住宅ローン・保険板「今なら・・・変動ですか?10年固定ですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 今なら・・・変動ですか?10年固定ですか?

広告を掲載

  • 掲示板
ビギナーさん [更新日時] 2011-04-05 17:53:36

借り換えを検討中なのですが、変動と10年固定で迷っています。

現在:残期間30年、残金2000万で
   20年固定2.7%、特約期間終了後-0.6%優遇


①変動の場合:0.775(変動選択時-1.9%通期優遇、固定選択時-1.4%優遇)

②10年固定の場合:1.3%、特約期間終了後-1.3%通期優遇(変動・固定いずれを選択しても)

繰上げ金額の条件はありませんが、いずれも1回あたり繰り上げ手数料が5千円ほど掛かります。


個人的には今後2~3年は変動金利が大きく上昇することは想像できないのですが、
10年後となると今の金利水準のままとも考えにくいかと・・・。

でも、10年固定の金利が今後更に低下することが考えられるようならば変動を選択するべきか・・・。

この条件の場合、みなさんならどう考えられますか?
ご意見をお聞かせください。

[スレ作成日時]2010-07-15 07:41:19

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

今なら・・・変動ですか?10年固定ですか?

  1. 141 購入検討中

    アドバイス願います
    年齢49歳
    年収 800万
    物件価格 5,250万
    自己資金 2,500万
    借り入れ 2,750万
    子育て終了

    返済期間 15~20年で検討

    どんなローンを組もうか検討しています

  2. 142 匿名

    141さん 
    その年齢と、その年収ではその物件は止めておいた方がいいと思うよ。 

    子供も巣立ったならば、もっと狭くて安い家にするべき。残りの人生がローン返済に追われますよ。

    せめて10年ローンで残債1000万円迄にしたら?

  3. 143 サラリーマンさん

    >>141
    自己資金を全額ローンに回すなら
    返済期間 15~20年で検討検討していても実際の借り入れは最大にした方がいいよ。

  4. 144 購入検討中

    141

    自己資金は ローンに充てることのできる資金の事です

  5. 145 サラリーマンさん

    >141
    所得税額を見て、減税額を確認する。
    減税額があまるようなら、借り入れを増やして調整する
    金利1%以上or10年後どちらかで、繰り上げ返済する。

  6. 146 匿名さん

    保証料は?

  7. 147 匿名

    >>142
    どこに広さが書いてある?エスパー?
    土地が高いだけで小さな家かもしれんだろ

  8. 148 匿名

    >>142
    どこに広さが書いてある?エスパー?
    土地が高いだけで小さな家かもしれんだろ

  9. 149 匿名

    >>148
    まぁまぁ。いいじゃないですか。どっちでも。

    でも、確かにそれだけの年収と自己資金をお持ちなら、家以外にお金をかければイロイロ充実した人生を送れそう、と思ってしまいました。


    私も似たような環境で迷っています。
    家を買う選択をした動機を、私自身の参考のためにも是非伺いたいです。

  10. 150 匿名

    141 残りの余生の割りにはローン額が大きいし、年齢の割に年収が低いコトも認識してますか?
    止めておくべし!

  11. 151 149

    おいおい、この年収で年齢の割りに低いなんて、平均を考えるとどこの世間知らずがいってるのよ?

  12. 152 匿名

    年収800万は安くないけど、定年までを考えたらそのローンで800万は安い。

  13. 153 購入検討中さん

    3500万を20年返済の予定で借り入れしようと考えております。当地の地銀で10年固定1.35%の金利(保証料別)ですが、10年後のローン減税後には残金を一括返済しようと考えております。この金利でも変動が有利ですか。教えて下さい。

  14. 154 匿名

    10年後返済出来るなら変動。
    金利が低いところを探しましょう。

  15. 155 匿名

    まさに今からならどっちかなあ。

  16. 156 匿名

    148
    ぐたらねぇとこでつっこんでじゃねよ。あら探しするならほかいけ

  17. 157 匿名さん

    震災から立ち直るまでは政策金利を上げられない

  18. 158 匿名

    固定でいく

  19. 159 匿名さん

    世の中何が起こるか分からない

    震災復興特需で一部で景気良くなって、金利上げ上げ・・・なんてことはないだろうな??????

  20. 160 匿名

    景気が良くならなくても金利は上がる

  21. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4698万円~6298万円

2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸