分譲一戸建て・建売住宅掲示板「宝塚山手台 彩都 箕面森町で迷っています」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 宝塚山手台 彩都 箕面森町で迷っています

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名 [更新日時] 2024-05-20 02:50:19

宝塚山手台、彩都、箕面森町で迷っています。 ただ今住宅購入を検討しています この3つの住宅地でどちらがオススメでしょうか? 一長一短で中々絞り込むことが出来ません。勿論皆さん状況はことなると思いますが 決めてはなんだったのでしょうか?

[スレ作成日時]2010-06-30 21:09:43

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

阪急不動産株式会社口コミ掲示板・評判

  1. 178 匿名さん

    山手台は 子どもの通学が
    大阪方面、神戸方面どちらも可なのが魅力です
    選択枝が広いことは重要ですよ

  2. 179 匿名さん


    漢字ミスった。
    選択肢でした。スミマセン

  3. 181 住まいに詳しい人

    NTは辞めた方が利口
    買った今が最高値でその後は価格が下がるのみ
    人口減なんだから30年後はみんな都心へ集中するよ
    郊外に土地持ってても資産価値0同然

  4. 182 匿名さん

    それはあなたの考えです。
    資産価値なんてどうでもいいのです。
    30年後のことは30年後に考えます。
    お金以上に大切なものがあるのです。

  5. 183 匿名さん

    資産価値なんてどうでもいいのです。
    30年後のことは30年後に考えます。
    大切なのは、販売ノルマ達成です。

  6. 184 匿名さん

    はいはい

  7. 185 匿名さん

    資産価値なんてどうでもいいのです。
    30年後のことは30年後に考えます。
    大切なのは、自分が育った都道府県から離れないことです。

  8. 186 匿名さん

    森町から車で3分のときわ台
    ときわ台の中古住宅なら70坪で1300万くらいですよ。

    森町検討中のみなさん、ときわ台リノベーションも視野に入れてご検討下さい。
    ちなみにときわ台は電車の駅があり、阪急JRともに乗り継ぎOKですよ!!

  9. 187 匿名

    そうですね。
    森町には何にも無いから住民さん達もスーパー・銀行・郵便局も学習塾も結局はときわ台まで来られてますからね。
    発想の転換でときわ台のリノベーションも要検討ですね!

  10. 188 物件検討中さん

    ときわ台?どこかわからないから検索したら東京?
    どちらにしてもスレ違いです。

  11. 189 匿名さん

    森町のすぐ隣りですよ。

    ときわ台、東ときわ台

    生活インフラの整備計画が無い森町より日常生活の利便性は高いですよ。

    【一部テキストを削除いたしました。2013年6月11日管理担当】

  12. 190 匿名

    スレタイ見れないの?ときわ台とか入ってないから。

  13. 191 匿名さん

    大阪府豊能郡豊能町ときわ台です
    箕面森町とつながっていて適度な田舎です
    森町検討中の方はときわ台も見て回るべし

  14. 192 匿名さん

    >>190
    スレタイの文言にこだわりすぎ
    視野狭すぎです

  15. 193 匿名さん

    ときわ台???専用スレッドでどうぞ^^



  16. 194 匿名さん

    この三つの中なら大阪住んでる人は彩都じゃないの?

  17. 195 匿名

    ただし価格的に森町にならざるを得ない方は、森町のお隣りの東ときわ台なんかも比較検討すべきでしょうね。

  18. 196 匿名さん

    いらないす

  19. 197 匿名

    タウン内にある程度生活インフラが整った東ときわ台を即答で否定するような人は森町には住めないかもね。

  20. 198 匿名さん

    森町森町ってこのときわ台住民さんは何を言ってるの?

    山手台、彩都、森町の中でオススメを書くんでしょ?

    やたら森町批判してるけど流れ読んでくださいよ。

    うち森町にしましたー!って書いてる人います?

    森町、ときわ台検討スレ立ててそっちでやってください。

    荒れるもとなので規約守りましょうよ?

  21. 199 匿名さん

    195、197さんではありませんが、

    森町の隣接地なんだから別にいいと思う。

    e戸建てさんは日本最大級の住宅検討板です。

    討論するのが目的じゃなくて住宅選びが最終目的なんだから。

    参考情報として周辺状況も追記することはスレ違いでもなんでもないです。

    それとも森町とときわ台を比較されてなんか困ることでもあるのですか?

  22. 200 匿名さん

    いやいや、だからね。
    森町検討スレなら近くにときわ台って素敵な街がありますよ〜♪って書き込みわかります。

    そっちに行かれては?

    森町とときわ台比較されて困ること?全くありません(笑)
    どうぞどうぞときわ台スレでも森町スレでもそちらでお好きなだけ。

    ここは「3つの中から検討するスレ」なので駄々こねないで規約守りませんか?

  23. 201 匿名

    スレッドの趣旨に添えない人は削除依頼して無視が一番

  24. 202 匿名さん

    この板って場所云々じゃなくてNTで検討してる人の板やろ?それやったらNTやし三田ほうが、いやそれなら奈良だって、と話が広がって趣旨から逸脱しますからな(笑)広い範囲の話がしたいなら関西の住宅検討板とか北摂検討板行ったらいいんちゃうかな。せっかく範囲絞って話してるねんからいきなり来てルール破ったらアカンよ。ときわ台批判してるんちゃうよ、良いとこやと思うよ。

  25. 203 匿名はん

    山手台と彩都はエリアも沿線も異なりますし、バス便・モノレールという違いもあるから甲乙つけがたいですが、
    箕面森町に限ってはどうしてここで比較対象に入っているのかすら理解できない。
    予算が許せば同じ沿線の彩都買うと思うし、森町スレ見てても自然環境くらいしかアピールできていない。その自然も過ぎた自然で野生動物の狼藉により住民さんは大変お困りとのこと。自然なら彩都や山手台でもじゅうぶん過ぎるくらい確保されており、あとは価格くらいしか森町のアドバンテージは無い。
    その価格アドバンテージも有料トンネルの数十年にわたる通行料負担で帳消しになってしまう可能性大。

  26. 204 匿名さん

    で、どこに決められたんですかー?彩都ですかー?

  27. 205 匿名

    山手台住人さん来ないかな。
    おすすめポイント聞きたいです。

  28. 206 匿名さん

    スレ主さんは山手台に傾いてたような
    最初の頃--------------------
    詳しい情報ありがとうございます やはりどの地域にも良い点悪い点両面がありますね。箕面森町はやめておきます有料道路のコストは馬鹿になりませんしやはり少し不便すぎますね。大阪南部や奈良、既存の住宅地での土地購入を検討せずこの住宅地を検討しているのは①実家が千里中央にあるので車で30分ぐらいで行ける場所 ②家内が関西圏出身でないので人間関係が固定されていない場所 ③私がニュータウンで育ちで子育てに適していると勝手に思い込んでいることです。 良いなと思ったのは小野原西だったのですが後1000万から1500万追加はリスクが大きくなり過ぎると感じ諦めました 宝塚山手台か彩都のどちらかにしようと思います 勿論不便は承知ですし歳を重ねると生活出来ないとのご意見も踏まえてです

    最後は-----------------------
    スレ主です。 宝塚山手台にしうと思ってます。  ① 小中学校の評判が良い② 通学路が安全である ③ 環境もまずまず   ④ 家内が気に入った  ⑤ 市内からの距離や駅か  らのバスの乗車時間 このあたりがポイントになり決定しようと思っています。 今の分譲地はもうひとつな土地しか余っていないので次回の北側の分譲地にしようと思っています。 様々なご意見ありがとうございました。

  29. 207 匿名さん

    バスオンリーがなぁ。でも阪急宝塚線は憧れます。

  30. 208 匿名さん

    山手台と彩都は坪単価も変わらないので比較される人多いでしょうね。箕面森町はちょっと論外かな。

  31. 209 匿名さん

    >>115さん
    もう決まったのかな

  32. 210 匿名さん

    山手台って駅徒歩10分圏内はめちゃくちゃ高いイメージです。

  33. 211 匿名さん

    山手台と名前がついてる所に駅まで徒歩10分の場所はなかったかと。
    一応、東1丁目の一部がそれに近いけど、かなりハードな階段登り降りがあり、車両の通れる道だと駅までちょっと遠回り。

  34. 212 匿名さん

    徒歩10分で山本から阪急電車乗っちゃえば26分で梅田へ着いちゃうんだから梅田への利便性は高い。
    ただ現在新規分譲しているのはバスエリアだけどね。

  35. 213 匿名さん

    宝塚山手台、分譲済みのところも基本バスエリアだけどね。
    例えば山手台西2丁目中古
    http://www.family-f.com/d27002300122020000002602
    >211 にもある通り、山手台東1丁目には徒歩十数分で駅に出れる場所があることはあるが、
    http://www.housedo.com/used_ikkodate/718381.html
    途中階段だし、バス停まで遠く便利な場所とは必ずしも言えないところ。
    それでも、バス10分以内+電車26分(ラッシュ時+5~6分)、片道交通費480円は比較対象と比べて大分恵まれた条件と思う。

  36. 214 匿名さん

    480円は安いですね!別に駅まで自転車で行ってもいいわけですし不便さは無さそう。一度見に行ってみたいです。

  37. 215 匿名さん

    中古はいやだよ。新築が条件ならどうなんのかな?

  38. 216 匿名さん

    多少は既存エリアにも建売や建築条件付の物件は残っているが、今探していて条件無しだとビューノかクレアスだね。
    バスも10分前後で済むし料金は同じ。
    ただ山手台は今は良くても、将来的にはどうかな?
    既存エリアの倍位分譲予定なので、山本駅に降りる道路の渋滞が酷くなりそう。
    平行して川西側に下りる道路と、長尾台小学校の交差点に右折専用車線をつければよさそうだけど、地形的に難しいような気がする。

  39. 217 匿名さん

    山本山手のココセンターってどうですか?

    子どもの遊び場が併設されているようですが
    賑わってますか

  40. 218 匿名さん

    街が街だけにそれなりの人が集まって来ちゃうようだよ

  41. 219 匿名さん

    それなりっていうのはどういうことでしょうか
    山手台住民は余裕ある層ですよね

  42. 220 匿名さん

    層で言えば、
    宝塚山手台西2丁目>(彩都茨木=宝塚山手台東3丁目)>(彩都箕面=山手台西4丁目以北)>箕面森町
    ってとこでしょうか

  43. 221 匿名

    この中で一番中古市場で悲惨な暴落してるのが宝塚山手台西2丁目

  44. 222 匿名さん

    茨木市は下の方のイメージですわ。

  45. 223 匿名さん

    開けた平地のイメージだよねー
    煙とナントカは高い所に行っちゃうからね

  46. 224 匿名さん

    山手台西2丁目は、売りに出てるのは築15年経ってるので、土地の価格で考えると暴落どころか健闘してる。
    彩都は茨木側は歩道も広く土地もゆったりして建物も個性的で立派な家が多かったけど、箕面側は普通の住宅地になってしまった。
    山手台も彩都もローコスト路線となったのが残念だけどその分販売が好調かな。
    そうなったら箕面森町だけが人気ないね。

  47. 225 匿名さん

    >山手台西2丁目は、売りに出てるのは築15年経ってるので、土地の価格で考えると暴落どころか健闘してる。

    見たところ、同じ物件が売れないままずっと残っているのですが、それを健闘と言っていいものか・・・
    価格設定に問題があるんじゃない?

  48. 226 匿名

    山手台は億単位だった価格が今や数千万だからね、
    あーなっちゃうと、たしかに悲惨だね。

  49. 227 匿名さん

    山手台西2丁目のここ2年の仲介価格(実績)は、築15年強で5000あたり。新築時が当時1億としても他の住宅地からすれば検討してる方。15年前ぐらいは相場全体がまだ高かったからね。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸