なんでも雑談「うなぎ食べるべきでしょうか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. なんでも雑談
  4. うなぎ食べるべきでしょうか?

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2016-08-01 07:49:59

今日はうなぎを食べた方が良いのでしょうか?

[スレ作成日時]2010-07-26 12:36:49

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

うなぎ食べるべきでしょうか?

  1. 229 匿名さん

    >>225
    あの中国産ギョーザ事件は、生協にはすごいパンチだったから、今は仕入れは改善
    されているようだ。

    「ようだ」と書いたのは、そういう話があちこちで聞いたということです。
    どうか自分でも確かめてください。

    生協の国産ものでいいと思うが、これも何人かに確認してみてください。

  2. 230 匿名さん

    マラカイトぐりいんという薬が入っているのが中国産。
    国産にしときな。
    悪いことは言わん。

  3. 231 匿名

    中国産はエサにヤバイ成長ホルモンや抗生物質が入っている。
    食べても少量?、、じゃなくて止めておいた方がよいでしょう。

  4. 232 匿名

    うちの旦那なんか少量だから気にしないなんて言ってる。そういう人もいるんだよね。

  5. 233 匿名さん

    小学生以下の子供には食べさせないほうがいいね。
    家族で親だけが食べるということが出来ない家庭なら、子供がいないときにそっと食べる
    しかないだろう。

  6. 234 匿名

    レッドリストに載ろうものならますます食べられなくなるから食べたい人は今のうちですね。

  7. 235 匿名さん

    資源保護のためにこれ以上食べないでほしい
    自分も食べたいなぁと思う時もあるけどずーっとガマンしてる

  8. 236 匿名さん

    中国産がヤバいのは、10年前にはすでに知られていたよ。
    中国である程度育ててから国内に持ち込んで「国産です」ってやり方もあったらしい。
    トレーサビリティがはっきりできてなければ、「国産」ウナギを食べていたとしてもそれなりのリスクを負っていたということだな。

  9. 237 匿名さん

    穴子が食べたい

  10. 238 匿名さん

    >>236
    中国食材のトレサビリティーが話題になったのは、たしか蜂蜜だった。
    日本産の蜂蜜だという表示がインチキで、実は中国産だったり、中国産蜂蜜じたいが
    かなりヤバイものだったりで、それで食品加工の工程を明確化することになってきた。

    ただ、いま問題になっているのは、ゴマカシ。 例によって、中国ではウソ報告が出て
    きていることと、そういうことに対する中国政府、自治体の管理が全くダメな点だと
    聞いている。

    ウナギの場合は、トレサビリティー管理しやすいと思うのだが、現状はどうか?

  11. 239 匿名

    >236
    >トレーサビリティがはっきりできてなければ
    はい、あらゆる食品(国産でも)にそもそもトレーサビリティの公表なんてないですよね。

    日本の食品は安全安心っていうけど、スーパーでの食品表示はきわめてアバウト。
    そのスーパーを信用して買うしかない状態。

  12. 240 匿名さん

    絶滅危惧種に指定されても捕獲禁止にしても密漁するのがいるからな。
    1切れ10万円とかにすれば、庶民はたべることを諦めるだろう。
    そもそも、江戸時代にはウナギは高級すぎて庶民の口には入らなかったんだからそれでもいいんじゃない?
    ヤミウナギなんてのが出てきそう。

  13. 241 匿名さん

    >>239
    どうしても不安になるようなら、買った食品を検査機関で厳密に検査してもらう (自費!)
    それで問題が出たら、今度は公的機関に報告して、さらに販売業者に問い合わせする。
    ラチがあかなければ、どんどん上へさかのぼって行くし、新聞社にも投稿するし、さらに
    メーカーに報告するように迫る。

    大変な手間だけど、そこまでの執念は絶対に必要だね。
    母親なら、何人かと相談しながらでも進めるべきだ。わが子のためにもね。

  14. 242 匿名さん

    ウナギパイ おいしいね

  15. 243 匿名


    その手があったか。ナイス。

  16. 244 匿名さん

    241
    なるほど、中国産うなぎを思いきって自費検査、、、やってみたい。
    高いかなぁ?

  17. 245 匿名

    絶対高い。

  18. 246 匿名さん

    奇形児が増えているのは事実。
    原因は中国からの輸入食品と考えるのが自然。

  19. 247 匿名さん

    >>246
    それってちょっと飛躍じゃねぇの?

  20. 248 匿名

    不潔・不衛生などは奇形児とは関係ないけど、
    中国でウナギや野菜、ニワトリ、豚など使われている農薬、成長ホルモン、抗生剤などは奇形児と無縁じゃないと思うね。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸