- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
物件概要 |
所在地 |
全都道府県 |
交通 |
none
|
種別 |
新築マンション |
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
住信SBIネット銀行ってどうでしょう?【PART2】
-
1608
匿名さん 2025/04/01 11:20:44
大手行が4/1から変動金利ローンの利率を0.25%上げるってニュース出てるけど、住信SBIも短プラが4/1から0.25%上がっているので、大手行と同様に0.25%また上がりそうな予感・・・去年の10月の0.25%と合わせて0.5%ですね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1609
匿名 2025/04/04 01:44:43
>>1608 匿名さん
予感どおりになりましたね
0.85%
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1610
匿名さん 2025/04/04 13:02:52
変動金利見直し日: 4/1 と 10/1
見直し結果通知日: 見直し日の3日後
新金利適用開始日: 見直し日の3か月後 7月返済分から と 1月返済分から
元利均等の場合で、5年/125%ルールが適用されていれば、毎月の返済額は基本的に変わらない。しかし、毎月の金利分は増えるので、元本の返済分は減ることになる。
元本の返済分を減らしたくない人は、少額(多分1円でもOK)の繰り上げ返済をすれば、5年/125%は解除され、月々のローン返済額も再計算される結果、元本の返済額も利上げ前と同じペースに戻せるはず。もちろん、月々の返済額は増えるので余裕のある人のみ検討。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1611
匿名さん 2025/04/05 02:57:07
じぶん銀行スレで以前話題になっていた1円繰り上げ返済で5年125%ルールをリセットする技が住信SBIでは効かないかも。
繰り上げ返済シュミュレーションで1円繰り上げ返済したけど7月からの元本返済金額や毎月の支払金額変わらず。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1612
匿名さん 2025/04/05 04:06:36
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1613
マンション検討中さん 2025/04/22 05:01:36
50歳オーバーでガン団信は入れるのは住信しかないので申し込んだけど満額無理で0.2%上乗せ+ガン団信0.4%合計1.298% 変動金利では高いし、これから上昇もあるので怖いけど、ガン家計なので仕方ないかね 今は固定2.5%3年と2.35%10年・残金1700万なので金利が上がっても何とかなる あとは新生とみずの結果待ちだけど、こっちはガン団信無理だからね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1614
マンコミュファンさん 2025/05/28 22:11:21
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1615
マンション検討中さん 2025/05/28 23:25:25
10年後の金利予想では一番低いけど、ドコモの影響で今後の金利がどうなるんだろうか???
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1616
匿名さん 2025/05/29 01:18:36
金融事業で利益出すより顧客の取り込みが目的だからじぶん銀行みたいになるんじゃないの?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1617
評判気になるさん 2025/05/29 03:19:20
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
1618
匿名さん 2025/05/29 04:54:14
金利はどうでもいいんで審査緩くして欲しいわ。
所得ゼロにしてて資産ある人にも住宅ローン組ませて欲しいもんです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1619
匿名さん 2025/05/31 05:24:04
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1620
eマンションさん 2025/05/31 23:24:13
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1621
匿名さん 2025/06/01 00:46:48
>>1620
かなり面倒なので銀行側の悪意を感じるレベル。
住信SBIのHP>商品・サービス>住宅ローン>ご契約後の方>返済予定表
一番下にスクロールすると、返済予定表は最初は2ページしか選択できないが、2ページ目をクリックすると3ページ目も開けるようになる。これを最後のページまでひたすら繰り返すと、満期時にいくら一括で支払わねばならないか確認できる。
変動ローンの場合、途中で金利が上がていなければ、最後の返済額も通常の返済額と同じだが、途中で金利が上がっていれば少なくとも数十万は最後に一括で支払わねばならないことが確認できるはず。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1622
口コミ知りたいさん 2025/06/01 04:04:26
>>1621 匿名さん
詳しくありがとうございました!
すごくわかりにくい作りになっていますよね、初めて知りました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1623
匿名さん 2025/06/02 04:00:33
最終未払625万なんてありえないのに、素人のXを元に報道してしまうマスコミさん(笑)
5年ルールあっても、5年後にはリセットされるんだからそんな額になるわけない
(その計算だったら35年ルールだろ)
未払で残るのなんてせいぜい月々の支払いの倍くらいの額だ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1624
匿名 2025/06/04 13:01:31
確かに返済予定表は、返済額が5年ルールに従って変わることを反映してませんね。
もちろん125%ルールも考慮されていない。
多分、他行の返済予定表も同じで、自力で計算しないと正確なところはわからんみたいですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1625
名無しさん 2025/06/21 15:29:57
>>1615 マンション検討中さん
住信派ですが、組織風土なんておそらくドコモと真逆ですよね?正直ビミョーで残念です。
docomo回線持ってると住宅ローン割引とかありきたりなサービス以外を期待してます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1626
匿名さん 2025/06/29 11:27:21
来月7月から利上げが反映された返済額になる。
5年ルールがあるので、月々の返済額は変わらないが、金利分が増えて、元本返済分は減る。
私の場合は、7月返済分から以下のようになる予定
金利分:+4000円
元本返済分:-4000円
月額返済額:変わらず
元本返済ペースが遅くなるのは、将来支払う金利分が増えるので避けたいので、繰上返済して5年ルールのリセットをやってみた。
リセットがうまくいけば、毎月の返済額は増えるが、元本返済ペースも利上げ前の6月と同じペースに戻せるはず。
要するに、以下のようになることを期待
金利分:+4000円 (ここは、利上げ後のレートが適用されるので変わらない)
元本返済分:変わらず
月額返済額:+4000円
住信SBIの繰上返済シュミュレーションで、
・一部繰り上げ返済(1円なので、返済総額指定でも元金指定でも同じ)
・繰上返済額 1円
・返済額軽減型
・繰上返済希望日 最短日
で、試したところ
金利分:+4000円
元本返済分:-2000円
月額返済額:+2000円
となり、元本返済額が半分しか回復しなかったけど、やらないよりましなので
上記で正式に手続きしておいた。
来月の利上げ後の支払いが終わったら、もう一回、1円繰上返済すると、元本返済ペースが改善するか試してみる予定。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1627
検討板ユーザーさん 2025/08/01 03:22:10
>>1626 匿名さん
私もこの手続きしました、月々の返済額は多少増えても問題ないし、元金の減りが遅くなるほうがいやなので
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)