注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「R+house(アールプラスハウス)で建てた方いますか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. R+house(アールプラスハウス)で建てた方いますか?

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2024-05-01 16:19:56

建築家と創る家で無駄を省いた家造りで高気密、高断熱らしいですけど、実際に建てた方、検討中な方情報教えてください。

[スレ作成日時]2010-07-09 16:56:33

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

R+house(アールプラスハウス)で建てた方いますか?

  1. 858 OB

    >>857 通りがかりさん

    当たりの建築家というよりも、当たりの工務店かと思いますよ。
    うちは、当たりました(笑)

  2. 859 匿名さん

    >>857 通りがかりさん
    それは建築家に限った能力ではないと思いますが?
    確かにハウスメーカーのパターンプランよりは自由がききますが、ならば地元の自由設計の会社のほうが気象条件なども含めての提案になるのですよ?
    それでも都会の建築家にセンスがあると思い込むならとめません笑

  3. 860 匿名さん

    >>857 通りがかりさん

    ヒアリング!
    それを重視するならフランチャイズの自称デザイン集団より自分で直接建築家()探さないとだめ!

  4. 861 匿名さん

    ハズレプランを見たことありますが、施主の要望が全く反映されてない家でした。
    その後、その家はどうなったか知らないですが・・・。
    ハズレ建築家()は「建築士資格を勉強して取得した間取り組み屋」です。
    とても良いプランを設計する建築家もいますが、本当に本当にこればかりは「運」。
    あとは提携してる工務店がハズレプランに「物言い」してくれるかですね~。

  5. 862 戸建て検討中さん

    建築家って職業はないですよねー。。。

  6. 863 匿名さん

    >>862 戸建て検討中さん
    皆さんほとんどの方が知ってますよ

  7. 864 匿名さん

    地元の
    oo建築設計事務所
    というところ、一人でやっているが
    現場監理できていないから、ひどい仕上がりw
    イメージはオサレな建築士気取りで人気もあるのだが…

  8. 865 匿名さん

    >>863 匿名さん

    職業はあります。資格はありませんが。

  9. 866 匿名さん

    最初に提示された先生のプランも納得行かず(最初のプランは30坪で子ども部屋が3.75 畳と5.25畳というバランスが悪い間取り、3.75畳は外観重視の小さな窓のみで採光計算のためにそんな畳数になったのか?と疑いたくなるくらい、全体的にヒアリングとは違う内容でがっかりでした。最初のプラン説明の時に、タイルの質は石がいいとか、外壁はグレーでとか、どうでもいい事の説明?先生の要望?を聞かされました)工務店設計担当も知識がなく、提案をしてほしいのに、どういうしつらえにするかは調べてくださいという態度、ある意味自由設計ができたと思っていますがプロとしての仕事をしてほしかった。すみません、完全に愚痴です。工務店と建築家の先生によると思います。

  10. 867 匿名さん

    今年初めにアールプラスハウスで建築し、一年住んでみてとても住み心地がいいです!!!!
    冬は暖かいですし、室内干しでも夜干したら朝には乾いてます。ライフスタイルに沿った建築をしてくれたので快適に住むことができています。建てるまでは不安もありましたらその不安も吹き飛びました!
    同じように不安に思ってること、気になってることなどなにか質問ありましたらお答えできることはさせて頂きます!

  11. 868 検討者さん

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  12. 869 戸建て検討中さん

    先日、建築士の2回目プランが終わりました。
    打ち合わせまでは、引っ越し後も持ち込む家具や
    家族構成や家の想いを書くシートが合って
    「必ず予算内で要望の叶った提案をします」と仰ってたので
    とても楽しかったし、その分間取りに期待してました。

    残念ながら要望が反映されてない間取りでした。
    それに予算も150万円オーバー。
    キッチン含め水回りが狭くなりそうです。

    建築家の提案まで支払った額は30.8万円
    (初回プラン+プランの家の模型+敷地調査+地盤調査)
    返金はできないので、勉強代と割りきります。
    アールプラスルールもあり、先生も間取りに苦労されたと思います。
    しかし提案された間取りで家を建てることは無さそうです。

    性能はよさそうなので、まだ此方で建てるか検討中ですが
    設計費用も他よりかなり高いので次ステップに踏み込むか悩み中です…

  13. 870 匿名さん

    >>869 戸建て検討中さん
    水回りは後で変更ができない可能性があるので、今のうちに要望を伝えた方が良いかと思います。150万の予算オーバーについては、削ることを考えるならどこが削れるのかなど確認した方がいいと思います。
    ただ間取りに納得できていないとのことなので、なぜ納得いっていないのかがはっきりすれば間取り変更も可能になるかも知れません。
    性能は断熱や設備などすごく良いと思います。
    不満を具体的(キッチンの幅は2730にしてほしいなど、そうするとリビング何畳になるけどいいか?など相談に移るとおもう)に伝えて、それでもダメなら他に変えるということでも良いかと思います!意見交換した方が納得いくかと!もうしているならすぐに変えたほうがよいかと!

  14. 871 匿名さん

    福岡の地方のR+で建てましたが、後悔してます。別の工務店と迷っていましたが、金額がこちらが安かったのでお願いしました。
    簡単な説明だけで、根拠のないことが多く、打合せ中もこっちがいいですばかりで、主観的なことばかりでした。結局、この金額で納めますとのことでお願いしましたが、要望をかなえると高くなると言われ、「納める」の意味が妥協してくださいとの意味だと分かった時には多額の金額を支払った後で遅かったです。これから家を建てられる人は、間取りや図面と見積りの明細を貰ってから、お金を払った方が身のためだと思います。

  15. 872 匿名さん

    静岡のアールプラスハウス で建てました。

    2回目の間取りが出来上がるまでは不安でした…。ただ、その前の1回目の打ち合わせは、これでもかってくらい私たちの要望を伝えました。とても楽しい時間で1時間くらいといいながら3時間ほど建築家の方と喋ってたくらいです笑

    2回目の模型ができるまでの間、工務店の営業さんがすごく取り合ってくれてました。一度間取りを完成させた時点で営業さんに見せたみたいですが『〇〇さん(←私たち)はこの家では納得しないと思います。もう少しお願いします!』と再度作り直しを提案してくれたそうです。そのおかげもあって満足いく家になりました。
    建築家さんも重要ですが、営業さんも大事だと感じました

  16. 873 戸建て検討中さん

    >>871さん
    間取りや詳細が決まる前に初期プラン等30万+設計代等130万前後払わなくてはいけないから
    予算内で要望が叶えられないとしても返金できないシステムはキツいですね。

    うちは図面と見積出してもらったのですが某性能重視HMよりも高くなりました。
    (32坪→本体価格65万円/坪 外構諸費用込み3000万~予定・土地代除)
    ベランダ、フラット以外の屋根形状はオプション扱い。

  17. 874 建てた

    2年前に九州で建てました。
    建築家との打合せは3回ですが、営業と建築家はかなり細かく打合せをしたようです。
    また、社長が私達の要望に合う建築家を決めるために他のR+house工務店さんとかにも
    起用したことのない建築家さんの評判などを聞いてくださったようです。
    営業さんはまだ若くて知識は少なかったけどそのぶん熱心に調べてくれました。
    要はR+houseの問題ではなくその工務店、営業の問題だと思います。
    私の建てた地区はR+houseで3軒の工務店がありますが色々評判を聞いたりして決めました。
    注文住宅である以上、建てる側もかなり勉強して打合せに臨まないとどこで建てても不満は出ると思います
    住んでみた感想としては、満足です。結露もなく夜中にトイレに起きても寒くない。光熱費も減って健康的な
    生活を送っています。

  18. 875 戸建て検討中さん

    工務店の方から予算の概算見積もりを頂きましたが、正直何にどれくらいかかるかの詳細が一切ありませんでした。そもそもその値段だとどんな感じのキッチン、バス、トイレが相当なのかもわからず、TOTOとTAKARAが提携しているとのことだったので直接ショールームを見に行って愕然・・・・。超~安そうな、正直アパートレベル仕様でした。しかもTOTOもTAKARAもR+houseが標準装備といっているキッチン、バス、トイレがいくらで取引されているのか知ら去られていないとのこと。相当吹っ掛けられているというのが直感です。

    夢のマイホーム。とうてもあんなちゃちなキッチンやバス、トイレで納得は行きませんので自分が欲しいものも入れてもらう予定ですが、その場合の差額をどのように計算するのかがミステリー。

    しかもR+houseは外見がとにかく安っぽい。だから、木材とかふんだんに使って安っぽくなくしてほしいので正直どれだけふっかけられるのか不安です。一応概算予算を組むときに、この辺のことは伝えていたんですが、「300万ほど予備費をとっておきましょう」と言われましたがとても300万で収まるとは思えません。

    建築家にどれくらいとられるのか、工費・人件費がいくらなのか、もっとわかりやすい見積もりを出してほしいです。この辺がクリアにならない限り、これ以上進めるつもりはありません。

  19. 876 戸建て検討中さん

    >>875さん
    実際他工務店・HMと比べて設計・IC代がべらぼうに高いので、そこで本部や建築家のマージンが取られてると思います。
    うちは安く見積見せるために、外構・カーテン代がかなり安く入れられてました。

    内装詰め込まないと安っぽさは否めませんね。
    モデルハウスや大手の見学で目が肥えてしまうと、リビングも吹き抜けを作らないとかなり閉塞感があります。

    希望の水回りのグレード、内装の好み(安く見せないよう最低限木をこの位使いたいなど)を伝えた上でもう一度見積もりを出して戴いた方がいいですよ。初回プラン費、設計代は返ってきません。

  20. 877 戸建て検討中さん

    なるほど。アドバイス、ありがとうございます。早速工務店にその旨伝えたいと思います。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億3498万円

3LDK

70.16m2

総戸数 42戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4898万円・4998万円

3LDK

63.54m2・64.08m2

総戸数 50戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸