中古マンション・キャンセル住戸「【花の街】神楽坂に住みたい!【坂の街】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 中古マンション・キャンセル住戸
  4. 【花の街】神楽坂に住みたい!【坂の街】

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2017-02-10 12:56:23

なかなか新築物件の出ない神楽坂。一度はどうしても住んでみたい憧れの街です。
中古マンションだけでなく、賃貸でも新築でも戸建でも、不動産情報を交換しましょう。
生活に関することや、飲食店のことなど地域情報もよろしく。

[スレ作成日時]2005-04-02 15:16:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

【花の街】神楽坂に住みたい!【坂の街】

  1. 2 匿名さん

    住んでいたことありますが、あまり暮らしやすくありませんよ。
    当時はスーパーは「よしや」しかありませんでした。
    坂なので自転車というわけにもいかず、重い荷物を持って
    歩いたものです。

  2. 3 匿名さん

    転勤で東京に引っ越します。通勤のことなど考え神楽坂が第一候補にあがってます。
    とりあえずは、最初の一ヶ月くらいウイークリーマンションに住んで、賃貸マンションを探し、
    最低一年間くらい住んでこの街が気に入ったら中古マンション購入という段取りを考えてます。

    地元の不動産をぐぐったら、8社でてきました。
    マルマン商事
    樋口土地建物
    センチュリー21ベストハウジング
    水越商事KK
    イッコウホーム
    ニューハウス
    神楽坂商事本店
    トウエツ

    不動産屋さんのお勧め評判なども教えていただけるとありがたいです。
    もちろん坂の町で暮らすため現在ジム通い、体力増強中です(笑)

  3. 4 匿名さん

    >03
    1年無駄にしますよ。
    お勧めしません。

  4. 5 匿名さん

    神楽坂に2週間ほど前まで住んでいました。
    神楽坂といっても結構広く、場所により住居費から買い物の便まで結構様々です。
    02さんがおっしゃるよしや(現在はセーヌE)の他に、木村や、丸正、京王グループのキッチンコートなどがスーパーとしてはあります。
    主さんの家族構成などが分からないので何とも言えませんが、お子さんがいる場合、教育水準はかなり期待できる所です。
    良くないところは、道幅が細く一通が多い。そして坂だらけ。細い道でも車がとばして来るので、子連れだと結構怖いです。
    賃貸だと、ワンルームならそんなに高くはないと思います。
    ただ主さんもおっしゃる通り、新築マンションはほとんど出ません。
    中古でも6〜7000万ぐらいする物が多いです。
    03さんがあげているところの他には大丸エステートとかがあります。
    6,7年生活していたので何かお聞きになりたいことがあれば聞いてください。

  5. 6 03

    >>05
    ありがとうございます。心強いです。私は妻と二人暮らしなので、2LDKか3LDKの70〜80平米の
    マンションを考えています。エリアは若宮町、市谷砂土原町、南町、中町、北町、矢来町あたり
    でしょうか。新宿区の災害マップによると江戸川沿いは水害の危険が高いようですね。
    ただなにぶん、今のところは、本やネットで情報集めているだけなので、実際住んでみなければ
    分からないことがたくさんあると思います。これからもよろしくお願いします。

    ひとつお尋ねしますが、数年前に高層タワーマンションができたそうですが、地元では激しい
    反対運動があったようですが、今もそのしこりみたいのは残っているんですか?
    (マンションの住民が排斥されているとか・・・)
    もしご存知なら教えていただければありがたいです。

  6. 7 05

    >03さん
    数年前に出来た高層タワーマンションというのは、大久保通り沿いの甲良町?あたりの物のことだと思います。
    当初26階建てという話で、その場所に26階がたってしまうと近くの小学校と併設された幼稚園へ日が当たらなくなってしまうと言うことで反対署名が集められました。
    結局19階建て?位におさまったようです。そこのマンションから、その小学校や幼稚園に子供を通わせている方もおられるので、建てたことでのしこりは残っていないと思います。
    うちもそこの小学校にこどもを通わせていましたが、そういう話はたってしまった後はあまり聞きませんでした。
    砂土原町・中町あたりは超高級住宅地です。お屋敷ばかりです。新宿区のなかでももっとも平均所得の高い方々の住まわれるところと聞いたことがあります。
    矢来町はかなり広いです。建物もお屋敷からアパートまで、色々とあるようです。
    賃貸は良く分かりませんが、分譲の方は70㎡をこすものは少なかったように思います。
    余談ですが、前出の高層マンションのあたりは坂の途中にあり、その坂を下ったあたりは排気ガスがたまりやすかったようです。
    そのせいか、喘息の子供が結構いました。昔は柳町喘息とか言われてたようです。今は色々改善されて、昔ほどではなくなったようですが・・・
    (まあ、都心なのでここに限った話ではないのですが)
    良い物件があると良いですね。

  7. 8 匿名さん

    05さん、ご丁寧に詳しいお話ありがとうございます。大変参考になります。
    ウェブで神楽坂のマンションを検索すると今でもその高層マンションの反対運動について
    見かけることが多かったので、今も何か反対運動が続いているのかと思っていました。

    >砂土原町・中町あたりは超高級住宅地です。お屋敷ばかりです。
    そうだったのですね。災害マップで被害の少なそうなところだったのでいいかなって
    思ったのですが、イコール高級住宅地ということでした。納得です。
    以前東京に住んでいたとき、マンション住まいだったのですが、いわゆる第一種低層
    住宅地でしたが、住環境としては申し分なかったので、もしそんな高級住宅地でも
    手ごろな中古物件などが見つかればいいかも、と思っています。

  8. 9 匿名さん

    雑誌Brutusで見つけました。
    今度神楽坂津久戸町にこんなデザイナーズマンションが建つみたいです。
    ルケーレという名前8階建て。
    http://www.linea.co.jp/lucere.htm
    夫婦二人で住むのにはちょっと狭いけど、おしゃれでしょ?

  9. 10 匿名さん

    神楽坂の高層マンションというと、甲良町近くのマンションと違うんじゃないのかなぁ。

    飯田橋から神楽坂を上がってくると、右手に見える高層の定期借地権付きマンションだと思いますよ。
    熊谷組の裏手あたり。神楽坂を歩いていると、いきなり巨大なタワーが威圧的に現れます。
    神楽坂の景観をぶち壊しにしているということで、今でも地元の人は顔をしかめます。
    いくら50年後にはなくなる、と言われてもなぁ。

  10. 11 匿名さん

    少なくとも今神楽坂にはタワマンが二本建ってるってことですね。
    確かに坂の町のイメージにタワマンはそぐわないような気がします。

  11. 12 05

    >10さん
    失礼しました。
    そうですね、神楽坂というならどちらかというとそちらのマンションかもしれないですね。
    確かに熊谷組裏のマンションも反対があったようですね。
    しかし、結構早い時期に完売したような記憶があるのですが・・・
    まあ、完売が早かったからといって地元と和解したかというとむずかしい物がありますが・・・

  12. 13 牛込台

    神楽坂のタワマンは、神楽坂アインスタワーですね。
    たしかに反対はあったのでしょうが、もうこのタワーは、
    子供たちの待ち合わせの場所にもなるなど、すでにして、
    地元のランドマーク風情です。まあそういうものでしょうね。

    >もしそんな高級住宅地でも手ごろな中古物件
    >などが見つかればいいかも、と思っています。

    砂土原町というのは、新宿区のなかでも、
    住宅地としての地価が最も高いところです。
    要するに、VIP級の人たちが住むようなところ。
    手頃な中古物件は無いと思ったほうがイイです。
    牛込北町の近辺とか白銀公園の近辺とかならば、
    環境的にも暮らしやすく、手頃なものがあるでしょう。

  13. 14 神楽坂

    神楽坂で良かったのはトワイシア、2つあってどちらも良かった。。。
    金策が間に合わず購入できませんでした。。

  14. 15 匿名さん

    ちょっと前にトワイシアが中古で出ていましたね。
    すぐHPからなくなってしまったので、即売してしまったのかもしれません。
    80平米くらいで6500万位だったような……。

  15. 16 匿名さん

    朝鮮新報跡地にマンソン計画らしいです。
    ご検討いかが?w

  16. 17 匿名さん

    【花の街】って
    「の」を入れるだけで、ずいぶんと感じが変わりますね。

    でも、あんまり堂々とお使いにならないほうが・・・

  17. 18 匿名さん

    朝鮮新報跡地ってどこにあるのですか?

  18. 19 匿名さん

    東京都都市整備局の総合危険度では神楽坂はかなり危険な場所に
    ランクされています。谷間が合わさったところですから。
    そのあたりも考慮されてからお住みください。なお坂の↑は大丈夫です。

  19. 20 昔から

    あーすみたい

  20. 21 匿名さん

    砂土原にお住みになりたいなら一億以上かかります。

  21. 22 神楽坂

    神楽坂が良いのは、町を彩る商店の人たちの哲学がしっかりしてるからだとおもう

  22. 23 匿名さん

  23. 24 小川子

    神楽坂はホントニ飽きない町です、うちはチョット狭いのでアトラス江戸川アパートを検討していたんですが、一日の処で売れてしまい・・申込金を持っていけばよかった(ーー;)と後悔しきりです・・今の所良い売り物はありませんねー。
    飯田橋徒歩10ッぷん以内が目標!!

  24. 25 桜奴

    アトラス・私も一日の処で売れてしまって・・キャンセル住戸は良くなかったので結局買わなかったけど、うちは飯田橋から9分とまあ近くに住んでいるので物凄く後悔・
    みたいなのはありませんけどねー!神楽坂は結構食事に行きますよ、メイン通りは安くて美味しい。一歩入って黒塀の方へ行くと雰囲気のいい処沢山あるんですよ!!
    夜遅く行っても良い街です。 イッパイ紹介しちゃいます(#^.^#)!
    そうそう、ルネ神楽坂見てきましたけど・・・うーんここはパス!

  25. 26 匿名さん

    神楽坂はいまたいへん人気なので、
    ふつう、物件が不特定多数に公表される前に売れてしまいます。
    真剣に考えていらっしゃるのであれば、
    事前に大手の中古屋さんに登録しておかないとムリです。

  26. 27 匿名さん

    ルネ神楽坂は、ダメでしょうか!?

  27. 28 匿名さん

     神楽坂に最近出来た藤和のアインスタワーとかモリモトのピアース神楽坂などのマンションは埼玉から来た住人が多いんだとか。近所に古くから在住の奥様が言ってましたよ。

  28. 29 匿名さん

    アインスとか場所的にはいいですよね

  29. 30 匿名さん

     藤和のアインスタワーの大久保通り挟んで斜め向かいに出来た東京建物のBrillia神楽坂idは、内装の仕様が良い割に値段も安かったのですぐに完売してしまいましたね。1Kとか狭いタイプの部屋でも仕様を落としていないのが凄かった。20㎡から60㎡台のコンパクト系マンションですが、そういうのを探している方には是非オススメしたいですね。

  30. 31 匿名さん

    東京建物のシリーズですよね!今からでも売りに出たら欲しいです!前を通る度にに気になってます。新築マンションだとお薦めはどこでしょう!?スタイルハウス神楽坂やルネ神楽坂とか。飯田橋にもいくつ計画があるようですね。

  31. 32 匿名さん

    中古マンションで一番人気はどこでしょう!?

  32. 33 匿名さん

    >31

    予算、広さ、間取り、その他希望の条件は?

  33. 34 匿名さん

    >33                                  予算は3500〜3800万円。1LDKです。厳しいですかね。

  34. 35 匿名さん

    >34
     少なくとも、今売りに出てるものだったらルネ神楽坂しかないんじゃないですか?スタイルハウスは広さの関係で予算的に難があると思いますし。ルネは掲示板でも書かれてあるように、大江戸線以外は使いにくいということと、建物の前に霊園があることが気になるんだったら止めた方がいいかもしれません。あと、管理会社の総合ハウジングサービスもあまり評判が良くないようなので、その辺りのことも考えておいた方が良いかもしれません。また、1LDKのタイプは北向き、つまり大久保通り側なのでその辺りのことも考えておいた方が。
     10月販売開始予定のパークハウス飯田橋レジデンスだったら、それぐらいの予算で出てくるかもしれませんよ。まあ、売主は天下の三菱地所なので強気な価格設定になると思うので、保証の限りではありませんが。
     トーシンフェニックス牛込神楽坂なんていうのも出てはいますが、所詮投資用マンションのカテゴリーに属する物件で、外観・内装共に仕様もかなり落ちるのでオススメではありません。
     なので、現状ではルネにするのでなければ新築・築浅中古を待つ、でもなければエリアを広げてみる以外ないんじゃないでしょうか?

  35. 36 匿名さん

    >35          ありがとうございます!!確かに神楽坂でさがすには、金額的に厳しいですよね。ルネ神楽坂は正直迷ってます。確かに霊園はあるし北向きだし、だから安いし。総合地所の評価が悪いのが、考えるべき点ですね。飯田橋付近の新築も視野にいれようかな。でも、できればすぐにでも引っ越したいから、中古も探してはいるのですが。やはり、なかなか出ないのと、情報が少なすぎて。

  36. 37 匿名さん

    中古物件も人気ですからね。一番人気はどこかな!?

  37. 38 匿名さん

    >35さん        ご意見を伺っていると、築浅の新古物件を狙おうかなと言う気持ちになってきました。どこかお薦めはありますでしょうか!?

  38. 39 匿名さん

    難しいですね。確かに管理も会社単位だけでなく、人間性の問題もあるし。一概には言えないけど。大江戸線しかないと言いますが、東西線も歩けない距離ではないし。逆に坂の近くすぎず、静かな環境だと思うし。プラスに考えることもできないかな。

  39. 40 匿名さん

    神楽坂は穴場だけど、牛込神楽坂ってどうだろう!?

  40. 41 匿名さん

    >36
     返信遅くなりましたが、「不動産ジャパン」というサイトで検索してみたところ、希望の条件に近いと思われる物件が3件ヒットしましたよ。逐一問い合わせをしたわけではないので、なくなっている可能性もありますが、その場合は悪しからず。オススメ物件というよりも、今あるもので探した結果ということですが。

    ①グランスイート神楽坂(分譲時売主:丸紅
     東西線神楽坂3分、3,150万円、1LDK、38.93m2、6階/14階、2004/10築 68戸

    ②アビテ市ヶ谷納戸町(分譲時売主:スミセキコンテック)
     大江戸線牛込神楽坂5分、2,530万円、1LDK、36.96m2、2階/5階、2002/1築 34戸

    ③ラ・フォルム神楽坂
     東西線神楽坂5分、3,490万円、2LDK、55.43m2、3階/7階、1999/7築 26戸

  41. 42 匿名さん

    >41                      ありがとうございます!!参考にさせて頂きます! 今、見てますよ!不動産ジャパン!凄い情報量ですね!感動しました!

  42. 43 匿名さん

    >42
     すいません。アビテ市ヶ谷納戸町については三井のリハウスのページに載ってました。

  43. 44 匿名さん

    43           重ね重ね、ありがとうございます(@^^@

  44. 45 匿名さん

    >44
     どこまで参考になったかは分かりませんが、もし現状で自分の希望する物件がなければ、仲介会社にあらかじめ自分の希望条件を伝えておいて、良さげな物件が出てきた際にいち早く情報を流してもらうというのもいいかもしれませんよ。コンパクト系の方が広いタイプのものよりは流動性が高いと思いますので。
     いずれにしても、希望の物件に巡り合えることを期待しています。

  45. 46 匿名さん

    中古で人気なのはトワイシアヒルサイド・トワイシアパークサイドですかね
    パークサイドはまだ一度も売りに出されたことは無いと思います。
    地元の不動産会社に登録しておけば情報をくれますよ
    私も最近情報をもらって購入しました。

  46. 47 匿名さん

    >46          初めて聞く名前です!ネットで調べてみます!どの辺りにありますか?デペロッパーはどちらですか?!

  47. 48 匿名さん

    >47
     46ではありませが、神楽坂トワイシアは東建のブリリア神楽坂の裏側辺りですよ。どちらかと言うと、印刷街のエリアに近い方です。売主のデベは三菱地所野村不動産のJV、施工は大林組だったかと。分譲時に即日完売した程の人気物件なので、やはり不動産屋に登録しておかないと無理でしょうね。なので、自分の希望の価格は通りにくいと思った方が良いかもしれません。交渉してみる価値はあるとは思いますけど。

  48. 49 匿名さん

    味のある街だと思うけど、少し垢抜けなさすぎなのが気になります。

  49. 50 匿名さん

    クレッセント神楽坂の新築マンション分譲時のパンフレットをお持ちの方っていませんか?
    A4サイズで40ページ位になっているものです。

  50. 51 匿名さん

    スーパーが何件もあって、便利な街です

  51. 52 匿名さん

    飯田橋に近い神楽坂下はゴチャゴチャしすぎ!

  52. 53 匿名さん

    神楽坂下はあまり環境はよくないですね。

  53. 54 匿名さん

    火災や地震が起きたときはかなり危険な区域に指定されていると聞きました。

  54. 55 匿名さん

    赤城町の一帯だと思いますよ。民家が密集しているから。生活はしやすそうだけど、垢抜けない場所ですね。麻布十番に似ているようで似ていない。

  55. 56 匿名さん

    先日まで週末は必ず神楽坂に行き、街を散策!物件を探していましたが、まったく見つからず。中古も良い物件は、すぐに出てしまうし。思っていたより人気の街であると感じました。

  56. 57 匿名さん

    4000円以内でちょっと広めの1LDKって築何年くらいでしょうか!?

  57. 58 匿名さん

    >>57
    4000円?!

  58. 59 匿名さん

    >57です 4000万円です。失礼しました。

  59. 60 匿名さん

    ピアース神楽坂
    3,680万円 1LDK 40.81㎡ 5階/13階 2004年7月築

  60. 61 匿名さん

    ドラマが始まって街に人が増えてきましたね。新築はもちろん中古も値上がりが。。。

  61. 62 4111

    神楽坂アインスタワーって中古出てないですかね?
    住たい。

  62. 63 匿名さん

    定期借地権ですよ。

  63. 64 なかなかいい中古は出ませんね。。

    アインスタワー今中古でてますよ。
    3LDK80㎡で6980円です。

    ビューもGOOD!!!です。
    三井のリハウスのページからみれますよー。

  64. 65 なかなかいい中古は出ませんね。。

    64です。
    ごめんなさい、6980万円です

  65. 66 匿名さん

    ドラマの影響で、神楽坂に家族と初めて行きました。
    某中華屋で食事したら、水も出てこないのにはビックリ。コーヒーはないと言われてまたビックリ。その他いろいろ。
    都心のお店は凄いなぁ。
    だけど、住んでみたい街ではありますね。

  66. 67 匿名さん

    定期借地権の良悪は何でしょうか。アインスタワーの賃貸もしくは中古が出る場合は通常より安いのでしょうか。場所がとっても良いと思うので待ってみたいと思うのですがいかがなものでしょうか。

  67. 68 購入検討中さん

    神楽坂アインスタワーの中古でてませんか?
    1LDKで探していますが・・・
    今賃貸で神楽坂に住み始めて、ここに居を構えたくて・・・
    他に良い物件とか知りませんか

  68. 69 匿名さん

    品川の例の超人気予想物件スレに、
    中古の定借はローンを借り難いと、書いてありました。

  69. 70 購入検討中さん

    そうなんですか?
    でも、定借の中古は結構お得になっているのではないのですか?

  70. 71 匿名さん

    >>68
    神楽坂にあるセンチュリー21ベストハウジングという店が神楽坂界隈の中古マンションに詳しいと思いますよ。こちらにあらかじめ希望条件言って登録しておいて、物件が出てきたらすぐ教えてもらえるようにしてみては?

  71. 72 匿名さん

    定借の期限までにローン完済することが最低条件だね。
    だけど、期限が来たら終わりだよ。その後は一体どうなるんだろうね。
    不動産ゆえに放棄するのも難しいんじゃないかな。

  72. 73 購入検討中さん

    色々教えていただいてありがとうございます。
    ベストハウジングに一度行ってみます

  73. 74 入居済み住民さん

    ライオンズマンションがよく売りに出ますよ。神楽坂上りきったところあたり。(実は私も居住人です)

  74. 75 匿名さん

    市谷逢坂テラス、売りに出ないかな。

  75. 76 周辺住民さん

    最近、神楽坂の白銀公園近くの神楽坂トワイシアヒルサイドレジデンスの物件が、野村アーバンネットから売りに出ているようです。2LDKや3LDKの物件もあるようで、ファミリー向けとしても一度、見学して見るのも良いかも知れません。今までは、売りに出てもあまり期間を置かないで、成約している例が多いようですが。

  76. 77 匿名さん

    ベストハウジングは売買に詳しい人が、ベストハウジング千駄木店にいるようだよ。
    その人は文京区から新宿区あたりの物件情報には詳しいようだよ。

  77. 78 購入検討中さん

    私は神楽坂に中古戸建を購入希望なんですが、この間行ってきた神楽坂駅前の地安商事という不動産屋さんはすごく丁寧に神楽坂の状況を教えていただきとても勉強になりました。マンションのほうは聞きませんでしたが、もしかしたらすごく詳しいかもしれませんよ。一度いかがですか。

  78. 79 ご近所さん

    予算はどれほど見込まれていますか。参考までにお聞かせください。いま賃貸ですが私も購入検討中です。この界隈ここ数年でかなり値上がりしてしまって正直様子見なところあります。今度の相場動向が気になってます。

  79. 80 購入検討中さん

    25坪〜30坪で込みこみ8千万くらいで考えています。神楽坂は下のほうは開発が進んで一般の人は手を出さない方がいいと思いますが上の方はこれからまだまだ値上がりが予想されるということです。もし予算が合えば即購入しておいたほうがいいと思います。

  80. 81 ご近所さん

    イッコウホームという不動産屋があります。
    ここの営業の人は最低です。敬語は使えない,客の都合を考えない。
    殿様商売してるようです。ぜひ避けることをおすすめします。

  81. 82 ご近所さん

    まったく同感です。殿様商売というより、本当に不動産仲介が本業か疑いたくなるほどです。つまり何か別の目的で名目上店を開いているとか。
    さて神楽坂駅徒歩圏内となると戸建はかなり高価になりませんかね。矢来町は空地販売が散見されますが、その影に隠れてあまり目立たない横寺町はどういうエリアなのでしょうか。もし詳しい方おられたらお教えください。かなり古家が多くしかも密集地域。防災上大丈夫かと心配されます。ただ今後開発の余地は大きいと思うのですが。一戸建て購入希望されている方はどのエリアをお探しなのでしょうか。この界隈は不動産としての潜在価値を今後高まるのでしょうか。たしかにビジネス街へのアクセスはいいと思います。またビジネス街との喧騒とは対象的に落ち着いた佇まいという点で魅力的な感じは持っています。居住だけでなく投資という観点からも率直な見解お聞かせください。

  82. 83 匿名さん

    横寺町は神楽坂商店街にも近く駅も近くて便利ですが、町の規模が小さいので売物件は滅多に出ませんよ。通りから一本入ったところは道路が狭いのが難点です。小さく密集している家が多いので災害時は強いとは言えないと思います。マンションでは横寺町の公園横にあるフローラハイツが売りに出ていましたが、すぐに決まってしまったようです。

  83. 84 匿名さん

    部外者ですが、将来神楽坂を終の住処にしたいと考える者です。
    神楽坂がなぜ良いか書きたい。うるさいでしょうが容赦ください。長くなるので3回に分ける。

    その1)牛込城
    太田道灌を亡ぼした北条氏は牛込氏を代官にした。その居牛込城は今の袋町にあった。対して江戸城は今の皇居東御苑で、「海岸(日比谷入江)の波打ち際にあり、いたる所が蘆がおい茂る湿地であった」という。
    家康は鎌倉街道、府中を通り甲州道から江戸入りしたが、その際案内したのが飯田某という地元の人で、飯田橋もとは”飯田町”の由来となった。

    人間が住んだのは谷筋かもしれない。が江戸にあって、太古より最もよい場所、高台が飯田町から靖国神社にかけての地と、平川を挟んだ対岸の”牛込””赤城”の地であったと思う。
    そして江戸開府となって、掘割ができて平川が神田川になると、”神楽河岸”が江戸湊の海運の最奥地となり、山の手一帯の物流拠点になった。

  84. 85 匿名さん

    その2)神楽坂商店街
    シャッター街ということばのように、商店街の衰退が呼ばれて古い。その時代にあって、神楽坂商店街はますます発展の様子だ。東京にあるのがその原因だろう。でもそれだけでない部分も加味されているのではないか。
    神楽坂には陶器店が4軒もあり、ほかに漆器店、履物店、傘店などがある。こんな所は他にない。奇跡ということばは不動産の宣伝では安売りされるが、神楽坂商店街はまさに奇跡の街だ。

    4年連続住みたい町トップの、吉祥寺サンロードと比較してみよう。元からの店は全滅して、皆ほかの商売に貸し出している。残っているのは2軒の古本屋だ。なぜ古本屋だけが成り立つのか知りたいところだ。

  85. 86 匿名さん

    その3)千代田区立九段中等教育学校
    わたしは教育方面には疎くて、最近知って驚いた。東京都は高等学校を路線変換したらしい。これは大変喜ばしい。ゆとり教育は亡国の道である。
    それは中高一貫教育化だ。今は10校がその対象の予定で、うち半数の5校が一体型の中等教育学校であり、また半数の5校が高校からの入学を認める併設型の付属中学校だという。
    そしてこれを加えると11校になるが、都立九段高校が区立九段中等教育学校に衣替えという。九段中学は廃校の方針だったのが180度変わったらしい。始まったばかりではある。このあえて区立のところが良いではないか。大学進学の実績に飛躍するなどの予感をもつ。

    ならば千代田区に住めと言われそうだ。千代田区内、例えば番町と比較して神楽坂のほうが住居として優っているとわたしは思う。理由は、一つにはお堀に対して位置関係が良いと思う。一つには車でなにもかも済ませるようなのはいい生活ではないと思う。歩いたときこそ神楽坂は魅力なのだ。
    また、この掲示板のほかのスレッドに共稼ぎで年収2500万という人の発言に、そのように解釈できる部分があった。

  86. 87 匿名さん

    その4)おまけ 困ったことは
    このスレッドには坂の街という題名がついている。東京じたいが坂の街である。それで、困ったことは標高の高い所と低いところがあることだ。高い所は台地であり地層が古い。低い所は河川の侵食で造られ地層が新しい。建物を建てる地盤でより強固なのは高いところとどうしてもなる。

    神楽坂は淀橋台の先端になるが、高い所は”袋町””若宮町””南町””市谷佐土原町”だ。この一帯にはブランドマンションが並んでおり、その3)で番町より優っていると書いたのもこの場所だ。
    しかし、神楽坂にはもうひとつ高い所がある。神楽坂そのものより地下鉄神楽坂駅になるが、それは”矢来町”だ。わたしは矢来町に注目している。この土地に住むひとに「関東大震災でも屋根瓦ひとつ落ちなかった」と聞いた。

  87. 88 匿名さん

    話題の守屋氏の家がある矢来町ですか。
    あそこは、地元民の狭義の解釈では神楽坂ではありません。

  88. 89 匿名さん

    訂正しておわびします。
    その1)冒頭 「亡ぼした」は間違い。太田道灌の滅亡と北条氏の進出には年代のずれがあります。その間に江戸城がさびれていたのでした。

  89. 90 匿名さん

    >>87
    "市谷佐土原町”→ "市谷砂土原町”
    南町を言うなら、中町と北町もですね。
    いずれにせよ、ご指摘の高台住宅地は環境が非常に良いです。
    高台と言っても、早稲田通りを利用するのであれば坂はそれほど気になりません(庚嶺坂や逢坂はきついですが)。矢来町は神楽坂とはあまり言いませんが、それは砂土原、南町、中町、北町も同じです。若宮町と袋町くらいまでだと違和感はありません。

  90. 91 近隣住民

    神楽坂も平成19年の春頃から8月初め頃にかけて、中古マンションの価格もサブプライムローン問題の前は「だいぶ高くなったな」と感じておりましたが、現在は少しは落ち着いてきたんでしょうか。新築マンションについては、都心の物件は価格が高騰したまま横ばいのようですが。(肝心の適当な土地があまりないようなので)

  91. 92 匿名さん

    中古の価格は高止まりだと思います。人気地域なのに物件自体が少ないのです、神楽坂は。

  92. 93 近隣住民

    神楽坂をよく散歩しているものですが、「スーパーよしや」近くの「スーパー丸正」が閉店し、「スーパーきむらや」と3店あったものが2店に減ってしまい少し寂しく感じております。テレビドラマ「拝啓 父上様」が平成19年3月に終了し、同年の7〜8月頃にかけては、そのテレビドラマの影響か、一時よりも人出が多く感じられましたが、(よく地図を見ながら散歩をする人を見かけましたが)現在は落ち着いてきているようですね。

  93. 94 匿名さん

    神楽坂近辺で新規物件の情報ありませんか。

  94. 95 匿名さん

    土曜日にアド街で「通の神楽坂」やっていましたね。まさか鳥竹が1位とは・・・。

  95. 96 匿名さん

    牛込神楽坂の近くのサンクタス神楽坂の情報ありませんか。キッチンコート前にモデルルームを造っています。

  96. 97 匿名さん

    昨日物件を見ていたら、神楽坂トワイシアヒルサイドの方に売り物件が出ていましたよ。

  97. 98 匿名さん

    サンタクス神楽坂のHPはこちら。
    http://www.kagurazaka1.jp/

  98. 99 入居済み住民さん

    現在、売り出しを検討しているものです。
    購入を検討されている方がいらっしゃれば、不動産屋さんを通さずに直接お話ししましょう。
    手数料って、結構高いこと知ってらっしゃいますよね。

    では、連絡待ってます

  99. 100 入居済み住民さん


    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

5188万円・5198万円

3LDK

63.44m2・66.72m2

総戸数 68戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3880万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸