一戸建て何でも質問掲示板「建替えに伴う近隣トラブル」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 建替えに伴う近隣トラブル

広告を掲載

  • 掲示板
入居予定主婦 [更新日時] 2012-02-03 10:17:21

夫一家が、戦前から下町に住んでいる夫婦です。
築70年を超える長屋の真ん中で暮らしていましたが、
私(妻)が妊娠したのをきっかけに老朽化した家を建て替えることになりました。
三軒長屋の両隣はすでに7年ほど前に切り離して取り壊され、
それぞれ別の工務店が建売を建てて販売、入居済みです。
両隣とは、普通にあいさつや立ち話、町内会での行事等にも一緒に参加しています。
現在は家の解体作業が終了し、6月下旬から本体工事が始まる予定です。

建替えが決まった2年前ぐらいから、「建替えはただでさえ揉める」
ということで、ご近所とは特に意識して仲良くしてきたつもりです。
結婚して私が引っ越してきた時には、内祝いを持って挨拶回りをしたり
家の解体のときにも、地元のお菓子を持って挨拶に行きました。
どのお宅も、お互い様ですからという反応でした。


現在、隣のAさん一家(特に奥さん)と揉めています。

・我が家の建替えの際、騒音で飼っている犬(心臓病・10歳・我が家が譲った)が発作を起こすのであらかじめ日程を教えてほしいと要望があった。

→週間予定・月間工程などを伝えるも、天候の都合で前後し、大激怒された。
謝罪に伺うも、こちらからの一切の言葉を遮って1時間以上にわたって嫌味を言われました。
主人が昔この家で女性と一緒に暮らしていたこと(事実無根)とか、犬が心臓病だとは聞いていなかった(お金がかかるのに!と…)、こっちはお宅の犬を預かったのに、うちは一度も預かってもらえなかった!(お互いに同じ回数預かってたらしい) あんた(および夫)の言うことは何が信用できるかわからないからもう何も言うな!などなど、感情に任せて色々言われました。

私は妊娠しておりその時も体調が悪かったのですが、帰宅してから寝込みました。
「妊婦に、まるで俺が再婚したかのようなことを言うか?」と夫がものすごく怒っていました。

別のご近所さんが、A奥さんに「色々言いたいことがあると思うけど、施主旦那さんに電話したらどうでしょう?うちもそうしてますよ」と言ってくれて、私への苦情メールはおさまりました。

・家の解体中に、ユンボがAさん宅の外壁に傷を付けたことについて

→工務店と建築士に上記の話をしたところ、「施主奥さん(私)はA奥さんと接触しないほうがいい」ということで、
工務店と夫が現地に謝罪に伺いました。
夫はA奥さんから完璧に存在を無視されたそうです。
A奥さんが「誰に聞かれるかわからないので喫茶店に移動しましょう」と言うので
「じゃあ私も行きます」と夫が答えたところ、
工務店が「施主さんは同席しなくていいですよ」
(解体業者のミスなので、工務店が謝罪と交渉をするということだった)
と言われた。A奥さんに「いいんですか?」と夫が聞いたら、
「いいです。」と言われたため、「どうも、すみませんでした。」
と謝罪して帰宅してきました。その間も無視されてたようです。

その喫茶店での話し合いの中で、Aさんは「外壁の補修は最低限でいいので、
補修にかかる費用の差額を現金でよこせ」と1時間以上工務店にごねたそうです。
結局工務店は突っぱねたそうです(当たり前)。
さらに、「工事にあたっている人は仕事だからミスしてもしょうがないけど、
うちの連絡先を知っている施主が一言も謝罪しないのはどういうことだ!」
と大激怒されていた様子。

夫は怒り心頭で、もう今後は付き合いをしなくていい。と言います。
私もだんだん腹が立ってきました。
町内でもA一家は非常識な振る舞いでちょっと浮いているところがあるし、
(町内会のお手伝いから何かと言い訳して逃げたり、公園の掃除に来なかったり…
お年寄りが挨拶しても無視したり、という些細なことですが有名です)
事前の挨拶などの礼儀も出来る限り尽くしているのに、
ずっとこの町に暮らしている我が家がなぜ、上から目線で糾弾されねばならないんだ。
と思う気持ちもあります。

A奥さんのイヤミを我慢して暮らしていくしかありませんか?
今後も、謝罪しても謝罪しても、難癖をつけられると思います。
長文になってしまいましたが、アドバイスがあれば、よろしくお願いします。


[スレ作成日時]2010-06-08 12:23:43

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

建替えに伴う近隣トラブル

  1. 1 匿名さん

    そういう人って、日当たりが悪くなった!とか文句言ってきそう…。

  2. 2 匿名

    今後の付き合いを考え、穏便な行動をとるか、付き合い無しを覚悟で対応するか。まあほっとけばいいと思うけど。工務店や工事屋に各場面ごと、一般的な振る舞いを確認して、その範囲の行動をとってればいんじゃない。なんか言われりゃ「常識的な事ですけど。」って、一言でいんじゃない。嫌み付けたきゃ、「そんな事もご存知ないの~」なんて言えば、もう永遠に臨戦状態に突入できますよ。

  3. 3 サラリーマン

    永遠に臨戦体勢に入ったらいかんでしょう。
    なるべくなら穏便に、無理ならどんな方法を取るのが有効か? ということですよね。


    なるべく近所を味方につけて、隣の一家を孤立させるように仕向けるのが上策かと。

  4. 4 匿名さん

    天災に遭ったと思うしかないですね
    本当に気の毒ですが

  5. 5 匿名

    徹底抗戦でいくべし。
    甘い顔をしたら付け上がるのがこのタイプ。

  6. 6 匿名さん

    徹底抗戦がいいと思いますが。
    具体的にどう出るべきか?
    有効な対策があればねえ。

    長文でしたが詳しく書かれていましたので、スレ主さんの悩みや状況がたいへんよくわかりました。
    それにしても・・・隣の奥さんは異常ですね。

  7. 7 スレ主の夫


    皆さん、書き込みいただきありがとうございます。
    スレ主の夫です。
    良いアイデア等ありましたら、ぜひともご教授ください。


    >>1さん
    そうなんです。もうすでに色々言われていまして。
    わがやは元々2階建だったのですが、3階建にするにあたって、子供さんの部屋がどうとか窓が重なるとか、隣との間隔を開けてほしいと言ったかと思えば野良猫が通るから開けられたら困るとか・・・・言っていることに一貫性がなくひたすら感情的です。

    >>2さん
    穏便な行動をとろうと夫婦で話し合いましたが、隣の奥さんがどんどん増長して言いたい放題になっていますので、もはや引いてばかりではいけないと思っています。
    このままでは慰謝料名目で現金を要求されるかもと危惧しています。

    >>3さん
    以前からご近所さんとは仲良くするようにしてきましたし、事あるごとに挨拶もしてきました。
    ただ、以前から隣のA奥さんだけは一言多いと言いますか、ぐだぐたと文句や愚痴の多い人だと思っていました。


    >>4さん
    これは、天災レベルですか?


    >>5さん
    そうですね。徹底抗戦で行きたいです。
    ただ具体的にどのようにすればいいのか、思案中です。

    >>6さん
    そうですね。相手に対して最も有効な手法があれば、ぜひともご教授ください。


  8. 8 匿名さん

    スレ主さん スレ主さんの夫さん


    無茶苦茶な隣人相手にお疲れでしょう。
    くれぐれも無理しないでくださいね。
    蔭ながら応援しています。
    それにしても、無茶苦茶な隣人に呆れるばかりです。

  9. 9 2です

    徹底的にやるなら、自分がどれだけ意地悪な人間になれるかだね。中途半端にしかできないと、思うならちょっときびしいかな。あとはどれだけ周りの住民を味方につけられるかによると思うけど。
    近隣住民まきこんで、ハブにしたり、お隣の出した燃えるごみにカンカンいれたりして、「ちょっと~ちゃんと分別してよね~」とかいってゴミやが回収終わってから、玄関前に突き出したり、回覧板の日付をヅラして書いて、「ちょっと~回覧板とめないでよね~」なんて意地悪繰り返して、暮しづらい環境を作り出したり。住民ぐるみでね。
    まあ言ってる私には到底できないけど。無責任発言として流していいですよ。

  10. 10 匿名

    うちも建て替えの際に隣のともめましたよ。
    で、うちの場合は徹底抗戦・・・

    工事の妨害までされたので、不法侵入で警察を呼び、厳重注意。
    警察、区長、役場職員、司法書士立ち会いのもと次は法的処置をとると警告。(境界絡みだったので)
    同時に今後の近所付き合いはしないと宣告。
    その方は昔から地区で有名なクレーマー婆さんなので他のご近所さんとは問題なく付き合いしてます。

    どこぞの騒音おばさんみたいになったら面倒ですが、個人的にそれは非常にレアなケースだと思います。

    浮いてるご近所さん1件と険悪になったところで、割り切れば問題なく生活できるもんですよ(笑)

    自分に非がないなら我慢してる方が精神衛生上、自分はキツいです。

  11. 11 購入経験者さん

    スレヌシ(奥さん、旦那さん)へ
    法律にくわしいものです。

    >このままでは慰謝料名目で現金を要求されるかもと危惧しています。

    現金を要求されたうえで恐喝になります。これからは必ず会話は録音してください。証拠がなければ警察は動きません。(今は携帯で簡単に録音できますし)
    たいていこういう人は上の人がおっしゃているように警察を呼ばれて注意されるとマシにはなります。その時点で近所の人を見方につけていれば陰口たたかれても皆無視するでしょう。
    言っては何ですが、長屋に住まれている方は経済的に余裕がない人のほうが多いですし、スレぬしさんのような建て替え、妊娠、など経済的にも幸福度的にも自分よりも上な人がすぐ身近にいると余裕のない不幸せの人は難癖をいってきたりする人が経験上多くみてきました。

    スレヌシさんは、暴言などはかずに(隣の奥さんと同類になってしまいます)、謝罪の場合は最低限の謝罪だけ、挨拶は向こうがムシしてもこちらは怒っているそぶりなどみせずに余裕な笑顔で挨拶、そのほかはムシでいいんじゃないでしょうか?近所の人はそういう大人な態度をみていますし、いい人として話題にもなります。
    相手が喧嘩をうってきたりからんできたときは、もう一切相手などせず、窓口を専門家にまかせてはいかがでしょうか?5万円程度で多少のことならひきうけてくれる弁護士はごろごろいます。メールなどももう個人(旦那さん)に送らないように連絡されてはいかがでしょうか?
    むしろ親しくない人に個人情報であるメールアドレスは教えないほうがいいです(スケベなサイトに腹いせにそのメールアドレスを登録しまくって迷惑メールを山ほど業者から送らせるといういやがらせの事例もありましたので)

    警察は敷地不法侵入や脅迫でもなければ動かないので民事のゴタゴタは安い弁護士さがしてはどうでしょうか?弁護士が具体的に仕事なんかしなくてもいいのです。ただ窓口を弁護士にすることで、相手にいつでも訴訟という概念をうえつけれますし、いきすぎた言動のときは弁護士が対応できます。

    皆こういう場合によく言うのですが、そんな相手のためにお金をかけたくない、家のことだけでかつかつなのに余計なお金なんてない、といって、結局うだうだ言うだけです。本気でなんとかしなくちゃ、流産でもしたらえらいことだ、と思っているなら、施主のご主人が行動をおこしてください。
    今お金のないときでも病気になったら?入院したら?洪水がおきたら?交通事故をおこそてしまったら? 「今、お金がないので」とはなりませんよね?いやな相手でも事故をおこしてしまったら保障しなければなりません。

    と、ここまで書くとまるで弁護士のまわしものようにみえますが、別に弁護士でなくてもいいのです。ただ、スレ主さんの事態は個人でもうどうのこうのの範囲を超えていると思うので専門家などを調べたほうが解決にはやいのでは?とおもいます。
    個人レベルで意見を求めても、「そのうちおさまるのでは?」や「何があってもムシでいいのでは?」や「大変ですねーがんばってください」レベルの現実逃避回答しかこないとおもいますよ。

    本気で解決を望むなら第三者をはさむなり、なんなりと行動が必要だと思います。
    誰よりも家にいる時間がながくなるであろう奥さんとお子さんを守れるのは、施主さん(旦那さん)だけなんですから。

  12. 12 匿名

    片側の意見しかないからわからないが。
    大概このような場合は自分では気付いていない振舞いで相手を怒らせてるんだよね。
    みんな自分を正当化したがるから。

    たぶん隣家の方に意見を聞いたら全く違うんじゃないかな。
    スレ主の家が近所で浮いているなんて話になったりして。

  13. 13 匿名さん

    片方の意見だけでは真実はわからないけど、長文を読む限りでは隣が悪いでしょう?

    スレ主さんご夫婦は気の毒ですよ。
    奥さんは身重らしいし弁護士に相談しつつ近所を味方につけるのがいいと思いますよ。

  14. 14 匿名さん

    弁護士立ててまで隣家と戦うのかねぇ・・・

    危険な場所とか紛争地域に、敢えて近寄りたくはないと思う自分としては
    そんな場所は売り払ってしまうな。

  15. 15 匿名さん

    どこに行っても変な人やクレーマーはいます。
    運悪くそんな人が隣家だったら、なんらかの手を打つべきでしょう。

  16. 16 匿名さん

    >11

    長文乙。だけどさあ。

    >言っては何ですが、長屋に住まれている方は経済的に余裕がない人のほうが多いですし、スレぬしさんのような建て替え、妊娠、など経済的にも幸福度的にも自分よりも上な人がすぐ身近にいると余裕のない不幸せの人は難癖をいってきたりする人が経験上多くみてきました。

    これ、勘違いだよ。両隣は先に建売になって別の人が入居してるんだよ。つまり、長屋住まいなのはこの中でスレ主だけ。
    スレ主に失礼だろww

  17. 17 匿名

    隣がいくら変人でも弁護士たてるのは行き過ぎ
    常識的な対応をして変なクレームはスルーでいいよ
    キャンキャンわめいたら常識的に言いかえせ
    それくらい論破できないでどうする

  18. 18 匿名さん

    切り離した長屋だとお庭や駐車スペースが十分に取れていないと想像します
    現時点では車のエンジン音がうるさいとか子供の泣き声がうるさいとか、その時思いついたことをいちいち言いに来そうな雰囲気もっていますね

    「我慢しなければならないのか」となるべく思わない方が良いですね
    いくら昔から住んでいたとはいえ「自分たちの方が古株」的な意識は今は捨てて、新しい住人でいてください
    「自分たちの方が先に住んでいる」といった態度が自然に出ているのだと思います

    おうちができてご挨拶に伺う時になったら丁寧にご挨拶して、それでも駄目だったら無視しちゃって構わないと思います
    今はスレ主さんの方が迷惑をかけている身なので、ここは工務店に任せて良いと思います
    いくら自分の家でも建築中は工事会社預かりですからね

    まあ、工事が終わったら、あっさり普通に戻る可能性も有りますから、あれこれ考えず今はおとなしくした方が良いです


  19. 19 サラリーマンさん

    >>17さん
    >キャンキャンわめいたら常識的に言いかえせ
    それくらい論破できないでどうする

    常識が通じない相手かも知れませんよ。


    >週間予定・月間工程などを伝えるも、天候の都合で前後し、大激怒された。
    謝罪に伺うも、こちらからの一切の言葉を遮って1時間以上にわたって嫌味を言われました。
    主人が昔この家で女性と一緒に暮らしていたこと(事実無根)とか、犬が心臓病だとは聞いていなかった(お金がかかるのに!と…)、こっちはお宅の犬を預かったのに、うちは一度も預かってもらえなかった!(お互いに同じ回数預かってたらしい) あんた(および夫)の言うことは何が信用できるかわからないからもう何も言うな!などなど、感情に任せて色々言われました。

    私は妊娠しておりその時も体調が悪かったのですが、帰宅してから寝込みました。
    「妊婦に、まるで俺が再婚したかのようなことを言うか?」と夫がものすごく怒っていました。

    スレ主さんはこう書いてるでしょう。
    隣家の奥さんには常識とか論破とかというレベルじゃないような気がします。

    スレ主さんは妊婦だし、今後のことを考えるとあまり隣家の奥さんとは接触しない方がいいんじゃ?
    そのためにも弁護士に相談するのが吉だと思いますが。どうでしょうか?

  20. 20 匿名さん

    例えば「あんた(および夫)の言うことは何が信用できるかわからないからもう何も言うな!」
    こういわれたら、笑顔で「わかりました~これからは工務店経由および文書でお願いしますね~」
    1時間以上にわたって嫌味言われるのを我慢して付き合うような性格だから相手が図にのるのが分からないかな?
    夫が顔だした時は無視だったんでしょ?それって夫に対しては言えないって事でもあるよ
    女同士かつスレヌシが気弱だから舐められているとしか思えない
    もめるのがイヤだから簡単に謝罪してきたつけでしょ?
    だから相手が付け上がってモンスターになって、どーしよう、これからも謝罪し続けなきゃいけませんか?って
    違うでしょ?かなり考え方がズレてるよ
    今後何言われても、夫に言ってください~夫をよこしまーす、後で夫から連絡させまーす。。。
    空気になってスルーするか、言いたいことをバシッと反論するかどっちかでしょ

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸