中古マンション・キャンセル住戸「中古マンション売却はどこに依頼する?(東京)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 中古マンション・キャンセル住戸
  4. 中古マンション売却はどこに依頼する?(東京)

広告を掲載

  • 掲示板
ぷー [更新日時] 2014-11-06 22:42:57

マンション買い替えのために、今まで住んでいたマンションの
販売をある仲介業者に依頼しました。
近所にちらしを入れてくれたようですが、yahooには出して
もらえません。
やっぱり、三井のリハウスなど大手の方が多くの人に見て
もらえるのでしょうか?

中古マンションを購入する方はどんなHPを見て検索して
いますか?
参考までにお聞かせください。

[スレ作成日時]2005-04-01 18:41:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

中古マンション売却はどこに依頼する?(東京)

  1. 141 匿名さん

    私も査定額は参考にしましたが、決定権は自分で持っていました。
    私の場合、築年数が浅い為、まずは強気で行きましょうとの事で
    上乗せいたしました。

    まぁ、多少の上乗せ程度ですけどね。やっぱり1年前の長期化が
    脳裏に浮かび、極端な強気では行けませんでした。

    137さんは
    事前にお客さんがいたということでタイミングも良かったんでしょうね。

    >業者の強烈なプレッシャー
    強烈???どんなものだったんでしょうか??
    私じゃ耐えられないかも(^^;

    ちなみに私は当然値引きも考えていますが、
    痛み分けじゃないですが、不動産屋にも少しは仲介手数料を下げてもらいたい
    と思います。そんなの無理なんでしょうかね・・・??

  2. 142 匿名さん

    みなさん売却までどれくらいの期間かかりましたか?

  3. 143 匿名さん

    築8年の23区内マンションを専任媒介契約をしてから10日で売れました。
    当時の購入価格の105%で売れました。
    時期は、2ヶ月くらい前ですかね。

  4. 144 匿名さん

    専任媒介を推奨するようなメッセージは、好ましくない。

    絶対やめたほうがいい、というのが、このスレッドの住人のおおかたの
    意見。

    105%で売れたのは、たぶん、買った時が安かったか、あるいはよほど立地が良いかの
    どちらかと思われ、仲介業者の手柄ではないと思う。

  5. 145 匿名さん

    >専任媒介を推奨するようなメッセージは、好ましくない。

    買い替えだったので停止条件付の専任媒介を契約を不動産屋と結んだだけなので、
    別に専任媒介を推奨している訳ではないです。
    売れる物件は、黙っていても売れる。
    当たり前のことですが、今回の売却で良くわかりました。
    購入希望者は数名いましたので、条件のいい人を選んで売却しました。

  6. 146 匿名さん

    >>143,145
    とすると、もっと粘って110%で売れたかもしれませんよねー。
    特に購入希望者が数名いたならば、物件の割りに売り出し価格が安かったのでしょう。
    うちも同じ経験をしました。
    でも、買換えの停止条件つきだと、早々高くは出せないんだよね

  7. 147 匿名さん

    普通は、早い者順。

    複数の希望者が出てくるのは、オープンハウスの後やチラシを初めて出した時など。
    そうでなければ、滅多に複数の競合者が表れることはない

    少なくとも売り出し価格で買う人がいたら、それはその価格で売るのが普通。

    高く出して、値段をさげていくのはかなりみっともない。ある程度の価格で
    売り出すのが良いと思う。5%くらいの上下なんて、気にしないほうがいい。
    下品。

  8. 148 匿名さん

    専任媒介契約しても他の不動産屋からの客は来る。
    実際に、売却した客は、他の不動産屋の客。
    価格も最初に提示した売り出し価格で売ったし、設定金額も周辺の制約坪単価で決めた金額。
    土日の内覧で5組ほど着て、その中で3名の購入希望者がいたのでキャッシュで購入する方に売却。

    普通とか滅多にとかどうでもいいです。
    実際に希望通りに売却出来たのですから

  9. 149 匿名さん

    >>148

    大手業者だと両手を狙って、条件がいい客がいても他の業者の客だと
    客止めするケースがあるけど148さんの業者は良心的でよいですね。

    私も投資をするのだけど買い付け出しても「おかげさまで申し込み入ってます」
    と断られることも多いです。本当に売主が断っているならいいのだけど、実は
    元付けが両手狙いで他業者からの申し込み握りつぶしてんじゃないかと思うこと
    しばしばです。

  10. 150 匿名さん

    早く売れないと停止条件で、新築のほうが流れるとかいう状況だったのではないですかね

  11. 151 匿名さん

    150さん
    素人ですみません。

    >早く売れないと停止条件で、新築のほうが流れるとかいう状況だったのではないですかね

    新築の方が流れるとかいう状況とは、どういう意味ですか?

    新築を買うほうに行ってしまうということ??
    文面の意味がわからないでスミマセン。

  12. 152 匿名さん

    >新築の方が流れるとかいう状況とは、どういう意味ですか?

    新宅の住宅の契約に、今住んでいる住宅を売れることが条件というものがあるのです。
    売れなければ、手付け金返却の上で、新築契約破棄。これを停止条件付き契約と言います。

    昔、新宅の購入と旧宅の売買が別だった時代があったのですが、悲惨な例が相次ぎ
    ました。新築購入したけど、古い家が売れないので、ローンがはらえず、新たに
    借金し、その借金がどんどんかさんで、旧宅と新宅の両方を手放すことになった
    人が少なからず出現しました。住宅の値段が下降の時代に買うと、こういうことに
    なっても全然おかしくありません。1990年頃のバブル崩壊の時期です。そもそも、
    土地の値段が下降するのは日本は初めての経験だったので、しょうがない面もあり
    ました。

    最近は、まともな住宅契約は、新宅購入と旧宅の売買は、連携させるのが普通です。
    ただし、こういう契約は提携ローンでないと採用されないのが普通ですし、どう
    しても旧宅の値段が安くなりがちなので、契約者によっては、拒否する人もいます。
    私も停止条件はつけませんでした。

  13. 153 匿名さん

    152さん
    非常に解りやすいレス有難う御座いました。

    私も買い替え希望なので、家が売れないとと思い
    少しだけあせっております。

  14. 154 匿名さん

    152です。

    えらそうに解説しましたが、間違いがありました。私が書いたのは、解除条件付きローンの
    ことです。

    http://allabout.co.jp/house/buyhouseshuto/closeup/CU20021219A/

    要するに、ある条件で契約が変わるシステムには3つの型があります。

    1.解除条件付き(ある条件が成立しなかった場合、自動的に契約解除)
    2.解除留保型(ある条件が成立しなかった場合、どうするかを選択する)
    3.停止条件付き(ある条件が成立しなかった時に、契約が有効となる)

    一般的な住宅ローンに使われるのは、1か2だと思います。ある条件という
    のは、銀行ローンが借りられなかった、家が必要額で売れなかった、等々。

    1にするか2にするかは、契約時に決めることになりますが、たぶん、自由
    は効かないんじゃないかと思います。

    申し訳ありませんが、訂正いたします。

  15. 155 匿名さん

    148です

    一応、大手の不動産屋でしたが対応は、丁寧でしたし販売に関しては良心的でしたよ。


    >早く売れないと停止条件で、新築のほうが流れるとかいう状況だったのではないですかね

    そう言う訳ではなかったのですが、このご時世ですから高く売れるうちに売りたかっただけ
    ですね。

  16. 156 匿名はん

    153です。
    ただ今、良心的な不動産を探しています。

    大手の不動産やさんとは、どちらですか?
    三井の○ハウスさんですか??

    あれこれお聞きしてスミマセン。

    支障ない程度で結構です。

    ちなみに何社に依頼して売却したのですか??

  17. 157 匿名さん

    大手を選べば、あとは担当者次第という部分も大きいと思います。
    私は野村に頼んで、最初の担当があまり良くなかったので、Webから選んで替えてもらいました。
    私見ですが、住友だけは止めた方がいいと思います。

  18. 158 サラリーマンさん

    私も住友の営業マンは良くないと思いました。営業マンも所長もダメダメでした。

    リハウスに頼んだのですが、良いと思う会社も結局、営業マン次第と思いますよ。
    もし、知り合いで売却・購入経験者がいたら、紹介してもらうのも手かと思います。

  19. 159 匿名はん

    住友の評判は私もこちらのサイトでいろいろと聞きました。
    良いという評判は見たことが無いような。。。

    私が頼んだリハウスの営業マンは、とにかく約束は守ってくれます。
    (いついつまでに連絡します。。。とか、どんな事を現状いつまでに
    行いますなどなど)
    とにかく”1回でも”って言い方は、失礼ですが約束を守らなかったりすると、
    そこから信頼がなくなってしまうのが営業の世界だと思います。
    私は、”多少”優柔不断だったりしても、約束だけはしっかり
    していない営業マンは、許せないタイプです。
    そんなこんなで、今回の営業マンは私の中では、現時点では当たりのほうだと思います。

    >もし、知り合いで売却・購入経験者がいたら、紹介してもらうのも手かと思います。
    やっぱり経験者が体験した営業マンが一番ですね!
    知り合いというかお世話になった事がある元住宅関係の方に
    相談してみたいと思います。
    おそらく、そういう方はある程度は手広く情報が
    お持ちだと思いますので。

  20. 160 匿名はん

    質問させてください。

    大手1社、地元2社で売却依頼しているのですが、
    その中で地元の1社がネット上だけで、写真UPしているのみで
    具体的な活動(チラシなどの宣伝活動)は一切なしの
    状態で、今後もHPの写真UPのみの展開しかしないとの事です。
    (そのHPの掲載もあまり大きくなく、端にポツリと掲載してある程度です)

    一般媒介だから、そのような扱いなのかも知れません。
    専任だともっと積極的に活動するようですが、こちらのサイトを見ると
    専任が良いという事はあまり聞いた事が無いので、今回は一般にしました。
    もちろん、そちらの不動産屋さんで、専任に切り替えるつもりは一切ありませんが。

    先日、もっと活動して欲しいと要望しましたが、
    「予算の都合上、これ以上は出来かねます」とあっさり拒否されました。
    やる気が伝わってきません。

    私の場合、これ以上増やすのも訳がわからなくなると思い、
    とりあえず現時点では、一般3社で売却展開していきたいと考えています。
    そのような場合は、契約を即打ち切って、他のところを探した方が良いと考えますか?

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸