住宅コロセウム「タワーマンション派vs低層マンション派  パート2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. タワーマンション派vs低層マンション派  パート2

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2010-09-16 16:35:46
【一般スレ】タワーマンションvs低層マンション| 全画像 関連スレ まとめ RSS

続きです。

タワーマンションの眺望、低層マンションの落ち着いた佇まい。
どちらも魅力ありと思います。
どちらのタイプも捨てがたいと思いますが、こだわりを聞かせてください。

前スレッド:
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6243/

[スレ作成日時]2010-08-04 14:23:23

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

タワーマンション派vs低層マンション派  パート2

  1. 1 匿名さん

    人それぞれでいいと思う。バトルするほどのものでもないだろう。価値観それぞれだからね。

  2. 2 匿名さん

    でも、バトル(罵りあい)ではなく、情報収集という面を多少はあります。
    ちなみに、大規模修繕の問題はどうなっているのでしょうか?
    なにかの記事で金額の見積もりがむずかしいとか書いてあったような…
    東京都庁舎がとんでもないことになっているわけですしね。

  3. 3 匿名さん

    >情報収集
    だったら、検討板として上げればよいのでは。ここは、タイトルにvsがついているから、どちらを擁護しても叩かれるからね。一行レスの役にたたないのが、ほとんどだし。

  4. 4 匿名さん

    程度にもよるだろうがタワーマンションの大規模修繕はできない方向で考えないと。
    技術面も財務面もオフィスビルとはまるで違うからね。

  5. 5 匿名さん

    >>4
    大規模修繕ことなんか購入前から既に決定している。
    逆に修繕してくれなきゃ、管理会社の利益も少なくなるだろう。
    何がなんでも修繕するよ。

  6. 6 匿名さん

    金があればやるだろう。
    まともに積立金回収できてるタワーあったら名前挙げてみ?

  7. 7 匿名さん

    >>6
    >金があればやるだろう。
    >まともに積立金回収できてるタワーあったら名前挙げてみ?

    あほか?積立金払わなければ、裁判で部屋を差し押さえるだけの話だろう。

    積立金回収できてないタワーがあったらそちらの名前を挙げる方が早いだろうが。

  8. 8 匿名さん

    >>7
    誰がやるの?お前か?
    管理会社は受託者だから差し押さえの権原がないよな。理事会で話がでても
    もう少し様子見ましょう。内容証明で督促しましょう。でずるずるいくんだよ。
    理事やってから書き込みしてね。

  9. 9 匿名さん

    >>8
    つべこべ言わずに積立金回収できてないタワーがあったら名前を挙げてみろよ。

    管理費や修繕積立金を払わないと転売もままならない。売却すれば次の区分所有者が債務を引き継ぐのに、何言ってるの。いざという時は、当然管理組合が法的措置をとる。

    もちろん余裕のあるうちは、強硬手段をとらないだけ。

    それと管理費滞納問題は、確率的にどこでも起こるわけだから、超高層だけの問題ではない。

    例えば、2戸/1000戸ならば、低層でも同じか、一般的に、低層の方が低所得者が多いから、滞納比率は多いだろう。

    超高層1戸を差し押さえれば、当然滞納分は回収されるのは、日の目を見るより明らか。急がなくてもいいんだよ。心配不要。

  10. 10 匿名さん

    >>9
    うち。名前はあえて伏せる。管理費未納2ヶ月、修繕積立金未納3ヶ月

  11. 11 匿名さん

    管理組合ってそこまで強くないってばさ

  12. 12 匿名さん

    >裁判で部屋を差し押さえるだけの話だろう。
    理事会が訴状かけるわけでなく、弁護士に書いてもらうわけで、その費用が滞納管理費以下になるまで
    管理組合は動かない。これ経験上の話。

  13. 13 匿名さん

    >>6
    は、まともに修繕積立金を「回収」でなく、
    十分な積立金を「徴収」できていない の意だろう。

  14. 14 匿名

    タワーは積立管理費足りてるだなんてほとんどないのが現実。

  15. 15 匿名さん

    積立管理費だぁ??なんだそれ

  16. 16 匿名さん

    >>14
    >タワーは積立管理費足りてるだなんてほとんどないのが現実。

    現実ならば、どのマンションがそうなの?

    具体的に名称を挙げてちょうだいな。

  17. 17 匿名さん

    キミのマンション

  18. 18 匿名さん

    >>17
    >キミのマンション

    どこに住んでいるか、本当にタワーマンションに住んでいるのかわからない人のマンション?

    それが君の現実なんだな。

    結局答えられないってだけじゃあないか。

    いい加減なことを言うのはやめな。

  19. 19 匿名さん

    竣工後売れ残り住戸の管理費は販売会社が負担するが、修繕積立金は負担しない。
    その意味でゴクレの芝のタワーとか修繕積立はすでに予定より不足し始めているね。

  20. 20 匿名さん

    あと、築12年あたりでやる大規模修繕は、外壁改修、窓周り、打継ぎ目地シール、外部鉄部塗装替え
    ポンプ関連基盤取替えだが、けっこうカネを使ってしまって2回目の大規模修繕 ポンプ取替え、共用部
    空調取替え、受電設備更改、外壁補修、外部鉄部塗装替え、タンク取替え、エレベータ機器オーバーホール
    駐車場機器改修、給配水管取替え
    あたりのカネが不足し改修時期が25年めまでずれこむケースが多いね。
    あとはエレベータ、共用部の内装更改、屋上防水やり変えまでには35年は経過する。
    カネがなけらばそれだけみすぼらしいまま住んでいくだけ。それだけ劣化も進み必要な金は
    増える。大抵の人は売って出て行くか賃貸に出す。

  21. 21 匿名さん

    タワーはね一見華やかなんだけどね。今金持ちがいつまでも金持ちとも限らない。

  22. 22 匿名

    上階の子
    下階の子
    高い部屋の子
    安い部屋の子
    子供たちの中で理不尽なイジメが多発
    それが原因で不登校や引きこもり

    悪いのは馬鹿な親だね。

  23. 23 匿名さん

    子連れでタワマンに引っ越してくるなよ。
    だいたい高層階は小梨さんか、高齢者が多いんだよ。

  24. 24 匿名さん

    親の経済格差でいじめがあるのは、50年前から変わらない現象だ。
    人間は弱いものいじめが本性なんだからしかたがない。そこを変えるのが
    教育の役目だ。

  25. 25 匿名さん

    ふーん
    タワマン教は平和的じゃないね。

  26. 26 匿名さん

    うちでは、じぶんちより上の階のボタン押した人がいたら一歩下がってエレベータの中で敬礼しろと教えてます。

  27. 27 匿名さん

    エレベーター籠内の上座下座もご存じない?
    一般常識ですからお勉強しましょうね。

  28. 28 匿名

    最上階の子は肥満児でいじめられてるけど、これは例外?
    所得とビジュアルのバランスは大事だよ?

  29. 29 匿名さん

    >>19
    未契約物件については、管理規約の規定内だから、未収という訳ではないだろう。住民が払わないケースとは異なるのだが。管理組合で調整すればよいだけの話。おそらく未契約物件は全体の5%以下だと思うが、どうだろうか。

    >タワーは積立管理費足りてるだなんてほとんどないのが現実。

    例外的なケースを一つあげて「ほとんど」というのは、いかがなもんかな。

  30. 30 匿名さん

    >>21
    >タワーはね一見華やかなんだけどね。今金持ちがいつまでも金持ちとも限らない。

    低層はね一見みすぼらしいんだけどね。今貧乏人はいつか金持ちになることはまずない?

  31. 31 匿名さん

    >>22
    >上階の子
    >下階の子
    >高い部屋の子
    >安い部屋の子
    >子供たちの中で理不尽なイジメが多発
    >それが原因で不登校や引きこもり

    >悪いのは馬鹿な親だね。

    その通り。別にタワーマンションのせいではない。どこでだって起こりうる。

    特に理不尽な親ならね。

  32. 32 匿名さん

    >>28
    >最上階の子は肥満児でいじめられてるけど、これは例外?
    >所得とビジュアルのバランスは大事だよ?

    タワーマンション=金持ち、高層階=より金持ち、と決め付けているようだけれど、貧乏人の僻みまるだし。

    教養のあるものは、そんなこと思いもつかないが。


  33. 33 匿名

    教養ある人はタワーVS低層なんて掲示板すら知らないと思う・・・・・

  34. 34 匿名さん

    タワーに住むと金持ちなの?
    内はセカンドハウスで港区の低層を買ったけど、タワーが2戸ほど買える価格だったよ。
    開口部は東南と北西で緑に囲まれて高台で静かで窓を開けても風が通り心地好いね。
    不動産屋からタワーは如何でしょうかと言われたけど、土地の所有比率が殆ど無いし資産性に期待出来ないから止めにした。
    確かにタワーは駅近だしソフト面でフロントやバレーパーキングには惹かれるけど、住環境がイマイチだったね。
    良い住環境は元麻布ヒルズぐらいでしょうかね?
    やはり長く都会に住んでいると緑が恋しくなるものですね。

  35. 35 匿名さん

    >教養ある人はタワーVS低層なんて掲示板すら知らないと思う・・・・・

    ここは、ネガのあほさを笑う板だからね。皆同じ穴のムジナ。

  36. 36 匿名

    また娘が風呂上りに裸でベランダにでる話か

  37. 37 匿名さん

    そうですね、あれも危険度3の赤堤だったようですね。

  38. 38 匿名さん

    小学生向け夏休みクイズ。

    危険度ランクは数字が大きいほどより危険、順位は数字が小さいほどより危険です。
    では、次の表の中で、一番危険とされる個所はどこでしょう?

    町名 町丁目 建物倒壊危険度ランク 順位 火災危険度ランク 順位 総合危険度ランク 順位
    世田谷区
    赤堤 1丁目 3 886 2 1769 2 1182
    赤堤 2丁目 3 927 2 1513 3 1056
    赤堤 3丁目 2 2687 1 3733 1 3341
    赤堤 4丁目 3 617 2 1454 3 850
    赤堤 5丁目 2 1977 3 1116 2 1461

    江東区
    有明 1丁目 1 4726 1 4974 1 4888
    有明 2丁目 1 5044 1 5019 1 5056
    有明 3丁目 1 4939 1 4993 1 4992
    有明 4丁目 1 5043 1 5048 1 5069
    豊洲 1丁目 1 4723 1 4784 1 4782
    豊洲 2丁目 1 4915 1 4876 1 4922
    豊洲 3丁目 1 4833 1 4758 1 4823
    豊洲 4丁目 1 4010 1 4021 1 4103
    豊洲 5丁目 1 4727 1 4580 1 4678
    豊洲 6丁目 1 4882 1 5026 1 4979
    中央区
    晴海 1丁目 1 4929 1 4891 1 4942
    晴海 2丁目 1 4795 1 4834 1 4848
    晴海 3丁目 1 4840 1 4844 1 4877
    晴海 4丁目 1 4766 1 4836 1 4834
    晴海 5丁目 1 4970 1 5030 1 5028
    港区
    芝浦 1丁目 1 4156 1 4399 1 4316
    芝浦 2丁目 1 3465 1 4167 1 3896
    芝浦 3丁目 1 4174 1 4230 1 4253
    芝浦 4丁目 1 4441 1 4347 1 4432
    港南 1丁目 1 4856 1 4825 1 4875
    港南 2丁目 1 4323 1 4528 1 4474
    港南 3丁目 1 4622 1 4778 1 4732
    港南 4丁目 1 4665 1 4549 1 4634
    港南 5丁目 1 4659 1 4909 1 4812

    立川市
    緑町   1 5066 1 4997 1 5054

    首都直下地震による東京の被害想定報告書
    http://www.bousai.metro.tokyo.jp/japanese/knowledge/material_h.html
    の被害想定報告書や地域危険度一覧表(区市町別)(全5,099町丁目)
    http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/bosai/chousa_6/table.htm
    より

  39. 39 匿名さん

    どこでもいいやぁ~!

  40. 40 匿名さん

    ど・どーん!!と一時金で全て解決!

    足りなきゃ、ドド・ドガーン!!と一時金第二弾でO.K.
    100万200万なんて誤差範囲。一時金の回収だってスルスル~と滞り知らず。

    タワマンは不滅だぜ。

  41. 41 匿名さん

    僕ちん、わかりません。やっぱり埋立地が危ないと思いまちゅ。

  42. 42 匿名

    教養も地位もないからこそ、よらば大樹の陰で高層…なんだろうが。
    カエルの子はカエル。
    埋立地は埋立地。
    工業用は工業用。
    団地は団地。

  43. 43 匿名さん

    僕ちん、
    カエルの子はカエルだとおもいまちゅ。
    うめたてちはうめたてちでちゅ。
    こうぎょうようはこうぎょうようはでちゅ。
    だんちはだんちでちゅ。

    なぜみんながそんなにあこがれるのか、わかりまちぇん。

    くやしいでちゅ。

  44. 44 匿名

    再開発の工業用埋立地なんて金払って住むとこかい?資産価値とかいわんでくれな。

  45. 45 匿名さん

    >>44
    銀座だって元々貨幣鋳造所、日比谷は海苔の養殖場、元々あのあたり一帯は隅田川の運んできた砂によって江戸前島という砂州だったのを埋め立て整備したんだけれど。

    無知妄信とは恐ろしい。

    明日は仕事あるのか?

  46. 46 匿名さん

    >>44
    >再開発の工業用埋立地なんて金払って住むとこかい?資産価値とかいわんでくれな。

    東京カンテイ
    2010年8月3日付「日刊不動産経済通信 / 10年の最高収益マンション立地は梅屋敷」
    http://www.kantei.ne.jp/release/PDFs/64rank_syuto.pdf
    より
    >2010 年 首都圏駅別 新築マンションPER ランキング
    >高収益駅は事業集積地への交通アクセスが良いエリア&再開発エリアに集中
    >交通利便性は高いがマンション購入エリアとして注目度の低い駅が賃料見合いで割安感

    > 6 位の「有明テニスの森」、7 位の「勝どき」はともに、大規模な再開発によってタワーマンションが林立し賃料水準が上昇したことで収益性が高くなる傾向がある。

    これが現実。

    「タワーマンションが林立」することにより、ますます人気が出て賃料が上がっているそうだ。

  47. 47 匿名さん

    タワマン林立で希少性も低下で人気も低下。
    空き家だらけ。

    これが現実。

  48. 48 匿名さん

    遅れてブームに飛びついて、降りるタイミング逸して、、、

    自分で住むところでギャンブルやるBAKAいるのかね?

    損も覚悟で賃貸用に買うならまだしも、、、

  49. 49 匿名さん

    >>47
    >タワマン林立で希少性も低下で人気も低下。
    >空き家だらけ。

    >これが現実。

    面ろいやっちゃな。自分で書けば、思えば何でも現実と思ってるんだろう。

    都の予測は信じない、調査鑑定会社の調査は信じない、それがあんたの言う現実のようだな。

    そういうのを白昼夢と言うのだが。寝不足で夢の見っぱなしだろう。

  50. 50 匿名さん

    >>48
    >遅れてブームに飛びついて、降りるタイミング逸して、、、

    満員電車に飛びついて、降りるタイミング逸しているのはあんただろう。

    >自分で住むところでギャンブルやるBAKAいるのかね?

    世田谷の「赤提灯」の小汚いアパートに住んでりゃ、投資と言えばパチンコ、ギャンブルがマンション購入、すべて世間の常識と反対なんだろうな。

    >損も覚悟で賃貸用に買うならまだしも、、、

    ははは。「損も覚悟で賃貸用に買うならまだしも」って、自分で書いていることはわかっているの?そんなこと考えるのは、あんただけだよ。何でわざわざ損するために賃貸買うの?意味不明。頭錯乱状態じゃあないの?

  51. 51 匿名さん


    だめだ、こりゃw
    ブームに乗せられやすい、典型的なオツム、テンテン。
    ま、こういうのが多くないと、不動産屋もデベも困るわな。

    誰でも設けるつもりで買ってる、でも実際には儲かるとは限らない。
    この事実は何を意味するんだろうね???

    人気が高くなってある程度以上値が上がれば、収益性は落ちるんだよ。
    物件が大量供給されれば、さらにそう。

    今までは「割安」だったから、収益性が高いように見えたの。
    どこで潮目が変わるかいちいち判断しなけりゃならんのなんて、ギャンブルじゃんw

  52. 52 匿名さん

    借り手の払える家賃には上限があるもんな・・
    もう高くなってるんでしょ?
    安く買う時期逃したらいい収益は望めない。
    競合が増えたら、物件価格も家賃も下がる可能性すらあるし、今からだと判断が難しいよね・・・

  53. 53 匿名さん

    マンションって人が住むためのものですからね。
    自分が買えるかどうかより、売れるかどうかしか考えてないってのはどんなもんかと。

  54. 54 匿名さん

    >>51
    >>52
    それは、こういうのでは?

    http://www.kantei.ne.jp/release/PDFs/64rank_syuto.pdf
    より

    >パターンC 高価格だが相対的に
    >賃料が低くマンションPER が高い駅

    >沿線名 駅名 PER 70平米価格(万円) 賃料(円)
    >京王井の頭線 浜田山 36.41 9,554 218,660
    >小田急小田原線 経堂 33.75 7,079 174,784
    >京王井の頭線 池ノ上3 2 .1 2 9,409 244,081
    >東急田園都市線 池尻大橋 31.03 8,813 236,653
    >小田急小田原線 祖師ヶ谷大蔵 29.75 6,222 174,272

    >【特徴】分譲価格が1 億円前後と極めて高く賃料が2 0 万円を超えていても収益性で見劣りする。都心から城南・城西~ 都下方面の駅が並び、人気住宅地として高級マンションが分譲されている。

    最初から割高なのは、地価高止まりの高級住宅地の低層マンションのことのようだけれど。

    あっぽな議論だね。

  55. 55 匿名さん


    なんで城南城西の話になるんだ?
    城南城西のPERが高いのは以前からだろ。
    それでも好き好んで買う人がいたということは、彼ら/彼女らはPERをあまり考えてないってこと。
    住む場所に満足できれば、プレミアつけて割高分払ってもいいんだろ。
    ある意味、贅沢な話なんだよ。

    53さんの言うように、住む場所なんだからそれでいいんじゃないのか?
    まあ、投資の感覚で買うなら、PER考えて別の観点から買うよ(笑

    それにこれは新築価格で見たPERだろ?
    中古で回すって手もあるんだよ。
    賃料はそんなに変わるわけでもないから、全然利回りがいい。
    投資用なら、新築なんて買わずに、好立地・良好物件の中古で手堅く回すよ。
    新築でPERだなんだ言ってるのは、業者に乗せられてるだけ。

  56. 56 匿名さん

    >>51
    >今までは「割安」だったから、収益性が高いように見えたの。

    まだまだ「割安」だからPERが低いののではなく、地域の人気が高く賃料が上がってきているから「割安」になっているというのが、記事のいわんとするところ。

    >どこで潮目が変わるかいちいち判断しなけりゃならんのなんて、ギャンブルじゃんw

    >>55
    >城南城西のPERが高いのは以前からだろ。

    30年でも回収できなけりゃ、賃貸を借りた方が得ということだろう。

    >住む場所なんだからそれでいいんじゃないのか?

    人は湾岸にあこがれて、そちらに流れているのだから、それでいいんじゃないのか?

  57. 57 匿名さん

    >人は湾岸にあこがれて

    (笑)誰が憧れてるんだ?
    マンションデベの妄想はすごいな。

  58. 58 匿名さん

    2007年7月13日付け日経新聞より

    ------------
    首都圏で最も発展性が見込める街は「豊洲」――。
    日本経済新聞社が首都圏1都3県の在住者を対象に実施した街イメージ調査で、「10年後のお勧めの街」を聞いたところ、東京都江東区豊洲が1位となった。造船所跡地などで再開発が進んでいることが人気を集めた。一方「流行の最先端を行く街」のトップは六本木。東京ミッドタウンの開業などが新たな魅力となっている。
     調査は「素顔の首都圏 6000人・街イメージ調査」として6月下旬にインターネットを通じて実施。東京、千葉、埼玉、神奈川に住む5992人が回答した。
     「10年後のお勧めの街」1位の豊洲は都心に近い立地を生かし、大規模なオフィスビルやマンション、商業施設が続々完成。2008年3月には52階建てマンション「アーバンドック パークシティ豊洲」もオープンすることから「造船工場から生活空間へと変身しつつある」(60歳以上、自由業男性)と評価が高い。
     2位は丸の内・大手町(千代田区)。丸ビル、新丸ビルにとどまらず「新しい店も増え、ショッピングスポットになっていそう」(20代、女性会社員)という声が多かった。
     一方、「流行の最先端を行く街」では六本木が2位の表参道(834票)の倍近い1508票で首位。東京ミッドタウン内のサントリー美術館のほか、国立新美術館、森美術館を合わせた「芸術の街」としての評価が高かった。ただ、10年後のお勧めの街で見ると六本木は21位(73票)。大規模再開発の余地が少なくなっていることが影響しているようだ。
    ------------

  59. 59 匿名さん

    「キャナリーゼ」とはどこに住む人のこと?
    http://trendy.nikkeibp.co.jp/tvote/poll.jsp?MODE=RESULT&POLL_ID=20...
    より
    ------
    東京都江東区豊洲に住む主婦層を指す言葉。現在の認知度36%

    東京都港区白金に住むおしゃれなマダムたちが「シロガネーゼ」と呼ばれ始めたのは、今から約10年前のこと。このような「ご当地マダム名」は現在でも増え続けている。東京都世田谷区の駒沢公園に現れる「コマザワンヌ」や、千葉県新浦安のマンションに住む「マリナーゼ」など、枚挙にいとまがない。

     このうち最近のヒット作と呼べるのが「キャナリーゼ」。これは東京都江東区豊洲に住む主婦を指す言葉。豊洲の周囲が運河(キャナル)で囲まれていることが語源なのだそう。同地域に住むサラリーマンを「キャナリーマン」と呼ぶ人もいるようだ。

     実はこの豊洲という地域、首都圏のマンション市場における人気スポットのひとつ。再開発が急速に進み商業施設や大型マンションが充実してきたこと、そして都心へのアクセスが良いことなどが人気の理由。

    豊洲は首都圏住民の羨望スポットになりつつあるようだ。
    ------

  60. 60 匿名さん

    週末、いや終末のウメタテーゼ必死だね!(笑)

  61. 61 匿名さん

    売れ行き良過ぎて人の手配がおっつきません。

    すまんのう。

  62. 62 匿名さん

    >人は湾岸にあこがれて

    仕事は都心で遠距離通勤はやだ、でも都心30分内のいい環境の好立地は高くて無理、、、

    で、仕方なくというのが実情だろ。

    買った後で自己正当化はするだろうがw

    通勤用に買った物件なんて、誰が羨望すんだ?

  63. 63 匿名さん

    >>59
    >豊洲は首都圏住民の羨望スポットになりつつあるようだ。

    日経が書いているんだ。

    >>62
    >通勤用に買った物件なんて、誰が羨望すんだ?

    日経に抗議でもしたらどう?

  64. 64 匿名さん

    ウメタテーゼはちょうちん記事大好きですから(笑)

  65. 65 匿名さん

    >>64
    赤提灯さん、ちょうちん記事すら、ここ数十年ないとは気の毒な。

  66. 66 匿名さん

    恥ずかしいねトヨスって

  67. 67 匿名さん

    >>66
    おれは港区の住人だけれど、根拠のない一言レスしか出来ない方が、よっぽど恥ずかしいように思う。

  68. 68 一般購入者

    ここのスレッドは、冴えない不動産業者の井戸端会議
    スレッドですか?

    技術論が、皆無で港湾技術の単純な否定ですらしか出来ず
    要はカネだけしか頭に無いのですか?

  69. 69 匿名さん

    出たよ
    未就学児の技術論

  70. 70 68

    >>69

    >>出たよ
    >未就学児の技術論

    では、未就学児の技術論とはどんなレベルですか?
    解説下さい。

    このような卑劣なコメントの返し方と相変わらず不動産業者
    であるのを自白しない事から、やはり
    自然科学に非常に疎い不動産業者である様なものを
    自ら証明していますね。

    建築・土木の専門家であるかどうかは、専門用語を多用
    しているかどうかで、それとわかります。

  71. 71 匿名さん

    未就学児の技術論、というより科学理論。

    電気やガスにも鮮度がある。

    豊洲の電気・ガスは新鮮である。

    そう提唱する人の技術論。

    凡人には難解ですよ。

  72. 72 70

    >>71

    >>豊洲の電気・ガスは新鮮である。

    すぐ気づきましたが、豊洲周辺は東電の発電所と東京ガスの工場に近いですね。
    従って、新鮮であるのも頷けます。

    電気は特高高圧線で送電されていますが、変電所から距離が伸びると損失が大きくなる
    と言う理由も頷けます。
    それに50Hzと関西の60Hzの正弦波の品質もしかりと言う所でしょうか?

  73. 73 匿名さん

    電気、ガスに近いのは災害時のインフラ復旧の強みでしょう。

    水道は、逆に下流なので、弱みでしょう。

    でも、次の写真をみれば、災害時のインフラ復旧は、網の目のような町並みより、湾岸が勝っていそうですな。

    1. 電気、ガスに近いのは災害時のインフラ復旧...
  74. 74 匿名さん

    電気の鮮度を示す単位。

    豊洲の変電所から距離1メートルを、1ウメタテーゼとして、数値が小さいほど鮮度が高い。

    豊洲のマンションは概ね1000~3000ウメタテーゼくらいですか?


    なお>>72の説は、科学誌ネイチャーに発表をお薦めします。

    私が発案した単位も使ってくださいね。 



    ハライテ!(笑)

  75. 75 匿名さん

    地震の時、ネズミも逃げ遅れそうなのはどちらでしょうか?

    1. 地震の時、ネズミも逃げ遅れそうなのはどち...
  76. 76 匿名さん

    話しを反らすなよー(笑)

  77. 77 to 74

    >>74

    商用電源として特高高圧で良く使われている25KVも知らん様だな。

    送電線で送電されている高圧線の電気抵抗はいくら位で?

    アホで非科学的な理論を垂れ流している。

  78. 78 匿名さん

    世田谷は どう?w


    地域危険度一覧表(区市町別)(全5,099町丁目)
    http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/bosai/chousa_6/table.htm


    地震に関する地域危険度測定調査(第6回)報告書
    http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/bosai/chousa_6/home.htm#


    警視庁 東京犯罪情報マップ
    http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/toukei/johomap/johomap.htm


  79. 79 匿名さん

    豊洲ネガはどうしようもないドアホだからね。

    非科学なオカルト売れない内陸信者。

  80. 80 匿名さん

    赤なら危ないと過剰反応。

    1. 赤なら危ないと過剰反応。
  81. 81 77

    >>79

    不動産業者の可能性があります。

    なかなか自白しないし。

    宅建免許を持っている方って、自然科学(建築・土木がそれにあたる)に奥深く興味を
    持とうとする方はいらっしゃるのでしょうか?

  82. 82 豊洲住民

    >80
    これを見る限り豊洲の圧勝ですなあ。
    世田谷区の戸建住宅の小さいこと。まさにウサギ小屋ですね。みんな3階建てにして
    居住空間をとっているのでしょうか。
    庭(緑)が少ないので息苦しそうですなあ。

  83. 83 匿名さん

    そんな大地震じゃ津波や海面上昇でさらわれて嫌だわ~

  84. 84 匿名さん

    >>83
    普通の雨で洪水になるのは世田谷のようだけれど。

    すまんのう。

  85. 85 匿名さん

    うちは5000ウメタテーゼくらいだから豊洲に適いません!(笑

  86. 86 匿名さん

    >これを見る限り豊洲の圧勝ですなあ

    丸ごと海にさらわれるか、地面ごと溶けるか、しなければねw

    >普通の雨で洪水になるのは

    そんな程度の知識だから、湾岸買っちゃうんだね。
    洪水ってのは、谷戸になってるごく一部か河原沿いの話。
    西側の大部分は台地上なんだが。

    >庭(緑)が少ないので息苦しそう

    豊洲は全く緑が見えんねw
    緑や庭が少ない?
    山の手地域が何で評価されてきたのか、まったくご存じないんだな。
    わざわざこんな密集地帯の二軍、三軍を取り上げて・・・
    一軍の地域は周囲は広々とした公園と庭・緑地だよw
    二軍や三軍と戦って、ようやく勝った気分というのも、なんだかな・・・

  87. 87 匿名さん

    豊洲がいくら叫んでも、京王線の下高井戸近辺くらいしか相手にならんのだろ(笑

    悲しいね。

  88. 88 高級マンション住人

    地に足着かぬアパート暮らし、生涯住むまいと思ったが寄る年波には勝てず昨年からマンション住まい、せめて地面からなるべく近い所をと探した結果、四谷の低層マンションを終の棲家とした。

    昨今の高層マンション、何件か見たし販売会社からも猛烈な勧誘を受けたが、ありゃまともな人間が住む場所じゃない。この地震国、特に埋立地に住むなんて自殺行為だ。毎日のユラユラ揺れる観覧車暮らしをしている人間の気が知れん。

  89. 89 匿名さん

    >>88

    まともな人間は、自分の価値観の押し売りや、自慢などしないものだが。

    人間としてのレベルの低さがよく出ていますな。

  90. 90 低層マンション居住者

    小生、高級かどうかはともかくも文京区の低層マンションを、定年を機に終の棲家とすべく本年購入、慣れぬアパート生活を始めました。

    低層に拘った理由は88の方と全く同じ考えです。
    連れ合いからはかなり反対されましたが、最終的には賛成、彼女の場合は身近に緑がないというのが決定的だったようです。

    ユラユラ観覧車云々・・・言い得て妙ですね。

  91. 91 エセ専門家

    >>ユラユラ観覧車云々

    またまた、素人のド素人の聞きかじりと言うか建築・土木
    の知識がない不動産業者の説明にはまりましたね。

    ビジネスビルと超高層住宅の違い。

    それはS造とRC造の違いです。
    前者は荷重が軽量なメリットがありますが、鉄骨の多量の鋼鉄を使うために施工コストが高くなります。
    そしてたわみ易いため風揺れの影響に加え階下への衝撃音が伝わりやすくなります。
    崩壊したWTCビルも一例です。

    後者は住宅としては、風揺れも階下への衝撃音は許されないため、
    床スラブも重くなり、その荷重を支える為に柱も梁も太くなり、
    設計もやや難しくなる筈です。

    どうして、こうも素人が勉強不足の素人に教えなければ
    ならないのか? このスレは。

    販売活動をしているデベの営業のガセネタは重大たぞ!と。

  92. 92 匿名さん

    >>88
    >>90
    購入資金がなかったことを自慢されても・・・。

  93. 93 匿名さん

    それぞれが自分の価値観で選べば良いということ。他人の判断を根拠なくけなすのは、どうかな。

  94. 94 低層マンション居住者

    フフフ、悪いがこっちの方が高かった。
    貧乏人根性ミエミエですな。

    それとね、揺れを軽減するための諸々の工夫が施されてる事など知ってるよ。
    友人は某大手設計会社の経営者だからね。その彼が、やはり高層マンションは敬遠して低層に住んでるよ。
    マア好みの問題もあるんだろうがね。

  95. 95 豊洲住民

    文京区のマンションは静かな環境でいいですね。終の住みかとして住むだけならいいでしょう。
    同類のお年寄りが多いでしょうから、町内会での話は合いますね。
    でも、生活するには食が必要です。近所のミニスーパーで衣食全てを購入するならいいでしょう。
    品ぞろえがなく、毎日同じようなものばかりを買うことになってもいいと言うとならそれなりにいいのでは。
    後期医療の方なんかは病院も多いしいいかもしれませんね。
    でも、大きな商業施設が程よく近くにあるのは本当に便利ですよ。
    当方の豊洲のマンヨンは高層階で幹線道路から奥まっているせいか、騒音は全くありません。静寂そのもの。
    大手町の会社かでドアツードアで21分です。現役世代は豊洲が良いと思います。

  96. 96 匿名さん

    >価値観の押し売り

    湾岸埋立教の真骨頂だろw
    クドったらありゃしない

  97. 97 匿名さん

    >>95
    虚偽宣伝も甚だしい。

  98. 98 低層マンション居住者

    色々ご心配ありがとう。
    ここは交通の便もいいし会社の車はまだ使えるし、今更大型商業施設に出かけて行って買うものもなし、全てデパートで間に合わせてるよ。

    要するに豊洲辺りの高層アパート生活を最善とする輩にゃ、アーバンライフとか言う似非英語に乗せられた人種が多く住んでるんじゃないのかな?

    しかしマアこれも価値観の違い、精々アーバンライフを満喫して下さい。

  99. 99 豊洲住民

    >95虚偽宣伝ではないのですがねえ。
    真実ですよ。自分が今、その環境の中にあり便利で快適な生活をしていますから。
    価値観の違いですから、あまりむきになって湾岸地区を攻撃しなくてもいいと思います。
    田舎暮らしが好きな人も、都心の文京地区で慎ましく余生を送る人も、高層が肌に合わない人は、
    一戸建てに住むのが良いでしょう。
    それぞれ自分なりのライフスタイルを考え、住みかを選択したら良いと思います。
    低層階は私も含め、大半の方が居住経験がありますが、高層生活の良さは1度住んでみないとわかりませんよ。
    私は超高層に1年以上住んでいますが、これまでで一番住みやすいと感じています。 BY95

  100. 100 匿名さん

    >>95
    自慢ったらしいが、そもそも地震の危険性を議論していたように思うが・・・。

    地震に関する地域危険度測定調査(第6回)(平成20年2月公表)
    地域危険度一覧表(区市町別)(全5,099町丁目)
    http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/bosai/chousa_6/table.htm
    を見ると、

    文京区は世田谷以上に危険そうなのだが、低層(1-2階)というだけで安心しているのだろうね。帰宅途中に火災に巻き込まれたり、倒壊に巻き込まれるような危険は全くないのかな?


    1. 自慢ったらしいが、そもそも地震の危険性を...
  101. 101 匿名さん

    >>100
    訂正
    (正)
    >>90
    >>94

    (誤)
    >>95

  102. 102 匿名さん

    あなた、基本的に資料読めないんだから出てこなくていいよ埋立さん。

  103. 103 匿名さん

    >>102
    >あなた、基本的に資料読めないんだから出てこなくていいよ埋立さん。

    では、>>100の資料、どう読めばよいのか、皆さんに解説してくださいな。

  104. 104 匿名さん

    文京区根津の地名の由来
    http://www.e-koto.co.jp/useful/chimei_bunkyo/p4693.html
    より引用

    >本郷台と上野山の間の峡谷を「根津谷」「藍染川渓谷」というが「根」は山や岡、崖などの付け根、「津」は船着場をいう。駒込の染井から流れ出た谷田川(谷戸川・藍染川)が流れており、かつてはその流路を石神井川が流れていた。さらに昔は江戸湾の入海だったというから船着場があっても不思議はない。しかしその根の津がどこかは特定できない。根津が町名として用いられたのは根津権現の境内に町屋が許されてからで、最初の町は「根津社地門前」といった。明治になって士宅地が開放されて根津を冠する町地は増えていったが、根津門前を賑わしていた根津遊郭は、本郷に東京大学が移転してくることになって、芳しからざる旨を以て、明治20年12月を限りに閉鎖、江東区州崎新地へ完全移転した。

    谷底低地というか、「昔は江戸湾の入海だった」らしいね。

    東京都が最大危険度の5を建物倒壊、火災危険度共にに与え、東京都でも13番目に危険とされるような地域を含む文京区のアパート住まいの人に「この地震国、特に埋立地に住むなんて自殺行為だ」と言われたくないと思われる方の方が、多いように思うが、如何だろうか。

    「埋立地」「文京区」とラベルで判断するのではなく、個々の物件を個別に慎重に検討することが重要だと資料から学ぶのは、少数派なのかな?

  105. 105 匿名さん

    Seeing is believing. 百聞は一見にしかずだろう。

    1. Seeing is believing....
  106. 106 匿名さん

    ピンクのエリアがお勧めなんだそうな・・・苦笑

    1. ピンクのエリアがお勧めなんだそうな・・・...
  107. 107 匿名さん

    液状化の詳細はこちらだろう

    1. 液状化の詳細はこちらだろう
  108. 108 匿名さん

    液状化は港湾局の資料が最新かな?

    1. 液状化は港湾局の資料が最新かな?
  109. 109 匿名さん
  110. 110 匿名さん

    だから 東京の危険地域ランキングなんだよねw


    あなたの住んでいるまちは大丈夫?ww


    地域危険度一覧表(区市町別)(全5,099町丁目)
    http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/bosai/chousa_6/table.htm


    地震に関する地域危険度測定調査(第6回)報告書
    http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/bosai/chousa_6/home.htm#


    警視庁 東京犯罪情報マップ
    http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/toukei/johomap/johomap.htm

  111. 111 匿名さん

    文京区の低層アパートを自慢されていた方がおられたが、内陸だから、低層だからと、単純に安心されるのは危険かもしれません。

    なぜなら、根津や千駄木などは、河谷底という軟弱な地盤分類になっています。特に基礎がしっかりとしていない低層住宅は危険でしょう。ですので、都の危険度ランキングでも上位=危険とされている訳です。

    ですので、文京区、内陸、低層だからと言って必ずしも安全とは限らないわけです。要は、個々の物件を詳しく調べて、より安全なものをご自分の価値観に沿って判断するということでしょうね。

    (出典:「東京の地盤種別」 http://www.tokyo-geo.com/jiban/bunkyo.htm

    1. 文京区の低層アパートを自慢されていた方が...
  112. 112 匿名さん

    >>110 さんの

    地域危険度一覧表(区市町別)(全5,099町丁目)
    http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/bosai/chousa_6/table.htm

    文京区が次の表です。これを見る限り、危険な場所が多いようですね。

    1. 地域危険度一覧表(区市町別)(全5,09...
  113. 113 匿名さん

    >>107
    昭和62年の資料出して喜ぶなよ。

    1. 昭和62年の資料出して喜ぶなよ。
  114. 114 匿名さん

    湾岸マンションは東京湾北部地震の震源地の真上ですよ。
    よく考えて。

    1. 湾岸マンションは東京湾北部地震の震源地の...
  115. 115 匿名さん

    多摩直下型地震でも湾岸はガンガン揺れるかもしれません。
    液状化したら住めませんよ。

    1. 多摩直下型地震でも湾岸はガンガン揺れるか...
  116. 116 匿名さん

    >115

    被害が起こるかどうか予測するための資料だけ出してどうするの?

    被害予想結果はこれなんだけれど。

    湾岸はほとんど無傷という被害予想なんだけれど。

    すまんのう。

    1. 被害が起こるかどうか予測するための資料だ...
  117. 117 匿名さん

    >>115

    その資料を用いて予測された火災の被害予想結果は、これなんだけれど。

    湾岸は、直下のM7.3でも、これまたほとんど無傷なんだけれど。

    すまんのう。

    1. その資料を用いて予測された火災の被害予想...
  118. 118 匿名さん

    これでも、まだ湾岸が危ない、被害が起きるというのだろうが、そういう時には、他の地域はもっと大きな被害になるというのを忘れないように。

  119. 119 匿名さん

    ま、都内と湾岸を外して選べばいいだけだよ。

  120. 120 匿名さん

    火災が怖いからって震源地を選ぶアホはいない!

    いた?

  121. 121 匿名さん

    タワー買うならば、地震でタワーがどうなるのか見学してからでも遅くない。
    実物実験のノウハウから作られる未来のタワーは本当に良いもののはずだから。

  122. 122 匿名さん

    北部地震きたらマンション単体の問題じゃなくてそこの地域全体がダメになる。
    低層高層ともその地域のにあるマンション買う理由がない。

  123. 123 匿名さん

    >>121
    本当にドアホやな。

    起きるか起きないかわからん地震が起こるまで待つのか?

    そりゃあマンション代は浮くかも知れんが、無事だとわかった頃、人生終わってから、タワーマンション買って、何年楽しめるの?

    で、密集地の低層に住んで、火災に巻き込まれたらどうするの?

    何がそんなに心配なのかよくわからん。

    通勤に近い湾岸に住んでおけば、帰宅難民にならずにすむ。一方、湾岸以外の近郊の鉄道沿線は軒並密集地で、倒壊火災危険地帯なのに、そんなところに住んで火の中逃げ回りたいの?

  124. 124 匿名さん

    >>122
    この図から、どうすりゃあそういう結論になるの?

    1. この図から、どうすりゃあそういう結論にな...
  125. 125 匿名さん

    何の根拠もない妄想と、結論は湾岸の危険をそれほど示していない報告書の資料ばかりだされても、議論にならないのはあたりまえ。勝手に思い込むのは結構だけど、サルのマスターベーションのような投稿は止めてくれ。

  126. 126 匿名さん

    >起きるか起きないかわからん地震が起こるまで待つのか?

    そー思って住んでるならかまわんが、他人に勧めるな。

  127. 127 匿名さん

    >>125
    これ見て、「危険かも・・」と思わないのはお前だけ。

    1. これ見て、「危険かも・・」と思わないのは...
  128. 128 匿名さん

    No.338 by 匿名さん 2010-08-08 13:15
    07年以降は背が低くなりました。
    わかりやすい業界ですね。
    (笑)

    No.339 by 匿名さん 2010-08-08 16:39
    2009年以降着工で20階建て以上ってどこかありますか?

  129. 129 匿名さん

    なんか湾岸派は資料読めてないの多いねw
    湾岸については希望的観測、他地域については十把一からげ?
    こういうのが大手町ビジネスマン?
    日本企業がうだつ上がらずなのもよくわかりますなw

  130. 130 匿名さん

    >>129
    >なんか湾岸派は資料読めてないの多いねw
    豊洲ネガは、資料も本文も全く理解できていないね。

    >湾岸については希望的観測、他地域については十把一からげ?
    とにかく豊洲憎し、そのためには、危険地域をさも危険でないよう持ち上げている。

    >こういうのが大手町ビジネスマン?
    こういうのが秋葉原事件予備軍?

    >日本企業がうだつ上がらずなのもよくわかりますなw
    こういうのが、社会を悪くしているのが、よくわかりますな

    結局反論できなけりゃ、論点を変えてループに入るだけ。

    気の毒じゃあのお。

  131. 131 匿名さん

    >>129
    埋立地の科学は、実測じゃなくて希望的観測でできてますから。笑

  132. 132 匿名さん

    >>127
    >これ見て、「危険かも・・」と思わないのはお前だけ。

    予測に使われるだけでも18も震源があるのに、一つの震源だけを繰り返し出すのはお前だけ。

    その震源(東京湾北部M7.3)を使った予測でも、湾岸より他が危険とされているのに、そのことに目をつぶるのもお前だけ。

    まともに物がみえないほど、根性が腐っているのはお前だけ。

    1. 予測に使われるだけでも18も震源があるの...
  133. 133 匿名さん

    >>131
    >埋立地の科学は、実測じゃなくて希望的観測でできてますから。笑

    と書きながら、都の地震の被害予測報告書の資料だけは、何度も貼り出すが、被害予測結果には一切ふれないこの矛盾。

    地震は被害実測ができた頃には、手遅れと言うことすら理解できない愚か者のたわごと。

  134. 134 匿名さん

    倒壊しないことと住めなくなることは別です。
    震災後も湾岸に住めるとは考えにくい。

    1. 倒壊しないことと住めなくなることは別です...
  135. 135 匿名さん

    110とかの資料は、火災と倒壊についての資料。
    液状化とか地盤沈下とか津波とか海面隆起とかそのほかもろもろのことは何も語ってない。
    こういう資料なら、昔から住宅地の広がってた地域で被害が大きく見えるのは当たり前。
    ちなみに、同じくや地域でも、かなり被害の発生に差があるのでご注意(都の防災マップにあるよ)。
    西側の台地上は、住宅密集地や谷戸になってるとこくらいだよ、被害が多いのは。

    で、116,117の資料なんだが、棟数ベースならこうなるのは当たり前。
    湾岸は大規模建築が中心で棟数自体少ない一方、戸建が多い地域は棟数が多いんだから。

    ちなみに災害時に近くだから、帰れるというのは怪しいね。
    陸地との経路が遮断されたら、孤島になるんだよ。

    もっとも湾岸を否定する気はないけど、湾岸派が楽観的なのは不思議なもんだ(笑

  136. 136 匿名さん

    >>132の図で、湾岸地帯は重大被害地に包囲されている。

    それで自分のマンションだけ無事なら大丈夫というなら、かなり・・・。

  137. 137 匿名さん

    >>131
    書いているうちに、どんどん論点がずれてゆくのが、このドアホ。

    論文も書いたことがないから、データの収集の方法も知らずに、研究や報告の中で用いられたデータが必ずしも最新でないことすら理解できないアホンだら。

    公的機関の資料は曲解し自分の好いように使い、結果は業界との癒着と切り捨てるこの支離滅裂。

    豊洲の再開発の頃からネガを続けるストーカー。

    絶対死なない防弾ベストを着て豊洲に乗り込みたいと思っている危険人物。

    結局、湾岸危険にまともな論拠がないというのが、いつも通りの結論。

  138. 138 匿名さん

    狂ってるよトヨス

  139. 139 匿名さん

    湾岸の液状化対策は港湾局の担当。

    その詳細資料が、次の図。超高層は、液状化対策済み場所にしかないはずだが、どうかな?

    どうせ見えないのだろう。

    1. 湾岸の液状化対策は港湾局の担当。その詳細...
  140. 140 匿名さん

    >>136
    > >>132の図で、湾岸地帯は重大被害地に包囲されている。

    内陸にないのに、どうすれば湾岸地帯を包囲できるんだろうね?

    包囲という言葉もおそらく意味を知らずに使っているのだろうね。

    こういう掲示板に投稿するには、20年は早そうだな。

  141. 141 匿名さん

    イタイこいつマジで

  142. 142 匿名さん

    >>138
    >狂ってるよトヨス

    ほらまた出たよ。

    申し訳ない。何回も知らせているように、拙宅は港区なんだけれど。

  143. 143 匿名さん

    港区民が豊洲を擁護ですか へー

  144. 144 匿名さん

    >>141
    >イタイこいつマジで

    間違っても、ご自慢の防弾ベスト着て湾岸花火大会には来ないでよ。もっとイタイ目にあうからな。

  145. 145 匿名さん

    >>143
    >港区民が豊洲を擁護ですか へー

    お前がウザイだけなんだよ。

  146. 146 匿名さん

    ウメタテーゼはお口が悪いですね。

  147. 147 匿名さん

    >ウメタテーゼはお口が悪いですね。
    誰も使わない言葉を使われても意味がわからんから、屁とも思わんよ。

  148. 148 匿名さん

    「湾岸の超高層が一律に内陸の超高層あるいは長中低層より危険とは限らない」と誰が考えても当然のことがなぜわからないのか全く理解できない。

    全く同じ物件なんていうのはありえないのだから、「個別に地盤や構造、安全設備、生活の利便性、資金計画など考慮するファクターを色々検討しないといけない」と至極当たり前のこと繰り返しているだけなのに、何故それがわからんの?

    上の考えのどこに誤りがあるか、指摘すれば、それで済むだけの話と思うが・・・。

  149. 149 匿名さん

    >>142
    グローヴタワーですか。売れるといいですねw

  150. 150 匿名さん

    揺れにくい地域と揺れやすい地域と、どちらが安心できるか。

    単にそれだけ。

    街全体を見ずに建物の検討しかしない購入者はいねーべ?

    もしかしたら孤立するかもって考えるのが普通。

  151. 151 匿名さん

    >>150 さん
    >揺れにくい地域と揺れやすい地域と、どちらが安心できるか。

    わかりました。では、次の問いに順に答えていただけますか?

    1) 本当にマンション購入を検討されたことがありますか?あるいは、既に購入されましたか?

    2) 東京全体が揺れやすい地盤の上にあるのは知っておられますか?

    3) 同じ耐震基準で作られたマンションは、設計どおりに施工されておれば、同じ揺れに耐えれるはずであるということに異論はありませんか?

    4) 地震の震源は色々なものが考えられていることはご存知ですか?

    5) 東京都の被害想定では、密集地の古い耐震基準の建物の倒壊と火災による被害が大きいとされているのは、ご存知ですか?

    如何でしょうか。

  152. 152 匿名さん

    東京都公式発表! 危険地域ランキング!!!


    世田谷さん


    あなたの住んでいるまちは大丈夫?ww


    地域危険度一覧表(区市町別)(全5,099町丁目)
    http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/bosai/chousa_6/table.htm


    地震に関する地域危険度測定調査(第6回)報告書
    http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/bosai/chousa_6/home.htm#


    警視庁 東京犯罪情報マップ
    http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/toukei/johomap/johomap.htm


  153. 153 匿名さん

    自分は理系(高分子系と水質汚染)でしたから埋立地は選びませんでした。

    相続した都内一戸建てと市部に中古マンションあります。

    質問端折ってごめなさいね。

  154. 154 匿名さん

    >>152野良犬のマーキングみたいなコピペ

    おいらも理系

  155. 155 匿名さん

    >>151 ですが、邪魔が入ったようですね。

    回答なしですか?

  156. 156 匿名さん

    質問端折ってごめなさいね。

    って書いてある。
    オマエをまともに相手する奴がいると思うか?

  157. 157 匿名さん

    結局は、回答拒否というか、議論するのが怖いわけだよね。

    どんな理系の教育を受けたんだろうか?

  158. 158 非超高層住宅住民

    >>155

    回答しないのは、このスレに潜伏している不動産業者の
    疑いがありそうです。

    いくら業者か? 質問しても回答無しですから。
    それに建築・土木の専門用語を使っているケースを
    あまり見かけませんし。

  159. 159 匿名さん

    木造密集地と比較してマンションしかないようなエリアで火災危険性が少ないのはアタリマエ。

    木造と比較して倒壊危険性が低くて助かりやすいのもアタリマエ。

    どっちも自慢するほどのことではなく、マンションならアタリマエ。

    タワーじゃなくても同じこと。

    東京の地下が同じようというのは大雑把すぎ。
    埋立地が液状化の可能性が高いということを覆すなんて無理だと思うぞ。
    水分吸収しやすくてドロドロなのは海岸の水辺と陸地側の違いでわかるだろ。
    倒壊しなくても地域が液状化して破壊されたら住めないだろ。

    火災や倒壊が怖いからといって、どんなに建物がよかろうと液状化しやすい埋立地を選ぶ理由がない。

    無理ありすぎなんだよウメタテーゼの屁理屈。

  160. 160 匿名さん

    >>153
    >自分は理系(高分子系と水質汚染)でしたから埋立地は選びませんでした。

    >相続した都内一戸建てと市部に中古マンションあります。

    結局は相続財産だけで、「埋立地は選びませんでした」というよりは、マンション購入の経験はない訳ですよね。それとも、ここにいるということは、これから買うおつもりなのかな?まあ少しくらいの資産はあることはわかりました。

    >>150
    >揺れにくい地域と揺れやすい地域と、どちらが安心できるか。
    >単にそれだけ。
    >街全体を見ずに建物の検討しかしない購入者はいねーべ?

    もちろん、それはあなたの考え方なので、それはそれでよいのですが、それ以外の考え方もありますよね。

    揺れにくい地域に倒れやすい建物と、揺れやすい地域の倒れにくい建物とでは、どちらが安心できますか?

    建物が倒れやすいかどうかは、判断しなくてよいのでしょうか?

    それと、揺れやすい地域というのは、どうして判定しますか?

    ご自分の考え以外に色々な考え方があるということが、理解できないのでしょうね。

    実際に湾岸超高層の購入者が何千人もおられますが、そういう人たちは皆愚かな人たちですか?

    折角理科系教育を受けられているのでしたら、もう少し、科学的・論理的な議論を心がけられたら如何でしょうかね。掲示板文化に水質汚染ならぬ脳内汚染されていませんか?

  161. 161 158

    >>160

    専門用語が一つも出てこない。

    しかも地下と言っても地質一つすら出てこない。

    関東平野は沖積層とか言われているが、どこからどこまでの範囲か
    説明したまえ。

    もう一回、スーパーボルケーノの姶良火山のネタを出すか?

    フォッサマグナってどこにあるんですか?

    もう一度質問。
    貴方は湾岸地域わ妬む不動産業者ですか?

    自白しなくても何かと証明してますね。

    ゼネコンの人は絶対にと言うか、『ウメタテーゼ』とか
    卑劣な言葉は使わない筈。

  162. 162 匿名さん

    揺れやすい地域というのは、どうして判定しますか?


    地盤のゆれやすさ
    http://www.bousai.metro.tokyo.jp/japanese/knowledge/pdf/h18choka/shiry...

    1. 揺れやすい地域というのは、どうして判定し...
  163. 163 豊洲高層住民

    豊洲は便利でいいですよ。
    高層Mは本当に騒音がありません。
    建物の造りがしっかりしていますので、隣や上の階の物音も全く聞こえません。
    風も全く気になりません。むしろ、前に住んでいた4階の方が強風でした。
    お隣さんも程よいお付き合いですし、
    (建物内での軽い挨拶や会釈は気持ちいいですね。プライバシーも完全に守られています。)
    投げ込みチラシもなし。セールスや勧誘も一度もありません。
    防災センターで完全排除です。警備員は頼もしいかぎりです。
    低層Mの皆さんは高層にお住いになったことがないからおわかりにならないと思いますが。

  164. 164 匿名さん

    >高層Mは本当に騒音がありません。

    真っ赤な嘘! まさに筒抜け状態であらゆる騒音を拾います。反響してハンパない。

    >風も全く気になりません。

    気にならないというならそれでいいでしょうけど。普通の人は驚く。

    >お隣さんも程よいお付き合いですし

    ここの住民板が参考になります。

    >投げ込みチラシもなし

    物件で違いますがポストはゴミ箱同然


    高層の高層階2軒住んで経験済み。(埋立地ではありませんが)

  165. 165 匿名さん

    この湾岸ネガさん、まあ、実際にマンション購入を検討したことがないのなら、仕方ないかもね。

    親の遺産の古いマンションと狭い戸建で、賃貸収入があるのかないのか、何とか糊口をしのいでいるのだろうけれど、亡くなった親も、今頃は墓場の影から、掲示板中毒に陥って、朝から晩まで人の嫌がらせを行っている我が子を不憫に思っていることだろうね。

    どういう理科教育を受ければ、物事を多面的に見れず、危険が技術により克服できないと信じ込むような人間が育つのだろうか。そしてこういう卑怯な人間を生み出すのか。日本の教育も困ったものだ。

  166. 166 豊洲高層住民

    >164
    163です。
    正確にお話しすると、
    風は全くないことはありません。以前住んでいた4階に比べると気になりません。
    騒音は、隣・上階からの音は全くありませんが、2重サッシの窓を開けると、かすかに遠くの車の音がします。
    救急車のサイレン音は聞こえますし、バイクの高いエンジン音も聞こえますが、トラックの音等は、
    全く聞こえません。
    お隣さんとのお付き合いは個人の感想です。もっと深いお付き合いをしたい方には物足りないかもしれません。
    チラシ投げ込みは、2回だけ、防災センターの監視をかいくぐたエステのチラシを入れられたことがありました。
    セールス・勧誘は過去1年半の間、全くありません。
    これは事実です。
    私は高層に住んで、今は本当に良かったと思っています。

  167. 167 匿名さん

    >>164
    >高層の高層階2軒住んで経験済み。(埋立地ではありませんが)

    6階建て以上が高層だから6階建てかい?それとも仕様が古いかだろう。

    >真っ赤な嘘! まさに筒抜け状態であらゆる騒音を拾います。反響してハンパない。

    拙宅は30階+αで、交通量の多い通りに面しているが、緊急車両のサイレンの音以外は、まったく音は聞こえないよ。

    頭の中で、サイレンの音がずっと聞こえているのかな?

    >気にならないというならそれでいいでしょうけど。普通の人は驚く。

    風音は、前の7階建て高層(?)マンションの5階の時はうるさかったが、今はまったくない。このマンションも道路に面していたが、暴走族や緊急車両が通る時以外は気にならなかった。

    >物件で違いますがポストはゴミ箱同然

    この人の高層は、どうやらタワーマンションではなさそうだね。超高層だと、郵便を配る部分に入るにもセキュリティ経由だからね。

    いずれにしろ、自分のプアな経験だけで、すべてがそうだと思い込むところが病気だな。

  168. 168 匿名さん

    >そしてこういう卑怯な人間を生み出すのか。日本の教育も困ったものだ。

    自分のことだろw

  169. 169 世田谷住民

    東京都公式発表! 危険地域ランキング!!!


    あなたの住んでいるまちは大丈夫?


    地域危険度一覧表(区市町別)(全5,099町丁目)
    http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/bosai/chousa_6/table.htm


    地震に関する地域危険度測定調査(第6回)報告書
    http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/bosai/chousa_6/home.htm#


    警視庁 東京犯罪情報マップ
    http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/toukei/johomap/johomap.htm

  170. 170 豊洲高層住民

    >167
    いや、164さんは高層かもしれません。10階程度でもその人が高層と思っているなら高層でしょう。
    また、低層でもセキュリティーがしっかりしたマンションもあるでしょうし、高層でもセキュリティが甘いマンションもあるでしょう。
    ただ、私のマンションは、郵便入れにチラシを入れるには防災センターにロックを解除してもらわなければ入れませんし、投げ込みチラシを入れたり直接個別玄関にたどりつくにはエレ前ロック、エレベータボタン等のロック解除を
    クリアしなければなりませんので、そう簡単に中にはいれません。
    総戸数が多い高層マンションは一般的にはセキュリティが厳しいとおもいますが、いろんなマンションがありますから。

  171. 171 匿名さん

    トヨスの工作ってワンパターンでわかりやすい(笑)

  172. 172 匿名さん

    静かで
    緑が豊富で
    砂遊びができるような公園があって
    コストが安くて
    地盤がよくて
    そこそこ便利で

    そんな環境の落ち着いた低層がいいです。

  173. 173 匿名さん

    >>172
    赤枠のようなところにですか?

    1. 赤枠のようなところにですか?
  174. 174 匿名さん

    豊洲ニートは相手が誰が誰だかわからなくなってるな

  175. 175 匿名さん

    朝ちょろっと自慢していたかなり危険な文京区の低層アパートは退散したようだね。

  176. 176 匿名さん

    >>172
    例えばどこなのさ?

  177. 177 匿名さん

    再開発系はパスだな
    街ぶち壊し

  178. 178 匿名さん

    >>174
    豊洲ネガは1名しかいないんだが

  179. 179 匿名さん

    ニートじゃあるまいし豊洲に住んで世田谷勤務の人、その逆の人もいるだろう。
    普通は災害時どこにいるかなんてわからんよ。

  180. 180 to 171

    >>171

    >>トヨスの工作ってワンパターンでわかりやすい(笑)

    『工作』って…。
    こんな書き方しているのは不動産業者で有る事を自白していますね。

    以下の事を勉強しなさい!

    http://www.pa.ktr.mlit.go.jp/haneda/haneda/haneda_saikaku/topics/pdf/n...

    我々日本人の匠の技術です。
    隣国に技術を持って行かれ流出して良いのですか?

    そして貴方は事業的に自分の首を自分で閉める結果になりかも知れませんよ。

  181. 181 匿名さん

    この湾岸超高層ネガ、不思議なのは、埋立地が危険と言いながら、恥をかいたり反論できなくなると、すぐ豊洲と叫びだすことだよね。

    言っていることは、危険な地盤を避けろで、一見もっともらしいことを言っているが、議論でパニックに陥ると、「ウメタテーゼ」と、独りよがりの、おそらく湾岸超高層に住む富裕層女性を呼ぶための言葉らしいものを使う時もあるが、概ね「トヨス」が出てくる。

    主張したいことが、埋立地の危険性なら、それだけに焦点を絞れば良いのに、特定地名を出したり、差別するような言い方をするから、反感をかったり、焦点がぼけてしまう。それに気がつかないところが、やはりどアホなんだろうな。

    まあ、見ていてお気の毒としかいいようがない。

  182. 182 匿名さん

    豊洲駅前と下高井戸駅前の両方知っていますが、現時点、将来では豊洲圧勝でしょう。
    ただし、現在は豊洲2・3丁目までですが、下高井戸や京王・小田急線沿線の駅前はあまりにゴミゴミしすぎ。
    これらの駅前では、電柱・自転車であふれた商店街を強引にバスがに抜けていく風景を良く見ますね。
    豊洲は電柱もないし、歩道が車道ときちんと分離されています。一度ららぽーとから3丁目まで足を延ばしたら、
    ここに住みたいと誰もが思うはずです。住民が若くいきいきしています。
    一昔前のIHI造船所時代とは街並は全く違いますよ。

  183. 183 匿名さん

    >>182
    そんなことどーでもいいから働け!

  184. 184 低層マンション居住者

    やれやれユラユラ観覧車がこんな騒ぎになるとはな~・・・天下泰平ですな~ご苦労様です。

  185. 185 匿名

    ふと思ったのですが、高層マンションの先駆けとなったのはどのエリアなんですか?
    佃あたり?

  186. 186 匿名さん

    後にも先にも成功といえるのは先発の佃だけ。
    俺が住んだトリトンあたりからはかなり無理かかってたかも。
    後の第3グループ以降は一時的に成功したものの、2007年夏以降に墜落。
    2003年以降の購入者はとんでもない高い買い物してますよ。
    2007年から条例も変わりつつあるし。
    血眼で印象操作して買い煽るのも納得。

  187. 187 匿名さん

    まあまあ、心配しないでも、新聞各社が広告主のために、提灯記事を書いて、人を湾岸に集めてくれますよ。

    それがブームというもの。

  188. 188 to 184

    >>184

    >>やれやれユラユラ観覧車がこんな騒ぎになるとはな~・・・天下泰平ですな~ご苦労様です

    まだ、理解されていないようですね。
    『ユラユラ観覧車』ではなく『風揺れ』です!

    これは新宿副都心の超高層ビル群でも、問題視されていた事の筈です。
    それは何度も書くように軽量なS造から来ています。

    WTCビルですら、風揺れは初めから考慮されていましたし。

    但し、超高層住宅ではこの風揺れは問題になる為、粘りのあるRC造を採用しているですがね。
    ただ、エンパイア・ステートビルはSRC造の為、過去に小型の軍用機が衝突した事故もあり
    ましたが、それほど損傷しなかった様です。

    何で、素人が素人に対して教えなければならないのか?

    まして、不動産関係業者だとしたら恥さらしです。

  189. 189 匿名さん

    >>183
    >そんなことどーでもいいから働け!
    日曜日の深夜に何をカリカリしているんだろう?

    豊洲が誉められるとご機嫌斜めですね。

    豊洲良いとこ一度はおいで!

  190. 190 匿名さん

    紙媒体は不動産屋とブランド品くらいしか広告主いないからな。

  191. 191 to 186

    >>186

    >>2003年以降の購入者はとんでもない高い買い物してますよ。
    >>2007年から条例も変わりつつあるし。
    >>血眼で印象操作して買い煽るのも納得。

    はぁ…建築・土木に対して施工コストってものを知らない素人の戯言ですね。

    RC造はS造より施工コストが安い。

    これは橋梁でも同じ。

    鋼桁とPC桁のどちらが施工コストが安いか?
    それに騒音の問題もありますし。
    前者は施工コストも高く騒音も大きい、だからPC橋梁が近年使われるようになっている。

  192. 192 匿名さん

    そーいえば、風が吹いてなくても揺れる観覧車でウワサになったっけ

  193. 193 匿名さん

    豊洲が誉められると

    あ、自分を誉めたってことを言いたかったの?

  194. 194 to 192

    >>192

    >>そーいえば、風が吹いてなくても揺れる観覧車でウワサになったっけ

    また、ループ話ですか?

    観覧車…良く考えてみて下さい。
    たわみやすい鉄骨で組み立てられています。
    対して粘りのあるRCはどうでしょうか?

    自動車を運転していれば、PC桁より鋼桁の方がたわみやすく停止時に上下にバウンドしているのを
    知っていると思います。

  195. 195 匿名さん

    RCの首都高で渋滞中は大型トラックがそばを通過すると揺れますよ。
    欄干のコンクリがはがれて、赤い鉄筋がむき出しになっていたりしますが。まだ頑張っているようです。
    古い所はもう築50年くらいになるのですよね。

    首都高は鋼桁の方が新しいためか停車時の揺れは少なく感じますね。

  196. 196 匿名さん

    ブランド、人気エリアの豊洲はいいぞー。



  197. 197 女子大生

    毎日観覧車に居るようなタワーマンションに住んでる人って憧れちゃうな~

    ウチは平屋の一戸建て、表をトラックやバスが通るたびにギシギシ、あのバブルの時に地上げ屋の言うこと聞いときゃ今頃は空中楼閣の住人だったのに。

    出入りの植木屋も跡取りがいなくて廃業、バカ息子はマンションにしちゃった。おかげで我が家の庭は荒れ放題、まるで故郷の廃屋、次のバブルよは~やく来い、その頃にはオヤジもヨイヨイだ~

  198. 198 匿名さん

    震災後は所沢や川越あたりが大暴騰しそう。
    あと相模原から八王子辺り。
    湾岸は何年かかかっていったん更地に戻るでしょ。

  199. 199 女子大生

    アッまって、タワーマンションて空中楼閣でもあるし砂上の楼閣でもある訳ね。
    ますます憧れちゃうな~ 足元スースー生活ってスリルがあるもんね。

  200. 200 女子大生

    あっそうだ!
    タワーマンションて空中楼閣でしかも砂上の楼閣でもある訳ね、ますます憧れちゃうな、足元スースー生活。
    スリルいっぱいだもんね。

  201. 201 匿名さん

    ウメタテーゼの擁護は、いつも絶妙なタイミングに登場しますね!
    お盆休みの深夜にもかかわらず




    (笑)

  202. 202 女子大生

    これをタワーマンション擁護派の言と受け取った訳?
    アタマ大丈夫?

  203. 203 高所恐怖症の路上人

    そよぐ風を感じながら葦の如く右に左、たまには上下もあるかもしれぬ高層マンション生活、これぞ現代人が忘れかけている自然への回帰・・・空中生活に幸多かれ!

  204. 204 匿名さん

    前から思ってましたが、放置してる家族も無責任過ぎます。
    高層暮らしってみんな病むんでしょうか。

  205. 205 匿名さん

    首都高ってRC造(鉄筋コンクリート)なんですか?
    SRC造(鉄骨鉄筋コンクリート)だと思ってました。

    しかしRCがひどく揺れるようになると危険ではないの?
    鉄骨の柔性が強度のメインでたわみ揺れるSRCに比べ、コンクリの剛性が強く出るRCはあまり揺れ続けると崩れそうな…

  206. 206 匿名さん

    204意味不明だよ、しっかり書かんかい!

  207. 207 質屋の娘

    お盆で思うのですが・・・高い所にお住まいの方々のご先祖様はどうやって家を探すの?
    戸建てや低層アパートなら、足元が覚束かず天空彷徨ってても何とかなるが・・・さて空中楼閣となるとね、軒先に提灯ぶら下げる訳にもいかないしね。

    でも足元スカスカ(これパクリました)同志だから、わざわざお盆に拘らずとも毎日一緒か。

  208. 208 天使

    築地の36階に住む老いた天使のカップルです。
    ご心配下さってありがとう。

    宅のご先祖様はクリスマスツリーが大好きでね、だからお盆の時はこれを飾るのが恒例、盛夏にクリスマスツリーを飾る家はさすがに皆無、だから迷うことなく毎年元気で顔を出すわよ、12月にも顔を出すのがご愛嬌、かな?

    最近下界に降りる機会が少なくて下々の様子が分からないんだけど、ご家業の方大変厳しいらしいわね。
    ご同情申し上げます。

  209. 209 低層マンション居住者

    理解もしていない書物に頼る似非工学士、やたらウエブサイトから拾いまくった資料を臆面もなく引用する似非インテリに比べ、地べたに住まなきゃ商売上がったりの質屋と、天上に住まねば息も出来ない老いたる天使とのやりとりはほのぼのとしていいね。
    時に効いてるワサビもいい。

    世の中、すべからくこうでなくちゃな。此処では小鳥のさえずりが楽しめて満足してるよ。

  210. 210 匿名さん

    これからの再開発は、みな湾岸地区ですね。青海地区も大きなイベント施設が着々と建設中ですね。
    超高層ビルが建設ラッシシュですし、築地の問題解決しそうですね。
    世田谷・杉並・練馬などは、後10年~20年で街が死んでしまいますね。
    働く人がいなくなるのですから。年金暮らし世代と大学生ばかりけでしょう。
    高校以下は親といっしょに湾岸方面にでも移りすむでしょう。
    日本の港湾インフラも東京と関西の2極に集中投下されるようですし、東京港湾・羽田空港が起点となり、湾岸
    地区の発展に拍車がかかります。豊洲あたりはそれに伴い大きな発展することは時代の流れですね。
    内陸地区は、所有者死亡・遺産相続で、さらに1戸当たり区分が小さくなっていき、ウサギ小屋化に拍車がかかり、
    再開発はごく一部しかないですね。

  211. 211 開発業者

    210、こうなるとヤケクソだな、可哀そうに売るに売れぬ物件を販売員の甘言に乗せられ買わされたか。
    毎晩夜景眺めてても腹の足しにはならんわな~(どういう訳か、地方から上がってきた人は夜景にこだわるんだよな)
    夜景でも見られりゃまだ御の字、隣接マンションの窓しか見えないとなりゃ買手はないわな。
    こっちもちと寝ざめは悪いが、買うのは本人の意思だからな。

    己の価値観がしっかりしてないからこいうことになるんだよ。

    他人事ながら同情しちゃうね。どうすんの?今後。

  212. 212 匿名さん

    >>209
    低層マンション居住者?
    危険地帯に住む低脳マンション居住者の誤りでは?

  213. 213 匿名さん

    >>211
    老朽一軒家と30年物の中古マンション相続しても、湾岸は買えんはな。

    なりすましまでやるようになったら、掲示板中毒も末期症状だな。

  214. 214 開発業者

    この商売だから高層マンションを売りきらにゃ飯が食えないが、俺はイヤだね。
    動力が切れたら何もできない、30階から地上まで歩けと言われてもな~

    途中で何が起こってるか分からんというのも不気味だしな。
    それでも買手は居るんだよな、ウハウハだな。
    これからはますます東京集中になるから、カモさんカムカムってえとこかな。

  215. 215 匿名さん

    >>214
    似非開発業者は人と協力するのが嫌いなような。

    万が一の際は、バケツリレー方式で備蓄を上階に上げればよいだけ。うちは、防災マニュアル整備済みだからね。

    まあ、非常用電源もあるから、点検さえ終われば、非常用エレベータの復旧も早いだろうが。

    開発業者がそんなことも知らないわけがないと思うのは、私だけだろうか?

    消費者は、地域の安全性、地盤、構造、設備、将来の発展性など色々なものを厳しい目で吟味した結果、湾岸に流れている。これが現実なんだけれど。

  216. 216 開発業者

    そういえばこの間こんな客が来たよ。
    上品そうな70代と思しき老夫婦、夫婦そろって花火が好き、商売は息子に譲ってこれからは悠々自適、ソコソコ金もある、そこで長年の夢だった、花火を上から見られる所を探してると。

    ヘリコプターから見たのが病みつきになり、老い先短い人生、どうせなら我が家の居間から眺めたいと考えたそうな。
    豪気だね。

  217. 217 匿名さん

    >>216
    低脳マンション所有者改め開発業者か。

    普通は開発業者は、直接販売しないんだが、そんなことも知らないな。

    売れない一軒家と老朽マンション抱えて、今日も仕事にあぶれて、大変そうだな。

  218. 218 開発業者

    バカだね、間抜けだね、高層マンションの火災時にバケツリレーだ? 非常用電源だ?その源は何なんだ?
    危機的状況になりゃ低層も高層もないが、最後にモノ言うのは自分で動けること、機械に頼っても裏切られるぜ。

    マアあんたの人生だ、お好きにやんな。

  219. 219 匿名さん

    この掲示板で異常なほど声高に豊洲を礼賛している人間がいるが、これは同一人物かな?
    この人が豊洲を褒めたたえるほど住みたくなくなるとはどういう訳か?  

    石川島播磨があった頃の豊洲とは大違いにはなってるんだろうが・・・

  220. 220 匿名さん

    >>218
    >危機的状況になりゃ
    どうすりゃ危機的状況になるの?

    阪神・淡路大震災でそんなことになった超高層はあるの?

    開発業者がそんなことを知らないわけがないだろうが。この偽者野郎が。

  221. 221 匿名さん

    >>219
    おいおい。今度は匿名さんかい?

    >異常なほど声高に豊洲を礼賛している
    どのレスかアンカーぐらいふらないと、誰にも何のことかわからんよ?

  222. 222 開発業者

    モノ知らずはお前217だよ。
    開発、建設、販売三位一体、これが俺の会社だよ。

    もっとも俺んとこは、オマエみたいにカモ面してるがネギしょってないしけた奴は相手にしないがな。

  223. 223 匿名さん

    >>218
    >火災時にバケツリレーだ?

    どこにそんなこと書いてあるの?図星のこと書かれて、怒り心頭でパニクってるな。

    >>216 には、
    >バケツリレー方式で備蓄を上階に上げればよい

    と書いてあるだろうが。

  224. 224 匿名さん

    >>222
    >俺の会社

    笑わしよんな。

    朝の9時40分にここで、必死にネガっている奴の会社ってどんな会社だよ。

    >開発、建設、販売三位一体、

    お前は、大工の棟梁か?

  225. 225 匿名さん

    >>219
    重度の統合失調症で本物の▲▲▲▲です。

  226. 226 開発業者

    一体誰が誰なんだろうね。それにしても、誰とも分からない人間の言うこと一つ一つに忠実に応える人というのも面白いね。

    さて私は誰?君は?

  227. 227 匿名さん

    >>226
    いよいよ統合失調症のようだな。

    自分で自分がわからなくなってら。

  228. 228 匿名さん

    ここに巣食っている輩は、自分のタワマンの住み替えがうまくいかずにあせっている御仁だから
    みなさんあまりいじらないようにしましょう。

  229. 229 サラリーマンさん

    >>205

    超高層住宅=豊洲タワマンと妄想している不動産業者らしき人は下らないので、構造について掘り起こしましょう。

    >>首都高ってRC造(鉄筋コンクリート)なんですか?
    >>SRC造(鉄骨鉄筋コンクリート)だと思ってました。

    素人的情報ですが、橋脚はSRCなんてなくRC造か鋼管の柱では無いのでしょうか?
    ただ、橋桁は軽量な鋼桁と重量があるPC桁がありますけどね。

    重いPC桁はRC造の橋脚がしっかりしていないと倒れるのは兵庫県南部地震での阪神高速の
    橋脚が倒れた事例がありますね。
    軽量な鋼桁を使っているRC造の橋脚は倒れなかったけど、桁そのものが外れて落下した事も
    ありますし。

    超高層住宅は現在、SRC造は殆ど無くなりRC造となっているので荷重も重く、それだけ基礎
    がしっかりしていないとなにないのでしょうか?

    埋め立て地で道路も鉄道も高架橋は地中深く基礎杭を打設していますし。

  230. 230 匿名さん

    >>228
    開発業者への憑依モードはもう終わったのか?

    昨日の文京区も短かったが、開発業者も短かったな。

    お疲れさん。

  231. 231 匿名さん

    豊洲を転売ってのは倉庫目的での購入でもあたらない限り至難の業だね。

  232. 232 229

    朝起きてLOGを読み直してみると、一般購入者に混ざって不動産業者の営業・ゼネコン関係者・etcと色々
    入り交じっていますね。

    一般的に営業とゼネコン関係者の方々は『ウメタテーゼ』と言うような、自らの事業を屈辱する
    言葉は使わないと思います。

    私は豊洲の住民ではないですが、超高層住宅と言うと何故豊洲を集中攻撃するか理解に苦しみます。

    考えられることは自分の地域の仲介業務があがったりで豊洲を妬む業者って事でしょうか?

    つまり過去に豊洲はIHIを主体とした工業地帯だった。それが撤退したため大規模開発が
    盛んな地域である、これは不動産業者としては旨みのある事なので儲かるって事なのでしょうか?

  233. 233 匿名さん

    >これは不動産業者としては旨みのある事なので儲かるって事なのでしょうか?

    損益分岐は超えたので元売業者は無理しないでしょう。
    基本的に完了なんでしょうね。
    色々と問題抱えてるエリアですし。

  234. 234 匿名さん

    >>231
    今日も全然成りすませなかったな。

    昨日は文京区なんて、元東京湾の入り江で河谷底だらけの危ないところ持ち出すから一撃だし、今日は似非開発業者を名乗ったものの、自分で自分が誰だかわからなくなる始末。

    豊洲にこだわらずに、埋立地が危ないっていうならば、まだしも同調者がでるのだろうが、「豊洲」にこだわって全く孤立。いつも通りの墓穴掘だね。ネガするのでも、ちょっとくらい学習したらどうだ?

  235. 235 怪人二十面相

    再び豊洲戦争か?

    いいね、大いにやりたまえ。似非工学士も目を覚ましたとみえる。
    来年こそ大学入試に成功されんことを祈ってるよ。
    でもね、浪人は3年までだな。


    それから230、人のアゲアシばっかり取ってる人生じゃ将来はないぞ、早く自分のヤサを持ちなさい、高層だろうが低層だろうが。
    男一匹、自分の城を持ってこそ一人前、最初はワンルームでもいいじゃないの。
    でもこの人じゃ無理かな?

  236. 236 匿名さん

    あるときは善良な自由民
    またあるときは学者
    たまたまあるときはユラユラ観覧車好きの女子大生

    笑えますね湾岸は。

  237. 237 232

    >>235

    『似非工学士』って、どのアンカーの事ですか?

    大学入試?(笑

    予想年齢の詮索が大外れしています。

    全く若者じゃないけど。

  238. 238 to 236

    >>236

    >>笑えますね湾岸は。

    湾岸がなければTDRは成功したか?
    幕張メッセ、東京ビッグサイト、横浜ランドマークタワーなどの横浜ベイブリッジを中心とする
    横浜ベイサイド、京浜工業地帯、京葉工業地帯…etc。

    それでも湾岸を妬むなら、そちらの住む内陸部に原発を建設して貰おう。

  239. 239 匿名さん

    スレ主、大喜び。ご同慶の至りです。

  240. 240 匿名さん

    >>235
    >男一匹、自分の城を持ってこそ一人前、最初はワンルームでもいいじゃないの。

    親から相続したしょぼい戸建と大古マンションオーナーが何を言おうと説得力ない。6階建てくらいの騒音のうるさい低仕様高層に賃貸歴が2回で、高層経験を自慢されても、超高層の検討者には迷惑千万。


  241. 241 サラリーマンさん

    >>239

    >>スレ主、大喜び。ご同慶の至りです。

    どういう意味ですかね?

    この匿名掲示板は管理人さん以外絶対に同一人物とは識別出来ない掲示板です。

    で、
    235=239であるならば、場合によってはそちらよりかなりの歳上です。

    もしそちらが専門家であれば、自白した方が良いです。

  242. 242 匿名さん

    埋立地のお笑い人気はダントツだね。(笑)

  243. 243 匿名さん

    >>242
    このネガのワンパターン、反論できなくなれば、いつも誰にも理解できない嘲笑、「豊洲」や「ウメタテーザ」の連呼、そして「30年以内に震度6弱の地震が起こる確率が26%の地域が真っ赤に塗られた、確率的地震予測図」か、いつも本編は無視の東京都防災ホームページの被害想定の資料へのリンクの貼り付け、あるいは、開発業者や低脳マンション住民の成りすまし。

    もういい加減うんざりなんだけれど。どこまで恥じさらす気なんだろうか。ここまでこけにされて、まだ続けると言うのは・・・。でも、とことん付き合ってやるよ。

  244. 244 241

    >>243

    そういう港湾技術の完全否定者には、関東平野の沖積層も事実上自然の埋め立て地なので、東京スカイツリー、
    年々拡張される羽田、横浜ベイブリッジ、TDR、東京ビッグサイト、幕張メッセ、有名スポットのお台場…etc
    を出入り禁止にして貰いましょう。

    狭い島国・日本なんですから、湾があれば人為的に埋め立てて平野にして面積を拡張しようとするのは、
    自然の成り行きなんですけどね。

    日本には居て欲しくないと言うか、アジア大陸に移り住め(帰れ!)かも知れません。

    もしかして非大和民族ではないか? と。

  245. 245 匿名さん

    どこの馬の骨とも分からん衆が、ヒマツブシに御託を並べてる掲示板にそこまでムキになることもなかろうて。
    そんなことで血圧上げてたら、命幾つあっても足りないョ。

    ご先祖様を迎える準備でもしたら? 本題に沿えば小生は低層派、高所は苦手。因って3階に住んで辺りを睥睨している。(1種住専地区なので)

  246. 246 匿名さん

    地震調査研究推進本部地震調査委員会
    地震ハザードステーションより。

    主な海溝型地震

    『東南海地震』
    平均発生間隔---86.4年
    最新活動時期---1944年12月
    30年発生確率---60%~70%程度
    50年発生確率---90%程度
    マグニチュード---M8.1前後

    『南海地震』
    平均発生間隔---90.1年
    最新活動時期---1946年12月
    30年発生確率---50%程度
    50年発生確率---80%~90%
    マグニチュード---M8.4前後

    主な断層地震

    『関東平野北西縁断層帯主部』
    平均活動間隔---13000年~30000年程度
    最新活動時期---約6200年前~2500年前
    30年発生確率---ほぼ0%~0.008%
    50年発生確率---ほぼ0%~0.01%
    マグニチュード---8.0程度

    『立川断層帯』
    平均活動間隔---10000年~15000年程度
    最新活動時期約---20000年前~13000年前
    30年発生確率---0.5%~2%
    50年発生確率---0.8%~4%
    マグニチュード---7.4程度


    東京湾北部断層地震に関しての最新情報は以下参照願います。

    地震調査研究推進本部事務局(文部科学省研究開発局地震・防災研究課)
    http://www.jishin.go.jp/main/index.html

    東京都防災ホームページ
    http://www.bousai.metro.tokyo.jp/index.html
    首都直下地震による東京の被害想定報告書
    http://www.bousai.metro.tokyo.jp/japanese/knowledge/material_h.html


  247. 247 匿名さん

    また始まったネ、災害オタクのヒマツブシが。
    だから・・・どうしたの? ナニガイイタイノ? 高層派それとも低層派?
    3行でどうぞ!(お相手がいてよかったね)

  248. 248 匿名さん

    >>247
    >3行でどうぞ!(お相手がいてよかったね)

    地震は3行で語れません。あしからず。

  249. 249 匿名さん

    他人に自説を語る時は、先ず結論を述べしかる後その理由を述べること、これは鉄則。
    結論だけ読んでその理由まで目を通さぬ人もいる。掲示板なんてそんな輩ばかり、が、標題にはなるべく沿った投書をすべき、これはルール。貴兄に地震のことを問うてません。高層派or低層派?

  250. 250 to 245

    >>245

    書いている情報がどこにも技術的な情報もなく人格批判に終わっている。

    こういう事ばかり書く人こそ、情報になっていない。

  251. 251 サラリーマンさん

    また、巨大地震の被害想定のリンク先が貼られているが、日本列島の地震発生メカニズムすら
    知らない様に思われる。

    大平洋プレート、ユーラシアプレート、フォッサマグナ、メガリス…これらの事を知ってから
    書け! と。

  252. 252 匿名さん

    どれ、自分が書いてみろよ。

    そのうえで>>246を否定してみ?

  253. 253 匿名さん

    245だけどどこが人格批判なの?
    高層低層どっちがお好み?というお題に応えているつもりだが。別に技術的なウンチクを傾ける場でもなし、技術的情報が欲しけりゃ専門誌でも買って自分で勉強しろよ。

  254. 254 匿名さん

    そこら中で自作自演で埋立地礼賛繰り返して、指摘されれば悪態つきまくって。

    そりゃ人格批判されて当然だべっ!

  255. 255 250

    >>別に技術的なウンチクを傾ける場でもなし、技術的情報が欲しけりゃ専門誌でも買って自分で勉強しろよ。

    で、あれば何でコメントする? 何も情報を挙げられないのに。

    >>そこら中で自作自演で埋立地礼賛繰り返して、

    本当にそれが見えるのですか?

    同一人物と判断できるのは、IPアドレスが見える管理人さんだけです。

    事実、別人が書いているのもいくつかありますが。

  256. 256 匿名さん

    くだらない言い合いよりサラリーマンの>>246への反論が訊きたいね。

  257. 257 匿名さん

    自作自演してヒマツブシか?

  258. 258 低層マンション派

    若い頃の数年間、ニューヨークに住んだことがある。初めて見た摩天楼の景観は圧巻、早速セントラルパークそばの高層アパートを借りた。が、1年住んで飽きた。その理由は生活のにおいが感じられなかったこと。
    出張中のホテル生活という感じかな。地上100mで聞く虫の音にも臨場感を持てなかった。郊外のタウンハウスに居を移し、やっと本来の感覚を取り戻せた。

    思うに高層派の大半は、見たこともなかった高所からの景観に魅せられた人達なんだろう。でもそのうち飽きるよ。
    (わざと窓際で着替えをする奇特なご婦人の姿は目の保養になったが)

  259. 259 匿名さん

    建造物は樹木の高さを超えてはいけない。
    日本では数ヶ所の国立公園だけですもんね。
    もちろん東京で今さらそんなこと無理ですが。

    再開発という名の下にジャンジャン高層ビルを建てる。
    ところがそれぞれの再開発は全部バラバラなわけで。
    結果はジャンク状態。

    新しく建物を作ると、何かを創造したような錯覚になるんでしょうかね。

    金満至上主義だけでセンスの無さが悲しい。

  260. 260 匿名さん

    17階が高層か否かは別として、山手線〝O駅〝そばのマンションに住んでいます。
    単身赴任中、部屋は会社からの割り当て、窓から見えるのはマンションの窓だけ、窓際で服を着替える奇特なご婦人も居りません。早く国に帰りたい。

  261. 261 匿名さん

    >建造物は樹木の高さを超えてはいけない

    そういう規制はなくても、用途や高さの指定で、実質樹木のほうが高いのが目立つ地域はありますね。
    樹齢を経た巨木が家や街路を覆うようになって、緑のアーケードや小山のように見えたり。
    西側のまあまあの高級住宅地に多い光景です。

    >再開発は全部バラバラなわけで

    たしかに多くはそうなんだけど、溜池や六本木当たりの再開発はなかなかだと思う。
    Mビルさんのとかね。

  262. 262 to 257

    >>257

    >>自作自演してヒマツブシか?

    何度言ったらわかるのですか?

    管理人さん以外、絶対的に同一人物と特定出来るわけがありません。

  263. 263 匿名さん

    >>258さん

    わかるわかる、その感覚。
    アメリカの某大都市の都心タワー、上海とかの高層ホテル住まいやったことがある。
    最初は感激だし、便利なんだけど、何か月かで飽きた。
    ファミリーができると生活感のなさも、味気なくなってくる。

    いつの間にか、出張時に低層で中庭とかに緑の多い旅館やホテルを選ぶようになった。
    我慢できずに、結局は住まいもそういう低層で緑の多いところに移した。
    海外でも、ちょっと高台の低層とかに滞在するようにしてる。

  264. 264 匿名さん

    ハイハイ吠えてばかりいないで本題に戻りませう。

  265. 265 購入経験者さん

    >>258

    >>思うに高層派の大半は、見たこともなかった高所からの景観に魅せられた人達なんだろう。でもそのうち飽きるよ。

    全ての面で本当ですかね?
    NYからは首都圏での高層階から見える富士山が見えるか?

    眺望に飽きるところと飽きないところがある。
    富士山は見える季節と見えない季節があるけど、冬の日没のシルエットはNYなんかでは見ることは出来ない。

  266. 266 低層マンション派

    ・・・そのニューヨーク高層アパート時代、同じ階の日本からの留学生と友人になった。初の海外留学とのこと、元気溌剌の彼女だったがそのうち部屋にこもるようになった。色々話をしてみた結果、日常の生活で感じるある不自然さが彼女の心を閉ざしたのではと察した。タウンハウスへの引っ越しを勧め、その後は本来の彼女に戻った。

  267. 267 低層マンション派

    265さんにお答えします。

    これはあくまでも、小生の限られた経験からの感想です。
    連日富士山を眺め暮らし・・・経験がないことなので申し上げることなしです。

  268. 268 匿名さん

    景観に飽きるかどうかの問題だけじゃないですよ。
    ホテルチックで、何とも言えない、生活感のなさというか違和感がある。
    少なくともうちはそうだったかな。

    今は低層だけど、その前は高台の富士山や丹沢が広がる高層マンションに住んでました。
    たしかに年に何回かは「素晴らしい」と思ったことはあるけど、普段はもう飽きてた。
    日本の街並みは決して綺麗ではないから、そのぶんマイナスというのもあったかも。
    ニューヨークとかの街並みやその先の海や延々と続く郊外の広がりは飽きるかもしれない。
    でも、富士山や丹沢とは違った意味で、景観としては同じ程度かも。

    ちなみに富士山や丹沢なら、湘南とかの高台で前はほぼ海しかないというのは間違いなく絶景。
    毎日晴れるわけでもないけど、あれなら飽きないかもしれない。

  269. 269 匿名さん

    別宅に使う。
    書斎代わりに使う。
    応接室代わりに使う。

    いわゆる高級マンションの本来の使い方。

    これが財産とばかりに、しがみつくようにして住んでるなんて似合わない。

    上のような使い方が似合わないマンションは高級ではない。

  270. 270 匿名さん

    それか隠居後の楽住居かな。
    財産はべつにとっといてだけど。

  271. 271 匿名さん

    まあ超高層には、一度住んでみなけりゃわからないっていうのが、結論のようだな。

    買って嫌になっても、すぐ高く売れるから、一度買ってみましょう。

  272. 272 匿名さん

    >買って嫌になっても、すぐ高く売れるから、一度買ってみましょう。

    釣り針太すぎ。

  273. 273 匿名さん

    富裕層って賃貸が多くないですか。
    いろいろ知ってますもんね。

  274. 274 匿名さん

    そりゃあ、芸能人とか毎月現金収入がある連中は、税金対策で大きな現金収入のある間は賃貸にするだろうね。税金でもってかれること考えれば使った方がいいんだから。それだけのことじゃあないの?

  275. 275 匿名さん

    >>272
    >釣り針太すぎ。
    大物しとめるには、釣り針太くないとね。

  276. 276 匿名さん

    富裕層はお金のやりくりがうまいから富裕層でいられるわけで。
    無駄遣いしないコツもよく知ってます。
    リスクコントロールも上手。

  277. 277 匿名さん

    そうだよな
    六本木ヒルズとかお金持ちばっかりみたいだし
    しかも部屋の内部を改造していたりする
    どんだけ経費になるんだかしら

  278. 278 匿名さん

    けちってしょぼい低層に住む必要はないから、全方向の眺望が楽しめるタワーの最上階のペントハウスとかを。自分のマネージメント会社の経費で借りるわけね。

  279. 279 匿名さん

    住むとこココしかないんです。
    みたいなファミリー住まいじゃねぇ。

  280. 280 匿名さん

    高層に住むと引きこもりになるののはナゼだろう?
    言われてみれば自分もそうだった。

  281. 281 匿名

    EV待ち長いの?
    うちは待ち時間殆どないから、引きこもらないけど。

  282. 282 匿名さん

    >>280
    >高層に住むと引きこもりになるののはナゼだろう?
    >言われてみれば自分もそうだった。

    今は違うの?

  283. 283 匿名さん

    ここも、アパートやネットカフェでこもってる連中の溜まり場になってきたな。

  284. 284 匿名さん

    オレは治ったなあ。

    とにかく出かけるのが億劫だった。

  285. 285 匿名さん

    >オレは治ったなあ
    別の病気にかかってるようにお見受けしますが。

  286. 286 匿名はん

    EV待ち関係なく地上に降りるの面倒感増幅。
    湖&街沿いだが景色はすぐ飽きる。
    悩んでる時下見ると衝動的に飛び降りたくなると語った人が居た。
    たかだか25階の花火観覧用だがすみかにはしたくない、というより自然派のわたしには性に合わない。

  287. 287 匿名さん

    自然派なのになぜ買った

    花火用で資産家だからたいした額じゃない、というような判断力の無さならもっと大きな資産を失っていく

    ヒルズにしても、無為に過ごすなら高価だが、日本の人脈社会の中、ビジネス的人脈作りが目的ならそのリターンに期待しているはずでコスト効率が高い安い買い物

  288. 288 匿名さん

    >>286
    >EV待ち関係なく地上に降りるの面倒感増幅。
    というか、眺望良くて快適だからだろうね。

    >湖&街沿いだが景色はすぐ飽きる。
    >悩んでる時下見ると衝動的に飛び降りたくなると語った人が居た。
    確かに、仕事がうまくゆかなかったり、失業したり、負債を抱えて生活にゆとりのない人が住むところではないな。心にゆとりがあれば、開けた眺望は見飽きるものでないと思うのは、そういうゆとりのある人だけかもしれないね。

    >たかだか25階の花火観覧用だがすみかにはしたくない、というより自然派のわたしには性に合わない。
    飛び降りる前に、早く売って借金返済した方がよいよ。

    結局、こういう人はどこに住んでも不満だらけだろうね。

  289. 289 匿名さん

    自分で買ってません。近所で自由に使えるからこの前の春にちょいと寝泊まりした感想。
    花火も興味ないし今年もパス。
    今は北海道がお気に入り。

  290. 290 匿名さん

    >>286
    >>289
    >自分で買ってません。近所で自由に使えるからこの前の春にちょいと寝泊まりした感想。
    >花火も興味ないし今年もパス。
    >今は北海道がお気に入り。

    おいおい。「ちょいと寝泊まりした感想」で
    >EV待ち関係なく地上に降りるの面倒感増幅。
    >湖&街沿いだが景色はすぐ飽きる。
    なんて書くなよ。

    あっち行け。

  291. 291 匿名さん

    居て気持ち良くも特段快適なわけでもなかったからちょっとになったのさ。
    気に入ったらしばらく住み着いてみよかなとも思ったんだがね。

  292. 292 匿名さん

    川原で寝泊りすれば、そら快適だろうな。

  293. 293 匿名さん

    タワーマンション上層の人ってみんな別宅や仮住まいでしょ。

  294. 294 匿名さん

    な感じだね。静〜かで生活感も薄〜い感じ。

  295. 295 匿名さん

    >>293
    >>294
    住んだことがないから、わからんだろうな。

  296. 296 匿名さん

    ↑あんたんとこ最上層部でもやかましいの? 何階/何階建て 暮らしよ?

  297. 297 匿名さん

    東京湾岸の上階なんてなんでも音は拾うよ。
    林立してると反響もして全方位の騒音聞かされる。

  298. 298 匿名さん

    東京暮らしは遠慮したい。

  299. 299 匿名さん

    林立エリアは高層階に限らずあらゆる方角に反響して騒音凄い。


  300. 300 匿名さん

    地上50mくらいまでだといろんな音が響くかもね。
    もっと上空に行くと音は分散されていくんですよ。

  301. 301 匿名さん

    出たよ
    ウメタテーゼの仰天科学w

  302. 302 匿名さん

    自分のポストまで50m。
    めんどくせ~。
    と思った私は引きこもっちゃうからタワーは無理だな。

  303. 303 匿名さん

    タワマン脳って愉快だね。(笑)

  304. 304 匿名さん

    >>301
    >>302
    >>303
    あほの三連投か。自分の貼った画像の意味もわからん男のやりそうなことだな。

    自分で書いていて自分が低脳と思わないかい?

    中長層のマンションでも市街地に面するところは、ペアガラスとかで、騒音軽減しているのに、地上60m以上あれば、騒音源から60m近くは離れているから、今時の超高層だと外部の音はほとんど聞こえないんだよ。

    サイレンの音が鳴り続けているのは、あんたのオツムの中だけだよ。

  305. 305 匿名さん

    安っぽいマンション用のペアガラスなんて効果しれてる。
    実際に住んだことないのにいわないほうがいいぜ。

  306. 306 匿名さん

    >>305
    >安っぽいマンション用のペアガラスなんて効果しれてる。
    そりゃあお前のところの大古マンションだろう。

    以前住んでいた高層と言っても7階建てだが、JRJR通り沿いの交通量の多い側道に面していたが、まったく問題なしだよ。

    今のところは、下界から90mは離れているからね。

    密集地の低層で近隣から90m離れている住戸なんてまずないだろうが。

    アホネガも休み休みにしな。

  307. 307 匿名さん

    はっきり言うと、静かなタワマンなんてごく一部の郊外系だけ。
    都内は騒音の坩堝。
    少なくとも窓開けて生活なんてちょっと・・・。
    空気が悪く風が強いことも理由ですが。

    湾岸タワーなんて遠くを走るバイクの音もストレート。
    ヘリコプターの音は凄まじい。
    神経が安まることがありません。

  308. 308 匿名さん

    >>307
    >湾岸タワーなんて遠くを走るバイクの音もストレート。
    >ヘリコプターの音は凄まじい。
    >神経が安まることがありません。
    あこがれの湾岸タワー、営業に相手にされなくて、毎晩夢に出てくるのかな?

    >はっきり言うと、静かなタワマンなんてごく一部の郊外系だけ。
    >都内は騒音の坩堝。
    >少なくとも窓開けて生活なんてちょっと・・・。
    >空気が悪く風が強いことも理由ですが。
    低層だと、騒音源に近いだけもっと条件悪そうだけれど、ここどういうスレか理解しているのだろうかね?

    あほはとことんあほだね。

    毎日とことんばかにされて、どういう人生送っているんだろうね。

  309. 309 匿名さん

    認めてもらえないと唸る唸る。イタいコが住んでます。

  310. 310 匿名さん

    >>309
    超高層にあこがれて、住めないからと言って「騒音でうるさい」なんて書いても誰も信じないのがわからんのかね。普通のマンションでもそれほどうるさくないんだから。

    >認めてもらえないと唸る唸る。イタいコが住んでます。

    そっくり、そのままお返しします。

  311. 311 匿名さん

    返信がムキになってて長いよw

  312. 312 匿名さん

    >>311
    >返信がムキになってて長いよw
    手紙じゃあないんだが
    あほはあほ

  313. 313 匿名さん

    ざっと読んでみると、タワマン肯定派の上が静かだと言ってる連中とうるさいと言ってる連中が互いをけなし合ってるだけだな。

  314. 314 匿名さん

    今、めざましテレビ見ていたら、とあるコメンテーターが東京のヒートアイランド化現象解消として
    汐留のビル群をなくして欲しいって言い切っていたよ。
    みんな感じるところは一緒なんだなぁ

  315. 315 匿名さん

    資本家、土建屋連中は近視眼的な銭儲けのことにしか頭いかないから無理でしょう。

  316. 316 匿名さん

    それよりアマゾン流域の開発を止めるべきだろうね。

  317. 317 匿名さん

    >314
    汐留の無計画なビル乱立が、完全に海風をさえぎって温暖化現象と相まって
    内陸部のヒートアイランドが年々ひどくなってきている。
    もはや、ちょっとした緑地化や植樹では温度を抑えるのには追いつかない。
    汐留、本当に迷惑だな!

  318. 318 匿名さん

    汐留だけじゃなくて湾岸全域が邪魔!

  319. 319 住まいに詳しい人

    タワーじゃなければマンションでないでしょ。低層希望なら戸建の邸宅を購入した方が良いですよ。

  320. 320 匿名さん

    利便性最優先で浜松町の低層階ってことならわかるんだけど
    でっかい橋の向こう岸までいって低層階、っていう意味がわからん。
    業者無理すぎ!

  321. 321 匿名さん

    そうか、内陸は我々のせいで暑くてたまらなかったのだ。今まで気付かなかった。すまんのう。

  322. 322 バベルの塔

    コンクリ積み上げただけで金払うヤツがホイホイ釣れるから業者もメシウマ、それ以上のことには思考停止中。

  323. 323 匿名さん

    そうか、内陸の業者は、おかげで思考停止してしまったか。お気の毒に。

  324. 324 匿名さん

    業者だと思って悪態ついてるウメタテーゼが哀れ

  325. 325 匿名さん

    ウメタテーゼって何だ?キャナリーゼの間違い?

  326. 326 匿名さん

    正しくはウメタテーゼ

  327. 327 匿名さん

    ーゼというのは、リッチな主婦を示す言葉だよね。なんて関係あるの?

  328. 328 匿名さん

    埋め立て地は家相悪過ぎるでしょう。当初は判らんかも知れんが長年立てば判ると思うよ。

  329. 329 匿名さん

    家相の意味もわからず何言ってるの。

    あんたには永久にわからんだろう。

  330. 330 匿名さん

    地相は?

  331. 331 匿名さん

    密集地よりはましだろう。

    1. 密集地よりはましだろう。
  332. 332 匿名さん

    埋立地より危険な世田谷


    あなたの住んでいるまちは本当に大丈夫? 苦笑


    地域危険度一覧表(区市町別)(全5,099町丁目)
    http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/bosai/chousa_6/table.htm


    地震に関する地域危険度測定調査(第6回)報告書
    http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/bosai/chousa_6/home.htm#


    警視庁 東京犯罪情報マップ
    http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/toukei/johomap/johomap.htm

  333. 333 匿名さん

    ウメタテーゼ
    統合失調症以前に、お育ちに深刻な問題あるね。

  334. 334 匿名さん

    タワーがステイタスだと思ったんだ

  335. 335 匿名さん

    憧れの街豊洲
    ららぽーとにも、お台場にもディズニーにもいつでも行ける。
    羽田空港までリムジンバスで15分。
    銀座まで5分。
    こんなきれいな街並みはないでしょう。
    こんな街の超高層。住んでる人は羨ましい。

  336. 336

    ふ〜ん

  337. 337 匿名さん

    日経トレンディネット「今日の知識」
    「キャナリーゼ」とはどこに住む人のこと?
    http://trendy.nikkeibp.co.jp/tvote/poll.jsp?MODE=RESULT&POLL_ID=20...
    より
    ------
    東京都江東区豊洲に住む主婦層を指す言葉。現在の認知度36%

    東京都港区白金に住むおしゃれなマダムたちが「シロガネーゼ」と呼ばれ始めたのは、今から約10年前のこと。このような「ご当地マダム名」は現在でも増え続けている。東京都世田谷区の駒沢公園に現れる「コマザワンヌ」や、千葉県新浦安のマンションに住む「マリナーゼ」など、枚挙にいとまがない。

     このうち最近のヒット作と呼べるのが「キャナリーゼ」。これは東京都江東区豊洲に住む主婦を指す言葉。豊洲の周囲が運河(キャナル)で囲まれていることが語源なのだそう。同地域に住むサラリーマンを「キャナリーマン」と呼ぶ人もいるようだ。

     実はこの豊洲という地域、首都圏のマンション市場における人気スポットのひとつ。再開発が急速に進み商業施設や大型マンションが充実してきたこと、そして都心へのアクセスが良いことなどが人気の理由。

    豊洲は首都圏住民の羨望スポットになりつつあるようだ。
    ------

  338. 338 匿名さん

    あほらし。

  339. 339 匿名さん

    とよす?あられ?

  340. 340 匿名さん

    >>338
    >>339
    トレンドを無視し、ビジネスチャンスを失って行くパターンだな。

    まあ現実に目をつぶって、社会から取り残されて行けばよい。

  341. 341 匿名さん

    なんで必死にキャンペーンしてんの?

  342. 342 匿名さん

    >>341
    キャンペーンしなくても、大手新聞社が書いてくれるのだから。

    現実を直視できないあほを笑っているだけだよ。

  343. 343 匿名さん

    で、なんであんたはここでコピペ必死なの?

  344. 344 匿名さん

    東京スレ見てきました。寂しかったんだね。了解。。

  345. 345 匿名さん

    >>343
    >>344
    コピペするネタもなく、一行レスを必死にしているのはどちらかな?

  346. 346 匿名さん

    >>229
    高速道路がトラックで揺れるのは何故かという話題なのに、橋脚がRC造だからって回答?
    「軽量な鋼桁と重量があるPC桁」ってS桁とRC桁ってこと?PC桁といわれてもわからないのだけど。

    S:鉄骨、H字鋼など。鉄の骨組みを作りコンクリートで造成するのはSRC。金属はしなやかなため強度に優れ柱の少ない広い窓などを作れる。反面しなやかさは揺れたり音が響くため随所の音を伝えあい住居に向かない。

    R:鉄筋、金属の棒。何本もの棒を溶接しコンクリートをつける筋肉のような役割を作る。

    C:コンクリート。

    PC:プレキャスト。構造の事ではなく工場で作ったものを指す。構造はそれぞれで、形状に制限がある。製造に最適な環境・設備下で製造され、現場打ちでは不可能な高い強度のコンクリートを作ることができる。PCで構成し表面や細部を現場打ちすることが高強度住宅の基本。

  347. 347 to 346

    >>PC:プレキャスト。構造の事ではなく工場で作ったも

    これにはもうひとつある。
    PC橋梁などのコンクリート桁の事。
    プレキャストとは言わない。プレストレスコンクリートだったと思う。

    さらに鉄道のPC枕木もある。
    S39年に開通した東海道新幹線のPC枕木は世界で初めて高速鉄道用として大量高速輸送に向けて実用化したコンクリート枕木。
    あれには高度なテクノロジーが当時としては詰まっていた。
    何しろ度重なる列車の荷重と衝撃に耐えなければならないから。

  348. 348 匿名さん

    なるほど、勘違いすみません。
    要約すると、コンクリートも簡易に揺れるって意味合いだったんですね。
    そういえば、生活上の振動を通さなくするには2~3mの厚みが必要というレスも見ました。
    日進月歩で進化しているようでも、まだまだ進歩の先は長そうですね。

  349. 349 to 348

    もうお気づきかと思いますけど、コンクリート工学は
    一般建築よりも土木の方が何歩も先を
    行っているって事でしょう。
    揺れると言うよりたわむっての方が。たわむからコンクリートから騒音が発生する。
    騒音振動公害の名古屋新幹線訴訟を思い起こしてみて下さい。
    その後、山陽新幹線などは出来るだけ騒音振動低減の為に贅沢な設計や構造を多用した。
    その結果、建設費が膨れ上がり、旧国鉄を破産に招く一つの原因になった…。てな

  350. 350 匿名さん

    鉄道のPC枕木はプレテンのPC。工場でテンションをかけているから製品は安定している
    マンションのPCはポストテンションのPC
    マンションは現場でテンションを作るから、出来不出来がでる
    まあ、橋梁ほど支間が長くないのでセンチ単位のたわみはないと思うが


  351. 351 匿名さん

    義務教育履修も怪しいほどの短大卒も観てますから簡潔に優しくどうぞ。

  352. 352 匿名

    どんな短大だよ
    附属小卒とかいうオチか

  353. 353 設計屋

    姉某以来自称構造屋,即席構造マニア繁殖中、言ってることはごく常識的なことばかり、みなさ~ん、無視してけっこうですよ、目新しいことは何もありません。
    単なるヒマツブシ・・・です。

  354. 354 348

    >>350

    素人です。
    あまり聞き慣れない専門用語が出ていることから、ようこそいらっしゃいました。

    超高層住宅は主にRC造なので、土木の事を無視するわけには行かないと思いますので、
    掘り下げてフォローを頂ければ…と。

    新幹線のPC枕木ですが、開業する前の開発当初はSNCFのTGVと同様のセンター部はコンク
    リートではなく鋼棒が付いているタイプだったようです。
    しかし、欧州の古くて硬い岩盤と違い、日本の国土は地質が複雑で土工区間のPC枕木の沈下
    を考慮して全面コンクリートにした重量のあるPC枕木を採用したと聞いておりました。

    それに最近の欧州の橋梁はスパン長が長く橋脚の高さも高いコンクリート橋梁が多いですね。

    これも日本のコンクリート工学の勝利と言う所でしょうか。

  355. 355 匿名さん

    正体バレそうで鳴り潜めたな。

  356. 356 匿名さん

    今日と明日は静かでしょう!
    帰省しているからね。

  357. 357 匿名さん

    いや、置いてきぼり喰らって地震スレでかまわれて大暴れ中^^

  358. 358 匿名さん

    朝からバイトでも行ってたんだろうね。熱射病で、頭がいかれているようだよ。いつも以上にひどいね。

    哀れ。

  359. 359 匿名さん

    えっ?
    豊洲がアルバイトするようになったの!?
    成長したじゃん!!

  360. 360 匿名さん

    無理だと思う

  361. 361 匿名さん

    >>359
    Q)豊洲さんって何処にいるの?

    A)どこにいるかわかりまちぇん。
    きっとわたちのおちゅむのなかだとおもいまちゅ

  362. 362 匿名さん

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/85187/

    このへんで大暴れしてるよ。

  363. 363 匿名さん

    >>362
    でたらめばかり書いて、自分の書いたことに責任をとらない豊洲ネガさんのことね。


  364. 364 匿名

    オマエのことだと思うぞ

  365. 365 匿名さん

    そうだ豊洲ネガのことだ。

  366. 366 匿名さん

    あんただよ

  367. 368 匿名さん

    >>367
    面ろい奴やな。

    おまえもボロマンション相続してたのではないかな?

    若い頃そこで暮らしていたのに、今になって何かいてるの?

    恥かいてますって?

    頭の上を人にあるかれるのが嫌で仕事もしないわけ?

    どこか川原で暮らすしかないわな。

  368. 370 匿名さん

    埋立地 ウメタテーゼは、かしこのひとつおぼえか?

  369. 371 匿名さん

    豊洲ネガさん、そろそろバイトの時間だろう?

  370. 372 匿名さん

    ウメタテーゼ
    言うことはデカいがこの程度

    http://sumaity.com/2-13/machiryoku/13108/city/32242/

  371. 373 匿名さん

    埋立地より危険な世田谷


    あなたの住んでいるまちは本当に大丈夫? 苦笑


    地域危険度一覧表(区市町別)(全5,099町丁目)
    http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/bosai/chousa_6/table.htm


    地震に関する地域危険度測定調査(第6回)報告書
    http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/bosai/chousa_6/home.htm#


    警視庁 東京犯罪情報マップ
    http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/toukei/johomap/johomap.htm


  372. 374 匿名さん

    ウメタテーゼって見えない敵と戦っているんですか?

  373. 375 匿名さん

    >>372
    なるほど、それが253位か。

    必死に地盤の悪さで勝負していたのに、負けが見えるとこれだからね。

    まあまあなんでもありの卑怯者だからね。

    結局液状化の調査方法も調査日も出てこなかったし、結論抜きの資料とか、意味のない真っ赤っかとか貼るばかりで・・・。アホには永久にアホでおまけに性格が悪いようだね。

  374. 376 匿名さん

    >>372
    >>374
    必死で豊洲のネガネタを検索している姿を思い浮かべると、思わず笑ってしまうね。

    ここのスレの意味もわかっていないようだから。

  375. 377 匿名さん

    >>372
    日経新聞の記事をちょうちん記事とけなしていた奴が、それこそ不動産屋の広告媒体を評価するとは、こういうのを「豹変」「節度がない」というんだろうな。

    でも、面白いのが世田谷が一番。
    http://sumaity.com/2-13/machiryoku/13112/

    で内訳は、

    >閑静 企業や工場等の少ない街の評価 4.33点 (各5点満点中)
    >子育て安心度 スナック、バー、パチンコ等の少ない街の評価 3.24点
    >教育 教育施設等が充実した街の評価 4.67点
    >健康 病院・薬局等が充実した街の評価 4.69点
    >生活利便性 買い物、公共機関、飲食等が充実した街の評価 4.35点
    >過密性 都心・繁華街を避けた過密してない街の評価 2.92点

    総合点は4.54点だそうだが、どういう計算をしていることやら?

    過密だけれど「閑静」だそうだ。何か矛盾してない?

    で子育てにはまあまあだが、「教育」「健康施設」「生活利便性」が充実しているようだね。

    一方、お望みの「豊洲」は
    >閑静 企業や工場等の少ない街の評価 4.19点
    >子育て安心度 スナック、バー、パチンコ等の少ない街の評価 4.33点
    >教育 教育施設等が充実した街の評価 3.73点
    >健康 病院・薬局等が充実した街の評価 3.41点
    >生活利便性 買い物、公共機関、飲食等が充実した街の評価 3.49点
    >過密性 都心・繁華街を避けた過密してない街の評価 4.24点

    「閑静」「子育て安心度」「過密性」では、大きく世田谷を上回っている。

    「教育」「健康=病院・薬局」「生活利便性=飲食店」が劣るそうだけれど、銀座まで5分の場所で、大きく劣るといわれてもねえ。

    私なら、トレンドと将来性をとるがなあ。

    2007年7月13日付け日経新聞より

    ------------
    首都圏で最も発展性が見込める街は「豊洲」――。
    日本経済新聞社が首都圏1都3県の在住者を対象に実施した街イメージ調査で、「10年後のお勧めの街」を聞いたところ、東京都江東区豊洲が1位となった。造船所跡地などで再開発が進んでいることが人気を集めた。一方「流行の最先端を行く街」のトップは六本木。東京ミッドタウンの開業などが新たな魅力となっている。
     調査は「素顔の首都圏 6000人・街イメージ調査」として6月下旬にインターネットを通じて実施。東京、千葉、埼玉、神奈川に住む5992人が回答した。
     「10年後のお勧めの街」1位の豊洲は都心に近い立地を生かし、大規模なオフィスビルやマンション、商業施設が続々完成。2008年3月には52階建てマンション「アーバンドック パークシティ豊洲」もオープンすることから「造船工場から生活空間へと変身しつつある」(60歳以上、自由業男性)と評価が高い。
     2位は丸の内・大手町(千代田区)。丸ビル、新丸ビルにとどまらず「新しい店も増え、ショッピングスポットになっていそう」(20代、女性会社員)という声が多かった。
     一方、「流行の最先端を行く街」では六本木が2位の表参道(834票)の倍近い1508票で首位。東京ミッドタウン内のサントリー美術館のほか、国立新美術館、森美術館を合わせた「芸術の街」としての評価が高かった。ただ、10年後のお勧めの街で見ると六本木は21位(73票)。大規模再開発の余地が少なくなっていることが影響しているようだ。
    ------------

    「キャナリーゼ」とはどこに住む人のこと?
    http://trendy.nikkeibp.co.jp/tvote/poll.jsp?MODE=RESULT&POLL_ID=20...
    より
    ------
    東京都江東区豊洲に住む主婦層を指す言葉。現在の認知度36%

    東京都港区白金に住むおしゃれなマダムたちが「シロガネーゼ」と呼ばれ始めたのは、今から約10年前のこと。このような「ご当地マダム名」は現在でも増え続けている。東京都世田谷区の駒沢公園に現れる「コマザワンヌ」や、千葉県新浦安のマンションに住む「マリナーゼ」など、枚挙にいとまがない。

     このうち最近のヒット作と呼べるのが「キャナリーゼ」。これは東京都江東区豊洲に住む主婦を指す言葉。豊洲の周囲が運河(キャナル)で囲まれていることが語源なのだそう。同地域に住むサラリーマンを「キャナリーマン」と呼ぶ人もいるようだ。

     実はこの豊洲という地域、首都圏のマンション市場における人気スポットのひとつ。再開発が急速に進み商業施設や大型マンションが充実してきたこと、そして都心へのアクセスが良いことなどが人気の理由。

    豊洲は首都圏住民の羨望スポットになりつつあるようだ。
    ------


  376. 378 匿名さん

    >>377
    失礼、閑静はなぜか世田谷の方が上だった。
    (誤)「閑静」「子育て安心度」「過密性」では、大きく世田谷を上回っている。
    (正)「子育て安心度」「過密性」では、大きく世田谷を上回っている。

  377. 379 匿名さん

    連投、先に謝っておくが、あまりにも面白いので許してちょうだい。

    同じようなWebで「街力」
    http://mansion-db.com/machiryoku/
    というのがあるが、これも「総合」で世田谷が一番、それで、その家族構成別の「ファミリー層」というページ

    http://mansion-db.com/machiryoku/2/1/#rsidntrank
    を見ると、何と
    1位が、富山県 中新川郡舟橋村
    2位が、千葉県 浦安市
    3位が、千葉県 印旛郡本埜村
    4位が、東京都 世田谷区
    5位が、京都府 相楽郡精華町
    で、残念ながら、世田谷は4位に留まったようだ。

    上には上があるもんだね。でも、正直、この中でファミリーで仕事や通学の便が良くて、そこそこの広さの住宅に、適切な家賃かローンで住めそうなのは、浦安じゃあないかな。

    こういう調査は、何か欠落しているんだろうね。通勤の便とか、家賃とか、まったく考えられていないんだろうね。

  378. 380 匿名さん

    こうなるとほとんど病気だな、諸君。こもりの先には何が見える?

  379. 381 匿名さん

    >>380
    おまえの変節病の方がひどいな。

    日経の記事を>>64で「ちょうちん記事」とけなしたかと思うやいなや、豊洲が街力で253位というのを、ここだけではなく、
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/85187/res/665
    にも
    >頑張ってね、253位の・・・。
    と、こそっと投稿し、世田谷が田舎の村と同等に扱われていることを自慢しているんだからね。

    まあ、お前よりは、変節しないだけ、ちょっとだけましかな。

    おまえのような薄汚いねぐらと違って、湾岸の涼しい風を浴びながら、バルコニーでお台場近辺の船を見ながら一杯やる気分はいいぞ。

  380. 382 匿名さん

    ようするにウメタテーゼは世田谷に住みたいわけね?w

  381. 383 匿名さん

    埋立地より危険な世田谷に住みたい?w


    あなたの住んでいるまちは本当に大丈夫?


    地域危険度一覧表(区市町別)(全5,099町丁目)
    http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/bosai/chousa_6/table.htm


    地震に関する地域危険度測定調査(第6回)報告書
    http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/bosai/chousa_6/home.htm#


    警視庁 東京犯罪情報マップ
    http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/toukei/johomap/johomap.htm

  382. 384 匿名さん

    >>383
    危険な密集地に住みたいわけないわな。

  383. 385 匿名

    密集地も埋立地パス!


    大規模安物もパス!


  384. 386 匿名さん

    ボロ家が一番!

  385. 387 非豊洲住民

    このスレでどこまでも豊洲を攻撃している人は、

    豊洲の直下で未知の断層が動き巨大地震が発生する!』

    って言っているようなもの。
    そんな事を誰が信じますか? と一笑した方が酔いと思います。

  386. 388 匿名さん

    呼吸器が弱い人や子供がいる人、妊婦は
    高層階は避けます

  387. 389 匿名さん

    町名 町丁目 建物倒壊危険度ランク 順位 火災危険度ランク 順位 総合危険度ランク 順位
    世田谷区
    赤堤 1丁目 3 886 2 1769 2 1182
    赤堤 2丁目 3 927 2 1513 3 1056
    赤堤 3丁目 2 2687 1 3733 1 3341
    赤堤 4丁目 3 617 2 1454 3 850
    赤堤 5丁目 2 1977 3 1116 2 1461

    江東区
    有明 1丁目 1 4726 1 4974 1 4888
    有明 2丁目 1 5044 1 5019 1 5056
    有明 3丁目 1 4939 1 4993 1 4992
    有明 4丁目 1 5043 1 5048 1 5069
    豊洲 1丁目 1 4723 1 4784 1 4782
    豊洲 2丁目 1 4915 1 4876 1 4922
    豊洲 3丁目 1 4833 1 4758 1 4823
    豊洲 4丁目 1 4010 1 4021 1 4103
    豊洲 5丁目 1 4727 1 4580 1 4678
    豊洲 6丁目 1 4882 1 5026 1 4979
    中央区
    晴海 1丁目 1 4929 1 4891 1 4942
    晴海 2丁目 1 4795 1 4834 1 4848
    晴海 3丁目 1 4840 1 4844 1 4877
    晴海 4丁目 1 4766 1 4836 1 4834
    晴海 5丁目 1 4970 1 5030 1 5028
    港区
    芝浦 1丁目 1 4156 1 4399 1 4316
    芝浦 2丁目 1 3465 1 4167 1 3896
    芝浦 3丁目 1 4174 1 4230 1 4253
    芝浦 4丁目 1 4441 1 4347 1 4432
    港南 1丁目 1 4856 1 4825 1 4875
    港南 2丁目 1 4323 1 4528 1 4474
    港南 3丁目 1 4622 1 4778 1 4732
    港南 4丁目 1 4665 1 4549 1 4634
    港南 5丁目 1 4659 1 4909 1 4812

    立川市
    緑町   1 5066 1 4997 1 5054

    東京都の地域危険度一覧表(区市町別)(全5,099町丁目)
    http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/bosai/chousa_6/table.htm
    より


  388. 390 匿名さん

    やれやれ、こもりの諸君は海辺だろうがなかろうが、どこに住んでても発想は同じなんだな、世間に出て目を肥やさにゃいかんぞ。
    が、高層マンションの低層部分を買った人、ツライネ~

  389. 391 to 390

    >>こもりの諸君

    >>世間に出て目を肥やさにゃいかんぞ。

    ちょっと、その投稿!
    ここは色んな人が居て、会社の部下と上司の関係みたいな所ではないですよ。

    人を見下ろす態度は、良い歳した役員等の人が何を勘
    違いしているのか、一般公衆の掲示板でそのような態度を
    振る舞ってる。
    ハマコーじゃないんだから。

    こちらも若造ではないです。
    前原氏よりずっと上。

  390. 392 匿名さん

    >>391
    報告書の読み方もわからない部下がいたら会社が潰れる。お前のようなのは、すぐクビだよ。

  391. 393 to 392

    >>392

    ここは一般公衆の掲示板であり、企業内ですか?

    >>報告書の読み方もわからない部下がいたら会社が潰れる。

    良く『お前』『お前』と人を見下ろしますね。
    それに上記のような事を書いていたら、これから来るべき少子高齢化に対応できなくなりますよ。
    また、バリアフリー社会と言われて数年は経ちますが、障害を持ち人間として使えない人間は捨てる。

    こんな社会になったらどうなりますか?

    一度、今の公立の小学校の内部を良く見てみてください。
    昭和の高度成長期よりも車イススロープ、大型ドア、手すりとバリアフリー化が進んでいます。
    それらの設備は、教諭から教えられなくても、何でこんな不要な物があるのか? 生徒は疑問
    を持ちます。従って自然に学んで言っているのです。

  392. 394 匿名さん

    おばかは救いようがあるが、「絶対死なない防弾ベスト」などという頭のおかしいのは危険なだけ。施設に入れるべきだろうね。

  393. 395 393

    >>394

    >>おばかは救いようがあるが、

    何でしょうか? それは?

    『ばかに漬ける薬は無い。』

    ではないのでしょうか?

    >>「絶対死なない防弾ベスト」などという頭のおかしいのは危険なだけ。施設に入れるべきだろうね。

    統合失調症と区別が付けられますか?
    それが出来なければ、逆にこの様な軽はずみに書く事が危険に思います。

  394. 396 匿名さん

    >>395
    湾岸ネガは、君が慈善行為で雇ってやったらよいだろう。

  395. 397 匿名さん

    不動産研究所2010.8.16付「首都圏のマンション市場動向」
    http://www.fudousankeizai.co.jp/Icm_Web/dtPDF/kisha/syuto.pdf
    より、
    ----
    (5)即日完売物件(22 物件606 戸)
    ① ザ・ヒルトップタワー高輪台 1 期 (港区、110 戸、平均7,339 万円、平均1.39 倍、最高10 倍)

    (6)7 月の超高層物件(20 階以上)は25 物件816 戸(12.4%減)、契約率78.9%(前年同月20 物件931 戸、契約率72.2%)である。

    Ⅱ.新規物件特性分析(2010年7月末現在)
    1. 1 棟当り平均階高…… 13.6 階
    ----

  396. 398 匿名さん

    販売数・契約数は捏造できます。

    マンション業界で信用できるのは権利譲渡引渡しした数だけ。
    その数字は公表してないです。



    売れ残りがあるのに、なぜ「完売御礼」? 住宅業界の非常識
    http://sumai.nikkei.co.jp/mansion/twatch/index20071009d3000d3.html

  397. 399 匿名

    売れてるように見せかけたい。
    上がってるように見せかけたい。
    安全なように見せかけたい。


    見せかけばっかの業界

  398. 400 戸建て派

    バカ同志が唾飛ばしあって何騒いでんの?
    明け方近いんだから静かにせんかい!

    敷地200坪、建て坪50坪、これが最低の住居、高かろうが低かろうがアパートなんざ住まいじゃね~長屋住まいなんざマッピラゴメン

  399. 401 匿名さん

    補修費用はモデルマンションの2倍以上か
     
     もうひとつの問題は、補修費用の金額である。マンション管理センターによると、8階建75戸(専有面積69平方メートル)のモデルマンションの場合、築後10年目に外壁などの補修工事を行い、築後25年目に給排水菅などを更新する大規模補修工事を行ったとすると、25年間を累計した補修費用は1戸当たり350万円程度になる。

     内訳を見ると、外壁の補修費用は約146万円と、全体の40パーセント以上を占めている。要するに、最もお金がかかるのは、外壁の補修ということになる。

     その外壁を補修するとき、8階建てマンションでは、地上に足場を組み立てて工事を行う。しかし、超高層マンションになると、足場では不十分なため、ゴンドラが必要になるのに加えて、強い風が吹くとゴンドラ作業を中止せざるを得ない。ゴンドラの設置、工期の遅れは、工費を大幅にアップさせる要因になる。

     これ以外にも、超高層マンションの補修工事には、難しい問題がつきまとう。「シンポジウム資料─超高層建築物の維持・保全の現状と課題」には、関係する89機関を対象にした、アンケート調査の概要が紹介されている。

     「同じ超高層でも、マンションと商業・事務所ビルでは、外壁のメンテナンス工事(点検、補修、大規模修繕)に違いがありますか」という問いには、次のような回答が寄せられている。

     (1)マンションの方が難しい62パーセント。
     (2)あまり違わない16パーセント。
     (3)商業・事務所の方が難しい11パーセント。
     (4)その他11パーセント。

     マンションの方が難しいのは、以下の理由があるからだ。

     (1)個々の居住者との調整に時間がかかる。
     (2)居住者のプライバシー保護、防犯などの対策が必要となる。
     (3)バルコニーや手すりがあり、形状が複雑である。
     (4)鉄筋コンクリート造が主なので、タイル仕上げの剥離・脱落対策が必要となる。
     (5)修繕積立金が不足している場合が多い。

     超高層マンションの補修工事は、前例が少ないのに加えて、個々のマンションの外形にも大きく左右され、さらには天候にも影響される。工期に関しては、平均でも6ヵ月、最長では1年程度はかかっている。

     このような点を考慮して、「超高層マンションの補修費用は、モデルマンションの2倍以上になっても不思議ではない」、とする見方が多い。その費用について、個々の入居者はきちんと理解しているのだろうか。また、過不足なく負担できるのだろうか。

     修繕費用を捻出できなければ、いわば「金食い虫」である超高層マンションはボロボロになって、資産価値を急激に下げてしまいかねない。

  400. 402 匿名さん

    >>401
    ご苦労様。

    管理組合の理事になられるとよさそうですね。

  401. 403 匿名さん

    タワーマンションって所詮は大規模団地

  402. 404 戸建て派

    違うよ。
    アパート住まいが苦にならん衆とは…愛すべき庶民、東京じゃしょうがないんじゃないの?

    偉そうに言ってるお前は河原生活者か?403よ!
    これから寒くなって来ると、何かと大変だな~

  403. 405 匿名さん

    買っちまったら最後だね!

  404. 406 匿名さん

    タワーマンション住まいで、初の夏だが部屋が暑いね~

    20帖の部屋だけど200V仕様のエアコンで
    1時間くらいハイパワー運転しないと全然冷えないわ~(笑)
    というか、家具や床がホッカホカで。。。車の中みたい。
    電気代とか気にする人は住めないと感じた。
    あんまりお金のことは気にせず生活できるくらいのレベルじゃないと、
    到底住んでいられないと思う。

    修繕費やらで前にレスが付いてたけど
    はっきり言って住んでる人は、全く気にして無い。
    100、200万ならポンと出せるはず。

    だって23区内のタワマンの平均価格みて見ろよ。
    うちのマンションだって、修繕積立費管理費で合計25000円
    駐車場借りて更に30000円。更に5年ごとに修繕積立費が100万円づつ。
    10年後は知らんがもっと高くなる。
    全然経済的じゃない(笑)

    田舎にあるのに意味不明にタワーマンションな物件や
    せっかくのタワマンなのに低層階に住んじゃう奴たちのことは知らんけど。

  405. 407 匿名さん

    タワマンの高層階の夏は暑い。うちは100平米だが、クーラー3機フル回転。
    毎年電気代は4万近い。
    それでも外で金使うことに比べたら一日1500円足らず。安いものだ。
    修繕は外壁にゴンドラ使うかどうかでコストは大幅に違う。ベランダまわしたような
    せこい設計はたいていゴンドラついてない。

  406. 408 戸建て派

    電気代が年に4万とは!タダ同然だがそれで空調効いてんの?

    ウチはセントラル方式、チマチマと各部屋に空調機置いてつけたり消したり・・・何がアーバンライフだ、笑わせるぜ、まったく。

  407. 409 匿名さん

    100平米くらいだと夏場フルにエアコン使って、電気代は8万くらい。

  408. 410 匿名さん

    >>408
    昔、母親が馬鹿の一つ覚えみたいに
    「うちはセントラルヒーティングだから電気代が高いの」
    って何回も言ってた気がする。
    あまりに高すぎたのか知らんけど結局、普通のエアコン買ってたが。

    >>409
    そろそろ、古いエアコンを買い換えようよ(笑)

  409. 411 匿名さん

    クーラーなんじゃない?

  410. 412 匿名さん

    >>408
    >電気代が年に4万とは!
    >>407
    一日1500円と書いてあるのに、意地悪いね。

    >ウチはセントラル方式、

    川水空調、大気循環式冷暖房のことかな?

  411. 413 匿名さん

    うちは今75㎡に住んでるが、風通しがいいので、外は暑くても結構涼しい。
    目の前が公園だから森を抜けてくる風は結構気持ちいいんだよ。コンクリートしかない埋立地では無理だろうね。

    7月は電気代が12000円だった。
    一日中窓を閉め切ってエアコンつけっぱなしなんて人間の住む場所じゃないな。オフィスみたい。
    やっぱりタワマンは人の住む場所じゃなさそうだ。

  412. 414 匿名さん

    35℃超えの日本の夏じゃあエアコンフル稼働にしなきゃコンクリの蒸し風呂って感じですね。
    時代に逆らった冷蔵庫みたいな。
    タワマン**な意見より実際に住んでる人のマイナスレビューは参考になるね。

  413. 415 入居済み住民さん

    >>413

    埋め立て地と言うとシーサイドに近い。
    なので場合によるが、海風が吹くと言うのを知らない様ですね。

    シーサイドは列車の転覆事故を起こすほどの強風・突風・マイクロバースト・ダウンバーストが
    吹く時がありますし。

    高層階だと尚更風が強く洗濯物を干す時が難しくなる日があるのも知らない様ですね。

    首都圏での列車転覆事例は、'70年末期の地下鉄東西線の荒川橋梁上での転覆事故です。
    最近では羽越本線の転覆・脱線事故があります。

  414. 416 戸建て派

    よくわかったネ、清流を庭にとりこんでの自然冷房、暖房はオンドルと暖炉、これが我が家のセントラル方式空調。

    部屋ごとに機械据え付けての空調なんてヤボで貧乏たらしいからな。

  415. 417 匿名

    ちょくちょくいる戸建て自慢バ カはなにしにこのスレきてんの?
    バ カなの?
    スレタイ読めないの?

  416. 418 匿名さん

    あなたたちの好きな高見の見物ですよ。

  417. 419 匿名さん

    バカじゃなくて、心が貧しいんじゃないかな。

  418. 420 匿名さん

    そうそう、上へ登りたがる人ね。

  419. 421 戸建て派

    このクソ暑い夏に、西日が差しこむ4畳半で高層アパートに住む妄想を抱きながら悶々としている諸君よ、
    先ずは冷暖房設備のあるアパートへ引っ越すことから始めなさい、思い立ったが吉日、まだ若いんだから何度でもやり直しはきくと思うがな~


    田舎のご両親を泣かせちゃいかんよ。

  420. 422 匿名

    >421
    そりゃお前みたいな性格悪い子供もったら両親は泣くよな

    とりあえず消えてください

    戸建て自慢したいなら別にスレたてたら?
    マンションを見下したいにしても別にスレたてたら?

  421. 423 戸建て派

    何も自慢などしてないよ、そうひがみなさんな、まだ若いんだから捨て鉢にならんで自分の行く末をしっかり考えんとな、老いてから悔いたんでは間に合わんぞ。

  422. 424 匿名さん

    営業におだてられて木に登って降りられなくなったブタさんたち。
    やっぱり地面に近いほうがよかったと悟ったかな。

  423. 425 匿名さん

    地震が怖くて、安全と思って、低層に住んだら、関東ローム層直接基礎で、建物ごとこけてしまったなんてことはありえないのかな?

    超高層に被害が及ぶような地震だと、そちらの方が怖そうだが。

  424. 426 匿名さん

    激震地なら低層も高層もクソもない。

    強いて言うなら木造住宅よりは低層マンションのほうがなにかと安全。

    高層はダメージ受けたら住めない。

    1. 激震地なら低層も高層もクソもない。強いて...
  425. 427 匿名さん

    東京都の最悪の予想が、東京湾北部地震M7.3冬夕方18時風速15mなんだけれど。

    どの区が危険かな?

    1. 東京都の最悪の予想が、東京湾北部地震M7...
  426. 428 匿名さん

    東京湾北部地震M7.3冬夕方18時風速15mなんだけれど。

    風速15mで火災が起きればどうなるだろうか?

    1. 東京湾北部地震M7.3冬夕方18時風速1...
  427. 429 匿名さん

    高層ビルの改修はさぞ大変だろうね。
    防水工事に給排水管それにエレベータや電気系統・・・・
    何しろタワーマンションの土地の所有割合は平均で5坪未満だから建物が老朽化したら権利を放棄するのかね?
    霞ヶ関ビルも築後30年になって大規模な修繕工事を実施したみたいだけど半端な費用じゃなかったみたいだ。
    300億だって。

  428. 430 匿名さん

    >>429
    地震はまず大丈夫としても、確かに、大規模修繕や点検は考慮事項でしょうね。

    タワーマンションの中でも、ゴンドラ用クレーンが設置されていないと、点検だけでも大変でしょうね。

    タワーマンションを選ばれる時は、修繕対策も考慮事項です。

  429. 431 匿名さん

    >>430
    そういう思考ならならタワマンはお勧めできない。
    タワマンは間違いなく経済的ではない。

    タワマンにかかる維持費が高いことは、購入者は勿論知ってる。
    ただ気になる範囲ではないから購入している。
    10年先のことも考えられない馬鹿が、5000万円以上の
    ローンを組めるとも考えられない。

    貧乏人のコスパの良い低層マンションと、
    小金持ちのタワマン比べても答えは出ないでしょ。
    ヴィッツにはヴィッツの良さがあるし
    クラウンにはクラウンの良さがある。

    そもそも、高級低層マンションなんて日本全国で0.1%も満たないのだから
    ここで反論している人はみんな、よくある外廊下の普通の低層マンションでしょ。

  430. 432 匿名さん

    高級かどうかは別にして、ちょっといい低層なら5000万位のローンありありだろ。
    その程度のは都区内のちょっといい地域なら、多くはないがそこそこある。
    1億程度の低層はざらにあるが、近くのタワマンと価格差などないか、むしろタワマンが安いくらい。
    タワマンもピンキリだろ。
    ま、なんでもいいが、低層と中層の大規模マンション混同してんじゃないのか?

    ちなみに、1億以上の低層でも外廊下ってのはそんなに珍しくない。
    タワマンは構造上、外廊下にできないが、それがホテルライクとかで好みにマッチしただけのこと。
    コスト効率がいいというだけでなく、中庭や周囲の環境重視の低層では、外廊下ってのは悪くない。

  431. 433 匿名さん

    タワマンって構造上外廊下にできないんですか?
    うちは30階以上あるタワマンだけど外廊下。
    見晴らしも良くて気に入ってるんだけど…なんでだろ?

  432. 434 匿名さん

    六本木1丁目にある泉ガーデンタワーも外廊下だけど。
    元々マンションも基本的には南向きで日当たりに気を配っていたからね。
    日当たりの悪い方角は外廊下として設計したのだと思う。
    ところが最近のタワーマンションは機密性に優れて南側は酷い暑さでむしろ北側が人気が出る始末。
    外廊下は通風性が優れているからね。
    中には高い機密性を嫌う人も居るからね。

  433. 435 匿名さん

    内廊下は、冷房が効いていて、悪天候で強風の時でも雨風にあたることもなく、快適そのものだけれど、確かに、外気の通風の面では辛いね。

    でも、高層階で外廊下だと、台風のときなど、危険を感じないのかな?

  434. 436 戸建て派

    近い将来、つまり老後はマンション住まいを考えている。
    戸建ては外出時は不用心、庭木を手入れする植木職人払底等々、寄る年波で維持するのが億劫になってきた。

    現在、都心3区内で低層アパート物色中(3階建て総戸数40戸ぐらいまでの3階、100㎡内外)
    空中楼閣だけは願い下げだな。ありゃ船酔いしそうだ。

  435. 437 匿名さん

    大規模団地が高級とか
    厚かましいっちゅうか
    恥ずかしくないんか?

  436. 438 匿名さん

    高級かどうかは別にして、金がそこそこあるのが住んでることはありますね。

    高層階で外廊下って結構あるんですね。
    親戚のとこがやはり30階くらいで外廊下だけど、タワマンとは思っていなかった(笑
    ちょっとイメージが違ったので。

    見晴らしは素晴らしいんだけど、風が強い日はちょっとというのが難点なくらい。
    あと個人的には高所恐怖症っぽいので、あの高さ(20階)で胸より上は何の覆いもないのは怖いです。

  437. 439 匿名さん

    06~07年あたりに買った(つまり最高値で買った)組はなんと怪しい審査のフルローンだったり・・・。
    つまり日本版サブプライムが始まろうとしてた頃だったのだ。
    直後にリーマンショックで厳格になってしまったから売れなくなった。
    つまりタワー購入者は怪しい経済事情のヤツが少なくない。

    3人家族で年収600万程度のヒラリーマンが7000万以上のフルローンとかいたんだよな。

    金融も胡散臭いね。

  438. 440 匿名さん

    >>439
    別にタワーマンションに限った話でないけれどね。

    世の中全体が不景気になって、この株式相場だと仕方ないだろうね。

  439. 441 匿名さん

    マンションは耐久消費財。
    住む場所は必要だが、それに全財産を投じるとか、生活費ギリギリにしてローンの支払いに追われる生活なんてまともな人間のすることじゃない。
    家は買った方がいいかもしれんが、支払いは税込年収の20%程度にするべき。それも奥さんの収入はカウントしてはいけない。
    マンションデベは消費者から資金をむしり取って儲けることしか頭にないんだから、こいつらの言うことを信じてはいけない。

  440. 442 開発業者

    客から金をむしり取る?何とも浅学非才な輩だな、騙し騙されはこの世の常、そんなことが分からんようじゃ未だ我が城を持つ事は無理な相談、末は路上生活ミエミエ、若いうちはいいがな~

    商人を信じてモノを買う?バカじゃないの?

  441. 443 匿名さん

    不動産を買うときはしっかり情報を集めて勉強しないといけないということですね。
    それができない人は業者に食い物にされます。

  442. 444 匿名さん

    >マンションデベは消費者から資金をむしり取って儲けることしか頭にないんだから、こいつらの言うことを信じてはいけない。

    会社は儲けなければやっていけないのだから、ご指摘は、ある意味不動産業界全般(賃貸・分譲、建売住宅、戸建、高低を問わずにマンション全般)、大きく全ての会社に通じる話だろう。デベがすべて人を騙して儲けようとしていると思うのは、思想の自由が保障されている日本では確かに自由だが、会社の目的や存続を考えれば、デベロッパーやゼネコンがすべてそういう企業理念で経営を行っているとは、考えにくい。

    いずれにしろ、賃貸住まいでも、家賃を家主に払い、家主は住宅をデベから購入したわけだから、間接的にはデベに後払いで支払うのと同じことになる。他人が購入した素性のわからない家に長く大金を支払いを続けるよりは、自分でしっかりと騙されないように、構造や安全設備などを判断して住宅を購入する方がよいって考えるのは誤りかな?

  443. 445 匿名さん

    ま、原価1/3のもん有り難がって買わされるんだからそれを手に入れるのが目標なんて人生ってのは虚しいわな。

  444. 446 匿名さん

    アホなサラリーマンは2000万の頭金でマンションを抵当にローンで転売益を考えていたみたいだね。
    それがここに来て金融機関は貸し出しに慎重で5000万以上のローンは無理みたいだね。
    実際、4-5年前のタワマン物件が中古でわんさか出てきているし、はけない。
    サラリーマンも身の丈を考えてマンションを買わないとね。
    これが本当のリーマンショックだね。

  445. 447 匿名さん

    いまどき家を買うのが人生の目標なんて奴いるのか?昭和時代のオヤジじゃあるまいし。

  446. 448 開発業者

    マアそれは好き好きってもんで、他人のアンタがあれこれ言うもんじゃない。
    業者もピンからキリまで、最初からダマシで来る業者を見破れんようじゃ不動産を買う資格なし、というか大きな買い物は出来んわな。が、こんなのが額に汗かかずして大金手にすると・・・カモに化ける。この商売、止められんよ。

    (原価の三分の一?そりゃ何処の世界の話じゃ!、これも騙される人間の典型、ただこの手のカモは痩せててセギ背負ってないから無視)

  447. 449 匿名さん

    ビルの建築価格は坪当たり80万から100万でしょ。
    それを総建坪で計算すれば大よその建築価格は出てくるでしょ?
    逆に土地の仕入価格も入れて平均の分譲坪単価を比較すればどのくらい売る方が儲かっているかは分かりますよ。

  448. 450 匿名さん

    そうすると有明方面に建つタワマンがボロ儲けしてることがバレちゃうわけですね。

  449. 451 匿名さん

    5520万円のマンション、3756万円がデベロッパーの粗利益
    http://www.zakzak.co.jp/zakspa/news/20100513/zsp1005131236009-n1.htm

  450. 452 匿名さん

    一般に、商品の原価って1/3位のものが多いよね。

    でも、それでも、中古価格が購入時より高いところがあるからね。

  451. 453 匿名さん

    >>451

    http://www.zakzak.co.jp/zakspa/news/20100513/zsp1005131236009-n1.htm

    > この原価に建設会社に支払う工賃602万円が加わり、これらを5520万円から原価(1162万円)と工賃(602万円)を引いた3756万円がデベロッパーの粗利益になります」

    > とはいえ、まだまだ費用はかかる。

    > 「ここから営業マンの人件費や宣伝広告費、建設資金の借入金利などの負担が必要になりますし、建築資材の変動リスクや売れ残る可能性などを考えると原価率は低くて当たり前。一種の保険料として原価を低く設定しておく必要があるんです」

    > 実際、大手デベロッパーの営業マンによれば、「売れ残ったときは大損ですよ。ほとんどバクチみたいなもの」とのこと。景気にも左右されるし、確かにおいしい商売ではなさそうだ。

    ということで、粗利だと妥当な線でしょうね。

  452. 454 匿名さん

    タワマンは土地の所有割合が余りにも低すぎる。
    これじゃ子供に残す資産とは言えない。
    定借みたいなもの。
    むしろ低層は将来のマンションに関る法改正によって建て替えが容易になる可能性が強い。
    タワマンは自分一代限りと思えば、贅沢なものかも。

  453. 455 匿名さん

    >>454
    誰も30年後のことは考えていないでしょう。10年住めばまた次を買えば良いからね。

  454. 456 匿名さん

    >>454
    そりゃ資産価値なんて考えていないよ。
    タワマンに限らず低層マンションや平凡な一戸建てであっても、
    あくまで自分が生活する上での必要最低限の住まいであって
    子供に残す資産なんて考えない。

    アパートやマンション一棟とか、都心に土地を持っていれば
    それなりにお金を生む資産として子供の生活の足しにはなるだろうが。

    親が住んでたボロ屋を子供がもらっても
    「あ~余計な物を残してくれたな、親が頑張って買ったから
     売るわけにもいかねーなぁー、どーすっかなー」って言われるだけだよ。

  455. 457 匿名さん

    売って相続税払ってトントンならいいんじゃない?

  456. 458 開発業者

    我々の商売もかなり荒っぽい計算をすることもあるが、この素人衆の乱暴なこと!
    こもりも過ぎるとこうなるんかね~ イヤハヤ この暑さで益々ネジが弛んできたな。

  457. 459 匿名さん

    修繕費バカ喰いする老朽化マンションなんか相続させたら子供がかわいそう!

  458. 460 低層マンション乃至地べた派

    30何階かに住んでて動力止まっちまったらどうすんの?

  459. 461 匿名さん

    エレベーターなんて日常のメンテナンスでさえエンジニア不足が深刻なのに。
    大地震で壊れたらいつ補修できることやら・・・。

  460. 462 匿名さん

    東京都は震災後1週間で、全高層建築のエレベータを建物毎に1基を稼働できることを目標としているようだ。
    しかし目標は目標。
    お役所の試算が甘いのは常識。
    それも、目標通りで1週間。
    1基のエレベータを何百世帯もが食料・水確保に利用。
    1週間のサバイバルとその後の御苦労…。
    合掌。

  461. 463 匿名さん

    まぁ、「あすこに住みたいーッ!」が先行しちゃったんだから、
    都合の悪い事態への反論は後付けみたいなものばかりだわよ。

  462. 464 匿名さん

    エレベータの心配ご苦労さん。

    東京都には感謝しなくっちゃね。最優先でエレベータ対策を考えてくれているようだから。

    でも、地震の人的被害の多くは、倒壊家屋と火災の延焼だから、命の惜しい人は、エレベータよりもそちらを考えた方が良いかもね。それでも、密集地近辺が良いという人は、ご自由に。

    1. エレベータの心配ご苦労さん。東京都には感...
  463. 465 低層マンション乃至地べた派

    バカの高登りとはよく言ったもんだ、結局昇ったはいいがその先のことは何にも考えてないって事だな、
    岩盤の上にやたら高い建物を建てられる所じゃないんだよ、東京は。泥上の楼閣なんだぜ、よ~く考えなきゃ・・・

    ご同輩、そこんとこ分からんと・・・が、無駄な説教だよな、田舎の衆には。

  464. 466 匿名さん

    >>465
    ど田舎でも食っていける人は幸せだなあ。

    でも、まさか静岡方面じゃあないだろうね。

  465. 467 匿名

    地震が来ればエレベーター会社もその社員も被災するんだよ 助けなんてこないよ

  466. 468 匿名さん

    こういう時こそサービスの違いを見せるないといけないから、全国のサービス拠点から応援が来るんだけれどね。わからないだろうね。

  467. 469 匿名さん

    先ずは閉じ込め救助が先決。
    点検・稼働はその後から。
    都内にエレベータが何基あると思ってんだか。
    サービスも盆正月の道路のように動き回れるとでも思ってるんだろうね。

  468. 470 匿名さん

    そうすると、まずは、当然アクセスの良い湾岸のタワマンからだな。

  469. 471 匿名さん

    希望を持つことは否定しない。

  470. 472 匿名さん

    閉じ込めの救助なんて来ない前提で考えましょう。

    レスキューは火災現場優先ですから。

    他力本願は通じません。

  471. 473 匿名さん

    確かに湾岸なら、フェリーや水上バスで全世界のサービス拠点から応援が上陸するかもしれない。
    途中の川崎あたりで原油流出事故やコンビナート火災にあわなければ、ニイハオとか言ってジェットフォイルで直ぐに駆けつけたりして。。。
    まあ、会社にとってはエレベータ特需だな。

  472. 474 購入経験者さん

    >>473

    >>確かに湾岸なら、フェリーや水上バスで全世界のサービス拠点から応援が上陸するかもしれない。

    昨年の東京都の防災訓練で、以下のリンクにある米海軍のワスプ級強襲揚陸艦が訓練に参加していたのを
    ご存じないのですか?

    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AF%E3%82%B9%E3%83%97%E7%B4%9A%E5%B...

    LCACホバークラフト揚陸艇も参加していたのをTVの報道でやっていたと思います。
    それにCH-53E大型ヘリコプターが普段は絶対と言っても良いほど見かけない東京湾上と飛来していましたよ。

    その東京湾上は、羽田の南風時のアプローチルートと重なりますからね。

  473. 475 匿名さん

    >>465

    バカだな~、3つの意味で
    1.都心回帰の政策とデベの思惑に踊らされてるとも知らずに
    2.したがって安全性は誇張されているとも知らずに
    ・・・465の言うとおり泥上の楼閣=火災よりまず足元心配しろよw
    3.世田谷とかの中低層(これって単なる賃貸&商店街)をこんなもんだと思ってる幸せさ

    まあ、無知を装ってるほうが幸せになれるだろうな
    頑張れよ、都市労働者w

  474. 476 匿名さん

    >>474

    揚陸艦がいつも東京湾にいるとでも?

    よしんば横須賀にいた(いないが)として、横須賀も激震エリアなのを忘れるな。




  475. 477 低層派

    お生憎様だな、汗水たらして労働する人生は終わり、都内の閑静な住宅地にある背の低いマンション住まいをしているよ。いざとなりゃリュック背負って我が二本の足で皇居へ逃げ込むだけさ。

  476. 478 匿名さん

    >都心回帰の政策

    タワマンブームは、元は景気対策みたいなもんでしょ
    小泉さんときにデベの要請と都市活性化の政策がマッチして、規制緩和したのが発端だもの
    そこそこ成功、だけど大成功ともいえないというのが現状でしょ

    政策もので大量造成されたのは、リスキーだね
    多摩ニュータウンしかり、、、遠距離郊外のニュータウンなんて当時の政策のたまもの
    それが、政策の風向きが変わった今は、、、、

  477. 479 匿名

    財政逼迫してるなか、なるべく個人に無駄遣いさせようとしたのが都心回帰のトレンドを作る作戦だったんだね。
    大規模高層って、小さな土地で効率よく税収得る方法でもあるもんな。

    ところが途中でリーマンに冷や水ぶっかけられたわけだ。
    そして作戦失敗。

  478. 480 匿名さん

    容積率緩和が追い風だったのは確か。
    でももう容積率緩和とかで古い建物をスクラップ&ビルドする手法は限界に来てると思うんだけどね。

    3、40年で建て替えとか、住人より建築業界喜ばすような方針はもう止めて、
    100年持たせるメンテナンスをどうやって行っていくかという方針に転換して欲しい。

  479. 481 匿名さん

    だいたい不動産で景気浮揚なんて考えること自体、時代錯誤。
    景気が良くなって、後から不動産に資金流入っていうのは分かるけど。
    不動産バブル経済なんて、お隣の国や一昔前のこの国みたいな後発の国の一過性のもんじゃないの。

  480. 482 匿名さん

    日本の役所や政府は、従来は生産者・供給者視点。
    民主は一応生活者大国をうたってひっくり返そうとしてるが、どこまでできるやら。。。
    すでに民主のなかでも地方の土建屋の口利き議員が出てきてるし(笑

  481. 483 低層派

    475、こりゃ真正アホじゃ、つける薬なし、救いようなしのご仁じゃな~ 行く末心配なれど、こっちも他人をどうこう言うほどの珠じゃないしな・・・マア気ィつけていけや~ 労働者をバカにしたら祟られるぜ~ こもりの小僧よ!

    バカの高登りも出来なきゃ、地べた這いつくばって餌拾うしかなさそうやな~ ゴクロウハン こりゃゴキブリ以下だ!

  482. 484 匿名さん

    50年後の湾岸は老朽化したタワマンがメンテもされずに放置され、スラム化して治安も悪化、弱肉強食の世界になってるでしょう。
    橋には検問が設けられ、人工島から自由に外に出ることもできません。

  483. 485 匿名さん

    >>484
    老朽化は既に内陸中低層マンションで起こっていますよね。

    そして、内陸の高級住宅街自体が、相続税を払うために切り売りされて、小さな建売住宅群に変貌していますからね。ますます密集地化するということでしょうか。

    SF風の作文の部分は別として、マンションの老朽化は、経済成長が鈍って高齢化社会に突入した日本のどこでも見られる風景になるでしょうね。

  484. 486 匿名さん

    >>483
    こりゃ崩壊してますね。

  485. 487 匿名さん

    >>485
    >老朽化は既に内陸中低層マンションで起こって

    は?どこで?
    いわゆる中低層マンションが広範に建ちはじめたのは、80年代以降ですよ。
    ちょっと高級目の低層とかなら90年代以降。
    どうしてそれで、老朽化?
    高度成長期に建った団地とかと混同してんじゃないの(笑

    そういう団地でも、老朽化問題なんて、実際はほとんどないんじゃない。
    勝手に(思惑があって)騒いでる連中が言ってるだけじゃないの。

    >相続税を払うために切り売りされて、小さな建売住宅群に変貌

    これは本当の面はあるが、都区部では規制が入りはじめてますよ。
    最低面積いくら以上とかね。

  486. 488 匿名さん

    >>487
    そう言うことでしょうね。

    30年くらいでは、今時のマンションは老朽化しないでしょう。湾岸の超高層は、結構メンテナンスに気を使っているし、そもそも100年コンクリートをどこでも使っているからね。30年程度で老朽化するなんてことはまずないでしょうね。

    > >相続税を払うために切り売りされて、小さな建売住宅群に変貌

    >これは本当の面はあるが、都区部では規制が入りはじめてますよ。
    最低面積いくら以上とかね。

    このおかげで、高級住宅街の土地の買い手がつかず、地価が下がっているのでしょうね。一方、湾岸の地価はどうなんでしょうかね?

  487. 489 匿名さん


    成城とか田園調布とか、別に下がってないですよ。
    不況期も多少下がったくらいで、あまり変わりなし。
    むしろ最近は上がってますね。
    どっかにデータ出てたよ。

    狭小住宅が乱立すれば、高級は高級でなくなります。
    売れないくらいで丁度いいんじゃないの。

    湾岸はMSだから、地価というよりMS坪単価でしょうね。

  488. 490 匿名さん
  489. 491 匿名さん

    そんな低層住宅地は建蔽率40%、容積率80%の制限がかかっていたら、切り売りしようにも狭小すぎて売れないんじゃないの。土地の利用効率が低すぎて。

  490. 492 匿名さん

    いえいえ、お金のある人はいるんすよ。
    だって成城だ田園調布だっていったって、地域はごく限られて出ものはわずか。
    その程度の供給を超える需要はつねにあるでしょう。
    だから価格下がってないでしょ、実際。

  491. 493 匿名さん

    >>489
    >>492

    >>490
    のnomu.comの平成21年基準地価の発表ページ
    http://www.nomu.com/column/vol212.html
    より、

    >東京圏住宅地では、平均で△6.5%下落し、前回の+1.6%から反転しました。特に東京都区部では、下落率は△10%を上回り、都心部や南西部では△12%前後の下落となっています。東京圏で最も下落率の大きかった順に、渋谷区△14.2%、世田谷区△13.8%、中央区△12.5%など、15区でニケタ下落となり、2年前に上昇率の高かったエリアでの下落率が大きくなっている傾向があらわれています。

    とありますよ。

  492. 494 匿名さん


    区レベルなんて、くくりが大きすぎて話にならない。
    いいところは大して値下がりしてないのに、他の地域の急落に足引っ張られて、区レベルでは下がる。
    それに、昨年~今年は以下の通りだよ。

    http://www.nomu.com/knowledge/chika/pdf/201007house_tokyo_23.pdf

  493. 495 匿名さん

    ↑これこそ数件だけしか調査されていないので、問題外。

    http://www.nomu.com/knowledge/chika/pdf/201007house_tokyo_23.pdf
    の冒頭に
    「弊社価格調査は、その地区の価格相場を代表しているものではありませんので、あらかじめご了承ください。」
    と明記されている通り。

  494. 496 匿名さん

    「平成22年1月地価公示は下落傾向が続いています」
    http://www.nomu.com/knowledge/chika/column/vol221.html
    では、

    >東京圏の住宅地
    > 1.東京圏全体では平均で△4.9%と前回の△4.4%から下落幅が拡大しました。ただ東京都においては△6.2%(前回△6.5%)とやや下落幅が縮小しています。
    > 2.東京圏を地域別にみると、最も下落率が大きく縮小したのは区部南西部△7.0%(前回△10.1%)、やや縮小したのが都区部全体△6.8%(前回△8.3%)と区部都心部△8.9%(前回△9.5%)で、それ以外の地域は下落幅拡大となっています。東京圏の下落率ワースト10地点の内訳は、渋谷区神宮前4丁目△17.5%を筆頭に渋谷区市川市が3地点、港区千代田区が2地点となっています。

    これだけ経済状況が悪くデフレ経済だと、地価が高く発展の望めないところから、下がって行くということだろうね。

  495. 497 匿名さん


    データ古いね。
    まあいいが、いずれにせよ、区や市のレベルで見ても地価の実態は分からない。
    丁目レベルで見れば、高そうに見えてもあまり下がってないところは結構ある。
    都心はちょっと別だが、杉並や世田谷、中央線沿線の人気地域はそんなもの。

    金のある人の動きは、平均では追えないよ。
    数が圧倒的に少ないから。
    でも、限られた高額地域の需要を充たす程度には、金のある人は存在する。

  496. 498 匿名さん

    いずれにしろ、世田谷の下がり方はきついようだね。

  497. 499 匿名さん

    そうかもね。
    近所はあまり変わりないこと知ってるから、別に気になんないけど。

  498. 500 匿名さん

    >>499
    どこのご近所か知りませんが、世田谷区の公示地価一覧なら、ここで見られますよ。

    http://www.8111.com/topics/koujichika/2010/setagaya.html

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7998万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.98m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

4800万円台・5900万円台

3LDK

63.44m2・70.1m2

総戸数 68戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

未定

3LDK

63.26m2~63.42m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

7,730万円~1億2,480万円

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~5198万円

1LDK+2S(納戸)・3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

4790万円~9780万円

1LDK・3LDK

33.79m2・65.14m2

総戸数 34戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6268万円~7968万円

2LDK~3LDK

53.67m2~65.62m2

総戸数 42戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8278万円

1LDK+S(納戸)・2LDK

53.76m2・62.04m2

総戸数 65戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

7798万円~1億3498万円

2LDK・3LDK

50.4m2~71.49m2

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

カーサソサエティ等々力

東京都世田谷区中町二丁目

8,100万円~8,760万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

75.18m2~81.53m2

総戸数 8戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8600万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸