防犯、防災、防音掲示板「マンションの窓を全開で線香を焚くことについて」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 防犯、防災、防音掲示板
  4. マンションの窓を全開で線香を焚くことについて

広告を掲載

  • 掲示板
入居済み住民さん [更新日時] 2023-12-22 23:18:32

仏壇があるお宅なら、線香をあげることは日常かと思いますが
マンションに住まれている場合、線香に気を遣っていますか?

例えば、線香を焚いている時は窓を開けない。
匂いのキツいものは使用しないなど。

線香を焚かれて洗濯物に臭いが付いた、または近隣トラブルに発展したケースがあれば
教えて下さい。

宜しくお願いします。

[スレ作成日時]2010-07-07 23:51:41

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

マンションの窓を全開で線香を焚くことについて

  1. 24 匿名

    線香をたいてる間換気しなかったら煙いじゃない。だから換気するの。当たり前。

  2. 25 入居済み住民さん

    スレ主です。
    皆さん、コメントありがとうございます。

    賛否両論ありますよね。
    洗濯物に関してはコメントでも記載があったように、「部屋干しでも臭わない」の柔軟剤を使ってしますし、
    朝は出来るだけ線香の焚く時間からずれるように気を付けています。
    ただ、やはり、決まり決まった時間に焚かれるわけではないので、朝の7時半の時もあれば、10時くらいの時もあります。
    夜も19時の時もあれば、21時、遅い時は23時の時もあります。
    24時間換気を停止すれば、マンションの構造上の問題か、全て自身のトイレに線香臭が籠ってしまう始末です。
    これには参って、24時間換気は現在は作動させています。

    私の実家にも仏壇はありましたが、宗教上の理由か、周囲に気を遣ってか線香は焚いていませんでした。(ろうそくはつけますが)

    自分が臭いに敏感かどうかはわかりませんが、
    多少の換気ならまだしも、窓全開で線香を焚かれるのは疑問です。
    私は隣ですが、隣の上の部屋の方も気にされているみたいで、線香の臭いがすると勢いよく窓を閉めるので殺伐とした雰囲気です。(当の本人は、線香に火をともして、その部屋を出ていくので気づいてないようですが…)

  3. 26 匿名

    おいおい、その事のほうが問題だろう!

    窓、開けてんだろ?
    風で何かに引火したらどうするんだ??

    匂い云々でクレームつけるんじゃなくて、その観点からクレーム出せば案外簡単に解決できそうな気がする今日この頃。

  4. 27 匿名さん

    線香焚いて煙たいから窓開ける?あなたは好きで線香焚いてるけど、迷惑している部屋は自分でやってることじゃなく自衛できなくて困ってるんだぞ!
    煙いなら焚かないとかせめて臭いや煙の少ないやつを使えよ。

  5. 28 匿名さん

    御線香でこんなに不快に思う人が居るの始めて知りました。
    現在マンションに住んでますが仏壇は無いので線香焚くことも無いですし
    他宅から感じた事も、そういえば無いですね。

    実家に帰ると御線香の臭いがします。(朝晩、必ず焚くので)
    個人的には好きな臭いなんですが、そんなに嫌な人も居るんですね。

    新築のマンションだと若い夫婦、家族が多いので、ご両親も健在で
    仏壇が必要ないのかもしれないですが、徐々に増えて行くかもしれません。

  6. 29 匿名

    臭いはお互い様であまり文句いうべきじゃないと思うなぁ
    スレ主さんだって料理するんでしょうし、味噌スープの臭いまき散らしてると思うよ
    お風呂にバスクリン入れたらその臭いだって拡散するでしょ?
    スレ主さんが線香にトラウマ持ってるとかアーメンさんだから線香嗅ぎたくないとかなら
    クレームじゃなくてお隣さんに頭下げてお願いする立場だと思う

  7. 30 匿名さん

    うちはマンションじゃないけど、締め切った部屋でお線香をたいてしばらく放置すると
    霞(かすみ)のようになって幻想的です。

    6畳程度の環境ですと1本で相当煙いですよ。窓開けないなんて無理です。
    窓を前回にする程でもないですが。
    個人的には好きな匂いなんですけどね。嫌いな人もいるんですね。

  8. 31 匿名さん

    相当煙いほどの線香をなぜ焚くのでしょうか?
    24時間換気で自然に排気された匂いが隣近所に止めて欲しいと言われるなら匂いはお互い様だと言えますが、自分の家が臭くて煙いから窓開けて排気してお互い様はないとおもうけどね。

  9. 32 お寺関係

    お線香を仏様の為に焚くことは悪いことではありませんが、何のためにと言うのは知らない方が多いと思われます。皆さんに迷惑になっているなら焚かずとも十分に供養出来ますし、生きている方に迷惑をかけたり嫌な思いをさせる行為では供養になりません。
    元の意味は仏の道を開く導よりも死臭消しの意味があります。
    最近はお仏壇のろうそくの火やお線香などから火災などが起きやすい事から注意してもらうように呼び掛けてもいます。どうしてもお線香をと考える方には半分などに折って燃焼時間を短くしたりして焚くように話してもいます。

  10. 33 匿名

    http://www.yun.com/mid/yun_6703.jpg
    こんな状態なのかい?
    そうじゃないならスレ主さんは大げさかも
    一本の線香の香りすら許せないとかじゃ日本じゃ生きて行けないぞ

  11. 34 匿名

    スレ主、お線香焚いている間はどんなに暑くてもまど開けちゃいけないのですか? あなたは料理をしている間窓を絶対あけませんか?換気扇もつけませんか?魚を焼いていても料理を焦がしても換気扇もつけずの窓も開けず、じっと匂いに耐えているのですか? そうではないでしょう?誰だって生活していればそれなりに周りに匂いはいくはずです。お線香を焚くのも生活のなかの一部。 自分は良くて他人はダメだなんて、わがままですね。 しかも高齢者に対してお線香に匂い一つで苦情を言おうとするなんて。 私には理解出来ません。
    そんなに気になるのなら自分もアロマでも焚けばいいんじゃないですか。洗濯乾燥機でも買ったらどうですか? 我が家も嫌いなタバコの匂いが下の階からすることはありますが、あまり気にしないし、嫌なら別の部屋へ行きますよ。 洗濯に柔軟剤を使えば匂いも気になったりしないし、不快なら部屋に干します。 音だって色々聞こえてきても、いちいち苦情を言ったりしたことはありません。 スレ主はもっと外に出てもっと心ゆったりとできるようにしたらいかがですか? 仕事されているのか、専業主婦なのかは分かりませんが、忙しくても少し外に出て身体を動かしてみれば、そんなに他人の匂いや音が気にならなくなりますよ。

  12. 35 匿名

    ベランダ喫煙とかベランダBBQとかと違い部屋の中でのことだから気にしなくていいのではないでしょうか?

  13. 36 マンション投資家さん

    あほやな。あほくさ。

  14. 37 匿名さん

    同様の経験をしたことがないので、その位いいのでは?とは思いますが
    スレ主さんを責めるのはどうかと思います。
    その方が、心ない行為だと思いますよ。
    同じ経験をしなくては、相手の辛さはわかりません。
    お香を炊く程度の時間、我慢すればいい、というなら、
    炊く側が、お香の間くらい窓を閉めてもいい、という考え方もできます。
    自分が煙くて嫌なら、他人に対してやってはいけません。
    たぶんスレ主さんのお隣は、そんなことまで考えてもいないと思いますが・・・

  15. 38 契約済みさん

    線香ぐらいでキャーキャーいうならマンションなんて住まなきゃいいのに。。

  16. 39 マンション住民さん

    スレ主です。

    色々ご意見ありがとうございます。

    隣は窓を全開にし線香をあげて、そのまま外出したりされていることが多いので(今日も)
    何だか臭いを押し付けられている感じがして不快でした。

    臭いが嫌でもアロマなど使用するつもりはありません。逆にアロマで迷惑に思う人がいると思うので…

    お互いさまという気持ちで頑張ります。


  17. 40 匿名

    スレ主に意見をレスするだけで心ない行為と言われるなら、34に対して批判をしている37も心ない行為をしていることになりますよ。 ここは相談して、意見をもらう場ではありませんか? 肯定的な意見ばかりを尊重して他の意見は心ない行為となるなら、わざわざこちらに相談しなくてもいいのではないですか?
    誰もがお線香を望んで焚きたいと思いますか? 亡くなった方がいるから、お線香を焚くのであって、もちろんそんなことがないほうがいいに決まっています。 我が家も亡くなってしまった家族がいますが、相手の気持ちを経験しないと分からないと言うなら、お隣さんがどういう気持ちでお線香を焚いているかも考えるべきではないですか? ちなみに我が家はエアコンをつけているので、窓は開けていませんが、24時間換気ですし、エアコンも換気モードですので、いくら無香料タイプのお線香を使っているといえども、匂いは漏れているでしょう。 けれど一度も苦情はありません。高齢の方は昔の考えで窓を開けてお線香を焚く方は少なくありません。 一日中お線香を焚いているわけではありませんし、ベランダなどではなく部屋の中での事なので、 苦情を言うのはどうかなと思います。それに高齢者には長年の中で築いてきた生活習慣を変えるのはとても辛いことなんですよ。

  18. 41 マンション住民さん

    では、長年喫煙している場合、ベランダではなく室内で窓を全開して吸っていても長年の習慣だと主張されては
    「タバコ臭い」とクレームを言うのもダメなんですね。

  19. 42 匿名さん

    まったく女の相談ってのは、いつの時代も
    「批判されたくて相談してるんじゃないもん><;」だからなぁ・・w

  20. 43 匿名

    41さん、あなたは趣味趣向でタバコを吸っている人とお線香を焚いている人と同じに考えていいと思いますか?

  21. 44 匿名

    タバコでも部屋の中なら窓開けていても文句いわないな、オレは。ベランダならいうかもしれないけど。

  22. 45 匿名

    線香もタバコも臭いのは一緒だから同じじゃね??

  23. 46 匿名

    オレは容認派だけど、集合住宅だからお彼岸とお盆ぐらいにしたらどうかな?

  24. 47 匿名

    私も部屋でたばこ吸っているのは文句言える筋合いはないと思う。 タバコのにおいは嫌いだけど。  
    じゃあ45は自分のときはタバコを仏壇で焚いてももらえばいいね。 よかったね。45にとっては同じだモンね。

  25. 48 匿名

    自分の家族の仏壇にも年にそれしかお線香あげない気?    

  26. 49 45

    ありがとう。線香なんかよりタバコ灯してもらった方が有難いわ~

  27. 50 匿名

    タバコ大好きなんだね。 じゃあ他人が部屋の中で吸っていてにおいが自分の部屋に来ても喜んじゃうね。
    逆に窓開けておいてほしいくらいなんじゃない? 

  28. 51

    うざい

  29. 52 46

    48さん、お線香の数より故人への思いが大切だと思うので、私は敢えてお線香なしでもいいんじゃないかとも思います。手を合わせていれば十分じゃないかと。お悲願、お盆だけでたらないと思うなら月命日ぐらいまでにしたらどうでしょうね。お仏壇には毎日手を合わせるにしても、毎日お線香はなくてもよいかもしれません。お坊さんも言ってましたしね。

  30. 53 45

    そだね。線香の臭いよりマシかも。
    45=50の匿名って喧嘩腰で吹っ掛けてくるけどさ、タバコの掲示板にもあるように、嫌煙家にとってタバコの臭いが死ぬほど嫌いってのと同じように線香の臭いが死ぬほど嫌いって人がいてもよくね?当人にとっては苦痛なワケじゃん??
    それをいちいち線香よりタバコを焚いてもらいなさい。とか、タバコの臭いに喜んじゃうとか捉え方が大袈裟(笑)

  31. 54 匿名

    確かに喧嘩腰になる必要はありませんよね。考えを書けばよいのであって、相手を攻撃することはないですよね。

  32. 55 匿名さん

    もしもお盆に線香を焚いて「こんな休みに煙出すとは非常識だ!」
    貴方ならそう苦情を言われて、言い返す自信がありますか? 私はありませんね。

    それが集合住宅ってもんですよ、言った人が勝ち、声の大きい人が正しい
    加害者と指された方が負けです。
    そうやって新たなルールとモラルが作られるのです。

    「仏壇や位牌が頭上足下にあるなんて嫌、近くで拝まれるなんて気味悪い」
    そう言われて貴方は面と向かって反論出来ますか?諭せますか? 私にはきっと無理です・・・

    何だか恐ろしいですが、それが現実です。

  33. 56 匿名

    喧嘩越しなのは他の人も同じじゃないですか。 うざいとか書く人のが、よっぽど酷いですよ。

  34. 57 匿名

    我が家は今はマンションですが、もう少しで一戸建てに引っ越します。 マンションも家賃高めの所でしたので音も匂いもそれほどではなく、苦情も来ませんでした。

    音はともかく匂いがそんなに循環しやすいマンションってどんなマンションですか?

  35. 58 匿名

    うちは田の字マンションで廊下が内側になります
    お風呂の換気が廊下側になっておりいろんな臭いが充満します
    お風呂の臭いは当たり前で料理の臭いから謎な臭いまで
    スレ主さんみたいにいちいち臭いを気にしてたら暮らしていけない
    てかスレ主さんみたいな人がご近所だと困るかも・・・

  36. 59 マンション住民さん

    ここまできたか・・・

    世も末だな

  37. 60 匿名

    モンスタークレーマもここまでくると社会が成り立たなくなりそう

  38. 61 匿名さん

    それでは結論として、集合住宅では線香及び気になる仏事は一切禁止で良いかな。

    次なるターゲットは「臭いの出る調理の禁止」「臭いの出る芳香剤等の禁止」
    この辺りの是非であろうか?

  39. 62 匿名

    55さん、あまりに理不尽なクレームだと思うなら、管理組合に相談してみてはどうでしょうね。

  40. 63 入居済み住民さん

    スレ主です。

    こちらのサイトでご相談させて頂きましたが賛否両論でしたので、
    クレームを言うより管理会社に『相談』ということで線香の臭いを話しました。

    結果としては私以外も何名か同じようなクレームがあったとのことでした。
    詳しくどの階なのかどの住民かは教えてもらえなかったですが、
    同じように感じておられる方がいたことも安心しました。

    どの住民も同じ部屋(私の隣)から臭うと言っていたそうで、
    該当住居に連絡してもらいました。
    結論からいうと線香だけでなく、旦那さんが喫煙する(お年なので仕事はしていない)のでほぼ1日中臭い消しのつもりか、奥さんの趣味か「お香」を焚いていたそうです。

    私は線香とお香の臭いの違いがわかりませんでしたが(お香なんか焚かないので)、
    お香は控えて頂き、線香は臭いと煙の少ないものを使用してもらうよう、管理会社から依頼したそうです。

    今日の夕方からは本当に臭いがなくなって快適です。
    (線香は焚いていますが、線香のみの臭いは全然気になりません。)

    色々とコメント頂き、ありがとうございました。

  41. 64 匿名さん

    解決!!! すばらしい!!!

  42. 65 匿名さん

    お香は香りキツイもんな。
    スレ主さんの気持ちがようやく理解できたよ。
    円満解決した管理会社の人、よくやった。
    お香の奥さんは不満かも知れんが。

  43. 66 匿名さん

    ダウ○ーの臭いの方がすさまじいよ

  44. 67 匿名さん

    ダ○ニーを使うセンスは理解できませんね。

  45. 68 匿名さん

    人工的な香料っぽい匂いですよね、嫌いだなー

  46. 69 匿名さん

    確かにダウ〇ーはキツイ。
    映画館で横の席の人がダウ〇ー臭くて吐きそうになり、上映途中で退席せざるをえなかった。
    嗅覚への攻撃は本当に参る。

  47. 70 匿名さん

    蚊取り線香隣が焚いてる、煙が部屋まで侵入してくるよ、、、

  48. 71 匿名

    蚊取り線香はキツい…。一軒家ならともかくマンションならベープみたいなのにして欲しいですな。
    一軒家って風通しが基本的に良いので臭いも抜けが早いですがマンションの場合、こもりますもんね。
    個人的にはダウニーの匂いは好きです。使ってませんけど。何かいい匂いしますねって聞くと大概ダウニー。オジサンが加齢臭予防に奥様が使ってるらしい。

  49. 72 匿名

    うちも周りにお年寄り多くて日常的に線香の匂いがします。個人的には好きなんで心が落ち着くなぁという感じですが不快な方もいるんですね。でもクレームは違うなぁ。

  50. 73 匿名さん

    甘ったるい系の人工香料を嗅ぐと気持ち悪くなります。
    わざとらしく付けられたソープの香りなども苦手です。
    お香でもダ○ニーでも色々な香りがあるので、好きな香りもあれば気持ち悪くなる香りもあり・・・
    商品名での好き嫌いは、一概には言えません。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸