名

    >>494
    嘘も方便ってか?

  9. 496 匿名

    原発のある街は、覚悟をきめて原発を断れば、国も無理強い出来ないのでは。

    原発があることで巨額な恩恵を受けていた街は

    ・多額の援助金はもういりません。
    ・雇用がなくなっても自分達でつくります。
    ・街の整備も設備も福祉政策も、自分達の税金を上げてやります。
    ・電気代が上がっても、停電が普通になっても平気です。

    だから私の街に原発はやめてください。

    そう覚悟を決められるなら、原発を反対できるんじゃないかな。

  10. 497 匿名さん

    まあ、地元に恩恵があるから原発を受け入れる自治体があるのだろうね。
    廃炉されたら財政的に破綻する自治体もありそうだ。

  11. 498 匿名さん

    >嘘も方便ってか?

    絶対(ゼロリスク)なんてあり得ないことは、常識さえあれば誰でも分かります。
    問題は残されたリスクが許容できるレベルかそうでないかです。
    今回レベルの巨大津波は数百年に1回は起こっていたと地質学的調査では分かっていたので
    巨大津波対策を行わなかったことは国や電力会社の落ち度とは言えますが、
    既に一部では対策が始まっているようですから、日本の原発の安全性はさらに
    高まっていくはずです。
    脊髄反射的に反原発を掲げることは、無知から来る恐怖に対する防衛反応ですが
    安全呆けした国、電力会社、国民に対する警鐘とも言えますから、原発の
    あり方や安全性の議論を再度行って、日本の方向性を見つめ直すいい機会かもしれません。

  12. 500 匿名さん

    >> 489
    止めようとしても止まらないのが原子力です。

    なにか履き違えているよね。

  13. 501 匿名

    >499
    企業は?工場は?電車は?店舗は?

  14. 502 匿名さん

    プロパンガスの地域ならオール電化にした方がいいかも。

  15. 503 匿名さん

    残されたリスクが許容できるレベルかそうでないかです

    これがもう既に、どう考えても許容レベルを超えてると思うんだが・・・


    産廃と同様なんだけど、下手に地方に作るからいけない。そんな事だから「ちょっと漏れても・・・」
    そんな意識が蔓延してしまう。
    原発は全て大都市直下直近に作る。関東は霞ヶ関の地下でいい。
    「ここがダメなら国は無くなります」
    その背水の陣で構えれば、臭いものは地方で蓋しとけばいい。なんて軽くならない。

    そして将来技術の進歩があれば「核キュート」でも作って「原子の力で家庭で発電&給湯」
    選択は私達自身でする時代が望ましい。

  16. 504 匿名

    都会は援助金なくても、十分やっていけるから
    原発は受け入れないでしょう。

  17. 505 匿名さん

    羽田空港の横に新型おけば?

    大歓迎だよ

  18. 506 匿名さん

    >これがもう既に、どう考えても許容レベルを超えてると思うんだが・・・

    許容できないのであれば原発の無い国に移民するか、原発からの影響を心配しないで
    すむ、沖縄、小笠原辺りへ引っ越すしかないですね。(沿岸部だと津波からは
    逃げられませんが・・・)

  19. 507 サラリーマンさん

    「大丈夫?」っていうと、
    「大丈夫」っていう。

    「漏れてない?」っていうと、
    「漏れてない」っていう。

    「安全?」っていうと、
    「安全」っていう。

    そうして、あとでこわくなって、

    「でも本当はちょっと漏れてる?」っていうと、
    「ちょっと漏れてる」っていう。

    こだまでしょうか。
    いいえ、枝野です。

  20. 508 匿名さん

    原発の話はスレ違い。別スレ立てれば?
    ガス併用でも原発由来の電気を使っているから。

  21. 509 匿名

    >>508
    いいでしょう。
    しかしながら、オール電化のコストメリットが原発に支えられているのは事実ですので、オール電化のコストメリットを無視して比較することになります。

    オール電化のメリット:災害時の火災リスクの低さ、災害時の復旧の早さ
    ガス併用のメリット:化石燃料の有効利用、節電

    オール電化のメリットは災害時に発揮され、ガス併用のメリットは通常時に発揮されます。

    どうやって比較しましょう?

  22. 510 通りすがり

    >>507
    上手い!
    パチパチパチ…

  23. 511 匿名さん

    いやいや、実は災害時でもガスは大活躍!
    これから必要な仮設住宅はすべて
    プロパンガスです。
    設備が安くて簡単だからかな?

  24. 512 匿名

    施設が壊れて電気が足りないから仕方ないのでは。

  25. 513 匿名さん

    これから首都圏でも電気事情が深刻になるかもしれないのですよ?
    家庭の総量として電気を使わない暮らしに心掛けましょう。

    被害に遭われた地方なんて、自分には関係無いと思われるのも自由です
    でもより多く電気を使う人いたい人が居れば、それだけ更に電力事情が悪化します

    家庭での連続1500Wを超える機器の使用を、制限するべきだとの意見があります
    家庭の契約電力を抑え、ブレーカーを15Aにすれば今年の夏も停電無く
    乗り切れるそうです。

    皆さんは我慢出来ますか、賛成ですか?
    我慢は嫌ですか、反対ですか?

  26. 514 匿名さん

    さっさと

    新しい原発作ってもらい田ですね

    我慢は嫌ですね

    土地いっぱいあるじゃない

  27. 515 匿名さん

    こんな時に原発建設に手を挙げる自治体は
    ないやろー。
    しばらくは我慢我慢。。。

  28. 516 匿名さん

    >家庭の契約電力を抑え、ブレーカーを15Aにすれば今年の夏も停電無く

    大多数の家のブレーカを変えるというのは物理的に不可能な案なので
    検討する価値がないため却下です。

    それよりも日中&夕方のTV放送を緊急用のNHKニュース以外の放送を自粛すれば
    かなりの節電になります。

    後は変電所からの供給電圧をギリギリまで下げるというのもいいかも
    しれません。

  29. 517 匿名さん

    今回の計画停電でわかったのが
    停電しても都市ガスが使えたこと(ガスコンロ)
    恥ずかしながら電気が止まれば使えないと思っていた。
    お湯が沸かせれば飯はどうにかなると思った。

  30. 518 匿名

    計画停電三時間ほどの事でしょ?
    ポットのお湯でいいんじゃ…

  31. 519 匿名

    皆が家電を最新の省エネ仕様のものに買い換えれば
    かなり節電になる。

    いつまでも古いエアコン、もしくは新しくても安物のエアコンで
    節電節電と時間制限してチマチマ冷房を使うのも良いことではあるが
    それよりも
    最新の省エネ仕様のエアコンをたっぷり使う方が
    節電になってたりする。
    もちろん値段は高いけど。

    オール電化うんぬんより
    ガスうんぬんより
    古い家電や安物家電がいちばんやっかい。

  32. 520 匿名さん

    >>517
    カセットコンロがあるじゃないかw
    いつでもどこでもだれでもOK

  33. 521 匿名さん

    >>520
    でもガスカセットが売り切れてるんだよね・・・
    うちは停電区域じゃないのに。

  34. 522 匿名さん

    被災地で、津波被害の地域を除けば電力は数日で復旧しました。
    でも、ガスはあと一か月以上も復旧する目途が立たないそうですよ。
    開栓に立ち会いが必要なので、果てしない順番待ち。
    関東で震災が来て開栓の順番待ちをしたら、何か月待つ事か......。

    今、被災地に住むうちの親はオール電化の友人の家まで行ってお風呂を借りたり、沸かしたお湯で頭を洗ったり身体を拭いたりしてますよ。

    輪番停電で料理も出来ないのは私も正直辛いなぁと時々思うんですが、これが何か月続いたとしても、絶対オール電化がいい......お風呂に入れないのは辛いです。
    でも、プロパンは結構復旧が早かったらしいから、検討の余地あり。

  35. 523 匿名さん

    我が家はとりあえず、ALL電化で着工中なのでそのまま進みます

  36. 524 匿名さん

    >>521
    鈍いお前が悪い

  37. 525 匿名さん

    >>517
    お前の地域の計画停電はどんだけ長いんだ?w
    停電中の飯に困るのはお前が無計画過ぎるんだよw

  38. 526 基地

    オール電化住宅、普及裏目…原発2基分の消費増
    読売新聞 3月23日(水)14時42分配信

     東京電力が、給湯や調理などすべてを電気でまかなう「オール電化住宅」の普及を推進してきたことが、今回の電力不足に拍車をかけている。

     この3年間で戸数が倍増し、最大で原子力発電プラント2基分にあたる約200万キロ・ワット分の電力消費能力が増えた可能性がある。東電は、東日本巨大地震後、計画停電をせざるをえない状態で、オール電化の普及策は抜本的な見直しを迫られている。

     東電によると、管内9都県のオール電化戸数は2002年3月末時点で1万3000戸だったのが、08年3月末に45万6000戸になった。10年末には85万5000戸に倍増した。「原子力は発電時に二酸化炭素を排出せず、地球温暖化の防止につながる。省エネにもなる」とアピールし、電気料金の割引を適用してきたが、急速な普及策が裏目に出た形だ。

  39. 527 匿名

    読売って…

    個人のせいにしてまで、ナイターやりたいんですかね。

  40. 528 匿名


    ナベツネの馬鹿さが暴露された形だね。
    放射能は集中的にナベツネの頭に降りかかればいいな。
    それから天罰発言をした石原の頭にもだね。
    今回の件をきっかけに、我々は真剣に脱原発、
    電気に頼らない生活の方法、もっといえばこれからの
    生き方について考えなければならないね。

  41. 529 匿名さん

    そんなの

    新型作らなっかった 人災でしょ?

    何が裏目なのか?

    原発村作って 半径20km以内 東電職員以外居住禁止にして

    災害地のみんなには 無償で国有地 無償で家建ててあげよう!!

    せっかく チャンスなんだから

  42. 530 匿名さん

    エネファームとかエコウィルって計画停電中に電気起こせるのかな?
    だとするとガスの勝ち。
    停電中は電気も起こせないなら***。
    (たぶん停電すると電気も起こせないが予想だけど)

  43. 531 匿名さん

    東電の社員は自宅を全て開放すべき。
    社長に至っては復旧作業の監督をするべく原発施設内に永久待機だな。

  44. 532 サラリーマンさん

    とにかく電気を使わない社会にしないと、また悲劇が生まれてしまう。
    個人的にはオール電化はいいと思うけど、
    社会からすると悪だな。

  45. 533 匿名

    >>529
    同意。
    福島原発はそもそも休止の予定だったが、新規原発が作れずに無理矢理延命を図った。
    新規に作ってれば、今回のような事故にはならなかった。
    安全装置も今となっては時代遅れだし。

  46. 534 匿名さん

    そういう問題じゃないだろ。無理やりこじつけるなよ。
    津波の想定が不足していたのが原因で、新旧は別の問題。
    いずれにせよ、あと10年は東日本で電気が不足するし、もう原発は作れない。少しずつ他のエネルギーによる発電が増強されていくことになるが、節電は不可避。

  47. 535 匿名

    >532
    オール電化にした人が、その前はオールガスだった訳じゃあるまいし…

    こんな深刻な状況でもナイターやろうとしてる方が悪だって。

  48. 536 匿名

    だから電気が足りないのは6:00~22:00の計画停電時間帯だってば。
    オール電化はその時間帯の消費電力を減らす為の物です。

  49. 537 匿名さん

    契約電力を下げる為にブレーカーを交換すればいいよ
    今から増産を指示して順次交換して行くべきだ。
    総量規制が嫌だ、もっと電気使いたいなんて我侭言わせてる場合じゃない
    日本はもっと危機的状況にある。
    (水と放射性物質は、その上で深刻かもしれないが)

    そもそも家庭内の電気配線は、100V2000Wか1500W上限で引かれてる
    つまり大半の電化製品は最大1500W程度以下に、消費電力が設定されているから
    一家庭25~30Aのブレーカーに設定しても、生活上極端な支障は出ない。
    (家族人数の多い家は別として)
    それを超えてしまうのは、電力大量消費を当然とした生活スタイルになってしまっただけ
    今こそ国民全体が改めて、意識改善していかなければならない時です。

    だから電気だのガスだの言い合いしている場合じゃありませんよ
    今すぐ取り組む問題です。

  50. 538 匿名

    >537
    東京ドームはどれくらいにするの?

  51. 540 匿名

    >534
    原発やめるのは日本は不可能だろうし、せめて最新設備にして欲しい。

  52. 542 匿名さん

    原発村を作りなさい

    節電節電って 
    スローライフでもしてろ



    こんな チャンス もう ないよ

  53. 543 匿名さん

    >>540
    今、原発建て替えに
    賛成するヤツはおらんやろ。

  54. 544 匿名さん

    だから こそ

    原発村作るんだよ

    その代わりに

    土地と建物を無償提供するんだよ

  55. 545 匿名

    ↑ どこに作るの?

  56. 546 匿名さん

    海中に作ればいいんだよ。

  57. 547 匿名さん

    当然に災害地だよ

  58. 548 匿名さん

    尖閣とか…

  59. 549 匿名さん

    東京湾に造れば送電ロスが少なくて良い。
    地産地消。

  60. 550 匿名さん

    このスレ、汚染されてない?

  61. 551 匿名さん

    東京湾に造っておけば福島の人達は困らなかったのに。

  62. 552 匿名さん

    でもね、原発が福島にあるのは、選挙を通じて原発誘致に同意した結果なのよ。

  63. 553 匿名さん

    >543
    今こそ、古い原発は怖いと思う人が多いかも。

  64. 554 ご近所さん

    >552
    金をばらまいて、日本の原発は何が有っても大丈夫です!って言ってたもんね。

    http://iori3.cocolog-nifty.com/tenkannichijo/2011/03/2005-073-4f4d.htm...

  65. 555 匿名さん

    故に

    新しい原発が必要なのに

    断った結果が このざまなの?

    原発村作って 東電社員しか住めなくして

    半径20kmは一般人は住めなくしてね

    その土地の所有者は 国有地などと交換して
    建物無料で建ててあげて

    これこそ 日本が進むべき 苦肉の策


  66. 556 匿名

    >554
    どうしても原発が嫌な自治体は、受け取らなきゃいいのにね。

    >555
    原発は、東電社員が使う電力だけを賄うものじゃないからね。

  67. 557 匿名

    >>555
    そんなに東京電力社員をいじめてやるなよ。
    経営者は今イチだが社員には真面目な社員もいるだろう。
    持株会で数百万円単位の株を持ってた社員なんか悲惨だぞ。
    株価は既に地震前の半分以下、配当はたぶん無し。
    ひよっとしたら紙切れだ。
    老後資金に貯めていただろうに。
    もちろん被災者の比では無いが。

  68. 558 匿名

    ↑真面目じゃない社員知ってる

  69. 559 匿名さん

    関係無い社員は不幸だけど、そんな事は何処の会社でもある
    これだけ騒がせても、即時倒産・解散・解雇が無さそうな分だけ幸せです。
    一般的民間企業では到底有り得ない話です。

    私はオール電化推奨です。
    エコキュート+太陽光必須で、自家発電時にだけ稼動させ、発電しなかったら使わない。
    せめて社会負担となる様な生活を改めるだけで、日本が少し幸せになれるなら・・・

    ガソリンに水、自分だけでも抜け駆けしたい人が多い、残念な世の中です
    電気だって一緒です。


  70. 560 匿名

    >559
    一般企業は、例えばあなたの会社だったら、こんな事態になったらすぐ倒産して、一目散に退散するんですか?
    日本が危ないのに?

  71. 561 匿名

    >>560
    トラブルが片付くまでは倒産させられないから逆に言うと東京電力は潰れない。
    これほど大きなトラブルを起こせる会社はなかなか無い。
    一般的な企業が会社の能力を越える損失を抱えたら本人が望むか望まないかに関わらず潰れる。
    あと、日本は日本人だけで成り立ってる訳じゃないから。
    外国人は早々に逃げ出してる。

  72. 562 560

    誤解の無いように追記。
    外国から大勢の支援が来ているのは理解している。
    >>561で書いたのは一般的な外国人の話。大勢の支援を派遣している国でも一般の自国民には日本から退避させている。

  73. 563 ご近所さん

    半径20KM以内のを非居住区にして、前面に太陽光パネルを敷き詰めて、東北の皆さんに送電すべし。

  74. 564 匿名

    日本人も関東脱出している人多いですよ。海外に行く人も。
    政府と東電のお陰で、今まで何十年も関東圏はなんの不自由もなく電気を使えていた訳ですし
    今回は、世界中が驚いたほどの大災害が原因です。

    電気は使いながら、命懸けで最悪の事態を避けるため頑張っている社員もいる東電を責めるのは違う気がします。

    東電は倒産当たり前と言うなら、関東圏は停電くらい当たり前。電気なんかこなくていい。と言える暮らしをするしかありません。

  75. 565 匿名

    >>564
    誤解しているが東京電力を責めている訳じゃない。
    保障を抜きにしても、壊れた発電所の廃棄費用と新規の発電所の建築費用で相当額がかかる。
    とりあえず銀行から1.5兆円を融資されて凌ぐようだが、現時点で十分な額なのか返済できるのかも不透明。
    本人に過失が無い天災でも、装置産業は装置が壊れたら会社が潰れるぐらいのダメージを受ける。
    東京電力が潰れないのは電力会社だから。

    日本人も逃げ出しているのは知っている。
    >>559と矛盾してない?

  76. 566 匿名さん

    命懸けで最悪の事態を避けるために頑張っているのは、
    東電の下請けの関連会社の社員さんたちですよ。

  77. 567 匿名さん

    東京電力、潰れると思いますよ。
    つい最近JALがそうなったように。
    バブル崩壊後、一部の銀行がそうなったように。
    営業停止させららないほどの大企業を、営業続けたまま倒産させるのはよくあること。
    一時国営化だね。

  78. 568 物件比較中さん

    >今回は、世界中が驚いたほどの大災害が原因です。

    でも、日本の原発が危ないってことはIAEAをはじめ米国からも指摘されていた。
    国会でも取り上げられたのに、電力会社から多額の献金を受けている自民党政権はそのままほったらかしていたわけですよね?

    http://iori3.cocolog-nifty.com/tenkannichijo/2011/03/2005-073-4f4d.htm...

  79. 569 匿名さん

    半径20KM以内のを非居住区にして、前面に太陽光パネルを敷き詰めて、東北の皆さんに送電すべし。


    メンテナンスの件があるから
    一般人の非居住区は賛成で
    東電社員が住むのはOKだよ



    せっかく 何もない状態になったので
    さっさと 新しい原発作って 

    災害者のみなさんには 国有地と民有地の交換を行い
    建物を無償で建ててあげよう!!

    つまり 申し訳ないが 故郷とは・・・

    苦肉の策だ

  80. 570 匿名

    >565

    564です。私は太陽光発電もオール電化も賛成ですが
    >559ではありません。

    559は言ってる事がおかしいので(太陽光発電で自宅の電気全てを賄える訳ないから。雨の日も夜もあるしね。)なんかの成り済ましじゃないですか?

  81. 571 匿名さん

    >>568
    今回も自民党のツケを民主党が払わされているパターンですね。
    民主党を批判する奴は日本の近代史を知らない奴ということがバレバレ。

  82. 572 匿名さん

    559ですが。

    まずは東電が倒産しないって話は、東電の社員にはそういった意識が少なくないって事です
    実際に従業員本人から聞いた言葉です。
    これは私の知人ですので、別に当人が悪いのではなく
    「そもそもそういった意識を持ってしまえる会社組織である」と考えて下さい。
    公務員以上に唯一無二の存在なのですから、それが当然だと思えますし
    インフラを担っている重要な組織、との自負もあるでしょう。
    ただその穿った意識が上層部にも蔓延していた。その結果が今回の事故だと思えませんか?

    繰り返しますが、だからといって関係無い社員を責める事は出来ません。
    責めるべきは極一部の会社運営に係わった人達です。

    それと太陽光での発電は日中常時ではありません。
    だから発電量以内での電力消費に抑えます。発電が少ないorしていない時間帯での
    エコキュートやエアコン、IH等の高消費電力機器は使用しません。
    だから雨の日は、お湯沸かしません。エアコンも動かしません。
    売電買電、時間帯費用ではなく、あくまで電力総量として消費側でなく発電側を維持します。
    「発電しない時は全く電気を使用しない」確かにここまでに至っておりませんが
    日中の買電使用量はマイナス~ゼロ、夜間も含めたトータルでもゼロ以下。
    安いからいっぱい使おうとも思っていません。

    私のやっている事が最善とも、大した事だとも言えませんが
    少なくとも最初から「出来るわけない」と言っていては、何も出来ませんよ。
    やろうと思わなかったら、誰だって何もしないし出来ないんです。
    でもそれじゃ日本がダメだと思いませんか?そしてもっと助言があったら、それを教えて下さい。

  83. 573 匿名

    >572

    なるほどです。

    太陽光発電内で消費を賄うのは、節約ではなく節電の意味で今、私も含めて多くの人が努力をしているように思います。
    試してみてると言うか。
    それは良いことだと思っています。

    が、実質それを「出来る。」と言うのは、今の時期は特に無理ではありませんか?
    4日間雪が続いたら、毛布をかぶり明かりもつけずお米も炊かない生活をするのでしょうか?
    梅雨の時期は?
    例えば赤ちゃんのミルクのお湯は、太陽光次第で沸かさないなんて出来ませんね。
    太陽光のみで賄える家庭は少ないと思います。

    それでも、設置しないよりは、かなり節電(自家発電できると言う意味)できますから太陽光は大賛成です。

    夏なら月単位で考えれば、可能でしょうね。

    繰り返しますが、太陽光による節電努力は素晴らしい事だと思っています。


    今まで推奨されてきたやり方。
    「節約のために深夜に電力を使う」と言うのも
    ピーク時を避け余った電力を使うと言う意味では
    良いことだと思います。

  84. 574 匿名

    >571
    今、党とか言ってる場合じゃないと思います。

  85. 575 匿名

    ここのタイトルはオール電化とガスだから太陽光は関係無いんだよね。
    私はIHもエコキュートもいらない派。
    ガスで可能なことはガスでやるべき。
    電力ピークを下げるには、電気でしかできないことを昼から夜に動かす努力をしないと。

  86. 576 匿名さん

    関係なくはないでしょ、排除しなくたって。

  87. 577 匿名

    太陽光は良さそう。で話は終わりでしょう?
    オール電化でもガスでも太陽光は利用できますよね?

  88. 578 匿名さん

    >ガスで可能なことはガスでやるべき。
    >電力ピークを下げるには、電気でしかできないことを昼から夜に動かす努力をしないと。

    大賛成。
    でも、電気でしかできないことを昼から夜に動かすには、
    具体的にはどうしたらいいんでしょうかね。

  89. 579 匿名

    このところ工場は夜間稼動しています。
    家庭でできる工夫は少ないかも知れません。
    夏は夜も停電するかも知れないそうです。
    そうなったら仕事できません。
    昼夜問わず節電してください。
    お願いします。

  90. 580 匿名

    >579

    >夏は夜も停電するかもしれないそうです。


    電気が余ってるのは、正確には、夜ではなく深夜です。

  91. 581 匿名

    この時期の深夜に最低でも3,000万kw近く(東京電力管内)使っておいて余ってるは言い過ぎだろ。供給能力に余裕があるのは確かだが。

  92. 582 匿名さん

    2人とも揚げ足取り。

  93. 583 匿名

    深夜電力は余ってるから安いだけで
    もし余らないなら、ほっといても上がりますよ。

    >578
    洗濯機はタイマーを使い深夜の時間帯にまわす
    食洗機もタイマーで深夜に
    炊飯器もタイマーで深夜に炊く
    エコキュートは深夜に沸かす設定に
    高気密かつ第一種換気住宅なら、深夜に暖房を入れて家を暖め、早朝までにきれば、昼間はずっと暖かさがつづくとか
    アイロンは朝早く起きて7時までにかけるとか
    空気清浄器やイオン発生器、加湿器などは、深夜以外は省エネ運転にするとか

  94. 584 匿名さん

    質問です。

    オール電化とガスを議論するスレだと思うのですが、
    原発や政治の議論に終始しているのは何故ですか?
    オール電化は原発が前提ということですか?

    今の火力の発電効率は平均40%、最大60%ということは火力発電を最新に更新すれば良いように思います。

    そもそも、電力は伝達手段であってエネルギー源では無いと思うのですが、どうなんでしょう。

  95. 585 匿名さん

    >> 581
    > 余ってるは言い過ぎだろ。供給能力に余裕があるのは確かだが。

    !?
    供給能力の話だけど。

    エコが必要なのは確かだけど、そういうスレじゃないから、これ。
    ましてや、ガスだってエコにいいわけじゃない。

  96. 586 匿名さん

    >>578

    ガスで電気つって家庭はオール電化でよくね?
    今って話しじゃなくて将来ね。

  97. 587 匿名さん

    夜も3000万kW近く発電してるのは、政府ががんばってオール電化推進したし、それくらいになっててもおかしくなさそう。エコキュートの使う電力は半端ないし。エコキュートだけでガス家庭以上の電力消費するでしょ。

    今、本来は動いている原発のために、夜もがんばって火力発電してるんでしょうね。
    火力発電のかなりの割合を占める燃料コストも上がってるでしょうから、
    夜間割引は縮小せざる得ない気がする。
    ピークシフトのためにはなくせないけど。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億3498万円

3LDK

70.16m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK

63.26m2~63.42m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

5188万円・5198万円

3LDK

63.44m2・66.72m2

総戸数 68戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~4998万円

3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3880万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2